minder_NhGEM5ofSw
私立こども園で5年、私立の幼稚園型こども園に転職して1年目です。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
その他の職場
まだ先の話ですが、 運動会で親子でふれあいながらたのしめるダンスを やりたいと考えています。 みなさんのアイディアを頂戴したいです! よろしくお願いします!
スキンシップ運動会3歳児
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
親子でのダンス、自園でも行っています。 手を繋いだり、トントンパッ(ひざひざタッチ)、抱っこや抱きつく、股くぐりなどなるべく2人で踊るような振付を取り入れています。 選曲は保護者も知っているものが多かったです。(親世代の曲やアニメやCMなどタイアップ曲など)
回答をもっと見る
現在働いている園は幼稚園型のこども園なので、 1号の子どもたちは夏休みになります。 それに伴い、職員も夏休みのように数日お休みを頂けます。 みなさんの園では夏休み、お盆休みはありますか?
認定こども園幼稚園教諭
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ほりー
看護師, 保育園, 認可保育園
認可保育園です。 保護者の方は夏休みがあったり無かったりで時期もバラバラなので事前にお休み調査をして子供が少ない日に有給が取れる事もあります。夏休みでは無く有給なので夏休みがある所が羨ましいです。
回答をもっと見る
みなさんの園では、土日に花の水やり、動物のお世話などで出勤することはありますか?? 以前働いていた園でも、 現在働いていた園でも交代で水やりをしていて、 時間外出勤の手当等は出ません。 園の環境を整えることも仕事のうちですし、 それが当たり前なのかなと思いつつも、 ほかの園はどうなのか気になったので 教えていただきたいです!!
保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さくら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
私の以前働いていた園でも水やり、動物のお世話がありました。 ただ、マンモス園だったので職員の人数が多く、当番が回ってくるのが2ヶ月に1度くらいだったのでそれほど苦ではなかったのですが、 休みの日にそれだけのために早起きして行くのは当時本当に嫌でした(>_<)
回答をもっと見る
もう少しで個別懇談会があります。 時間はひとり10から15分程度ですが話をまとめられる自信がありません、、! なので事前にお伝えしたいこと、聞きたいことをメモでまとめておこうと思います。 また、写真を使いながら園での様子をら伝えられたらいいなと思っています。 そこで、 皆さんが面談で意識していることや 取り入れていること、アドバイスなど教えて頂きたいです! また、うちの園は希望制で 保護者側が希望しない場合は面談はありません。 個人的にはもう面倒をするルールにしたほうが話をする機会がもてていいと思うのですが、 皆さんの園はどうですか??
懇談会保護者3歳児
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まゆみ*
保育士, 保育園
面談大変ですね(>_<) うちの園も希望制です。でも、同時にこちらからお声がけもしています。お話ししたい気になるお子さんなど。お子さんの様子をあまり伝えられずにいつのまにかまた1つ学年が上がってしまって…では困るので。 でも逆に普段の降園時やノートのやりとりで、十分やりとり出来てるご家庭もあるので、うちの園の場合は希望者のみとこちらからのお声がけで十分かなといった状況です⁂ 15分で、結構大変ですよね(>_<) お写真すごく良いと思います* ただ時間が限られているので…写真は、配布したりして面談以外のところでは無理でしょうか? 話すだけでも15分て意外と終わってしまうのて。 私は。短い時間の時には、話したいこともありつつも…基本はまずご家庭での様子とお母さんの今一番の困り事など、保護者側の話しを先に行えるように気をつけています。 それを元にこちらの出方を考えて話します、笑 面談頑張ってくださいね*
回答をもっと見る
プール、水遊びを午前と午後で分けて入っている園はありますでしょうか?? 午前が終わったら 水は入れ替えますか? それともそのままつかいますか? また、 入水せずに水遊びの場合も 次亜塩素酸ナトリウムを入れていますか?? 気になったので教えていただけると嬉しいですっ! よろしくお願いします。
水遊び
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
おみそ
栄養士, 認可保育園
水遊びは基本午前のみです(用具を完全に乾かすため) 入水せず水遊びのみの場合は次亜塩素酸ナトリウムはいれません!
