喉のガサガサ

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

空気が乾燥しており、喉が結構ガサガサして痛くなる時があります。声を出さないといけない仕事なので、余計に悪化してきているのですが、皆さんはどのような対策をされていますか?? うがいや消毒は徹底的に行なっています^_^

2023/10/25

9件の回答

回答する

お疲れ様です。 水筒に緑茶をいれて対策しています。緑茶は殺菌作用があるそうで、風邪などの予防にもなりますよ。 歯医者さんの先生にすすめられました😂 あと、ひどい時はマヌカハニーの飴を勤務前に舐めていました。 味は美味しくないですが、効果は高いです。 ただ、マヌカハニーの含有量が低いものも多いので高いものを選んだ方がいいです。

2023/10/25

回答をもっと見る


「手洗い」のお悩み相談

保育・お仕事

園での衛生管理はどのように行われていますか?たとえば、調理器具の消毒方法や手洗いのルールなど、具体的な対策について知りたいです。 また、アレルギー対応についても詳しくお伺いしたいです。アレルギーのある子ども向けの食事はどのように分けて提供されているのか、調理時に気をつけるべきポイントがあれば教えてください。

アレルギー手洗い消毒

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/18

さかな

保育士, 認可保育園

給食室からラップで覆われているものしか使用しません。 落としたフルーツなど水で流してあげることも禁止されています。 アレルギー対応は担任がチェックリストにチェックをしてから配膳をしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

息子が小学校でお友達が嫌だと言っても辞めないことが多く学校から電話かかってくることがあります。いじめてやろうというつもりではないのは分かります。 知能検査は受けることになりました。 児童精神科に連れて行ったほうがいいでしょうか?

精神科お友達小学校

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62025/03/11

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お子さんは何年生ですか?そして辞めれない理由について何と言っているのでしょうか? それらにもよるかなぁと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

毎日の手洗い、消毒により手が乾燥気味です。 おすすめのハンドクリームや使用しているクリームを 教えてください🥹🫧

手洗い消毒保育士

あちゃん

保育士, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育

32024/11/30

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

アトリックス愛用してます! プラスで無印のオイル系も使ったりしてケアしてます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

季節の遊び乳児保育乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

62025/08/02

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

62025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

134票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/08/07