minder__mlPM8yBgQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 事業所内保育
伝染性紅斑 いわゆるリンゴ病が流行していますが。 皆さんのところはいかがですか? いわゆる 頬が赤くなる頃には、ピークが過ぎ発症10日経ち体調が回復して普段どおり過ごせるなら登園OKとされているようです。基本的には、風邪と同じなので見分けがつかず難しいところです。妊娠初期の方は流産の可能性もあります。 幼稚園なので、しっかり体を休めてから来る子がいるのでありがたいですが、保育園だと大変そうです。
幼児保育乳児保育乳児
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
私の園では、園独自のルール?で りんご病になった場合は出席停止扱いとしています!! 私も小学生の時に掛かりましたが 普通の風邪と症状にてるし、人によって頬が赤くなる度合いが違うみたいでほんとに見分けがつかないと思います… 感染症、いろいろと対策をしていても目に見えない菌と戦わないといけないので大変ですよね…
回答をもっと見る
以上児さん、保育室に折り紙は、環境設定されてますか? 年中ですが、折り紙に興味を持つ子が増えてきています。 伝承の家や手裏剣 ハートを保育者と一緒に作って楽しんでいます。 うちの場合は、各クラスに折り紙ラックがあり、約10色使いたい分を大切に使うことを約束にしています。 主体性重視なので、様子を見て居たのですが 手裏剣かっこいいな→自分でおりたいな→やってみよう→何度もやってみたけど出来ない→先生教えてよ→いっしょにやりたいな→ここは出来るんだよ→出来たね→(友達に)2ついるんだよとプロセスがあり、女児から人気がでてきました。よろしかったら ・環境設定の工夫や使う時の約束 ・おすすめの本 作品 ・言葉がけ ・別に遊びに発展の仕方 (新聞紙の棒に折り紙のハート すずらんテープで プリキュアごっこやアリエルごっこ、ストローを刺してペープサート)はよくやってます。 等教えて頂けたら幸いです。
幼児制作幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
自分の子ども(男の子)が年長です。年中のころは、よくおりがみ作品を持って帰ってきました。中でも喜んでいたのは、やはり手裏剣です笑 手裏剣はどこの園でも人気ですよね笑 先生が作ってくれた作品としては、コップやフルーツ等おままごとに使えるアイテムで、それもまた子ども達から人気の様でした。紙皿の上にのせて遊ぶと、おりがみで折ったお財布を持った子が「くださーい」とお客様役になり、いつのまにかおままごと→お店屋さんごっこに遊びが広がったそうです。
回答をもっと見る
公立幼稚園、普段は完全給食です。 春休みに入りお弁当になります。 正直苦痛です。 そもそも料理は好きだけど、自分のための適当なもので得意ではなく、もう嫌いになりそうです。 皆様 なにかネタを教えてください。 徒歩圏内にコンビニが2件あり、買うのもいいですが、1ヶ月続くので助けて下さい。揚げ物は怖いので無しでお願いします。
公立給食
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
月1の弁当日がめんどくさいので💦 ワンパンパスタ、皿うどんの粉末を置いておいて 中華丼、カレー(市販ルーではなくカレー粉を使ってます) お弁当箱にご飯を敷き詰めて上に晩ご飯ついでに作った おかずを乗せて、ミンチかツナを炒めて乗せる😅💦 って 感じで作ってます。 子どもたちはドン引き( ꒪⌓꒪)💦 です(笑) レシピサイトにワンパン レシピが載ってるので参考になりますよ。
回答をもっと見る