回答をもっと見る
3歳児新入園児なのですがか、園が楽しくなったようで(それはいいのですが)帰るのを渋っています。 もちろんその姿はあるあるですし、いいのですが、 子どもは誰一人いない、電気は消している。 どんどん職員が帰っている園が閉まると言っているのにお母さんも優しく帰ろうよ、と言うだけでなかなか帰りません。 昨日は最終的に主任が抱っこして車まで連れていきましたが大暴れでした、、。 私は担任ということもあり、楽しかったねまだ遊びたかったねと共感したり 一緒に帰ろう!といってみたり 明日何する?明日もお外いくからまた明日遊ぼうね! と声をかけたり、夕ご飯何かな?おうちで何して遊ぶ?ときく、 お母さんの所に連れていく前に、今日はもうおしまいだから直ぐに帰ろうね。とお約束をする、 色々やってみて入るのですが、上手くいかず。 同じような子いるよ! こんな援助ができるかも! 優しすぎる?保護者への声のかけ方等 教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
3歳児
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うさはな
その他の職種, その他の職場
コメント失礼します。私は去年の3月まで放課後デイサービスに利用者として通っていました。そのデイサービスで小学生のお子さんでデイサービスが楽しかったのかおうちに帰りたくないと言っているお友達がいました。その時私はそうだよねおうちに帰りたくないよねでもなんとかくんのママが待ってるから今日はおうちに帰ってまた明日いっぱい遊ぼうねと言いました。するとわかったと言ってくれました。私はそのお友達には受け入れてあげたりすることが大切なのかなと思いできるだけその子や他のお友達の一言目を受け入れるようにしながらだめなことも最初にこういうことやりたかったよねでもこういう理由で危ないからやめてねみたいな感じでお伝えすると少し時間はかかっても止めてくれるお友達が多かったように感じました。
回答をもっと見る
私は初めて、3歳児の担任になったので、環境構成等 色々調べてはいますが実際のところどうなんだろう?と気になります。 幼稚園型のこども園なので1号児が多いです。 新入園児も多く、クラスの半数以上が新入園児です。 少しでも早く、子どもたちスムーズに新生活に慣れ、安心して生活しやすい環境を作りたいと思っております。 ですので、皆様の知恵もお貸しいただけると嬉しいです! 皆様が思う、 ・こんな表示があると伝えやすかった ・3歳児、4月はこれは絶対あった方がいい! など教えてください。 よろしくお願いいたします!
生活3歳児幼稚園教諭
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
わか
保育士, 保育園
朝の会で今日の流れなど話す時に、絵カードは必須かなと思います!4月だけと言わず1年間あったほうがいいです。一日の流れがそれをみたらわかるように常に表示してました。あと細かい、トイレやお片付け、お歌、絵本、などのカードも用意してする時に見せて伝えたりも初めはするとわかりやすいですよ。もともと要配慮児のために作りましたが、3歳児はみんな視覚支援があると伝わりやすいなぁと感じたので◯もうすでにしてたらすいません💦
回答をもっと見る
現在働いている園では 飲める次亜塩素酸水を使ってトイレ掃除をしています。 以前働いていた園では次亜塩素酸ナトリウムを使っていましたし、 飲める次亜塩素酸は消毒の効果がないとも聞いたことがあります。 実際のところ 次亜塩素酸水で消毒は出来るのか教えて頂きたいです。 また、 雑巾に便器、便座など特に書かれていなく、 適当に使われているようです。 それは問題ないのでしょうか? 私は、気になるので個人的に雑巾を用意しようか、 上の先生と書くことにしたいと相談しようか迷っています。 アドバイス頂けると幸いです。
消毒
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 公立保育園
雑巾を使い分けしてないのは衛生上 問題があります。 勤務市の場合、上→ドア、ドアノブ、便座 下→男性トイレの周り、和式便器の周り、洋式便器 と分かれてます。 2歳児クラスが使うトイレの便座の前に敷いてるマットを拭く雑巾もきちんと決めてます。 トイレそうじもピューラックスを薄めて使ってます。 ピューラックスなどの薬品を子どもの手が届くような場所にまず置かないし、手が届く場所ならカギを付けてます。
回答をもっと見る
皆さんは一年間組んだ先生にプレゼントは渡しますか? 私が以前働いていた園では暗黙の了解で 一年間組んだ先輩の先生には渡すことになってました。 今年転職をして 今勤めている園ではそのような風習があるかは分かりません。 しかし 私自身本当にペアの先生に感謝している気持ちがあるのでちょっとしたプレゼントをお渡ししたいと考えています。 どこでもそのような風習があるのか、 個人的な気持ちでプレゼントをする方はいるのか 気になったので教えていただけると嬉しいです☺️
保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コメント失礼いたします。 退職時や施設間転勤時に渡すのは皆さんやっていると思いますが、私個人的にはペアの先生に送った事はありません😳 (お互いに気を遣ってしまうので、よっぽどの事がない限りはプレゼントやお歳暮系も無しにしています!) 相手の方が「お返ししないと!」と気を張ってしまわないように、感謝の気持ちを第一にお手頃でちょっとしたプレゼントを選ぶのがいいと思いました✨
回答をもっと見る
来年度のクラスが発表され、3歳児の担任となりました。 私は今まで0.1.2歳児のクラスを持ったことしかないので、初の以上児の担任ということで なんだかすごく不安です。 昨年転職したので以上児の生活の様子も詳しくは分からず勉強しながら担任をしていくことになると思います。 こんな私に励ましの言葉やアドバイス、 ペアの先生との信頼関係の気付き方や 今からやるべき事 同じような状況の経験談など教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!
