育児と仕事を両立してる方に質問です。夕飯準備はいつしていますか?まとめ...

もんちゃん

保育士, 保育園, 事業所内保育

育児と仕事を両立してる方に質問です。 夕飯準備はいつしていますか? まとめて作って冷凍?週2.3回副菜等の常備菜を作り置き?外食?レトルト? 今、18:00に帰宅後あんかけや丼など一品で済むものを子ども(1歳児)に作り、私は冷蔵庫の余り物や納豆卵ご飯、冷食などを食べています。 (旦那帰宅後、旦那の分のみ作ってます) 皆さんどのようにしているか知りたいです!よろしくお願いします。

2020/08/03

11件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。 子どもが小さいとお腹すいた攻撃や、早く寝かさないと〜など大変だと思います。 私は、以前は日曜日にまとめて料理して副菜を作り置き、平日はその副菜と魚や肉を焼くだけにしていたら、平日は包丁を出さずにサッと済むので気持ちが楽でしたよ(*^^*) ただ、最近は休みの日は上の子がでかけたがるのでなかなか常備菜をつくる時間がなくなり、それからは副菜は買う、もしくはサラダや冷奴、あつあげなど簡単なものにして、平日はその副菜と、魚や肉を焼くだけにしています。汁物はワカメ、麩、ネギなど放り込むだけでできるものが多いです。夏は家族が暑がるので汁物なしのときも多いです。楽していきましょう♫

2020/08/03

質問主

教えて頂きありがとうございます!!やはり副菜の作り置きをするだけでだいぶ時短になりそうですね✨包丁を出さずに済むのも魅力だなぁ。 料理が苦手で食器洗いも嫌いですが、作り置き頑張ってみたいと思います。ありがとうございます!!!

2020/08/04

回答をもっと見る


「生活」のお悩み相談

感染症対策

私の保育園では、インフルエンザに罹患した際はまだ治ってからの医師の意見書が必要です。もう他所や学校は保護者が一筆書けば良いのに、うちの保育園だけまだです。 今回里帰り先でインフルエンザになった在園の子がいて、治るまで里帰り先から帰れなくなりました。意見書を書いてもらうために…おかしいです。 そんな事が多くて、退職を決めたんですけどね。皆さんの職場はどうですか?

養護生活私立

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/01/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

インフルは感染症届の提出が必要です。園所定の紙に保護者が疾患日数と病院名を書きます。

回答をもっと見る

お金・給料

実家暮らし 幼稚園でパート 社会人三年目です🙋‍♀️ お給料は99000〜110000円です 生活費は少しでいいと言われて少し渡しています 貯金は私だと使ってしまいそうなので 母に預けてもらってます 最近お金が貯まるの嬉しいです😁 40000貯めてます。➕500円や積立貯金。 実家暮らしでも少し生活費渡していても 実家暮らしは甘えなのかなと、、 月々40000円は少ないですかね?? みなさん月々どのくらいら貯金してますか? 来年も働くと150万円になりそうだなと💪 少ないですが😅

貯金生活給料

ケーキ🍰

22024/11/25

つーた

保育士, 認可保育園

十分だと思います。 むしろ、実家暮らしでお金の管理をしっかりされていて、すばらしいです。 僕は一人暮らしで、保育園正職員で働いていますが、貯金なんてほとんどありません。浪費癖があることも原因ですが、自分のお金だと思うと、つい使って管理しないままになってしまう現実があります。 脱帽です…

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんお給料どのくらいもらってますか? 私は株式会社運営の保育園に勤めて 5年目です。場所は東京です。 残業代や通勤手当などついて手取り 23万〜25万ぐらいです。 家賃補助はないです。 月給はまだ生活できるのですが、 ボーナスがなく昇給額もわずかです。 現在独身で貯金もちゃんとしないと 将来不安だなと感じています。 みなさんお給料どのくらいですか?

