私が勤める地域では、市内の保育園や福祉施設の作品や手作りおもちゃなどを年に一度文化会館に展示する福祉展があります。 近年あまり見に来る人が少ない中、担当は打ち合わせや準備で大変です。 みなさんの地域でも、福祉展のような物ありますか?
地域活動手作りおもちゃ施設
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育おつかれさまです。 私の地域ではないですね。 あまり見にこられない割に仕事量が増えるのはなかなか辛いですね、 地域全体だとなかなかなくなることもなさそうです。
回答をもっと見る
年長さんを受け持っています!お散歩で拾ったドングリや松ぼっくりを使って製作をしたいです。以前リースを作ったのでその他に何かいい案ありますか?
散歩制作担任
るんるん
保育士, 保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
保育士としてではないですが、以前まつぼっくりでトナカイを作ったことがあります!クリスマスツリーのオーナメントに飾れるやつです☺️ 100均で売っているような目玉をつけて、枝をツノにし、ふわふわの玉を鼻にして作りました😆
回答をもっと見る
0歳児の発表会について相談させて下さい。 「まるいたまごがパチンと割れて中から〇〇ちゃんがこんにちは〜」みたいな感じで登場して、全員登場終えたらもう一度名前を呼んで手をあげてもらい、手遊びをしようと思います。親子のふれあい遊びも考えていますが… 他に子ども達で出来ることあればアイディア下さい。よろしくお願い致します🙇♂️
手遊び発表会行事
小梅
保育士, 保育園
なのは
保育士, 認可保育園
発表会の準備等お疲れ様です。 0才児さんの発表会は登場するだけでも可愛らしいですね♪当日は泣いてしまうなど予測できないこともあると多うので、あまり詰め込みすぎない内容でも良いかとは思いますが、真似っこが好きな園児さんがいたら、こんにちは~のところでおじぎの動作をするなど無理の無い範囲で取り入れてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
園で子どもたちにあげるクリスマスプレゼントを考えています。 ・2歳児 ・5000円以内 ・Amazonや桃源堂で買えるもの ・園内で使うもの 例えば去年ですと、工具セットの玩具や足で踏むマットピアノ、ストーンブロックなどでした! 一応ですがなんとなく、ごっこ遊びで使える玩具か机上遊びで使える玩具がいいかなとは思っています なにかこれいいかも!というものありましたら教えてください☺️
行事遊び2歳児
なつみ
学生, 保育園, 幼稚園
オオヒラ
保育士, 保育園
2歳児担任をしています。最近パズルにハマり夢中になっている子が多いです。手先の運動にもなりますので、私もクリスマスプレゼントにしようかな?と思っています。参考になるかわかりませんが…!
回答をもっと見る
3歳児発表会で遊戯とリズム奏(曲はバスごっこ)をします。 2歳児が劇風?やりとり?みたいな感じをするためすこし差が出るようにして欲しいと言われました。 リズム奏ではもともとやり取りをしてからのスタートを考えていました。曲がバスごっこなので、ステージの上で椅子?をバスにみたてピアノの音にあわせて発車。 バスが止まると子供たちステージ前にでて「象がいたよ〜」みたいな感じにしてピアノで象のリトミックどうかなと思ってました。そして1回終わったらまた椅子に座り発車。次は鳥が見えたよ鳥のリトミックみたいな感じで何回かやろうと思っていたのですが、主任等に 遊戯でもう体動かしたり音楽に合わせたりしているのにまたリトミック?ねらいはなに? とつっこまれました。 長くなりましたがリズムそう(バスごっこ)の前にやるやりとり?なにか発展できるようなもの ねらいをどんなかんじにしてどんなものをやるかなど なんでもいいのでアドバイスください🙇♀️
行事保育士
いちご
保育士, 公立保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんばんは。 バスごっこの前のやりとりとのことで、バスごっこで使用する切符などの小道具があったら係の子がみんなに配るなどどうでしょうか? 歌の前に歌があるとメインが分からなくなりますし、使用する教材であれば見せ方によっては演出になるかと思いました。
回答をもっと見る
発表会で、絵本をもとに、オリジナルの劇をしようと思っています。 オリジナルの劇をするとき・既製のCDがない劇をするときは、音源はどうされていますか? ピアノ以外であれば教えてください( * ॑˘ ॑* )
発表会絵本行事
しほ
保育士, 保育園, 公立保育園
ひー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
オペレッタというものをやったことがありません。 絵本を元にしてセリフなども子どもたちとオリジナルで考えてつくっていってました。 BGMは、例えばジブリなどのサウンドトラックなどから歌が入ってない曲をシーンごとに選び、 一枚のCDにまとめて、場面ごとに音楽を切り替えてかけていました。 セリフは子供たちが全て言うので、BGMのみでした。
回答をもっと見る