花粉症のかた、どのように対策されてますか? 今年正式に花粉症と診断されました。 皆さん外遊びなど、どうですか? 私は、目が痒くなり新薬の瞼に塗るクリームと寝る前の飲み薬 鼻スプレーを耳鼻科で処方されていますが、今の所大丈夫です。 ただ慣れてないし、これから本格化するし、年度末のこの忙しい時期に嫌過ぎます。まあ遺伝的に今までなってない方が奇跡でした。 毎日、鼻スプレーと少しお高いティッシュ持参の毎日です。
外遊び新年度遊び
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
s
幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 参考にならないと思うのですが、私は目薬のみです。 後、マスクをしてできるだけ思い切り空気を吸わないようにしてます。 まだ軽い方なのかもしれません。
回答をもっと見る
皆さんのこの変だよルールありますか? うちの場合、保育はいいのですが、擦り傷に消毒液たっぷり、ガーゼをはる。 嘔吐、大便がマットなどについたときの対応がマニュアル化されていない。 遊具の消毒を暇なときもしない。掃除が大雑把などあります。
幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
ぽんた
保育士, 保育園
色々納得いかないルールありますよね。 私の園では、0歳児のおむつ交換マットを雑巾と一緒に洗濯する。 飽きてるのに同じおもちゃを使い回す。 眠たいのに、早く寝たら早く起きるからと0歳児にお昼寝を我慢させる。 などなど。 まだまだ出てきそうです。。。
回答をもっと見る
皆さん体調いかがですか? 私は寒暖差で約三週間体調不良で、一日だけ欠席しながら頑張っています。風邪から副鼻腔炎と中耳炎トリプルです。 夏風邪はしつこいですね。 咳で眠れないは、食欲はないは 食べれるのだけ食べたら、お腹が痛くなるは、落ち着いたら、鼻水にくしゃみ、トドメに耳が痛くなる。 毎日微熱は出るし、内科の薬をが切れて耳鼻咽喉科に行って、検査代も薬代も二万超え もう泣きたいです。 毎日仕事に行って、子どもたちが安全に楽しく過ごせていたら、私頑張れたと勝手におもっています。 自分を褒めないとやれないです。 皆さんどうやって体調管理されてますか?
認定こども園幼稚園教諭担任
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
そすけ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職
ぼくはビタミンCを積極的にとってます! なんとなくですが、風邪をひくのがすくなくなった気がします!
回答をもっと見る
保育材料の収納方法について教えてください。 保育者さんあるあるで、折り紙や色画用紙 丸シールなど自宅にも保管している方多いですよね? 私の場合、シールの保管に悩んでいます。他にもモールに紙皿など、丸ごと衣装ケースが材料棚になってしまいます。
制作幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
ゆぴ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育材料の収納、困りますよね⋯ 私も家にどんどん溜め込んでしまっていました。 シールは、100均一で売っている仕切りのあるケースに入れたり、ジップロックに入れて収納しています。 園に材料庫みたいなものはないですか? 前の職場では材料庫があり、個人のもの以外の材料はすべて収納されていました。 園にも収納できるスペースが作れるとなおよいですね!
回答をもっと見る
今日勤務先の市からお達しが来て、 産前産後休暇→11時間 育児休暇→8時間 日数制限なしで預かること お母さんたちの育児のストレスから開放が目的なので、いかなる理由でも受け入れてください。 このままの勢いだと、万年人手不足なのに明らか保育士不足に拍車がかかります。 保育園は、民間で働いていて就業されていた人ばかりで、今いち感覚がわかりません。皆さんの園では、どうでしょうか?