3歳児担任
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まるまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場
保育士経験があっても子どもによって、年齢によって変わるのでとても緊張されたり不安なことも沢山ありますよね。しかし、主さんみたいに謙虚な方は報われると思っております。とにかくペアの先生も人間。まずはそことの信頼関係を築き、楽しい雰囲気を心がけてみたり、一つ一つ行事などで3歳児が行うことを前もって調べて取り組むことができればうまく行くとおもいます。無理せず頑張ってください♪
回答をもっと見る
現在勤めている園では卒園式の看板は 漢字で『卒園式』と表示しています。 (以前働いていた園でも) 卒園式以外の行事も同様かと思いますが 子どもの卒園式、行事なのになぜ漢字なのだろうと思ったのですが、皆さんの園ではどうでしょうか?
卒園式行事
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
わか
保育士, 保育園
卒園式の立て看板の文字は確かにどの園も漢字ですね🤔 保育室の中の飾りはひらがなにしていました!外に立てる立て看板は保護者向けに立ててあるのかな。みにきてもらう人に向けての看板という認識です。
回答をもっと見る
私はおそらくHSPです。 少しでもモヤっとしたりイラッとしたことがあると1日ずーっとその事が頭から離れず、 そういう日に限って嫌なことが重なり 家に帰るとぐったり。 精神的につかれきって 何もやる気が出なくなってしまいます。 誰かに話したり 寝たりするとスッキリすることもありますが、 例えばある先生から言われたことにモヤっとしたら 次その先生と会うまでモヤモヤして、 その先生が平気な顔をしているのを確認するまで気になったりもします。 HSPの方、同じように思われる方、 対処法はどうしていますか? 帰宅したあと何もしたくなくても、 家庭がある方はご飯作るなどしなければいけないことがありますよね。 頑張ってされている方、本当に尊敬します。 子どもがいたらそんなことも言ってられないんだろうなと思うのですが、全く動く気になれません。 こんな私にアドバイスや励みの言葉をください🥺
ストレス保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
くまさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
HSPの方って、本人が無自覚でも音や声、匂いなど五感の刺激にも敏感だと思うんです。園ではそういう刺激が他の場所より多いですよね。知らないうちに負荷がかかって、疲れやすくなっていると思います。 だから、そんな中モヤモヤしつつ頑張ってることがすごいことだと思います。モヤモヤしても仕方ないと開き直ってみてはどうですか?(無責任な言い方ですみません)
回答をもっと見る
みなさんの園では給食費、引き落としですか? それとも担当が集めたり園長に渡したりしていますか? 1ヶ月辺りの給食費も差し支えなければ教えていただけると嬉しいです! 私は 以前働いていた園では引き落としで6500くらい 現在はたらいている園では担当に7500くらいです。
給食保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 公立保育園
4000〜5000円前後です。
回答をもっと見る
みなさんの園ではどんな役職がありますか? それに応じて給料や処遇改善は結構ちがいますか?? 以前勤めていた園では 園長、教頭、主任、主幹3人、副主任5人、リーダー6人 給料は、副主任からわりと手当が多かったようです。 今務めている園では 園長、主任、主幹 3人 です。 給料は事情がよく分かりません。 みなさんの園についても教えていただきたいです!
