今週一週間雨で室内遊びが続きそうですね。0,1歳児が楽しめる変わった一...

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

今週一週間雨で室内遊びが続きそうですね。 0,1歳児が楽しめる変わった一斉遊びを教えていただけませんか? すずらんテープなどなどなど… ちなみにいつもは、新聞紙・風船・お絵描き・サーキット・絵本や紙芝居の会などをして過ごしています😭 最近保育が上手く回っているか上長にチェックされていることもあり、もう潰れそうです😭

2021/05/17

6件の回答

回答する

雨続きだと悩みますよね💦 室内遊びでは、段ボールでトンネルを作ったり、すずらんテープを束にしてさいたものをテーブルの端につけて、カーテンにして腹ばいでくぐったり、少しだけジャンプすると届くくらいにつけた風船にタッチ、などのコースが人気でした。 でも、それだとサーキットですよね😓 0,1歳ですと、色々な長さにランダムに切っただけのすずらんテープをヒラヒラさせるだけでも意外と間がもちます。 月齢が高ければ、それを導入にして、腰ミノ?のように繋げたものを配ると、マントにしてみたり、つけて踊る真似を始めたりして可愛いです。 お気に入りの曲があれば、つけて皆で体操や踊りをしても良いですね。 ミノの数束だけさかずにつけておくと、自分たちでさくのも集中して取り組んでいました。 ある程度のスペースがあるなら、段ボールで電車ごっこ、潰した段ボールの中に入ってキャタピラーハイハイ、車のように飾って紐をつけて引っ張るのも好きでした。 リトミックやリズム遊びは、室内で身体を動かせるので、ストレス発散になります。 0歳だと難しいかもしれませんが、段ボールで作った台紙に洗濯バサミをつけていくのも人気でした。 カニの手足、ネコのヒゲ、ゾウの鼻、ウサギの耳など、イメージしやすいもので台紙をつくっておくと、子どもたちも想像しながら取り組みます。 指先を使うので、定期的に取り入れていました。 あとは、自腹になってしまうかもしれませんが、丸シールでシール貼りも手指を使うので良いかもしれません。 大きめ~小さめとサイズがあるので、発達段階によって使いわけていました。 参考になるか分かりませんが… 1歳の担任だった時を思い出して、こんな感じです。 長い梅雨はただでさえ、子どもたちもストレスがたまり、ガブガブ未遂も増えてしまう憂鬱な時期… それなのに上司の目があると余計なことまで気にしてしまいますよね😭 先ずは怪我のないように乗り切りましょう!

2021/05/18

質問主

たくさん案をいただいてありがとうございます! 助かりました☺️✨ 洗濯ばさみやスズランテープ遊びはまだやっていなかったのでぜひやってみようと思います! 段ボールも調達してみます〜!

2021/05/18

回答をもっと見る


「部屋遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

保育士って、家でも保育活動を考えなきゃいけないんですか? 企業内の保育園で週2、5時間休憩無しのパートをしています。 0歳クラスを持たせてもらっていますが、もともと託児所だったからか、雨の日は部屋にあるおもちゃで、晴れたら散歩に行くくらいの活動だったので、 大人も飽きてきて、もっと活動を入れてもいいのかと聞いてみると、そっちの提案がないからこの活動だけど、もっと提案してくれて、取り入れればいいよと言われました。 担任同士で相談したいなと思っていましたが、まずは主任先生に確認するとのことでした。 保育士の経験が浅いので、本を見ながら考えようと思いますが、園ではなかなかできず、結局持ち帰りでやらなきゃいけないのかなという感じです。 保育士の仕事は、休憩も家での時間も、仕事を優先にするものですか? 準社員もクラスにいて、週案などの作成は、私ともう1人もパートで時間がないので、土日などの子どもの少ない日にタブレット入力してくれています。でも活動に関しては、やれるといいねくらいです。 前に認可の一般的な保育園で正社員をし、活動の提案やクラス運営につまずき、保育を諦めました。その園では、パートは正社員の補佐をするだけだったので、パートなら付いて行けばいいだけかなと思い今のところに就職しましたが、そうではありませんでした💦 準社員の先生が、時短パートと組んで週案とか時間取れないから迷惑よね〜と冗談だと思うけど言われたのが、また気がかりで、この先生が活動を考えてくれないしわ寄せが、私ともう1人のパートの先生に来ているのがモヤモヤします。 最近はできることはしようと思い、月に3回ある日案の提出や月のお便りも家で私がやっています。 ルーティン化してマンネリし、つまらない日常を変えたいけど、家での時間を割くのもまたどうなのかと思います。 長々とすみません😣💦でもそれが保育の仕事ならやらなきゃいけないですよね…

日案雨の日週案

くろーばー

保育士, 事業所内保育

72021/06/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 非常勤ですが臨職の変わりに担任をしてるので 週リーダーもやるし、個人カリ、日誌も書きます。 制作の準備、個人カリは午睡中。日誌は休憩時間に書きます。保育は主担(正規)が毎月書いてくれる月カリ(週案と一緒になってる)を参考に1歳児クラスの時に楽しんだことをもう一度やってみたり、本などを参考にしてます。 制作も保育も主担と話しながら…という感じです。 制作など家の方がやりやすい物は家でやりますが 基本 職場でやるようにしてます。 家庭があると家でやる。は難しい、非正規なのだしそこまで頑張る必要はないですよ。 あと 担任同士しっかり保育のことなど色々 遠慮せず話し合っていくことはとても重要なことですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、遊具での危険とこどもたちのオシャレをしたい思いをよく考えた結果、年長からスカートが許可されることになりました。 皆さんの園では、女の子のスカートまたはワンピース、許可されていますか?またされていない場合、スカートをはきたいお子様たちにどのような声掛けをしますか?

集団遊び外遊び部屋遊び

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/12/13

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です😊 園での子どもの服装については、色々な考え方がありますよね。 私の働いていた園では、スカッツやチュニックは許容されていましたが、スカートやワンピースなどは引っ掛かる危険性などから、保護者には動きやすい服装の用意をお願いしていました。また、年長になると、身体の動かし方や活動内容もダイナミックになってくるのもあり、動きやすさを重視していました😊今どきはいろいろなおしゃれ方法があり、カラフルなスパッツにショートパンツを合わせておしゃれを楽しんでいる子もいました😊 スカートを履きたい子には、園がお休みの日やクリスマス会などの特別な日に履くことを提案していました😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

寒いですね。外にも出にくくなり、また、お部屋で過ごす日が多くなってきました。 お部屋遊びのレパートリーが、、、辛いです。 風船、サーキット、ブロック、1歳児の遊びは、何をして過ごしてますか?教えてください。

部屋遊び遊び1歳児

ユキさん

保育士, 認可外保育園

22024/11/30

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

日々レパートリーもマンネリ化しがちですよね。 季節の遊びや製作を定期的に取り入れたいところですがまだできることも限られていたり‥。 私のところはユキさんのところに加えてボールプールやトンネル、風船マット、型はめパズルなんかで遊んでいます^_^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(⁠^⁠^⁠)

新年度転職2歳児

おこげ

保育士, 幼稚園

22025/03/31

tanahara

とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?

週案誕生会遊び

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/03/31
遊び

サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?

サーキット遊び遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

12025/03/31

ちー

保育士, 保育園

こんにちは! サーキット遊びは時計回りで設定していました🙋 特に気にせず設定していたので、まこさんの話を見て、私もハッとしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

54票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/04/05
©2022 MEDLEY, INC.