認可外小規模保育園公立
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
い
保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育
保育園の入園理由では就労が多いですが、最近は産前産後、育休も増えたように感じます。 勤務市では 11時間というのは標準認定 8時間を短時間認定という 言い方で預かってますよ。 常に子どもの定員はいっぱいで、だれか退園してもすぐに入園です。 就労してなくても保育園を必要とされている人が多いなと感じています。
回答をもっと見る
3歳児クラスです。 ほとんどの子がおむつはとれ自立していますが、やはり失敗は当たり前で、仕方無いことだと思いますが、ある先生は、おしっこはどこでするの?パンツ無くなるんだけど!〜さんバツ!と言ってきます。 なんかもう嫌になりそうです。
3歳児幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
今日は、本当にボギッと心が折れました。園長が不在なのをいいことに、30分お話し合い、(いつも園長がいるときは、早く帰って私が怒られると言っています)私のダメ出しの連続でした。ペアの人は、とにかく言っていることがコロコロ変わり、3歳児クラスの1期にこれ求めるの?という人です。 泣いた子によりそい、たった五分一対一でいたら駄目、ハサミの持ち方が不安定で見ていたら駄目 ブランコを押すのも最低限、年中は押してもらっているのに、固定遊具の見守りもは一人にするな、ジャングルジムの真上に3歳児が立っていても、13人しかいないのに、一体何が正解か分りません。 思い込みがはげしく誤解する人で、出張で不在なので、給食の動き方を代理のフリーの先生に合わせ、子どもたちが戸惑わないように少しだけ主のすすめ方をした。それも気に食わない。(普段5歳児クラスの担当なのでやり方が全く違う) 画鋲でリボンだけ留めた制作物が風で、飛んで直したらそれも気に食わない。もう意味が分かりません。 自分は平気でやるくせに分かりません。 皆さんどうやって心の安定を保ちますか? 私は、少し遠出して好きな分好きなことをします。
幼稚園教諭担任保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
わはは
保育士, 保育園
大変な中頑張っているのですね。 お疲れ様です😭 コロコロ言うことが変わる人と組むと本当に大変ですよね。 うちも主任がそのタイプで直接責められはしませんでしたが遠回しになにしてんの?と言われてえ?と思うことが多々ありました。 私ならその状態では安定はかれません。。😭 園長がいないとそれだということは園長先生の前ではしないのですよね。ということは、上の人に見られたら困るというのをわかっててやっていてタチが悪いです。 私はお酒と美味しいものを食べてストレス発散してます。 あとは韓国ドラマを見たり…です。
回答をもっと見る
皆さんおやすみの日は何してますか? 私は、ピアノ演奏 英会話 アロマクラフト 読書 シーリンスタンプなどガッツリ趣味に使っています。 そして明るいうちにお風呂に入り、勤務の前日に保育内容の確認します。
公立幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
平日週休はジムへ行く。平日しかできないこと(映画を見に行ったり、美術館へ行く…あと銀行の用事など)をする。 土日は 1週間の買い出し。 晩は実家へ行って リフレッシュ… 平日週休/土日共通 ★ライブやフェス(土日)があったら行く ★何も無ければ 近所のショッピングモール内をダラダラ 散歩 ★洗濯 HSPを持っているので仕事中 神経がたっている/張ってるいて めちゃくちゃ頭の中が疲れるので 休みの日はとにかく 情けなくなるくらい何もせずダラダラしたり、好きなことをして頭をスッキリさせるようにしてます。
回答をもっと見る
年少児クラスの皆様、お子様がいる方、3歳児クラスは、どのくらいの子たちが、おむつしてますか? 13人しかいませんが、5人ほどおむつで、そのうち3月産まれが3人です。 公立幼稚園の年少児なので仕方ないですが、基本的にトレパン登園なので、午前中何回もトレパン洗いに時間を、取られます。基本二人体制で、ずっと座って食べれてお話を聞ける子なのですが、マットでもテラスでも水たまりが出来ます。 親さんたちは、協力的ではありますが、やり方が分からない 叱りたくないないなどで、トイレットトレーニングは、園でしてもらうものと認識している人もいて、協力を仰いでいます。勿論保育園との違いもあるとは思いますが、何がヒントを頂ければと思います。
公立3歳児保護者
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
うめ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職
それは大変ですね。 基本的に年少さんを過ぎてしまいますと排泄の機能がおかしくなり、そのままおむつで小学生になってしまう事にもなりかねません。 朝来たときトイレに必ず座る、活動が変わるときの前に必ずトイレに皆で行く。 そして出ても出なくてもトイレに座る。 出た時に褒めるがやれる事でしょうか。 トイレで出た時に褒めるのは、排泄している感覚を覚えます。 全員で行くと排泄すると褒められるので、私も私もやる気になり、相乗効果にもなります。 どうでしょうか?