貯金ボーナス処遇改善

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

62021/03/01

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

私も都内に住んでいます。 初めて勤めた私立幼稚園は、 額面で20万程でした😭 残業代なし、家賃補助なしでしたが、ボーナスは年2回で4.4ヶ月分だったので、そこだけは良かったです! 今はインターナショナルの幼稚園に勤めて、アシスタントとして仕事をしています。1年目で額面は23万程です。こちらはボーナスもお小遣い程度なので、年収で考えると前とあまり変わらないかもしれません💦💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年50歳突入…保育士歴15年…パートフリー保育士です。 昨日、現在の園に転職して初めて0、1才で担任を持った子ども達の卒園式でした。 3年前にクラス担任間のモラハラで鬱病一歩手前…退職まで考えつつ年内途中でパートフリー。 それから、時々午前、毎日午後から&延長保育担当をしてます。 現園では、ベテラン組です。 フリーパートの存在、雑な扱われ方、居場所のなさ…など葛藤の日々… パートは、私を入れて5人…皆、短時間の人…無責任な方が多く同じパートなのにトラブルがあっても知らん顔…結局、私が保護者に謝り書類書き 私、全クラス保育サポート、雑用、保護者対応、夕方の幼児クラス1人担任、各クラス担任にアドバイス、相談役…自分で仕事を見つけなんでもやる何でもやさん(笑) 毎年辞める事を視野にいれながら… 〇〇組(卒園児)の卒園式を見届けるまで頑張る…と踏ん張ってきました。 昨日の卒園式を見届けるなりやる気?生きがい?力が抜けました…〇〇ロスてやつですね(笑) また、昨日の卒園式の行事準備、進行、片付けに正規、非常勤の先生達がバタバタと動く姿…私もロッカーや重い荷物など運んだり自分なりに考え動き頑張りましたが…やはり違う… 体力的にもきつい、現場の雰囲気(担任間)も違う…私はもう過去の人、居場所が違う…て実感しました。 もう、パートなんだ…私は、ここに居るべきではない…自分が情けなかったです。 保育士は、担任をして当たり前…パートは、ただのお手伝いさんなんやなぁ… 最後の教え子だった子どもや保護者も…お礼の言葉などは頂きましたが、私が一方的に思いがある感じでした。 しかし、1組の親子からお手紙とプレゼントを… それは、教え子でもなく延長保育で関わりが多かった親子…「お迎えが遅くなっても〇〇先生が見守ってくれていたから安心して働く事ができました」とお母さんから丁寧なお手紙。 すごく驚きました。 人懐っこい園児さんでお母さんも気さくな人…お迎えが遅くてもお子さんのエピソードをお話しして笑顔で帰って貰ってました。 お手紙を見て泣きましたね… 保育士は、担任じゃないといけない…て言う変なプライド?こだわりを捨てなきゃ…て思いました。 明日から第2の保育士人生 各学年には、延長保育の常連児が数人います。 私は、その子達とお母さん達の心に残ればいい 何十人の児童、保護者ではなく1人、2人に慕って貰えたら十分… フリーとして保育中に各クラスで慕ってくれる子がいればそれでいい… パートフリーは、必要とされる存在なのか?わかりませんが…諦めも肝心 50代でもバリバリ正規で頑張っていらっしゃる先生達には尊敬します…でも、私は、早期リタイヤ。 昨日の卒園式参加は、自分の保育士として現役での立ち位置が嫌って程身に染みました。 そして親子の手紙で担任へのこだわりをすて第2の隠居保育士生活をスタートさせよう…と決意。 昨晩は、〇〇ロスとバリバリ保育士人生のこだわり捨てなきゃ…気持ちと体力の温度差&保育士としての寂しさなどいろんな思いが込み上げて泣きましたね。 気持ちはあっても体力も衰え現場はどんどん変わっていく。私は、過去の保育士… 諦めも肝心ですよね 明日から気持ち切り替えて頑張ります

パート担任

ゆいっち

保育士, 認可保育園

42025/03/16

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

保育園のカラーにもよるのかな?ともいました。 私の保育園では、有資格の保育士パートはかなり保育に入っていただいて助かっており、担任を持つ比較で若い先生たちみんなが頼りに、一緒に保育をしている感じです! 色々なお気持ちがあるかと思いますが、保育を楽しめるやり方が良いのかと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

養成校とのやりとりの中で、 保育学生が減っていることや保育学生で一般就職をする 学生が増えていると聞きました。 採用へ繋げていければと、実習生の受け入れ、育成を積極的に していこうと園で話していますが、実際に実習から就職に繋がる ケースは多いでしょうか? 私の園は実習の受け入れが多くないこともあり、 あまり実績がありません。

学生実習保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/16

あかり

保育士, 保育園

保育園の雰囲気や実習に入ってもらった感じを見て、大学の先生が学生さんを見に訪問されたときに声をかけて入職を勧めたことは以前にありました。その子は覚えていてくれて入ってくれましたが一年で異動してしまいました、、!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今週、娘の卒園式があります。 平日の金曜日なので、息子は朝から保育をお願いしますが… 卒園式後に保育をどうしようか迷っています。 大体平均で2時間くらいと考えると、9時半から始まり終わりが11時半前か、少しすぎるくらい。 終わったからと言ってもその後、担任から話があったりで即解散!!とはいかないですよね? となると、息子が給食を食べてるか…食べ終わってるかの時間のため、そのまま保育をお願いして、お昼寝終わる頃に迎えでもいいでしょうか? こう言う時、同業者だから余計に気を使うんですよね💦💦

業者卒園式睡眠

ちゅー汰

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/03/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園では 修了式が終わったら迎えに来て。と声かけをしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

164票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/03/21

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/03/20
©2022 MEDLEY, INC.