処遇改善給料主任
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あお
保育士, 保育園
私の園では、現状 園長、主任、中核リーダー(副主任)2人、専門リーダー2人、担当リーダー2人 です。 主任はわかりませんが、中核リーダーと専門リーダーは40000円、担当リーダーは5000円の処遇改善を毎月もらっています。 その分、他の職員よりも仕事を割り振られますし、土日返上でキャリアアップ研修に行かなければなりませんが。笑
回答をもっと見る
幼稚園型こども園で務めています。 4月に転職したばかりです。 ただいま同棲中ですが、 もう少し広い所へ引越しを考えています。 その際、どのタイミングで園に報告すべきですか? 物件が決まってからでしょうか? 住所が変更となるとまた改めて書き直しする書類が多いですよね、、? 手続きが多くなるのであれば園に申し訳ないなとは思ってしまうのですが、届出はもちろん必須ですよね? あまり頻繁に引越しはしない方がいいものでしょうか? 皆様の経験や考えを教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!
認定こども園園長先生転職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
自分の生活のことです 引っ越ししても大丈夫ですよー 物件が決まってからの方がいいのではないですか? 雑談で 引っ越そうと思ってて今物件探し中! いいところあったら教えてーとか言って 引っ越しを考えてるアピールしとくのもいいかもです 住所変更手続きの書類とかはありますが届出は必須です
回答をもっと見る
0、1歳児担任です。 うちの園では、髪飾りについて特に禁止や指定がありません。 未満児も同様なようで、 (4月に転職したばかりでよく分かっていないところもあります。) 1人の子が、ビーズくらいの大きさの飾りが着いているゴムで髪の毛を縛ってきました。 サラサラな髪の毛なので 直ぐに取れてしまいますし、 容易に飲み込めてしまいそうな大きさだったので 個人的には怖くて取れてしまった時にテープで連絡ノートに貼ってお返ししました。 それはペアの先生も知っているのですが、 特につけてこないで とは保護者に伝えることもありませんでした。 今後もこのような対応で良いでしょうか? 特に指定がないのに、毎回そのように返されたら流石に疑問に思いますよね、、? だからといって個人的につけてこないでくださいと言うことも出来ないですし。 結んで帰してあげた方がいいでしょうか? ペアの先生と相談が1番いいとは思いますが、 皆さんの園でのきまりや みなさんだったらどうするかお聞きしたいです!
乳児0歳児1歳児
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ゆきな
看護師, 保育園
うちの園でも、とくに決まりはありません。 ですが、子どもの髪って、結んでもすぐに取れてしまい、ゴムやピンをお口に入れてあむあむしてるときもあります… この間も、10ヶ月の子が、結んでいたシリコンゴムをいつの間にか取って、あむあむしてました… こいうことがあったので、外しましたと伝えると、普通の保護者なら次はつけてこない、わからないような保護者なら、危険なので…と、やんわり伝える感じです。
回答をもっと見る
みなさんの園には、洗濯機はありますか? あるかた、 どのくらいの頻度で、何を洗濯しますか? おんぶ紐や布製のおもちゃも洗濯しますか? ないかた、 ぞうきんやふきん等はどのように衛生的にたもっておられますか? また、ぞうきんやふきんを新しく取り替えるタイミングや頻度も教えて頂きたいです!
幼稚園教諭保育士
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ゆきな
看護師, 保育園
洗濯機、ありますよ~ 細かく洗っている内容は、補助の先生がやってくれているのでわからないですが、その日に使用したふきんなどをあらっているようです。 おんぶ紐やおもちゃは洗っていないです。 次亜塩素酸水をスプレーして、消毒しています。
回答をもっと見る
みなさんの園では、お絵描きやシール貼りなどをする際に使う紙はどうされていますか? 特にダイナミックな遊びをしたい時は それ用のカレンダーの裏紙、ロール紙等がありますか? それともこういう活動がしたいので購入したいです。と申請をされていますか? 以前働いていた園では、それ用のロール紙、裏紙があったので毎日のように自由に使えていました。 しかし、 今の園では、0から5歳児までそれぞれスケッチブックが1人1人購入しており、それを使っております。 私は0、1歳児担任ということもあり、ダイナミックになぐり書きや、シール貼りをしたいきもちもあるのですが、今の園では今のところそういう遊びはしていないようです。 ドキドキしつつも、申請して買えるものか聞いてみようかと思っているところです、、! みなさんでの園の事情もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
制作遊び1歳児
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
うちは大きく描きたい時はカレンダーの裏や郵送で送られてくるときに詰まっている紙(模造紙くらい)のを使っています。 基本的にはある物を再利用をする形ですので、買ってもらったことはありません。 ダイナミックな遊びも必要だと思うのでないなら買ってもらいたいところですよね!