回答をもっと見る
急に日差しが強くなり、日焼け止めは欠かせません。 家に帰ると、やはりピリピリ。 皆さん何が対策されてますか?ここ最近は、いろんな化粧品で痒くなり、困ってしまいます。 家に帰って速攻冷やし、たっぷり保湿しています。 バックも試したいのですが、痒くなるので手が出せず。 嚥む日焼け止めもありますが、経済的 体質的にも二の足を踏んじゃいます。 朝は、化粧水 クリーム 日焼け止め 日焼け止め用パウダー 日焼け止めステックを使っています。
園庭外遊び幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
顔に塗る物は下地 日焼け止め、SPFの入ったBBクリームにパウダー。 腕は日焼け止めを塗る。 仕事着は年中、長袖/長ズボンです。 日焼け対策もありますが 体調面でもこの格好が合っているので 夏場は1人浮いてます(笑) 日差しがキツくなってきたら首に手ぬぐいを巻いて 外遊びをしてます。
回答をもっと見る
誰でも通園制度、どのくらい皆さんの園で話題にされてますか? 私は公立幼稚園のため、全く話題にもならず、あっても「どうなんだろうね?」と園長 主任クラスが言ってました。 ある場所では、実験的に行われているようですが、正直情報もなく、研修などもなく怖いです。 懸念点は、①慢性人手不足のうえに、新入園児の対応でひとが取られ、在籍しているこのケアはどうするのか? ②アレルギーや持病の把握について。 ③保育にとって人的環境は、重要なのに毎日変わるという事? ④配慮児のケアは?
保育内容幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
話題にならないんですか? 公立保育園ですが、やだなー大変だなー何処に人が余ってるの? 子育てしてない人が、こういう制度を勝手に決めないで欲しいねーっと話しています。
回答をもっと見る
お弁当を作っているひと何がネタありますか? 現在は、完全給食の園に努めていますが、月に何日か調整や休みで弁当になります。 私自身、得意でも好きでも無く、前日の夜ご飯や朝ご飯から詰めますし、コンビニも多用します。 朝に時間取られるのは辛いので、夏休みなどは、コンビニ弁当なのですが、保育中は一緒 しかも三歳児クラスなのですが10分もせず食べなくてはいけず、とにかく弁当箱に入ればいい状態です。まとめて作ればいいのでしょうが、毎回余りますし、冷凍庫の場所も取るしで 前園は完全弁当でしたが、しっかり一時間休憩があったので、コンビニのラーメンをチンしたり、白米だけ持ってレトルトをかけて食べても余裕があったのですが、それすらもないです。
正社員幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
月1 弁当日があります。 ワンパンパスタ、カレー、ビーフン、皿うどんの粉末を置いておいて 中華丼… クラスカバーの日で子どもと一緒に食べる時 楽ですが子どもは唖然としてます(笑) 勤務市ではコンビニ弁当を弁当箱に詰め直すように言われてます。
回答をもっと見る
三歳児クラス 現在4歳7ヶ月ですがとても幼い子がいます。19人二人体制 一人はADHDです。 自分の使いたいおもちゃが先に取られ大泣き 雪遊びでは寒すぎて大泣き 給食に主食に具(炊き込みご飯やうどんの具)があると大泣き 自分の思い通りにいかなくて大泣き 着替えは、できるけど気分が乗らないとやらない、やってもらわないと大泣き 帰りの準備は、やらない、今の遊びを止めると大泣き 泣いたら抱きしめ、受容しますが、それからは抱きついて離れません。 幼稚園という集団だと、どうしても難しい場合もあります。 泣き方が二歳児がするようなかんしゃくの様な泣き方をします。 背景としては、共働きで、小学校の低学年の姉がいます。 家庭では、彼の性格をきにしてか、何でもやってあげているみたいです。(やらないと大泣きするため) つい最近の保育参観でも、担任が自分でやらせて見てくださいと言っているそばから、お父さんが着替えさせていました。 排泄は、気分がのればトイレに行きますが、大泣きと共に水たまりもあります。大は教えません、半ズボンでコロンと床に落ちても気にしてません。
3歳児幼稚園教諭担任
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
jondango
保育士, 認可保育園, 認可外保育園
2人体制というのは厳しそうですね。 加配の先生をつけるといのはできないんですか。 幼稚園のことはよくわからないですけど、1人に手を取られすぎるとその他の子が心配です。
回答をもっと見る
