寒がりさん

寒がりさん教えて下さい。 私は、寒がり、風邪ひきやすい 生理が重めなので基本的に他の人より1枚多め、カーディガンやジャンバーをロッカーに入れて体温調節をしています。夏場でも半袖にカーディガンで調節、基本的な水分補給は常温です。 前職は、園庭がなく公園に行くときになにか羽織ればいいのですが、公立幼稚園なので基本的にドアは開けっ放しで、園庭を往復するので、服装に困っています。 スモックも私以外来ている人もいなくて。

11/08

8件の回答

回答する

回答をもっと見る


「体温」のお悩み相談

保育・お仕事

赤ちゃんは、手足で体温を調整すると言いますが、手足がキンキンに冷たいのは日常でしょうか? 0歳児、1歳児の保育室、暖房を入れていても手足がキンキンに冷たくて、背中はあったかくてという感じです。

冷暖房体温保育室

ぽんた

保育士, 保育園

412/20

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 子どもたち、手が冷たいですよね!温かい手の子、あんまり見たことないです。 きっと寒さで血管が細くなって血液が行渡っていないのかなー?なんて思います。お湯とかで直接手を温めて血管を拡張させると温まりやすくなりますよー。 一時的にですが。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では解熱後24時間経たないと 登園できないルールはありますか? もちろん私の働く園でもありますが、 37.5などギリギリの体温で、それが一時的だった場合には、翌日の登園を不可とまでしていません。 特に乳児では体温の変化も激しく、一時的に上がることもよくあります。(そのあと熱が上がる、37.5がずっと続く、咳などの症状がかなりひどい、ぐったりしているなどあれば休んでもらいます) ただ、娘の園は37.5が少しでも出たら翌日もお休みです。今日16:50頃に電話で呼び出しされ「37.5℃あるのでお迎えをお願いします。明日もお休みでおねがいします」と言われました。何時の検温ですか?と聞いたら16:30頃と言われましたが、そのあと17:20に迎えに行った時に今の熱はどうですかと聞いたら、「えーっと37.1とか37.2とかですかね。あんまり変わってないです」と曖昧な答え、「何時にはかりましたか?」と聞くと、測ってはいないとのこと。私が測ると37.0℃でした。しかもこれ二度も三度もありました。 今日は気温も高く、以前同じことがあった時も6月なのに30℃超えなどの暑い日でした。   私も働く保育士として、呼び出しの基準やルールのことはよく理解しているつもりです。それでも、今回の対応は納得できません。 皆さんの園では24時間ルールをどのように対応していますか?厳密に37.5超えたらNGなのか、その子の平熱で対応可能なのか…教えて頂きたいです!

体温コロナ乳児

保育士, 保育園, 認可保育園

1203/14

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

24時間ルールはないですね! 保護者にそんな話をしたこともないです。 基本は37.5℃でお迎えですが、様子見てください。ぐらいしか伝えられないです。笑 娘の保育園もそんなこと言われたことないです! 厳しいと困りますよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

散歩に出る基準、園児の体温が、何度で、外の温度が何度など、決まりがありますか?

体温散歩乳児

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

301/07

あみ

保育士, 事業所内保育

お疲れ様です! うちの園ではとくに決まりはありませんが、37.5度以上とか普段より熱が高めとか鼻水多めとか体調が悪そうな子がいたら控えますね。 たまに前日との温度差が高い時も控えるときもありますが、明確な基準はないですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

52日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32日前

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

75票・残り5日

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

200票・残り4日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

213票・残り3日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

218票・残り2日