職場のストレスから休職や退職のためにメンタルクリニック(精神科)に行っ...

そら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

職場のストレスから休職や退職のためにメンタルクリニック(精神科)に行ったことがある方に質問です。 病院でどういう流れになるのか どうやって休職や退職を決めるのか (誰がどう決めるのか) 本当に家族や職場に言わずに通院しても大丈夫か 診断書を出しても職場から強く当たられるのか など主に通院してからの流れを教えて頂きたいです。 新卒の保育士が明らかにおかしくなってきていて 通院を勧めたのですが見通しが立たず怖がっているように見えます。 私も自分に通院経験がないので、 うまく不安を取り除いてあげられず… 職場に潰されるには勿体ない子なのでなんとか助けてあげたいです。 宜しくお願いします。

2020/10/21

7件の回答

回答する

通院経験があるわけではないのですがそらさんの新人さんを想う優しい気持ちについコメントしたくなってしまいました? なんとか助けてあげたいですね! とりあえず受診に関しては成人していれば1人で受診でも大丈夫な気がしますが、ご本人にそういった心の不調を把握できているのでしょうか? 自分がちょっとおかしいと気付いてなくては病院にいってもあれなので付き添い者がいると普段の様子とか伝えられてよいような気がしました。 経験はありませんが感じたことを書かせていただきました。

2020/10/21

そらさん初めまして! 私は昨年新卒で働いた園を2週間で休職しました。大まかに言うと園長からのパワハラ周囲の無視が原因でした。退職したのは半年後です。 ある日突然体が動かなくなりました。たまたま読んでたインスタのエッセイでうつ病のことを知ったので、ああ同じだと思い、検索した1番上に出てきた診療内科に行きました。 病院に来た経緯を話すと、もう行かなくていいと病院の先生に言われ、まず1ヶ月分の診断書を作成していただきました。 休職か退職かは金銭的なことにも繋がります。 私は家族に母から話してもらいました。父は会社の人事担当しているのでこの手の法律や制度に詳しくお恥ずかしながら私は電話もできない、字も書けない状態でして、、、両親に手続きをしてもらいました。 通院は最初は1週間に1回、でも通えない時もありました。電車に乗れなくなってしまったのです。 本当に大変なことになる前に行った方がいいです。 私はそらさんのような方に出会えませんでした。支えになるのはきっと大変で、本人は受け入れられないかも知れません。 一緒に病院に行くことをオススメします。どうか、ひとりにしないであげてください。私と同じような経験をしないでください。私は1年半たった今でも抗うつ薬と睡眠薬を飲まないと落ち着きませんし、眠れません。職場復帰しましたがまだ通院しています。ずっと忘れたくても忘れられない体験になってしまっています。

2020/11/20

回答をもっと見る


「精神科」のお悩み相談

雑談・つぶやき

精神科に通っていて、先月の診察とカウンセリングで症状を伝えると『本当は休んだ方が良い』と言われた。カウンセリングでは、号泣しました。 それから1ヶ月が経って、今週診察だけど、症状は正直変わらず。症状は…人と会う約束しても億劫と感じる、喘息で咳が止まらなかった、目がピクピクする、イライラが止まらない、不安が強くて泣くこともある、鼻血がよく出る、突然涙がポロリすることもある、疲れているのかわからなくなってる。一応、仕事は行けているから、休むべきなのかもわからない…。

精神科

🍊

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

42022/10/10

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

私も同じように体調を崩したことがあります。初めはやる気の低下と動悸、鼻血でした。仕事中はスイッチが入って動ける、でも帰宅後何もできずご飯も食べられず、日に日に痩せ生理が止まりました。医者からストップがかかっても、今やめたら子供たちが…と変な責任感が勝ってました。が、本当に本当にいいことないです。結婚を機に旦那の猛説得を受けいちど現場を離れ体調が戻っても、なかなか子どもを授かれませんでした。無理してもいいことないです。本当に本当に。自分の体を大事にしてください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前、コメントしてくださった方々本当にありがとう御座いました。精神科へ行ったところ、抑うつ状態と診断を受けて、1ヶ月自宅療養することになりました。自宅療養は何をすると良いのでしょうか?