壁面好きな方得意な方 教えてください。 久しぶりにまとまった休みが取れたので、苦手な壁面を練習しようと思います。経験も少ないのも事実ですが、スムーズに出来るに越したことないので、秘訣を教えてください。 ガイドを引いても円が歪むようにしか見えず、切るのが苦手なんです。パンチや異素材などで工夫したりしています、誕生表位しか作らないのですが。
誕生表壁面幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 壁面構成、本当に大変な仕事ですよね💦型紙に沿って作ると楽ですけど、それもなかなか💦 私も苦手だったので、プリンタで印刷したものをラミネートして使っていました。飾ることが目的なら保育者が作らなくてもいいのでは!?と、苦手な人の発想です。
回答をもっと見る
雪の日や積雪のあるときに過ごし方に着いて教えてください。私も雪国と言われているところにに住んでいますが、海が近く温暖な気候なため、雪に慣れていません。 遊びや過ごし方について教えてください。 スキーウェアで登園してどう管理するか?必須か?固定遊具は、やはりオヤスミ? 積雪してもお散歩あるの? 雪で体が濡れたら、雨と同じ対応? 知識として増やしたいので教えて下さい。
幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
まあさ
保育士, 幼稚園
年に2.3回の雪がある地域ですが雪の日は、室内で過ごしています。 1日に数分のみ雪用の手袋を使って雪だるまなどを作って遊んでいます! 雪で体が濡れたら雨と同じ対応をしています。 なかなか難しいですよね、、、
回答をもっと見る
保育英検、チャレンジした方いますか? 当方英検準一を目指しているところで、書店で見つけ興味があります。 公立幼稚園で外国籍の子どもは、兄と妹二人で、妹のクラスにいます。兄はやっとコミュニケーションが取れる程度、妹は かして いいよ等の単語程度で、5W1Hの英語コミュニケーションを取ってます。まだまだ自分の思いが言えなくて、泣くことも多いです。 朗らかでお世話焼きの可愛らしいのですが、とても活発でケンカを作ります。少しでも彼女に支えになりたいと思っているのです。お便りは、隣接の小学校のALTさんが翻訳したもの、面談や兄の就学時健康診断は日本語が話せる父が来ました。
5歳児3歳児幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
インターではなく、日本の幼稚園…しかも公立を選んでるということは日本で生活していくつもりなのでしょうから 日本語対応で良いと思います。 コミュニケーションが難しいなら役所から「ポケトーク」を借りれないか 聞いてみてはどうですか?
回答をもっと見る
三歳児クラス 3月産まれのこについて。 転職して3ヶ月一人の子以外は、大好きと言われたり抱っこ 抱きしめられたりと、全力で愛をもらうほどいい関係ですが、一人の子が時々私の関わりを嫌がるときがあります。同僚にまだ信頼関係が不十分なのかも?と言われショックです。 毎回起きる訳ではなく、着替えの援助を特に嫌がります。拒否するときは、「イャー」と長い高音で発し他の人が変わるか時間が経つとおさまります。 三歳児クラスの割には、とても幼い印象です。朝や帰りの準備は、自分でやろうとする姿は見られず、一日一回は部屋から脱走、傘がなくて外に出れないと怒ります。ハサミにのりをつけたり、水遊びで服を濡らし 着替えたくなくてかんしゃくを起こします。 遊びは、低月齢のこともあり平行遊びが多いですが、仲間意識が出来てグループで遊ぶ高月齢児について真似をしているか、絵本を持って園内を散歩することが多いです。 ジャングルジムや雲梯もやりますが、途中で私に助けを求めます。 一日に何回も起きるわけでもなく、抱っこもするし機嫌がいいときは、自分の思いを伝えてくれたので、時期的なものかなと思ったり、母親が仕事始めて預かり保育になったからなのか?なにか良い手立てがありますかね?私の中では、お話を聞いたり、抱きしめたり一緒に身支度してコミュニケーションを図ったつもりです。 転職して3ヶ月なので、入園からの様子がわからなくて、機会があり、園長先生曰く言葉を組み立てて話せるようになってきたし、自分を出すのが楽しいのかもねと、助言いただきました。
生活習慣3歳児幼稚園教諭
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
加配保育士をしています。 情報が少ないので何とも言えませんが… 加配対象児ではないんですか? 支援が必要な子なら、信頼関係が出来るのに時間が掛かります。 それに3ヶ月ってことは、それまでは他の担任だったって事ですか? 人が変わった事で不安になってるとは思いますし、家庭環境の変化も影響あるかもしれないですね。 まずは、今の状態を継続していけばいいんじゃないですか?
