枝豆は給食に出ますか?

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

先日、保護者から質問がありました。 「なぜ園の給食に枝豆が出るんですか?」 消費者庁の案内では、小学生以下には納豆やペースト上の豆類以外は提供は非推奨?のようです。 皆様が知る園では枝豆は給食に出ますか?

2024/03/05

3件の回答

回答する

プチトマト、枝豆などは一切 出ません。 誤飲の可能性があるので… プチトマトは食育で栽培も禁止です。

2024/03/05

回答をもっと見る


「給食」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスの担任なのですが、給食時食べるのがゆっくりな子どもに対しての対応を悩んでいます。 11時半頃から食べ始めていて大体他の子どもは11:50〜12:00までには食べ終わります。ですが、野菜が苦手で全く手をつけない子、口の中に食べ物を溜めてしまい飲み込みが遅い子、そもそも食べる量が少なく規定量を食べきれず時々吐き出してしまう子、、、等、どのように対応していけばいいのか試行錯誤中です。 ・量を減らす ・◯時までと時間を決めて提供、その時間になったら完食出来ていなくても下善 ・苦手なものは一口だけでも頑張る(残している子は果物をあげない) ・職員が援助すると食べる子もいるので付きっきりで職員が援助する など入って下さるパートの先生によって対応がバラバラなのが現状です。しっかりと決まりを決めたいのですが、、。 みなさんの園では食事がゆっくりな子に対してどのような対応をされていますか?参考にさせて頂きたいです、、。また今の時期の2歳児クラスの食事時間(食べ始める時間、食べ終わる時間)はどのくらいでしょうか?

生活給食2歳児

k

保育士, 保育園

52024/06/03

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

今年度、2歳児を担当していますが、kさんの園と大体同じような対応です。時間も同じくらいかなと思います。 前回2歳児をした時には、遅いお友だちはもっと早く食べ始め、終わりをなるべく合わせられるようにしたりもしていました。担任の先生やお手伝いの先生が何人いらっしゃるか分かりませんが、色々な目で見るようにすると、こうゆうやり方だと食べるなども出てくるかもしれませんね! 以前勤めていた園では、一口食べるよりもっとハードルを下げ、ペロっとしたらオッケーと園での方針がありました。あとは、おかずの中でも食べられる具と苦手な具を分けてあげたりもしています。 最近は不適切保育なども話題になっているので食べるのが嫌な場合は、食べられる物だけ食べる、他の物が残っていても果物類をあげるといった感じに私の勤務先はなっています。それがいいのかどうかは疑問に思うこともあるのが正直な所ですが‥

回答をもっと見る

施設・環境

4月から小規模園に勤め始めました。 3月末までは定員80名程の認可園で働いていましたが、 小規模園に来てから衝撃的な事が多過ぎて戸惑っています。 とにかく子どもたちの落ち着きが無く20人程度しかいないはずなのに倍以上子どもがいるような騒がしさだったり、 給食の白ごはんが食べられない子には市販のふりかけを掛けて食べさせたり、、、 以前働いていた園ではこのような光景を見る事が無かったため毎日が驚きの連続です。(悪い意味で、、、) 正直、自分の保育観と合わないので早くも辞めたいと思っています。 他の小規模園もこのような感じなのでしょうか?

小規模保育園給食

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/04/12

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も以前小規模にいました。いい加減な保育士が多く勤務中にスマホしたり勝手に午睡時間伸ばしているような園でびっくりでした。 避難訓練もしない、常に私語ばかり。園長も不在。 色々不安ですぐに辞めました。 小規模ってダラダラした園が多い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前は保育士、現在は保育園の調理員をしています。 園長先生から「人が足りない。あなたも保育士資格持ってるし保育士してたし、夕方以降の保育に保育士として入ってほしい。うんちは変えなくていいからおしっこの時だけでもトイレ介助入れない?」と言われました。 確かに保育士経験もありますし、夕方以降の保育にも頻繁に入っていますが、夕方のお茶の配膳があったりなどで給食室に入るので、衛生的に考えてトイレの介助はしないと先生方に説明して納得していただいてました。食材には触れないので、おしっこなら良いのかな…?いや給食室入るし駄目だよね…?となって、訳がわからなくなってきました。 皆さんの園はどうしていますか?