回答をもっと見る
以前働いていた園では新卒で、有給をみなし?前借り?でとることができましたが、 転職して1年目の 今の園では全くとることが出来ません。 みなさんの園では、新卒の方、転職して1年目の方は半年後まで全く有給は取れませんか? それともみなしがありますか?
有給新卒転職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 公立保育園
私立と公立の違いと思いますが… 公立は新卒でも臨職で4月、その他でも入職した月から有休がもらえます。
回答をもっと見る
保育と関係ないことで、すみません、、! 1.2年前くらいから耳の閉塞感に困っています。 耳が詰まったような感じ。 気圧が低くなった時になるような感じです。 最初はいつか分からないタイミングで、そんなに頻繁でなかったのですが、 最近は1ヶ月に1回はなります。 特に休日、外へ出かけているときになります。 気圧、水分不足など原因は色々考えて対応していますが、一度なると何時間もら治らないことがあり不快です。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? ストレスも関係してくるのかな?と思うこともあるのですが、何科を受診したらよいか、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
ストレス
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
nakonako
保育士, 認可保育園
保育士ですが、私も忙しい時期に耳鳴りや閉鎖感を 感じたことがありました。 不規則なシフト制だったので、自律神経が乱れ、 ストレス関係していた気がしますが、 忙しくて病院に行けず、 仕事が落ち着いたら自然の治っていました。 季節の変わり目やストレス、自律神経の乱れに心あたりがなければ、 耳鼻科や精神科にいくと良いと思います。 どんな時に感じるか、時間や状況をメモしておくと 診察の時に役立ちますよ。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
今年度もお疲れ様でした! また新しい年度が始まりますね💦 5年目初めての年長を持ちます。(副担任) 6月には運動会があり年長は、鼓隊があります! ジブリ系の曲でいいものないかなーと探しているのですがおすすめありますか?自分は発表会風になっちゃいますかね😂 他におすすめもあれば教えてください!
ピアノ運動会運動遊び
ぴよりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
名探偵コナンの鼓隊はかっこよかったです😁 『ツバメ』も子ども達がやりやすそうでした🙃
回答をもっと見る
今度今まで払われていなかった処遇改善手当てが支給されるそうです。パートなので106万の壁も関係してくるそうなのですが、、。 これは突発的に支払われているのですか?それとも毎月定期的に入るのでしょうか??
処遇改善パート保育士
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
職場によって違います🫠 国から園に手当て分のお金が入りました、あとは好きなタイミングで社員に支給してくださいねって感じだと思います。 自分の園は賞与でドカッと手当て分が入ってきます。 扶養に入ってると手当てで壁越えてしまって調整休とか取らされちゃうこともあるみたいですね😅
回答をもっと見る
3.4.5歳児クラス15人の担任をしています。 クラスは落ち着きがなく、グレーゾーンと思われる子どもが8割程、療育に通っている子もいます。 勝手に部屋から出て行ったり(なぜか子どもでも開けられる鍵)、友達を叩いてしまったり、危ないことをしていたりと、目が行き届きません。 補助の先生も入ってくれますが、基本は1人です。 子ども一人一人とじっくりと関わりたいです。 ☆そのために、目を行き届かせる術、子どもたちとじっくりと関わる術を教えていただきたいです。 「ゴリーラ先生来て!!!」「どうして傍に来てくれないの!!!」と、先生を独り占めしたい子や、傍を離れない子が多いです。傍を離れると癇癪を起こし、パニックになる子どももいます。 一斉に、4人などに囲まれてしまうと、為す術が無くなって、困り果ててしまいます。 対応のアドバイスをお願いします。
4歳児3歳児5歳児
ゴリーラ
保育士, 保育園, 事業所内保育
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
以前うけた研修でなるほどとおもった方法ですが、、 園として、一人一人と関わる時間を大切にしていきたいということを保護者に発信し、 毎日15分ずつ順番に1人と関わる機会をつくるルールにしてしまうのが方法のひとつとして教えていただきました。 やはり集団だとなかなか一人一人と関わる時間をとるのは難しいですよね。 園全体でそれが出来るために体制を整えられることが1番いいのかな、と個人的には思っています。
回答をもっと見る
現在、保育園の栄養士をしている者です。 保育園によって栄養士さんの立場って違うと思うんです。 私の働いている園の看護師は保育士資格がないのに保育業務に入っていて、人手が足りないと看護師を頼ります。私も入ろうと思えば入れるのですが、私に仕事を任されることはありません。同じ保育士資格を持ってないのになんかな、、、、 と思うことがあります。(少しは私も頼られたいです) 栄養士は献立を作成して、作って、食育をする。というのが基本だと思うのですが、みなさんの園の栄養士さんは保育業務に入っていますか??
