通級の相談をしようか悩んでいます…

たむたむ

保育士, 公立保育園

 以前にも、息子が忘れ物や無くし物が多すぎるとコメントした者です。この4月、新3年生になり、早起き、出る準備は早くなりました。朝の時間も気にするようになり、早く家を出ようと頑張っています。  さて本題ですが、新学期始まってこの3週間、相変わらず忘れ物、無くし物が減りません💦消しゴムについては、毎日無くしていたのが週一になったかな?…連絡帳は毎日書いてこない(勿論、日課、持って行く物わかりません)、ランチョンマットは2日に1回は忘れる(3セットあるのに、2セット学校に忘れている)、音読は自らは絶対しない、筆箱の中はいつも空っぽ(ランドセルの中に全部出ている状態)、プリント宿題はやっているのに、提出せずそのまま持って帰っている(先生のサインが無いので💧)などなど。  もう通級した方がいいのでしょうか?通級に通っているお子さんがいる方、どのようなきっかけですか?

2022/04/21

13件の回答

回答する

そうですね、、、。 お話を聞く感じだと わさどやってないわけではなくて 本人もできてない自覚も無さそうですね💦 忘れ物をする無くしものをするって 親もイライラしますし恥ずかしいですが きっと本人が一番困っていると思います。 もし可能であれば専門的なところで 相談したほうがいいと思います。 発達障害を疑われているようですが 本当にそうなのか、違うのか 判断(診断)できるのは医者だけですよ!

2022/04/21

質問主

そうですね。返信ありがとうございます。

2022/04/22

我が子の話ばかりすみません💦個人面談では何も言われなかったのなら忘れ物失くし物には先生は気付かない程些細な事なのかもしれません。でも親が心配に思っていたとか、引き継ぎくらいはされてるのでは…??と思うので、本当に集団で見たら気にならない程度なのかもしれません。 保育園の保護者で、薄~いグレー程度なのに通級させたくて(自分の話を聞いてもらいたくて?)必死な年長保護者も居ましたし、、知り合いママでは勉強がかなり苦手な高学年で先生と話し合ってる方も居ます。通級に行ってもいい程の学力だけど、補助ありきの勉強になってしまうから、普通級に戻るのは難しくなってしまうとの事で。。 保育園ではないので、主に『学力』メインになるので、対人関係で拗れなければ『こだわり』とかはスルーされるようです…(^-^;  私としては、将来、実際仕事が出来るのか…?と想像すると次男の方が心配でしたが、去年までの学校生活では次男は『たまにうっかりのんびりだけど、怒ることもなく穏やかに過ごせる子』で、長男は『トラブルはないけどぼーっとしがちで学力が弱く…頑張りましょう!!』という感じで、やっぱり学力不足の方が深刻なのかなと思いました(^-^;

2022/04/24

たむたむさん 新一年生の親で保育園の栄養士をしている者です。お子様の悩みつきませんよね。 私も持っていくものを忘れてあらら?と思っていたら、うちの学校では忘れたら連絡帳に書かれる、可哀想なようですが、壊したら少しそれを使って壊れていて使いにくいなどを少し体験してもらい、新しいものを与えています。 忘れた感覚や困る感覚があると、どこのタイミングで用意したら良いのか、学校が校則で許してくれる範囲で本人のテンションがあがるものを与えるとそれが目印になって忘れにくさにつながる事があります。 消しゴムに顔を書いてこの顔が恥ずかしくなったらお母さんが使うから持ってきてねとかとにかく目印やそれが学校で活躍して小さくなったり消耗する姿を少しでも本人が楽しく思えたり気にできたら減る事もあるかなと思います。 校則でほぼ皆んなと持てるものが同じで大変だと思いますが、担任の先生もびっくりする程寛容で時代を分かった方が揃っています。 その上で自らしないや筆箱の空っぽ等担任の先生に話してみたら良いかもしれません。 まずは親御さんもこの子は大丈夫と大きめに構えられる日を少しでも作り、子供さんが好きなご飯や遊びをしてその時にこれ忘れた?忘れないようにしようねと伝えると、意外と子供は印象に残ったりしますよ。 うちの娘は忘れ物なくしのため、帰ってすぐが良いらしく次の日のものを用意し歌を歌いながら鉛筆を削っています。 次の日の朝まで忘れ物あっても声かけないようにするのも大事と高学年の親御さんから聞いたことがあります。

