許すことについて

maoco

保育士, 保育園

4歳児の娘がいます。4歳児クラスに上がってからトラブルが増え始め、ピークは5-9月頃だったと思います。この頃は手を出されたらやり返していましたが、今はなんとか手を出すことなく口喧嘩のみのようです。やられても手を出すのは我慢できるようになってきました。いつも喧嘩する相手は同じなのですが…「謝ってもどうせすぐやられるのになんで許さないといけないの?」と言います。もちろん娘にも悪いところがあります。先生は「ごめんなさい、いいよができるまで遊ぶことはできない」というためとりあえず「いいよ」と答えているとのこと。でも全くモヤモヤは無くなることなく帰宅しています。 とにかくいろんな子がいる、「ごめんなさい」って言ってもその子はすぐ忘れちゃうんじゃないかな?などいろいろ伝えるものの、なかなかうまくいきません。そして「その子は悪いこといっぱいするけどいいところもあるんだよ」と言い泣きます。 トラブルにならなければ、楽しく遊べるようです。遊びが発展していって面白いようで、トラブルになってから、やっぱり一緒いなければよかったなと思ってしまうようです… どうしてあげたらいいでしょうか?いろんな考え方などを聞いてみたいです。

2023/03/24

11件の回答

回答する

子どもが嫌な思いをしてくると、親も心を痛めますよね。でも私は、親にできることはいつでも味方であることを示すことくらいかなと思います。 一緒に遊びたいときは遊べばいいし、嫌なときは遊ばなければいい、繰り返し嫌な思いをしたりさせたりしながら、どんどん友達との付き合い方を学んでくるのだと思います。 でも嫌なときに許さなきゃいけないなんてことはありません。先生が「いいよ」を言わせるのは気になりますね。 そんな思いをしながら、悪いところではなく良いところも見つけられる娘さんはすごいと思います!4歳で中々できることではありません。 娘さんの納得のいく付き合い方ができるようになるといいですね。

2023/03/24

質問主

返信ありがとうございます。 夫も私もいつもどんな時でも味方だよとはずっと伝え続けています。そこは間違っていないのだなと安心しました。 許さないといけない?と聞かれた時のどう答えてあげたらいいのか悩みます。正直許したくない時もあるようで…

2023/03/24

保育士です。 4歳児クラスは、子どもの自己主張が増え揉め事が増える時期です。 投稿を読み、私もモヤモヤしました。 先生の対応に疑問があります。 許す気持ちがないのに「いいよ」と言うのは違うと思います。 「いいよ」と思えるまで話をするべきじゃ無いかなと思いました。 私は「ごめんね」「いいよ」を言わせる事もあまり好きでは無いです。 「ゴメンて言えば済む」と言う思いになってしまうのがモヤモヤします。 なので、揉め事が起きた時には、お互いの思いをお互いに伝え、保育士の言葉も交えて分かりやすくし、納得いく状況にし話を終わらせます。 年齢によってはスグに話さないと忘れてしまう事もありますが、年齢が上がり怒りの状況にある場合は落ち着いてから話をしたりします。 一度、担任と話をしてみてもいいんじゃ無いかと思います。 娘ちゃんがずっとモヤモヤしているのも、よく無いと思いますし、許す気持ちがないのに「いいよ」と言わなければならない状況…良くないですね。 maocoさんが色々伝えても上手くいかないのは、娘ちゃんが納得いってない事が多いからなんじゃないでしょうか? 私はこう思うのに、先生がこう言うから…って。モヤモヤばかりが増えていってしまってるのを解消してあげたいですね。

2023/03/25

トラブルの現場を見ている訳ではないのでしっかりとアドバイスすることは難しいですが、集団生活では「相手の気持ちを理解する」ことは大切です。 しかし、どういう背景があったかはわかりませんが、謝られた子どもも許すことができないときもあると思います。 「ごめんなさい」→「いいよ」でその後仲良く遊ぶのが世間でよく言われる理想ですよね。 担任の先生の考えもそうなのかな?と思います。 僕だったらまず娘さんの気持ちを(「○○だと思ったの?」など)確認し、その気持ちを理解し、受け止めた後で相手の気持ちを代弁して伝えます。(「お友だちは○○だと思ったんだって」等) それで娘さんが納得して許そうと思うなら「いいよ」と言えばいいですし、それでも許せないというのであれば 「許したくない気持ちはわかった。けど謝りたいというお友だちの気持ちはわかってあげよう」という意味で「わかったよ」と言うように伝えます。 「いいよ」と「わかったよ」は似ていますが、使い分けています。 「いいよ」→相手のことを許すときに言う 「わかったよ」→相手のことを許してはないが、謝りたいという気持ちは伝わったよというときに言う あくまで僕の考えですが、少しでも参考になれば幸いです。 長文失礼致しました。