精神科

🍊

52020/01/14

ささみ

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 楽しいことだけたくさんしましょう😄🎊Nintendo Switchとかどうですかね?🤗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心療内科や精神科を受診した事がある方、どのタイミングやきっかけで受診しましたか?

園医精神科

はせ

保育士, 事業所内保育

22021/08/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

10年以上前に鬱々感が続いて 神経科を受信して「季節性うつ」と言われました。 「季節性うつ」と言われたことで「季節性うつ」や「抑うつ状態」などにならないようにするための1年の過ごし方や働き方などを考えるようになりました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設・環境

この園は働いて良かった!と思える園はありますか?どんな部分、環境が良かったのか、教えていただきたいです!入社前にそれを見極めるポイントもあったら嬉しいです😃 よろしくお願いします!

保育士

よし

保育士, その他の職場

22024/06/06

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です。 何園か働いたことがありますが、やはり人間関係がよかった園が働いてて楽しく保育できていました! 入社前にはなかなかの判断できないのが難しいところですね。 あとは、給料面でしっかりしている園は多少不満はありつつも、基本給が高いやボーナスが3回出る家賃補助ありなど、手厚かったので良かったです! これは、求人情報で確認できると思います😊

回答をもっと見る

お金・給料

扶養を外れてる方、 何時から何時まで働いてるいますか? 勤務時間は長いのに、お給料は引かれる額が多くて、 げんなりしちゃいます。

給料パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/06

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

外れてるひとではないのですが、 扶養外だと、正社員になったほうがいいような気がしてしまいます😣 例えば、あと今日2時間働いてたらボーナスたんまりもらえるんだよなぁ‥とか思ったりしちゃいます😣個人的な見解ですが‥😣

回答をもっと見る

施設・環境

病院内保育所勤務に興味があります。 ・行事が少ない傾向があると聞きましたが本当でしょうか? ・ピアノ演奏が苦手でもOKという求人が多いですが、どうでしたか? ・夜勤があれば、作り物なども見守りながらできる時間が多そう=持ち帰り、作り物などによる残業が無さそう …と思いますが実際はどうでしたか? ・土日祝のお休みは、取れていましたか? 夜勤は体への負担も大きいのかもしれませんが、頻度など出来る範囲で交渉して、可能なら勤めてみたいという気持ちです。 経験ある方是非教えて下さい!

土日出勤院内保育認可外

ねむ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/06/06

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

院内保育で勤務しております。 全て園によると思いますので私の職場での経験になりますが、 行事→はい、少ないです笑 設定しなかったら本当に何もないです ですがやはり行事が無いと寂しいので、運動会、ハロウィン、クリスマスは小さくですが行っています。他は月によって七夕やひなまつり、誕生日会など保育士が出し物をしています。 ピアノ→苦手でもOKです!実際私もピアノ大の苦手です。が、朝の会や月替わりの歌などは弾けるよう練習しています。失敗しまくりですが練習時間も設けれるので勤務時間内に練習しています。 夜勤→私の職場は今のところ夜勤は無いのですが今後しないといけない可能性はあります。夜勤の間だと子ども達も寝ているので作業は捗りそうですね!昼間も作業できる時間が結構あるので私の園は持ち帰りの仕事がありません😌 休み→土曜日は月に2.3回出勤しておりますが日祝は休みです。日祝休みある所は恐らくレアです…ただ以前勤務していた院内保育園は年中無休でした。GW、お正月お休みありません。(希望出せば休めました) 夜勤覚悟で院内保育園探してましたが意外と無いところが見つかってラッキー✨て感じですが手当てがあるのは大きいなと思います!大きい園で働きたくないなと思っていたので院内保育は自分的に神職場だと思っています笑 参考になるかは分かりませんがご自身に合った職場が見つかるといいですね☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園こども園保育所どこも好き♡決められないその他(コメントで教えて下さい)

147票・2024/06/13

保育系で転職あり他の業界へ転職あり他の業界から保育へ転職したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

197票・2024/06/12

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2024/06/11

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/06/10
©2022 MEDLEY, INC.