ミーティングについて

ももも

保育士, 小規模認可保育園

園のミーティングについて質問です。 残業や休憩時間をしっかりとることに厳しい職場です。 それ自体は良いのですが、ミーティングを午睡中のタイミングしかとれませんが、休憩もしないといけないし、書類もあるし、子どもが寝てない時もあるので、なかなかメンバー揃って落ち着いて決められた時間通りにミーティングできません。できても15-30分です。 残業は嫌ですが、普段のミーティングと別に月一くらいは、揃ってゆっくり保育外の時間に話し合う時間があっても良いように思いますが、残業は認められません。 みなさんの園は行事や保育の課題についてなど、話し合いをしっかり行いたいミーティングはどの時間にしていますか? ちなみに共有事項のノート、五分ミーティングは毎日しているので、引き継ぎ事項は問題ないです。

2022/07/08

10件の回答

回答する

過去に勤めていた保育園でのことです。 月に1回のミーティングの日は、午前の保育中11時ごろから休憩回しを始めます。主任や園長が代わりに保育に入る・幼児クラスは合同で遊ばせる・普段は午睡中掃除を担当するパートさんが先に給食を食べる、などをしながら休憩(給食を食べるだけで戻るので20〜30分程度)します。 そして午睡の時間にはミーティングに出るべき先生が全員休憩を終えている状態にすることで、ミーティングをしっかり1時間とっていました。 また、連絡帳は午睡時間や給食の食べた量のみの記載にして、エピソードの欄は『本日は職員ミーティングのため記載なし』としていました。 (…でも私はこのやり方に納得がいっていませんでした💦急いで給食を食べて戻るだけでは全然休憩にならないですし、なにより保育を蔑ろにして時間を無理やり作っているようなものなので😖)

2022/07/08

質問主

コメントありがとうございます。私のところも、週一のミーティングの時は、30分前倒しで午前活動や給食、休憩をすすめるので同じです。求刑が短くはならないのですが、子ども主体でない保育で時間に追われりので、私もこれが納得いかないので、別の時間にできないのかなと思ったのがきっかけです。

2022/07/08

回答をもっと見る


「残業」のお悩み相談

職場・人間関係

みなさんの職場にはいわゆる昼休憩はありますか? 労働時間8時間以上の場合は1時間の途中休憩が必須ですよね。でも、うちは9.5時間働いていますが、休憩はありません。 「この仕事は休憩なんてありえないから」と真顔で言う上司もいます。普段子ども達に「ルールは守ろうね」なんて指導してるのに、あなたたちは法律を守らないのね?と心の中で反論してます(笑) でも、事実上とるのは難しいのは確かです。 みなさんの園は、休憩ありますか? ちなみにうちは幼稚園でシフト制ではありません。

人権シフト残業

ほいくん

幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

162023/12/03

さくらぐみ

保育士, 保育園

幼稚園で働いていた時は 子どもたちの降園、バス周りが終わったら休憩というていでしたが お茶やお菓子は用意するものの全員で集まって鬼の書類仕事、制作物の山でした。休憩は一切なかったです。 保育園では子どもがお昼寝している時に交代で1時間休憩取ろうということでした。 1時間お昼を食べ休憩できる時もあるし、子どもの状態や先生の数によっては15分で急いで戻る!なんて日も、、 しんどい!!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士5年目ですが、幼稚園でのお仕事に興味が出てきました。ただ、厳しさがあるということもわかっていて、学生時代幼稚園教諭の業務内容、残業の多さを聞き、厳しいだろうと保育園に就職しました。将来的にも子育てとの両立はやっぱり幼稚園教諭だと厳しいでしょうか?YouTubeでヨコミネ式?のようなハキハキと活気ある現場の映像を見ました。 現在や元幼稚園教諭の経験がある方、実際の現場の声を聞きたいのですが、実際残業や持ち帰りの大変さなどどのようにありますか?