2022/04/24

回答をもっと見る


「支援学級」のお悩み相談

保育・お仕事

発達障害(主に自閉症、ADHD)のお子さんが通う事業者で働いています。 年長さんのお子さんの保護者に対して就学相談(普通級か支援級か等)される事があるのですが、 就学相談業務で、何か参考にされているもの(本など) ありますか??

就学相談支援学級ADHD

m

その他の職種, 児童発達支援施設

22020/05/10

ゆるちゃん

保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

こんばんは! 『発達に遅れのある子の就学相談 いま、親としてできること /日本評論社/海津敦子』 読みやすかったですよ。 親の為の本ですが、事業所の方にも 読みやすいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイで働いています。個別支援計画の作成をしています。運動、感覚という5領域の中の項目の部分で、支援目標をなんて書いていいのか悩んでいます。支援級や普通級の子ども達なので、、、特に悩んでしまいます。なにかアドバイスほしいです

支援学級5領域運動遊び

かーな

保育士, 放課後等デイサービス

22024/05/22

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

今手元にないので詳しく覚えてないですが、今までのベースでアレンジでいいと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスで働いています。クラスの利用者さんが普通級の子も多いため、メリハリのある支援に取り組まれています。片付け、集団遊びを時間を決めて毎日行います。メリハリのある支援を行っている放デイはありますか??どんなことしているのか、ルールなど教えてほしいです。

支援学級お片付け集団遊び

かーな

保育士, 放課後等デイサービス

32024/05/14

もも

保育士, 認証・認定保育園

以前児童発達支援センターで働いており、放デイに見学にいかせていただいたことがありコメントさせていただきました! 私が見学した放デイでは、机上遊びをした後にサーキットをしたり、ゲーム遊びなど自由遊びではなくて活動を行っていました。 それぞれできることは違うので、机上といってもお絵かきの子もいれば塗り絵の子がいたり形はめの子がいたりという感じでしたが、とにかく机上遊びの時は座って楽しめる遊びをみんなが行っている感じでした。 ゲーム遊びでは、“帽子被せゲーム”や“椅子取りゲーム”をしていることが多かったです! 大変かと思いますが少しでも参考になればと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

女性の方が多いと思うのでお聞きしたいのですが、付き合う男性、自分は27歳なので結婚まで考えるとなると男性にはどの程度稼いでほしい、手取りや年収でこの程度あってほしいなど願望?みたいなのを教えてほしいです。 あと、貯金はあればあるだけ良いというのはわかってますが最低でもこのくらいあるといいよね、みたいなのを教えていただけたら嬉しいです。 相手もいないので予定もなにもないですが、準備だけはしていきたいなと思ってます😭

貯金結婚給料

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年収450万以上。共働きでも男性だけの収入で食べていける。女の収入はあてにせず 貯金などにまわせるくらい。女が産休/育休で働けなくても生活に困らないくらい… 貯金があるのは大前提です。私はひとり暮らしの家賃込みでひと月に掛かるだいたいの生活費 くらいは知っておいてほしいですね。 保育職を含め 福祉職全体の年収は高くないので 公務員保育士/保育教諭を正規でしていれば どうにか 家族を養えるのかな?と職場の男性保育教諭を見ていて感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近年、ICT化が進められていますが月案や週案、日誌などの書き方は変わりましたか? 楽になった方がいらっしゃったら、項目などについて知りたいです。

ICT週案月案

みこ

保育士, 保育園

02024/06/24
キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

180票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

221票・2024/06/28
©2022 MEDLEY, INC.