minder_JyAGyWWypQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
年長の男の子で持病があり発達の遅れがある子についてです。 困った時に先生と呼ぶことが難しいのですが、 どうしたらいいと思いますか? 試行錯誤してやってはいるのですが。
5歳児保育士
まきまき
保育士, 保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 お話が苦手な子どもさんっていますよね。うちの園でもお家や仲の良い友達とは話せる(小声で)のに、先生には話せないお子さんがいました。 そのお子さんには、カ-ドを使って意思表示してもらってました。ニコニコマ-クや困った顔、怒った顔など。卒園までには、少しずつ意思表示できるようになりました。 参考になれば。
回答をもっと見る
ベビーシッターをしようか本当に悩んでます。 保育園で働く時間を長くすることが 園の為になることは分かるのすが、 同じ場所にいるのがしんどいと感じてしまうんです。 これってわがままなんですかね?
ベビーシッター保育士
まきまき
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 全然わがままではないと思いますよ!自分の働きたいように、働けばいいと私は思います! 実際に私も、引越しで職場を退職し、これからベビシッターのお仕事を始めるところです!ワクワクですよ!後悔のない選択をしてくださいね!!
回答をもっと見る
来年度から法人が新しくなるのですが、 正職じゃないんだけど不安。 面談前に給与やらなんやら提示するゆってたのにも関わらず、面談の時にってこれってありだと思います?
給料パート保育士
まきまき
保育士, 保育園
現在、早朝保育パートをしてます。 ダブルワークを考えていて、 ベビーシッターを登録しようかと考えてます。 ベビーシッター事情が全く知らなくて、知っといた方がいいよ!っていうことを、教えていただけないでしょうか??
ベビーシッター
まきまき
保育士, 保育園
りんご
その他の職種, その他の職場
ベビーシッターを副業にしたいのですが、週1~できるでしょうか?
回答をもっと見る
乳児の午睡中【うつ伏せ寝を仰向けにするように】との張り紙は保育室にあるものの、守らない正規担任。指導しない園長や主任。 寝返りで布団からずれていても、目覚めて泣いたり遊び出すのを避けるためそのままにしておく様子もみられます。 短時間パートということもあり、自分が見守りを頼まれたときは仰向けに直していますが、途中で退勤になるため気がかりではあります。 そことは全く別の園ですが、過去にヘルプにいった所では、暗がりの保育室であちこち乳児が布団からずれて転がって寝ていたり、起きていても檻のようにベビーベッドに閉じ込められたままの子どもがいました。 正規担任たちは机に向かって書類に終われ、休憩を取る余裕もなければ子どもを気にかける素振りも無しでした。 昨年度に正規として勤めていた園が横向き寝も禁止、寝返りがあった瞬間から絶対に仰向けに直すよう厳しく指導されていたので、環境の違いを感じます。 個人的には、うつ伏せで寝るのを好む子どもが多いと感じますし、仰向けに直してもすぐにうつ伏せに戻る子どももいます。 午睡中に会議や書類をしなければいけない保育士業務の負担がなくなれば、午睡中の見守りに徹することができ、仮に子どもが起きてしまっても、安全に保育することができるのに…と感じます。 皆様は午睡中の子どもの見守りはどのようにされていますか?
乳児担任保育士
なのは
保育士, 認可保育園
akira
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です! うつ伏せ寝についてですが、SIDS対策としては寝返り返りができる発達段階であれば必要以上に戻さなくてもよいとされていたかと思います(Safe to sleepキャンペーンで検索してみてください) とても両極端な職場におられたようで、それは心配になりますよね… うつ伏せ寝だけを気にするよりは、呼吸や動きがあるかなどをチェックしてほしいところですね。 今の勤め先ではありませんが、以前午睡中だけのパートを雇っている園がありました(11〜15時だったかな…) ICTシステムも色々とありますし、園でしっかり考えて取り入れてほしいですよね💦 モヤモヤされることと思いますが、いい解決策が見つかりますように💦
回答をもっと見る
保育士しんどい… やめたい… 1年目で主担任、しかも国試で保育士を取ったから実習経験も、何もゼロ… みなさん、ベテラン…怖くて聞けないし何から聞けばいいかもわからない… もう、しんどい… 持ち帰っても、仕事終わらない…
実習新卒担任
ミルクショコラ
保育士, 保育園, 幼稚園
まきまき
保育士, 保育園
しんどいですよね。 実は無理して倒れた身でして… 少し休むのもてかと思います。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種の時期ですが、みなさんの園では受けるように推奨されますか? 今まで病院勤務のときは、アレルギーなどの事情がない限りは、暗黙でかならず受けることになっていました。(病院で一部補助ありです) 保育園勤務を初めて3回目のインフルエンザシーズンですが、その年によって補助があったりなかったり… みなさんの園はどうですか?
看護師保育士
くるみ
看護師, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
自費で受けております。 強制ではないですが、受けておいた方がいいよ 的な感じです😅
回答をもっと見る
インフルエンザワクチンについて教えてください。 皆さんの園ではインフルエンザワクチンの補助は出ますか⁇ 補助が出る方はどれぐらい出ますか⁇ 良かったら教えてください。
幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
全額園負担です。 園に医師・看護師が来て打ってくれます。
回答をもっと見る
エプロンをして仕事していますか?勤務している園では、特に決まりはなく個人の自由です。幼児の先生はしておらず、乳児の先生はしている先生が多いかなという印象です。
幼児乳児
キャサリン
看護師, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育おつかれさまです! 私の保育園では乳児はエプロンをつけており幼児の先生はバラバラです! よく外に出たり動いている先生は付けていない印象です!
回答をもっと見る
現在保育園や幼稚園でインフルエンザや風邪は流行っていますか?? 最近寒くなり季節も変わったのでお聞きしたいです。また園ではマスクの着用はみなさんされていますか?
病児保育幼稚園教諭保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
今娘の行く幼稚園でも勤務先の保育園でも特に流行ってはいません。なので先生もほぼノーマスクです。 でもこれからの季節流行ってくるとやっぱり着用しようかなと思っています。
回答をもっと見る
空気が乾燥しており、喉が結構ガサガサして痛くなる時があります。声を出さないといけない仕事なので、余計に悪化してきているのですが、皆さんはどのような対策をされていますか?? うがいや消毒は徹底的に行なっています^_^
手洗い消毒
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
お疲れ様です。 水筒に緑茶をいれて対策しています。緑茶は殺菌作用があるそうで、風邪などの予防にもなりますよ。 歯医者さんの先生にすすめられました😂 あと、ひどい時はマヌカハニーの飴を勤務前に舐めていました。 味は美味しくないですが、効果は高いです。 ただ、マヌカハニーの含有量が低いものも多いので高いものを選んだ方がいいです。
回答をもっと見る
インフルエンザ、今年は早めに流行り始めていますね。皆さん、予防接種は打ちますか?私の園は1000円だけ補助が出て、自分で打ちに行くのですが、皆さんの園は補助はどれくらいでますか? 前の園は園に医者が来て打ってくれてたので楽でした。しかも全額補助でした。 またお子さんをお持ちの方、子どもも予防接種打ちますか?
保護者幼稚園教諭保育士
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
こんにちは! 前の園では1000円補助でした。 一応、園に来た園医さんに打ってもらうことも可能でしたがだいぶお高かったため、なるべく安いところを探して打っていました🤣💦 中には、全額出してくれる園もあると聞くと羨ましいですよね(笑) 子どもにも毎年打たせていますよ💡 今年も打ちます!
回答をもっと見る