発表会についてです!年長組なので、劇の中で日頃の遊びを取り入れたいのですが、何か良い案はないでしょうか? 子ども達に聞いてみましたがイメージができないらしく、私も例を挙げようにも思いつかなくて…… 調べた限り、大縄やフラフープなどがいいなと思いました。個人の特技ではなく、同じ役のグループでできるようなものが何かありますか? 「やってみてよかった」「見ていて楽しかった」というものがあれば教えてほしいです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
劇遊び発表会5歳児
しほ
保育士, 保育園, 公立保育園
夏みかん
保育士, 認可保育園
はじめまして。日頃の遊びを取り入れた発表会、いいですね! 私の園ではリトミックを見てもらっていますよ。遊びとは少し違いますが、保護者の方からはとても好評でしたよ。
回答をもっと見る
三歳児 発表会 リズム奏でバスごっこをやるのですが やる前にやりとりを入れたいです。 どんなやりとりがいいですかね? 三歳児ぽいもので、、、^^; 三歳児だからこそできるやりとりをして、リズムそうに繋げたいです、、。
発表会保育士
いちご
保育士, 公立保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
3歳児ぽいかは分かりませんが、バスにのってお出かけしようなどのやりとりはどうでしょうか。事前に子どもたちに、どこにでかけようかときいておきセリフを決めておいてもいいですね。 それか、楽器紹介して、合奏しようよ、なににする?という流れですかね🤔
回答をもっと見る
3歳児 発表会で、リズム奏?をします。 子どもたちの好きな音、例えばダンボールやペットボトルなどを見つけ、その音で歌に合わせてリズムを奏でる という内容です。 今は導入として色んな音を探そう!ということで壁の音や玩具同士を打つ音など色んな音を探しているのですがそこからどのようにして合奏?に繋げたら良いですかね?
発表会3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
好きな音を見つけて、 今月の歌などは歌っていますか? よく歌う曲に合わせてまずは好きに音を鳴らしてみる→決まったリズムがあればそれを練習してみる とかですかね🤔 リズムの練習の時に 言葉で上手く伝えられず申し訳ないのですが、 りんご、ラーメン、とんかつのように言葉に当てはめると子どもたちも馴染みが早かったように思います! リズム 言葉 当てはめ で検索するとたくさんでてきますよ😊
回答をもっと見る
ハロウィンで幼児クラスで出来る簡単な遊びやゲームを考えています。 由来→制作紹介→何か→ダンスと流れは 決まっているのですが 人数が多いこともあり、悩んでいます。 皆さんの園で行ったことある遊びやゲームなどございましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします!
幼児遊び
くまたろう
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
もち
保育士, 認可保育園
私の園では、複数人で大きなかぼちゃを運ぶというゲームをしたことがあります! カボチャは大人一人でぎりぎり持ち上げて運べるぐらいの大きさで、ダンボールで作りました。 また、事前に子どもと作っておいた(折り紙やストローを使った製作)ペロペロキャンディやクッキーなどを、色々なクラスの先生に渡しておき、「トリックオアトリート」を合言葉にお菓子集めをする、といったあそびもしました。 参考になればと思います!
回答をもっと見る
ハロウィンパーティーは何をしたら楽しいですか?正解がわからないので笑 結局宝探しゲームなどいつものお楽しみパーティーをしてお菓子の詰め合わせプレゼントで終わっています。変装シールや被り物でプチ変装はしますが何すればいいんだろ、、となっています。これは楽しかった、これは盛り上がったの経験を教えてください。
行事保育内容担任
dou
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職
mimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
認定こども園の幼児クラスで行います。 ハロウィンパーティーまでに衣装と鞄を製作でして、自分が作ったものを身につけて参加しています。 ゲームをクリアするごとにお菓子が一つもらえるようになっていて、最後はみんなでハロウィンのダンスをすると盛り上がっていますよ👻
回答をもっと見る
保育園でお勤めの方! 運動会や発表会など行っていますか? コロナを機に無くしたり、違う行事に変えている園もあると聞いて、、
発表会運動会行事
mimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
内容を替えたりして行っていました。 今年度はコロナ前にほぼ戻しました。
回答をもっと見る
放課後等デイサービスで働いています。自分たちで植えたさつまいもをこの前収穫しました。ハンディキャップをもつ児童と簡単にできるさつまいもクッキングはありますか?その日人手が少なくて本当に簡単なもので成功したよという経験がありましたら教えてください。
食育
dou
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職
わはは
保育士, 保育園
ふかすかレンジでチンしてさつまいも柔らかくして、あとは材料混ぜて型にいれてオーブンで焼くだけのパウンドケーキもとっても簡単ですよー✨
回答をもっと見る
1歳から3歳の縦割り保育をしてます。 今度ハロウィン企画をする予定です。 ハロウィンの企画をするならどんな内容が楽しめると思いますか?