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
保育をする中でアンパンマンやパウパトロール、ちいかわ等のキャラクターを使用した遊びや製作をどう思いますか? また、保育園のおもちゃがキャラクターの物ほとんどなのはどうなのでしょうか?(キャラクターのスマホ等の音のなるおもちゃ) 現在の保育園では半々の考えで分かれています…。
保育教材キャラクター遊び
ひー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
キャラ物NGの保育園実習ではキャラ物一切なく、 かといって、キャラものオッケーの実習園でも、キャラクターの遊びや、制作は一切ありませんでした。 キャラものがあるってことは それを良しとしている、 家庭的な保育園なのかと思いました。! デイサービス勤務になると 家庭的を基本としていたので キャラ物まみれ、オフハウスで購入した、誰かのお下がりの、 仮面ライダーベルト、アンパンマンおもちゃ等ありましたよ😲 おもちゃのレベルは 保育園との違いに驚きましたね‥
回答をもっと見る
生活発表会で踊り(お遊戯)をします。 同じようにお遊戯をしている方に聞きたいです。 どんな曲を使っていますか? 自分が歳を重ねていることもあり(笑)最近の曲のリズムやテンポがどうしても子どもに教えにくいです。 子どもたちは必死について来てくれますが、ひとつひとつの振りが適当になったり、少し動きが遅れるともう取り戻せないくらい最近の曲はテンポが速いです。 最近はミセスやk-popなどが流行っていて、子供たちも知っているし、親も喜ぶと思いますが、子供のリズムに適しているかと思うと疑問です。 皆さんはどう感じますか?
認定こども園保育内容幼稚園教諭
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
乳児は、アンパンマンやエビカニックスなど親しみやすい曲で、幼児は、ダンスホールや忍たま乱太郎の曲でした。
回答をもっと見る
暑さ指数が「危険」以外のときは積極的に園庭遊びをする保育園で働いています。 でも、「厳重警戒」でもかなり暑いですよね。しかも、本来は激しい運動を控えるべきとされているのに、リレーなど身体を激しく動かす遊びをさせています。 子どもは毎日室内で鬱憤がたまるだろうし、生きにくい時代だなとは思いますが、命には代えられないので…なんだかなあ、と複雑な気持ちになります。 みなさんの保育園では、「厳重警戒」以下なら外遊びをしていますか?
外遊び水遊び運動遊び
ほいっぷ
保育士, 保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
かなり暑い日もありますが、対策をして戸外に出る人多いです。 いつもより散歩の時間を早めて、少しでも涼しい時間を選んだり、木陰のある道を選んだり…。 やはり狭い保育室内では体を動かすにしても限界がありますので、少し外に出る機会は作るようにしています!
