おばけや妖怪がテーマのオススメ絵本ありますか?

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

クラスでおばけや妖怪ブームがきています! おばけや妖怪がテーマの絵本でおすすめのものはありますか? 妖怪しりとり・寝ない子だれだ・おばけなんてないさ等の絵本は今クラスにあるのでそれ以外におすすめがあれば教えて欲しいです(^^)

2023/08/11

4件の回答

回答する

こんにちは。 毎日お仕事お疲れ様です。 おばけシリーズ面白いですよね。 おばけのきもだめし、ばけねこぞろぞろ、おばけの天ぷらとかいかがでしょうか??

2023/08/11

回答をもっと見る


「絵本」のお悩み相談

保育・お仕事

絵本ってどれくらい持ってますか? どこで買ってますか?(メルカリ、本屋、ブックオフなど…)

絵本担任保育士

ケン

幼稚園教諭, 幼稚園

32025/09/18

えびチョコ

保育士, 認可外保育園

今まで、気に入った絵本は単品でもシリーズでも買ったりしてきたので、50冊以上は自宅にあると思います。 我が子も小さい頃に読んでいました。 本屋で買ったり、ネットで買ったり、ブックオフも利用します。 図書館も利用します。 図書館には大型絵本もあり、幼児組さんの読み聞かせ用や行事用にとよく借りていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 わたしは看護師の資格を持っていて、0歳児の担任をしています。 食事のことで悩んでいるので相談させてください。 小麦粉、卵、乳など、かず多くのアレルギーを持っている園児がいます。園では誤食しないよう十分に気をつけていたり、様々な取り組みをしています。定期的に面談も行っております。 しかし、ご自宅ではアレルギーのある卵や小麦などを毎日のように摂取しており、担任に食べてきたことを伝える日もありますが、何の話もない時もあります。 医師から完全除去の指示があります。 ご両親に話をしてもあまり伝わっている感じはなく、危機感も感じていない印象です。 アレルギー除去について今後どのように進めていけば良いのか、とても悩んでいます。 このような園児の対応をしたことがある方がいたら、ぜひお話を聞きたいです。

アレルギー看護師絵本

らい

看護師, 認可外保育園

22025/10/30

ぷしゅ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

アレルギーで食べてはいけないものをお家で食べてきたようで、お顔が赤く腫れて登園したお子さんがいました。視診の時に気がついて、病院受診してお医者さんが大丈夫と言わないとお預かりできない(各園の方針もありますが…)と一度お帰りいただいたことがあります。それ以来、同じようなことはなくなりました。医師から完全除去の指示があるなら解除届けがない限り園では完全除去を徹底しますが、家庭での食については強制するのは難しいですよね。園の方針はどうなんですかね? ちなみに我が子はアレルギー持ちですが医者に毎日少しずつ(決まったグラム数)摂取するよう言われています。

回答をもっと見る

遊び

年長組におすすめの読み聞かせ用の絵本を教えてください! 皆さんの好きな、オススメがしりたいです

絵本5歳児

おその

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/14

こじょ

保育士, 児童発達支援施設

きょうりゅうえほんシリーズ(ジェイン・ヨーレン 文/マーク・ティーグ 絵)がおすすめです。 何冊かあります。 子どもの心に、ちょっと心当たりがあってドキッとすることもありそう。 シリーズものなので、反応が良かったら順番に読んでいくのも良いと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

派遣保育士を考えています。 保育園に派遣保育士がいる方、現在している方 なんでもいいので教えてください

発表会

れもん

保育士, 保育園

52025/11/26

めぐ

保育士, 認可保育園

単発保育士というのをやっています。同じく派遣保育士を考えて調べていたら単発があると知り。そこの派遣会社のレギュラー保育士さんがお休み予定のところに入る感じのようです。 登録だけ先にして先月初勤務してみましたが、単発ワンタイムと思うと人間関係とかもその場限りなので気楽で良かったです。 都内メインというのがデメリットですかね、、、タイミーみたいな感じです。 お試しでやってみるの、良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面製作についてお聞きします。 小規模園ですが、部屋の壁という壁、窓、天井一面、玄関の天井などが壁面製作で覆われています。 クリスマス会に関するものも全部、すぐに捨てるようなものまで手作りのものです。 職員は製作に追われている感じです。 今の時代、華美な装飾は控えて家庭的な雰囲気を大切にする方針に変わっていってると思うのですが、、 昭和の頃のようです。

壁面家庭保育室

わんたろう

保育士, 認可外保育園

52025/11/26

つき

保育士, 認証・認定保育園

保育で忙しいのに壁面で必要以上に時間取られたくないですよね。。 私は壁面制作だらけの園で働いたこともあり、今の園は季節ものの製作を貼るだけの壁面ですが、やはり壁面の装飾が多いと大人も子どもも少し落ち着かない印象です。子どもたちも話を聞く時に装飾に目がいったり触りに行ったりと、良い面もありますが悪い面もあるなあと思いました。上の人も気付いてくれたら良いですよね‪🥲‎

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスを担任しています。 保護者の方とのクラス懇談会をやる時にできれば成長について一緒に考えていけるようなトークテーマを考えています。何か今までにやったアイデアなどで良かったことあれば教えてください。

懇談会乳児保護者

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/11/26

chunpoo

保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長

成長について…ではないですが、保護者の方々がお話ししやすい雰囲気を作るために、お子さまの名前の由来を教えていただく時間を設けています。毎年とても温かい雰囲気になります。そこから現在までの成長に繋げてお話し出来ないでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

130票・2025/12/04

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/12/01