内容制作乳児
まうい
保育士, その他の職場
mayu
保育士, 保育園
「グーチョキパーでパンプキン」の音楽に合わせて踊るのはいかがでしょうか? 繰り返しのある曲で2歳児さんが運動会にも使われておられました。
回答をもっと見る
秋はお遊戯会の季節ですね。 皆さんの園では、どのような演目をやりますか? 特に3~5歳児の担当の方に教えていただきたいです。 お遊戯にプラスして他の演目をやられている方はいますか?
発表会行事4歳児
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
てんてん
保育士, 保育園
私の園では 3歳児【オオカミと7匹の子ヤギ】 4歳児【青い鳥】 5歳児【うらしまたろう】 をやります
回答をもっと見る
運動会がおわり、七五三を祝う会の準備(製作)が始まりました。 私が勤める園では、家庭から紙袋を持ってきてもらい、その袋に子どもの製作を貼り飾ります。 そして保護者会で用意していただいた、各年齢に合わせたプレゼントを入れて持ち帰ります。 当日はホールで幼児クラスは、保育士による七五三の由来のパネルシアターなどを見て祝っています。 みなさんの園では、どんなことをしますか?
行事幼児制作
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
千歳飴袋を制作→写真撮る→千歳飴が入れて持ち帰り です。 0〜2歳児は飴ではなくボーロやお煎餅になります。
回答をもっと見る
行事の時の作り物(大道具から小道具、衣装や背景まで様々)がほんとに苦手です、、、 同じように苦手または嫌いな先生方、どうやって乗り切っていますか?笑 得意な人が羨ましいです😂
行事
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も作り物やそのデザインを考えるのが苦手です💦得意な人ほんと羨ましいです! とりあえず試作を作ってみて、ほかの先生方に見てもらって直してって感じですね。
回答をもっと見る
防災訓練について おすすめの紙芝居等ありましたら 教えてもらえると助かります。 宜しくお願い致します。
保育士
まい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
日々お仕事お疲れ様です。 防災訓練大事ですね。 園にある「あわてない あわてない」という紙芝居を読んでいます。可愛らしい動物達がお昼寝中に地震が起きる、という内容で子ども達も怖がらずに聞いてくれて、理解してくれたと思います。
回答をもっと見る
誕生日会で簡単なマジックをしようと思ってます! いきなりマジックするよりいくつか秋にちなんだ食べ物とかのクイズをしてみようかなと思いますが、どんなクイズがいいと思いますか?? 誕生日会は、全園児参加です、!
誕生会保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
お誕生会の出し物はいろいろ悩みますよね! 全園児が楽しめる物ですね! 食べ物クイズだと、食いしん坊のおばけの子〜♪の音楽にのせて、シルエットクイズをしながらペープサート等もオススメです(^^) 秋の食べ物についての簡単○×クイズとかも、みんなで手を○や×にして参加できるので、楽しいですね☆ 頑張ってください♪
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
厚紙や段ボールなどで写真立てを作った年があります。周りを折紙やビーズなどで飾っていました。
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 皆さんの園では、お月見会ってありますか?? あるとしたら、何月に行ってますか?? うちの園では、いつも10月に行ってるんですが、十五夜を意識すると9月よりなので、他の園さんではもっと早く行っているのかな??と思いまして。
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
お疲れ様です。 9月末頃にしていましたよ^ ^ いつも運動会の練習とかぶるので、バタバタなイメージですが💦 やらない園も多いですが、楽しい行事ですよね♬
回答をもっと見る
発表会の時期ですね、みなさん準備など日々お疲れ様です! そこで今年度、年少〜年長を担任している方にお伺いしたいのですが、劇の題材はなんでしたか? また、その題材にした理由(この年齢にこういう部分があっていると思った、など)をお聞かせいただけたら嬉しいです! 語りたい方は衣装や小道具、音楽など工夫している部分もぜひ教えてください😊
劇遊び発表会4歳児
akira
保育士, 認可保育園
mks
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職
私の経験上ですが… 子どもたちと話し合い、結果みんなが納得して「やりたい」気持ちが一致した題材にするのが一番うまくいくし、楽しくなります。 そしてどんなお話になっても4月からクラスで歌ってきた曲をお話の場面に合わせて替え歌にしたり、それでダンスを考えたりしてオペレッタにすると、子どもにとっても無理なく、かつ、「自分達で作っている」という実感がもてて楽しくすすめられます。
回答をもっと見る
年長さんを受け持っています。ピアニカの選曲に悩んでいます。初めて発表会で行うのですが何かいい曲ありませんか? あと唱歌も歌います。唱歌の曲も悩んでいます。何かありませんか?