残業認定こども園退職

ぽてと

保育士, 保育園

42024/02/05

池ちゃん

保育士, 認可外保育園, 管理職

お疲れ様です。 幼稚園教諭もまたやりがいあり素敵なお仕事だと思いますし、保育士をやられているのであれば、両立も大丈夫かと思います! ただ、ヨコミネ式だけはおすすめできません💧 子どもたちがやりたいからさせてるわけではなく、訓練の連続で、できるまでさせる。子どもの主体性は無視した方針。みんなすごくないとダメなのか?できない子はダメなのか? ヨコミネ式は、もう20年前くらいに流行りましたが、もう今は古いと思います。あそこまでいくと、虐待と間違われてもおかしくないと思いますし、子どもたちが、自分で、やりたい!!と思えばいいですが、ほぼ強制でやらせてますからね。だから、卒園してみんな辞めてしまうんですよね。 ヨコミネ式は、将来を担っていく子どもたちには逆行していると思うので、、 ちょっと言い過ぎかもしれませんが、幼稚園でも、本当に子どもに寄り添って主体性を大切にされているところもありますので、色々見てみられてもいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは同じクラスの先生、またはクラスに入っていただいた先生と気まずくなる時はありますか? 私は0歳児クラス担任で相方の先生と2人担任をしています。そしてフリーの先生がクラスに入ってくれ日中は基本的に3人でクラスを回しています。 今日は相方の先生が早番だったのですが、クラス製作の準備で1時間ほどクラスに残って残業していました。 私とフリーの先生で子どもたちを見ていたのですが、その時に園長先生から「○○くんのお母さんから折り返しの電話あったよ」と報告を受けました。 1時間ほど前に発熱のためお母さんに電話した折り返しだったのですが、相方の先生に「電話だって」と言われたのですが、お母さんへの電話後にもう一度検温した時何度か聞いていなかったため、「何度になりました?」と聞いたところ、「はぁ、めんどくさ」とため息をつかれ、そのまま相方の先生が電話に出ました。 相方の先生は残業中なのでもちろん私が電話に出るつもりでいたのですが、体温の引き継ぎを受けていなく、確認しただけなのにため息をつかれました。 私としては少しショックで、相方の先生が電話から戻ってきてからも電話の内容を私に教えることもなく黙々と作業を再開しお互い話すこともないままただ時間だけがすぎていくのが気まずすぎて楽しく子どもを見れませんでした。 みなさんも気まずかった時などありますか? その時はどうされていますか?

残業ストレス担任

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/12/19

かずのこ

保育士, 保育園

気まずかったことはありますが、そこまであからさまな態度の人には会ったことがありません。そんな人と毎日仕事するのはしんどいですね。お察しします。私は過去に恐ろしい人格の人と3日間だけ組みましたが、たった3日で病みました。ゆ、さんもメンタル気を付けてくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私が勤めているのは小規模園なのですが、小規模園なので「主任とは呼ばず保育リーダーだけど、主任の仕事をしてもらいます」というふうになっています。 今年度はクラスリーダーもなく「トップ」と呼ばれています。 役職名をつけてしまうと、手当てをつけなくてはいけないからそうしているのかもしれませんが、「主任の役割をするけど主任じゃない」みたいな感じでややこしいです… 小規模園ならではなのかもしれませんが、同じ環境の方がいたりしますか?

管理職小規模保育園主任

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22024/04/15

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

以前、保育業に復活する前に小規模園でアルバイトさせていただきましたが、主任と呼ばれる方がちゃんといましたよ。クラスリーダーも交代制でリーダーと呼んでいました。 手当をつけたくないのを感じますね。職員が働く上で戸惑うような事をルールにしているのは良くないと思います。あと立場が曖昧だと向上心や責任感が薄くなり、人によっては不適切な保育に繋がる恐れもあるのでは?と思ってしまいまいます。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんは休憩一時間ちゃんと取れていますか!

休憩

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

32024/04/15

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

休憩時間は存在しないです😞

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年初めての3歳児担任です。 3歳児で母の日の絵を描くことになりました。 クレヨンで輪郭、目、口…と描いていくのは難しいと先輩保育士からアドバイスをもらいました。 2歳児の時には、画用紙で輪郭を切ったものを保育者が用意して、クレヨンで目や口などを描いたと言っていました。それよりはレベルが上がったものを行いたいのですが、いいアイデアがありません。 どのようにしてやればよいかアイデアがあれば欲しいです!また、絵画指導が苦手なのでどのように進めていけば良いかアドバイスください!!🙏

制作3歳児担任

みに

その他の職種, その他の職場

42024/04/15

ハラミ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

①お母さんの顔を書いてみよう!とはっきりと目的を言います。 ②顔ってどんな形かな?で子ども(自分)の輪郭に両手(手でメガネを作るような感覚で)を当てて、離すと大きな丸になってると思います。 「あ、丸のような形になったね」など ③次は「お顔には何がついてるかな?」 ④「見て〜先生のお顔には耳がついてるんだ〜」とか あとは、子どもに大人のクオリティを求めないことです。 ただの点が子どもにとっては目かもしれませんしね。 2歳児の子(3歳になってます)で自分の顔を描くことをテーマにすると、髪の毛や手、身体、指まで描く子もいましたよ! でも大人から見て、これなんだ?顔に見えないっていう子もいました。その時の様子や描いたものでどこが顔で目で、鼻なのかをしっかりと保護者に伝えられるようにしておくと嬉しいと、思います(^o^) 制作で、どのような体制でするのかわかりませんが、子どもが顔や身体の部位をどの程度、理解しているのかというのを知っておくことも大切ですよ(^^) 絵本導入で顔関連の絵本を選んでもいいと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

リーダーシップがある優しさや思いやりがあるコミュニケーションがいいかんじ保育の知識が多い子どもや保護者には人気みたい私とはちょっと合わない…まだ、よくわからずです💦その他(コメントで教えて下さい)

188票・2024/04/22

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/04/21

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多いその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/04/20

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/04/19
©2022 MEDLEY, INC.