給食保育士

あしび

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 人手不足ですが厨房の先生は保育には入りません。 厨房の先生が園庭整備や職員トイレや子ども用トイレ掃除などをする時はジャージなどを着替えてます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

過去の保育経験からの疑問です。 2歳児クラスの担任をしていた時、園の方針でトイトレとして全員トイレに座らせる、ということをしていたのですがどう思いますか?(したくない子も絶対座らなければいけない)。トイレに行きたくないと泣く子もいたりして…。そんな無理矢理にもトイトレはさせるべきだったのでしょうか?みなさんの園のトイトレ事情が知りたいです。

2歳児

みーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育園、企業園でしたが、 我が子の園では、トイトレ無理強いさせないところで、 幼稚園でやっと取れました! やらな過ぎもどうかなーと思いました笑 無理強いは保護者の意見もあるので、泣いてでもやってほしい、 いやがるのであればトラウマになるのでやめてほしい、等 保護者の意見も聞くべきですね😉

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任の時 マイペースなお子さんの対応はどうしていますか? 朝の用意、靴下靴の着脱、給食など周りのペースに合わせることなく自分のペースで行うお子さんがいる場合どうしていますか?自分のペースに入るまでも時間がかかり、ぼーっとしています。 自分のタイミングにならないと活動が始められず、みんなが待っていても焦ることはありません。 先に行ってしまっても焦ることはありません。 手伝ってもいいのですが、全部介助してもらうつもりになってしまい、自分でもやってみて欲しいんですが対応が難しいです みんなが待ってるよ、次⚫️⚫️するよ、とつたえたら みんなが自分が用意できるまで待っていればいい みんなが先にやっちゃうからいけないんだと答えがあり、頭はいいんだなと感心したものの集団の中に入れる難しさを感じました 1人だけ取り残されてしまうお子さんがいるときは皆さんはどうしていますか?

身の回りのことクラスづくり2歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12024/06/27

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分のタイミングで行動したい子いますよね。自分も2歳の担任してたときに同じような子がいました。 こちらの意見を受け入れてくれない子には信頼関係を構築する時間をたっぷりとることを心掛け、一対一で接する時間を作り先生側の意見を聞けるようになるまで根気強く関わっていました。 個人的には子ども自身のペースも大事にしたい気持ちももちろんありますが、この先の幼児組での集団生活や小学校生活のことを考え、集団で行動する大切さや周りのペースに合わせることを小さいうちから教えるのがすごく大事だと思います。 あとは、1日の初めにその日のスケジュールを口頭やイラストで説明し、あらかじめ理解できるようにしておく、ような支援もしてました。(これは自閉症の子の加配をしてたときにしてました)頭のいい子はそのスケジュールを見て先に行動したりすることもあり、声掛けする必要もなくなったので言葉で伝わりづらいときには視覚的な支援がとても有効だと思いました。 どんな方法でも1日2日で結果は出ないので根気強く関わることが必要ですよね😀

回答をもっと見る

保育・お仕事

フリーの先生の立ち位置があまりわからず動いてはいるけど責任は担任の方が強いためなんだか申し訳なくなってきます、、、。フリーの方は日々様々なクラスにお手伝いに行っていますか?

担任

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22024/06/27

あお

保育士, 認可保育園

今日も1日お疲れ様でした! 正規・パート立場関係なくフリーの職員は基本的にお休みの先生や早出の先生の代わりに入ります。 担任は担任で苦労があるように、フリーはフリーで悩むところもあるなぁ、と最近は特に思います(^^;

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

好き、楽しみ普通だよ苦手じゃないけど疲れる苦手だなその他(コメントで教えて下さい)

20票・2024/07/05

子どものストレスが爆発してる保育が上手くいかなくてストレス通勤で濡れたりしてストレス洗濯物が乾かなくてストレス体調がすぐれなくてストレスストレスないですその他(コメントで教えて下さい)

171票・2024/07/04

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/07/02
©2022 MEDLEY, INC.