回答をもっと見る
世間は夏休みになっています。 幼稚園は一学期がおわり、夏季休業中の預かり保育が始まっています。夏休み中に研修がある園も多いことでしょう。 保育園はまだまだ保育が続いてると思います。 この夏休み中にどのくらい研修がありますか? また、この夏に挑戦したいと思っていることはありますか? 参考にさせてください。
スキルアップ認定こども園幼稚園教諭
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
いくつか研修と研究があります〜。 字が汚いことが悩みというか恥ずかしさを感じていて、この仕事柄たくさん字は書くので、ペン習字始めました笑
回答をもっと見る
大変暑い日が続いています。 そんな日に子どもたちは水遊びできれば喜ぶと思うのですが、あまり私自身に水遊びの経験がありません。 水遊び、プール遊びの際にこれだけは気をつけて!ということを教えていただければありがたいです
水遊び
じゃん
放課後等デイサービス, 管理職
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
こんにちは。 あまり経験がないところに担当になるとドキドキしますよね。 私が気をつけている範囲では、入水前のプールカードや、登園時に保護者から伝えられたこと(特に睡眠時間、排便、朝食の様子など)を気をつけます。 プールに入ってからは、水温と子供達の顔色、表情、遊び方(弾け過ぎていないか)必要に応じて遊びの提供。 今最も気をつけているのは「プールに入っているから熱中症にならない、は間違っている」ということです。プールに入っていても、熱中症になる危険性があるそうなので水分補給は確実に全員、飲んでいるかどうかを確認します。 複数担任の場合は声の掛け合いで情報共有も確実に行います。 参考になればいいなぁ、と思います。
回答をもっと見る
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
実際、歯科クリニック付属の企業型保育園に勤務しました。 良いところ …院長が園長なので、保育のやり方には何も言われない。 …母体が医療法人なので、資金は豊か、給料も悪くない。 …全てICTしたので、連絡帳など体調管理がアプリできる。 悪いところ …園長が医療人なので、38度でも元気なら預かり。(保護者が従業員の為) …職員の配置基準がおかしい …検便させていない職員を調理担当にする。 …クリニック合わせの休みの取り方。 (丸一日休みは日曜日で水曜日土曜日は半日)←子育てまっさい中は、免除される。 他にも患者さんの子供さんもキッズスペースで保育、人見知り 後追いの子がいたらもう大変でした。
回答をもっと見る
運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!
バルーン運動会4歳児
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
職場でおもちゃが少なく、新しいおもちゃを買いたいのですが、厳しいようで困っています。 職員がお金をかけずに手作りできるもので、 4,5歳くらいの子たちがハマりそうなものって 何かありますでしょうか。 もしくは、子どもたちがつくるものでもいいので、あまりお金をかけず楽しめるものがあれば教えていただきたいです🥲
遊び
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
色々な手作り玩具も遊んでいますが、新聞や広告があれば、遊びは無限ですよ😆 新聞で傘を作ったり、広告を切ってリボンやスカートを作ったり、子ども達が自分で考えて遊べます。 広告を四角に切っておけば折紙代わりになります。失敗しても大丈夫だから、子どもも慎重にならずに作ることができます。
回答をもっと見る
最近暑い日が続いておりますが、子どもたちの水分補給、何を飲んでいますか?我が職場では、麦茶を飲みます。クラスごとにジャグに入れておいて、好きな時に補給できます。他の園では水筒を持ってくる園もありますよね。 我が子の園は、相変わらず水道水のみです。先日も、外遊び中にふらふらするし、喉の渇いたと、訴えたけど、水飲んどいてと言われたとかで、その後、顔色悪くなって、呼び出されました。迎えに行くと、麦茶飲まされてました。 だったら、フラフラすると訴えた時に、飲ませてと内心思いました。 朝ごはんも水分補給も、しっかりして登園したけど、この暑さにやられたかな?と医師の診断。貧血もなさそうだよと言われて帰宅しました。 ちょっと、モヤっとしました。 皆さんの園は、水分補給の仕方、どのような仕組みですか?
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
お子さん大丈夫ですか?水道水のみ、なんて心配ですね。 私が勤務する園では気温の高い日は、外遊びでも室内でも遊びの途中に園で用意したポカリを飲んでいます。それでも顔色が悪くなったりして熱中症が疑われるときには経口補水液をあげるようになっています。
回答をもっと見る
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わかりやすいと思います! 水遊びは、痛がるようでしたらしないほうがいいかな?と、 預かる側からだと思いました!
回答をもっと見る
保育士は、保育中は常にポケットに携帯をいれないといけないのですか?毎日、何十枚も写真を撮らないといけなく、、 それが普通なのでしょうか?そんなに必要でしょうか?
乳児保育内容担任
あみ
保育士, 認可外保育園
ぽんた
保育士, 保育園
4月から勤めている園は、インスタに毎日あげるために、常に園のタブレットか園のスマホを持ち歩いています。 違和感ばかりですが、これが現代のやり方なのだなー。と思っています💦
回答をもっと見る
水遊びやプールが始まり、着替える中で裸になるざるをえない場面がでてきました。 大事な体を自分で大事に出来るよう性教育をしていこうと思います。 皆さんの園では、どのように指導していますか?
