2021/05/02
10件の回答
回答する
2021/05/02
2021/05/03
2021/05/03
2021/05/08
回答をもっと見る
放課後児童デイサービス (未就学児も)で働いています。 公園、お散歩に行った際のルール(帰るって言ったら帰る、時間を守る、しっかり手を繋いで歩く)など沢山教えてください。
公園散歩幼稚園教諭
まめ
保育士, 児童養護施設
るっさん
保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
先生と手を繋いで2列で目的場所まで行く事。信号の前は必ず止まる事。「行ってきます」「ただいま」の挨拶。これからの時期は水筒や帽子を被る事等ですが、その子その子によって、基本行きたい行きたくないのタイミングがあったり、個性があるので個別のルールはあっても全体でのルールはそれくらいでした。
回答をもっと見る
朝晩は少し、ほんの少し夏から秋に向かっているかなぁと感じる日もありますが、まだまだ危険な暑さの日も多いですよね。 前の園長は熱中症警戒アラートや暑さ指数厳守で、一定値以上になると少しのお散歩も外での水遊び(簡易プール)も一切NGでした。 現園長は戸外にいる時間や年齢を考慮して(幼児OK、乳児NG等)、アラートが出ていても外活動の全てをダメと言うわけではありません。保護者からも暑さに気をつけてはほしいけど室内でばかり過ごすのは…という声があがります。確かに何日も室内活動だけというのは、特に幼児では物足りないかと思います。 安全性や正しさで言えば前園長の方針、現実的なのは現園長のやり方、と迷うところなのですが、皆さんの園ではどのようになっていますか? 園周辺の短時間散歩はOK等、色々お聞かせいただけますと嬉しいです。
熱中症安全散歩
リオナ
保育士, 認可保育園
水遊びでの事故のニュースを見て ゾッとしました…。 子ども11人に保育者2人ということでしたが 水遊びやプールの保育者の配置や 戸外活動(散歩)などの活動は対人数ですか? 私の園は対人数プラス1人としています。 ただ、職員が潤っている園ではないので 職員が足りず散歩に行けない事もしばしば… 水遊び、プールでは監視役として 監視に徹する職員を1人置いています。 皆さんの園はどうしてるか教えて頂きたいです。
散歩水遊び遊び
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
さーは
保育士, 保育園
ニュース...びっくりです 数センチの深さで溺れてしまうのですね 今の園はひとりずつたらいに入っています 1歳児は全員来ても8人で大人4人、2歳児も全員で8人、大人3人です
回答をもっと見る
今の実習生ってみんなそうなんですかね。 ・挨拶はしない ・今日のねらいを自分から伝えに来ない ・何をしたらいいか聞きに来ない また実習生が自己紹介をする時に「〇〇先生って呼んでください」って言う言葉にモヤってしまうのは、流石に細かすぎでしょうか😓
ねらい実習保育内容
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
R
幼稚園教諭, 幼稚園
すごくわかります! 挨拶しない、こちらから言わないと何もしない、日誌や指導案の提出遅れや遅刻、私語の多さ、などなど本当にびっくりします😅 私の園では先生たちは苗字で○○先生と呼ぶ決まりがあるのですが、実習が自己紹介で下の名前で○○先生と呼んでくださいと言うので子どもたちもその通り呼んで、こちらが訂正しても、、、という感じです💦 実習に途中で来なくなったりすると困るからとあまり言わないようにと言われているので、反省会等でも当たり障りのない様なことしか言いませんが正直気になるなーってことが多い気がします。
回答をもっと見る
みなさん定時で退社できますか? 私の園はサービス残業が当たり前で定時退社はなかなかできません。上司も遅くまで仕事をしているので、自分の仕事が終わってもなかなか帰りづらいです。みなさんはどんな感じですか?
残業担任保育士
R
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私の保育園はみんな定時退社しています。以前働いていた保育園ではサービス残業が当たり前でしたが、今はパートも社員もみんな定時退社です。朝や夕方など子供の少ない時間に保育を抜けて仕事をしています。
回答をもっと見る
・鼻拭きティッシュ常備・自分で拭けるように練習を…・こまめに保護者に伝える・もはや鼻担当として割り切る・鼻水…気にならないかも!・その他(コメントで教えて下さい)
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)