栄養士看護師保育士
mm
栄養士, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
以前勤めていた園の栄養士さんは、 調理もして、時々保育のお手伝いのようなこともしてくれていました! 特に給食のときはクラスに入ってお手伝いしたり、子どもたちに野菜を見せたりして下さっていました! 現在務めている園では、栄養士さんは園にはいません。 栄養士さんも保育に関わってくれるととても良い刺激になっていいなーと思います!!
回答をもっと見る
みなさんは、仕事辞めたいと思った時に何を条件に辞めたいと思いますか? 辞めたいと思いながらもなかなか踏み込めず、人間関係も1人、2人は、嫌な人いますが、良い方で、休みも、お互い様と言ってくれるので、取りやすいのですが、仕事内容になれず、胃が痛いです。 ヘルニアで入院手術をし、3ヶ月間お休みをいただいて、申し訳なさで、その分頑張らなきゃ!と思っていたのですが、新しいクラスになり、今までやったことない業務で、毎日覚えること多数、何がなんだかわからず挙動不審になってしまいます(T_T) 慣れてしまえば良いのでしょうが、転職した気分です💦 ペアの先生も、妊娠初期で体調悪い中やっていて、流れがわかっていない私にイライラしている様子です💦 3ヶ月休職ではなくやめてしまえば良かったとおもいつつも、生活がかかっているので、辞めるのに躊躇してしまいます。
4歳児3歳児5歳児
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私は以前働いてたところの体制も人間関係も嫌なところがあり、体に支障があったり、頑張っても報われない、この園(状況)は変わらないと思ったりしたことから転職しました。 新しいクラス大変ですよね、、!! 私も転職して全く分からないところでなれるのは時間がかかりましたし、ストレスでした。 今年も初めての3歳児で大変ですが、 充実してるなとは思います。 yuuさんが辞めたい、と思ったら辞めてもいいと、個人的には思います。 自分の中で色々考えて、自分で出した答えなら後悔しないかなと思います! 日本はしっかり補償かあるので、少しの間仕事しなくても大丈夫だよ!!と教えて貰って気が楽になったこともあります! 辞めること、転職することは前向きに考えても大丈夫だと思いますっ!
回答をもっと見る
皆さんの職場では体温が何度以上熱があったら出勤停止、などの基準はありますか? 職場では朝と出勤すぐの体温を2回測る事が義務付けられていますが、それでも何名かコロナになり…。 個人的に、商業施設などでよく見る『37.5ど以上の方は利用をお控えください』などの基準は緩すぎるのかな?と思っています😓
体温施設コロナ
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まゆみ*
保育士, 保育園
明確な何度以上出勤不可、のルールはうちはありません。 個人差があり… 私も生理前など、体のあれで 体温高めが普通にあるので… 個人に任せている感じで 自己判断となっています。 ただ、少しでも不安な時は 休む、が鉄則です。
回答をもっと見る
みなさんの園では、髪色はどの程度まで自由ですか?私の園では明確な決まりはありませんが(ダメとは言われていない)真面目そうな先生が多く誰も染めていないので明るくはできない空気です。もちろんハイトーンにするつもりはありませんが、少しはおしゃれを楽しみたいなとなんだかモヤモヤしています。
幼稚園教諭
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
インナー入れていました!が、ブリーチ+染色後、 落ちてきた状態が長く続くのはNGでしたね… 色は茶髪、焦げ茶はフルで染めるのOK インナーはグレーアッシュぐらいの薄さOK な、感じでしたね… 園によって違うと思いますが、難しいですよね
回答をもっと見る
4.5歳児でパラバルーンを運動会で行います! メインの曲は勇気100%で決まったのですが入場曲が決まりません! 入場〜サビくらいまで考えています。行進に合わせやすいなおかつノリのいい曲で、なるべくjpop希望です!(NGはありません!)
運動会4歳児5歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あいうえおんがく Mela! あたりはどうでしょう?