2023/03/25

回答をもっと見る


「生活」のお悩み相談

雑談・つぶやき

 GWが明け、昨日から仕事が始まった。巷では10連休の人もいたらしい…はい?うちの園の子達、みんなきっちりカレンダーの赤マーク以外、全て登園してますけど?大人にはGWがあって子ども達には無いのね?😓休み明けだからって、子ども達は落ち着いている子ばかりではない…この休みの間、何してたの⁉️ってくらい園生活の流れ、今までできていたライフスキルまで忘れてしまっている3歳児がいた…3歳児は赤ちゃんではないですよ?世のお母さん方⁉️💦

生活給食3歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

02024/05/08
保育・お仕事

2歳児クラスの担任なのですが、給食時食べるのがゆっくりな子どもに対しての対応を悩んでいます。 11時半頃から食べ始めていて大体他の子どもは11:50〜12:00までには食べ終わります。ですが、野菜が苦手で全く手をつけない子、口の中に食べ物を溜めてしまい飲み込みが遅い子、そもそも食べる量が少なく規定量を食べきれず時々吐き出してしまう子、、、等、どのように対応していけばいいのか試行錯誤中です。 ・量を減らす ・◯時までと時間を決めて提供、その時間になったら完食出来ていなくても下善 ・苦手なものは一口だけでも頑張る(残している子は果物をあげない) ・職員が援助すると食べる子もいるので付きっきりで職員が援助する など入って下さるパートの先生によって対応がバラバラなのが現状です。しっかりと決まりを決めたいのですが、、。 みなさんの園では食事がゆっくりな子に対してどのような対応をされていますか?参考にさせて頂きたいです、、。また今の時期の2歳児クラスの食事時間(食べ始める時間、食べ終わる時間)はどのくらいでしょうか?

生活給食2歳児

k

保育士, 保育園

52024/06/03

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

今年度、2歳児を担当していますが、kさんの園と大体同じような対応です。時間も同じくらいかなと思います。 前回2歳児をした時には、遅いお友だちはもっと早く食べ始め、終わりをなるべく合わせられるようにしたりもしていました。担任の先生やお手伝いの先生が何人いらっしゃるか分かりませんが、色々な目で見るようにすると、こうゆうやり方だと食べるなども出てくるかもしれませんね! 以前勤めていた園では、一口食べるよりもっとハードルを下げ、ペロっとしたらオッケーと園での方針がありました。あとは、おかずの中でも食べられる具と苦手な具を分けてあげたりもしています。 最近は不適切保育なども話題になっているので食べるのが嫌な場合は、食べられる物だけ食べる、他の物が残っていても果物類をあげるといった感じに私の勤務先はなっています。それがいいのかどうかは疑問に思うこともあるのが正直な所ですが‥

回答をもっと見る

キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園

32024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パートでも、書類をしています。している方いらっしゃいますか?

パート担任

わい

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/09/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 私は一般職非常勤で臨職フルではないので乳児クラス担任になった場合、個人カリと日誌(週リーダーはしてるので)だけ書いてます。月カリ、おたよりは書かないと言ってます。 臨職フルは正規の代替の立場なので 乳児クラス担任になったら月カリ、個人カリ、おたよりは必ずやります。 週リーダーもするので日誌もです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児担任をしています。保育について質問です。子ども達の興味のある物を保育に取り入れていこうとゆう園の考え方ですが、週案はありますがザックリとした内容すぎるのと、製作などもその日に用意したり段取りがとても悪いです。のびのび自由に!はいいのですが行き当たりばったりでは?と思います。パートの身なのであまり口出しはせずですが。。子どもたちに選択肢を!と謳っている園どう思いますか?

パート担任保育士

わい

保育士, 保育園, 認可保育園

02024/09/07
行事・出し物

2年目です。初めての誕生会の担当です。 3、4、5歳児合同の誕生日会があります。10分くらいの出し物に「重ね絵クイズ」をしようと思っています。遠くまで見えるようにするには大きく書かないといけないのですが何に書いたらよく見えると思いますか?ホワイトボードにファイルみたいなよく見えるものを用いたいと思っています。ファイルであれば見えますかね? そしてもう1つは何問くらい出したら時間が足りますかね… 分からないことが多すぎてパニックになっています。楽しませる自信がなくどうしようの気持ちが沢山あります…

行事4歳児5歳児

❤️‍🔥

保育士, 保育園

12024/09/07

幼稚園教諭, 幼稚園

見えるかどうかは、他の職員と実際にやって見え方を見てみた方がいいと思います!クイズは5問くらいが良いかと、、、合同だとクイズの難易度の設定難しいですね😭5問以上は飽きてしまうかもしれません、子どもたちの反応見てやめれるように多めに用意しとくのも手かもしれませんし、分かる人いるかなー?と子どもを巻き込みながらやっていくと時間は伸ばせると思います!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

園で捨てるのが楽持ち帰りのほうが楽どっちでもいい~その他(コメントで教えて下さい)

146票・2024/09/14

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2024/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/09/12

平日土日祝がいいどっちでもいいその他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/09/11
©2022 MEDLEY, INC.