教育水遊び遊び
まろん
保育士, 認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
明確な性教育のカリキュラムはありませんが、身体測定や水着の着替えはカーテンで男女を隔てて完全に目隠しをして行っています。 また、着替えもなるべくテンポよく、ふざけている姿があったときはプライベートゾーンについて注意しながら速やかに着替え終わるように心がけています。 勤めていた園によっては、広い保育室内で男女関係なく全員見える状態で着替える所もありましたが、無秩序状態よりも、しっかり目隠しをするほうが教育効果は高まると思います。
回答をもっと見る
小規模保育で働かれている保育士さんに質問です! 保育園とは違った小規模保育園で働く良いところや悪いところがあれば教えてください。 例えば・・・ ・少人数でなのでアットホームでいい ・行事が少ないなど
小規模保育園行事担任
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
小規模で働いていました。 人間関係は、よければいいですが、合わない人だと最悪です。 人数が足りないので、突発の休みが出ると響きます。実際独身なのでかなり残業させられました。 行事は、ミニ運動会で見ばえなしなので負担はありませんでした。 園庭がないので、主に散歩や公園遊びが多く 天候に左右されます。 2歳児には、ボール遊びを思う存分やらせることができませんでした。 乳児もいると誤飲しそうな遊びに制約が出るのが、嫌でした。
回答をもっと見る
ハムチー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
きぬかさん、こんにちは。 ノリのよい歌、オススメというほどではないのですが、私が年長クラス担任だった時に歌っていた歌をご参考までに紹介しますね。 ☆うたえバンバン ☆あおいそらにえをかこう ☆ヤンチャリカ ☆ぼくのミックスジュース ☆せかいじゅうのこどもたちが ☆すずめがサンバ ☆いっぽんでもにんじん ☆クラリネットをこわしちゃった などです! 昔からある歌ばかりですが、何度も歌っているうちについ口ずさんでしまいます♪
回答をもっと見る
保育のアイデアってみなさん、どこから情報取ってますか? YouTube?保育雑誌? オススメのものがあれば教えてください。
保育雑誌外遊び水遊び
ハムチー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
遊びのアイディアや壁面などは保育雑誌やテレビでやっていたことを参考にしてました! あと手遊びや季節の歌、出し物系はYouTubeを見てました! 情報収集大変ですよね・・・
回答をもっと見る
保育園で勤務しています。 1歳児が色や動物などに興味が出てきて反応することを楽しんでいます! 1歳児のクラスにおすすめの読み聞かせ絵本教えてください!
絵本1歳児保育士
みー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おもち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
・キラキラ ・カラフル ・だるまさんが ・にんじん ・もこもこ おすすめです♪ 娘も保育園の子どもたちから人気でした!
回答をもっと見る
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
最近、流行りのJpopを選ぶ園が多いように思いますが、The幼稚園児!! 年少さん!! かつ、テンポがゆっくり拍が取りやすい 子どもの耳に残りやすいおすすめの曲です! おすすめ ・ゆめびより (ドラえもんに使われた曲で古いですが、最近の子どもも知ってる子が多いです) ・さんぽ (ど定番だけど、振り付けしやすい、観客も知らない人がいない曲なので馴染みやすい) ・だいだいだいぼうけんのうた (曲調が好きで、運動会っぽい雰囲気があって好きでした。年少さんがこの曲で踊るとすごーくかわいですよ♡) 素敵な運動会になりますように!
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
譜は分かりますが弾けません。ピアノの前に座ること自体大嫌いなので触りもしません(笑)
回答をもっと見る
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
月刊誌の保育とカリキュラムは、定期で読んでいます。子どもたちの発達段階や関わり方 月案などの計画案が事細かに載っていて、助かります。方案なども詳しくわかりやすいです。私は、月初めに買って、電車通勤なので通勤時間でしっかり読み込むようにしてます。 そこから書籍になるのも参考になります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る