回答をもっと見る
7/3は、保育士実技試験です! ヘアピンで横の髪をとめるのは、ありでしょうか? 髪は、ポニーテールにしようと思っていますが、美容師さんがミスってしまい、横のちょんちょんがでてしまいます。
保育士試験幼稚園教諭保育士
れもんとうめい
その他の職種
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ピンはつけない方がどちらかと言えば印象は良いかと思います。 せめてバームやケープを使うのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
私の園では、振替休職員の補充等で、その日限りでお手伝いに入ってくれる先生が来てくれます。 皆さんの園では、そのような先生は来られますか? また、そのような先生は、食事介助や食物アレルギー対応に入られますか? アレルギーだったり、乳糖不耐症だったりのお子様が多く、人手不足を何とかしたいですが...難しいです。
アレルギー給食
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
職員の補充の先生はいません。 以前働いていた園でもいませんでした! 休みの補充はありがたいですが、 日頃から入っていないと伝達等大変そうですね🤔 人手不足、何とかしたいですね、、。 今の園はカツカツです、、。。
回答をもっと見る
皆さんの園ではピアノ以外の楽器を先生が使って弾いたりしますか? 私の園ではギターを使う先生がいました
ピアノ幼稚園教諭保育士
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 公立保育園
ウクレレ、三線を使う 先生がいました。
回答をもっと見る
今年度から4歳児を担任している、保育士2年目の者です。複数担任で、一緒に担任をしているA先生は保育経験7年目ですが、本園に来られたのは昨年度の9月です。 本園はとても行事が多いのですが、昨年度は準備が遅くバタバタとして、子どもたちにも申し訳ない事をしたと個人的な反省がありました。(昨年度は1歳児複数担任でした) 今年度は鼓笛や発達参観など、昨年度よりやることが増えますし、それなりの出来ばえも求められる4歳児なので、見通しを持って準備を始めることが個人的な目標です。それをA先生にも伝えてあるのですが、A先生は準備がとてもマイペースな先生で… 明日の鼓笛練習も何をするか、どんな準備をしなければならないのか、分かってないのに上の先生に確認をしようとしません。「これはやった方が…」と相談しても「そんなに一度にいろいろできないよ」「まだ大丈夫、何とかなる」と言われてしまいます。 本園の行事の多さ、大変さをまだよく分かっていらっしゃらないのか、まだ準備しなくてもできる自信があるのかなかなか動いてくれません。なので、今は自分が上の先生に確認したり、動いたりしているのですが、本当はA先生と協力して仕事をしていきたいです。 私が「こうした方が…」などと言っても完全に下に見られていて、話をちゃんと聞いてもらえません。 どうすればいいのでしょうかね…
新年度4歳児担任
多緒
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私だったら 上の先生に相談して上手く言ってもらいます。 ただ、変に伝わって関係性が悪くなっても困るのでどの先生に相談するかは考えますが! あとは、 できる限り自分でできる所は○○しておきます!と早め早めにやってしまうか、 年間予定を見せながらここまでには完璧にしておきたいですよね! そしたらここまでには○○しておきたいですよね!みたいに一緒に最低限の日付?を決めたりしてみます!
回答をもっと見る
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちの園は朝7時半から18時すぎくらいです。 以前働いていた園は7時から19時、保育時間ギリギリの子もいました。
回答をもっと見る
定期通院(歯医者、妊娠時に産婦人科に通っていたことなどでも)している方、していた方にお伺いしたいです! 朝からのお仕事で週6勤務や土曜出勤があったりと忙しい日々かと思います。 通院はどのくらいのペースで、またどのような日に入れていますか? 有休の日や仕事終わり、日曜祝日に開いている病院に行っているなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
妊娠パート幼稚園教諭
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あぃぼん
保育士, 保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
私は、年1で婦人科、3ヶ月おきに歯医者の定期検査があります。 前もって病院の予約が分かっているので、その日は休み希望を出します。 もし休めそうになければ、歯医者のみの場合は夕方の予約にします。 婦人科と歯医者が年1で同じ日になるので、そこだけは休みを必ず取るようにしてます。
回答をもっと見る
2歳の担任になって、子どもがかわいいと思えなくなる瞬間が増えてきました そもそもそんなに子どもが好きじゃなかったのかも、とか、自由遊び含め、子どもとかかわって保育してる時間が一番精神的につらく、苦痛にかんじてしまうようになりました かわいいと全く思わないわけではないし、仕事な のでもちろん適切な関わりや保育士の表情を心がけていますが、本心とかけ離れたことを無理して行ってるため、プライベートでもイライラしやすくなってる気がします。 一年はがんばるけど、子どもとかかわる仕事もうやめたほうがいいのかな。
手洗い遊び担任
かもめ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 公立保育園
クラスの他の先生との関係は良好ですか? 他の先生と関係が良くないと子どもとの関わりが辛くなることもありますよ。
回答をもっと見る
入園式、皆さんの園ではどのくらいの時間配分で行っていますか?また、行いましたか? うちでは開会から40分ほど。(園長の話15分理事長による職員紹介15分出し物5分)子どもたちには話が長すぎてモゾモゾ落ち着きがなく、お母さんたちは座らない我が子にイライラしたりする様子もありました。 みなさんの園ではいかがでしたか?
