2023/11/21
5件の回答
回答する
2023/11/21
2023/11/23
回答をもっと見る
今の職場は派遣で働いています。 来年度は、派遣での更新ができなくなりました。 園長先生からパートでの雇用を促されましたが、給料ってどうなのかなと思い、質問です! 同じ園で、パートと派遣で働かれた方、どちらが給料良いですか? 週3で派遣で働いています。 パートだと時給は減るけど、手当はつくし、どちらが良いのかな。。。
処遇改善給料園長先生
ぽんた
保育士, 保育園
りん
保育士, 認可保育園
私もこの件で、悩んだことがあります。ただ明らかに派遣の方が時給が良かったので、そのまま派遣で働きました。 社会保険も加入しないと駄目な感じになりそうだったので直接雇用は辞めました。
回答をもっと見る
保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪
給料転職パート
かお
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職/会計年度で21年働いてます。 10市以上で働いてきて…どこで働いても私には合わない、勝手に嫌ってくるアホなヤツはいるので給与が良く、基本的に人間関係/環境が良ければ それで良し。ということにしてます。 今、働く市は9年目で現職場は臨職から数えて7年目です。 今は週30時間非常勤ですが 日給(会計年度制度前)の悪い市でフルで働いていた頃と同じくらいでボーナスもあり、ステキな先輩正規に出会ってきたし、保育方針も合ってます。 私なんかにマウントを取って自分の威厳を保とうとする幼稚な後輩正規がいてメンタルバランスが崩れていますが好きなことをすれば 持ち直すはず。と思ってます。 私の経験ですが、職場全体が陰険。中高生のように1人をターゲットにして複数でいじめてくる。保育方針がよく分からん💦保育方針を職員が理解してないなどでなければ、わざわざ 転職する必要ないかな?と思います。 あと、非正規の場合 給与面、休暇面などで公立会計年度の方が良かったりもするのでどうしても…であれば 公立を視野に入れてみてはどうですか?
回答をもっと見る
派遣保育士をしていたり、園にいらっしゃる方に質問です。正規職員よりパート職員より、派遣保育士は気楽に働けそうだなぁ、、という印象ですが、どうでしょう。 派遣なので、派遣先から頂くお給料も良さそうだなぁ、、と思うこともありますが、 正規職員、パート職員は園から賞与も出るので、そこは大きな違いかな、、とも思うこともあります。
給料パート正社員
ayumi
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 会計年度の方が短時間でもボーナスが出る、有休の他に無給、有給の休暇があって 派遣よりも良い イメージがあります。 都道府県の最低賃金、市町村の時給などによっては 民間よりも時給や給与が良かったりします。 働き方は 雇用形態によりますが 正規より気楽です。でも理不尽、損してる🥲と思うこともあります。
回答をもっと見る
私は3.4.5歳児の縦割りを担当しています。 今日は振替でお休みをもらっていたので、今日の日誌が気になり見ました。幼児リーダーの先輩が書いてくれており読んでいくと、今日の振り返りのところでこう書いてありました。 担任である〇〇(私)保育士が休みであったが落ち着いていたように感じる。活動の切り替えなども声をかけなくても意欲的で片付けも早々に終わらせていた。 私に対する嫌味ですか? わざわざ私がいなかったけどって書く必要ありますか? 私がいない方が落ち着いていたって捉えてしまいもう嫌な気分です。 私は優しい先生、その先輩は怖い先生として子どもたちからは見られています。私の担当する子どもたちも私には近づいてくるけど、その先輩が来ると表情を変えます。 私が優しすぎなのもわかります。だけどそこ怒る?ってところや、子どもたちの気持ちも聞かないで一方的に理不尽に怒る先輩が嫌です。
先輩幼児担任
かす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
嫌味ではないと思います! 担任が休みだったけど、落ち着いてたよ!ってわかりやすいと思います!
回答をもっと見る
一才児クラス担任の2年目保育士です。 来週節分があるので、鬼のお面制作をしている所です。 他にも新聞紙を使って豆を作ろうかと考えているのですが、それは全体で一斉に新聞紙遊びの流れで作った方がいいのか、個人個人で作った方がいいのか… また、作った後はどんな遊びに繋げたらいいか,節分当日までどんな流れを作ったら良いかなど、まだまだアイデアが未熟な為、できるだけ詳しくアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします!
鬼節分制作
ぷう
保育士, 保育園
はちみつ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
一歳時クラスで節分の活動をした時は、豆まきの数日前に一斉に新聞紙をちぎったり投げたりして新聞紙遊びを楽しんだ後、片付けの時に丸めて玉入れのようにしてビニール袋に入れました。 豆まきの時にビニール袋から新聞紙を出し鬼に向かって投げ、鬼が去った後お片付けでまたビニール袋に集めました。 ビニール袋に顔をつけ、雪だるまにして遊んだり、ビニールプールに新聞紙を入れてお風呂ごっこをしたり遊びを発展させていったら楽しかったです。
回答をもっと見る
保育士としてキャリアアップするために、プラスαで取得された資格等があれば教えてください。 転職の際にアピールポイントがあれば良いなと考えています。
キャリア転職
ヨンジュ
保育士, 託児所
はる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
子どもの頃にとったものですが、ピアノの検定があって、それは履歴書に書けました!! 色彩検定の勉強もしてみたけど…重い腰がなかなか上がらず受けるまでには至ってないです🤣
回答をもっと見る
・職場を歩く・身体を動かす・コーヒーを飲んだりガムを食べる・次にすることを考える・眠くはならないな~👀✨・その他(コメントで教えて下さい)
・ほとんどの子が個性が伸びている・半分くらいは伸びている・他の園と変わらない気がする・自由保育…よくわかりません💦・自由保育をメインにしていません・その他(コメントで教えて下さい)