ピアノ発表会5歳児
るんるん
保育士, 保育園
tanahara
ドレミファソまでで完結するものだと教えやすく、弾きやすいです。 ○ちょうちょう ○ちゅうりっぷ メリーさんの羊 などどうでしょう? 歌は年長なら感動系がおすすめ! ○絢香のありがとうの輪 ○さよならぼくたちのようちえん
回答をもっと見る
私の園ではそろそろ遠足があるのですが、自分のお弁当はキャラ弁を作っていましたか? 子どもにすごくお弁当を見られるのと、子どもたちもすごく手の凝ったお弁当を作ってもらっているので気になりました^_^ 去年は少しでしたが、キャラ弁を作ってもっていっていました。
遠足給食
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
こんにちは! お疲れ様です! すごいですね!✨ 僕は恥ずかしながら作ったことはありません(笑) 子どもたちがお弁当を嬉しそうに見せてくれる顔を見て、こちらも嬉しくなってました🥹✨ ご無理せず、遠足とお弁当作り楽しんでください!
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 発表会について質問です。皆さんの園では、0.1.2歳児さんの発表会、どんな演目やっていますか?? オススメあれば教えて下さい。
発表会乳児
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんちには。 0歳は保護者様と一緒にリトミックスカーフで遊びながらサーキットをしたり、2歳だとだるまさん転んだの応用で動物なってあるいてみたり、ダンスをしています。 ご参考になったらうれしいです。
回答をもっと見る
運動会のかけっこや玉入れなどの競技、順位つけますか??数年前までは番号順に並んだりしてましたが、いつのまにか順位をつけなくなりました。それが良いとも悪いとも思わないのですが、時代ですかね🤔
人権運動会幼稚園教諭
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんばんは。順位なくなったんですね……。 私の所属している園では、6名同時に走りますが4.5.6位は全て同じ色のリボンの旗をあげていました。 言い方は良くないですが下位は目立たないようにするといったイメージです。 順位にそこまでこだわらなくても……と思いますよね。
回答をもっと見る
運動会の時期ですね🏃♂️皆さんの園の運動会は園庭などの室外ですか?体育館等の室内ですか?うちの園は近くの体育館を借りて行っています。室内と室外のメリット・デメリットを聞かせてほしいです!
園庭運動会行事
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
私が勤めていた保育園は園庭で行いました!室内であれば、時期にもよりますが熱中症などのリスクもありませんよね! ただ、体育館を借りるとなると料金や手続き、当日そこまでの道案内などなどいろいろ手間がかかるのも事実ですよね。
回答をもっと見る
今年のおゆうぎ会、そろそろ考えないとと思っていろいろ調べていますが、今年流行りの曲や子どもが踊りやすそうな曲などおすすめありましたら教えてください🎵 年少です!2グループに分かれるのですが、ひとつはクリスマスの曲にしようと思っています!
発表会行事3歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
たにぞう&ひろみちおにいさんの「バナナなの?」はとてもかわいくおすすめです! 確か年少さん向けの曲と紹介されていました! YouTubeに動画もあるので見てみてください。
回答をもっと見る
2歳児クラス20名が親子で何かお遊びするのに、何がいい案はありますか?時間は30分程度です。 以前の企画は、サーキット、カプラで一緒に遊ぼう、でした。 制作となると準備も必要になってくるので、上記のようなあまり準備がいらないものが好ましいのですが思いつかなくて… 何かいい案があれば教えてください🙇♀️
行事制作3歳児
よしのり
保育士, 認可保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
2歳であればごっこ遊び等もできるかと思いますので、親子でのお店屋さんごっこや、一緒に体操するなどはいかがでしょうか?前半に一緒に練習して、後半で発表会形式にしたり、親御さまから頑張ったメダルプレゼントなど喜ばれると思います。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしたい派・ときどき入る程度くらいがいい・今は免除してもらってる・もともとない契約・働くのは平日だけがいい・その他(コメントで教えて下さい)