園長先生
cha_mmy
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちの園では時間配分は決まっていませんが 式は園長の話、お祝いの言葉、担任紹介(一言)くらいで、その後写真撮影、クラスに行って名前呼び、配布物の軽い説明という感じです。 全体的には40分くらいになるかもしれませんが移動等あるので長いなーとは感じなさそうですかね? 3歳児とってはただのお話では分からないし集中力も続かないですよね〜。 以前働いていた園では途中で歌を入れたり、工夫した職員紹介、名前呼び等で飽きさせないようにしていました!
回答をもっと見る
職員で決めること、園長が決めること、線引きありますか? 園長が「アンテナは一本だ!」が口癖なのですが、この行事は今年どうしますか?など聞くとみんなで話し合って決めたら。と言ったり、話し合ったことを言いにいくと勝手に決めるなと言ったり。園長不在の際の副園長は話し合いして?のに当たり障りのないことしか言わず、園長に聞かないとーとか、そろそ、、お腹空いてきた時間だしと会議を終わらせようとして話を完結させず逃げたり.,. そんな園ってありますか?うちだけなのかな?
会議行事園長先生
cha_mmy
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちの園でも、このくらい大丈夫だろうと園長が知らないところで何か決め事をすると後でグチグチ言われるようです。 なのに、園の方針等を踏まえてこれはどうしたらいいですか?こう変えてみたいです等相談をすると皆さんはどう思ってどうしたいのですか、みなさんで決めてくださいと言います。 どっちだよ!!ってなっちゃいますね🤣 以前働いていた園の園長はもっと酷く、 自分で言って決めたことも、数日経つと忘れて誰がそんなこと言ったの??なんていったり 園長通して決めたのに、行事直前でやっぱりこうして!といわれてバタバタ直したりすることが多々ありました。 個人的には園長はどこもそんな感じなのかなと思ってしまっています😔
回答をもっと見る
5月からパート保育士として勤務予定です。 月、火、木、金の週4で、1日4.5時間の勤務なのですが、エプロンって何枚くらい必要ですか? その他の服装は動きやすければ何でもOKという園なのですが、保育士としては未経験なのでどんな物を用意すれば良いかよくわからなくて… 些細なことでもいいのでご意見お願いします⭐
パート保育士
jasminetea
保育士, 栄養士, 保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は以前フルタイムパートで週4で働いていましたが、園からエプロンは3枚支給されていました。ですが2枚で回せていたので3枚目は封を開けないまま退職し返却しました☺️ 乳児は急な嘔吐などでエプロンが汚れてしまうこともありロッカーに常に1枚は常備していました。 5月からお仕事頑張ってくださいね❣️
回答をもっと見る
ベビーサイン 1歳すぎになる友だちの子どもに初めて会った際に、ベビーサインにてコミュニティーをしていて、とても驚きました。保育士ですが、保育園で未満児を見た経験がなかったので、あまり身近ではない話題だったのですが、園でベビーサインを取り入れる、所はあるのでしょいか?そういった教室などに、通ってベビーサインを習うものなのでしょうか?
教室乳児0歳児
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私が働いている園(過去も含め)や友達の園で ベビーサインを取り入れている園は今のところ聞いたことがありません。 私もベビーサインを取り入れている園があるのか気になります! 独学でベビーサインを覚えて 自分の子どもにも覚えさせたと言っていた先生はいましたよっ 言葉がなくてもコミュニケーションがとれて凄いですよね!
回答をもっと見る
進んでいますか?私の園ではコロナ陽性者、濃厚接触者などで保育士の休みが入れ替わり立ち替わりあり、なかなか進んでいません。さらに慌ただしい4月になるのかなと思ってしまいます。皆さんの所は順調ですか?
0歳児2歳児1歳児
ぽんた
保育士, 保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私の園でもコロナ陽性者、濃厚接触者等で保育士の休みがあったり 休園になったりと 新学期準備なかなか進んでません。クラス発表もまだです、、。 4月もバタバタしそうです。。 日々お疲れ様です🥺
回答をもっと見る
回答をもっと見る