なのは

minder_UBRqdVILyw

よろしくお願いいたします。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

園長・管理者の指示や指導で驚愕した経験はありますか? 私はいくつかありますが、一番は【キャラクターエプロンNG・プラスチック玩具NG】です。その園長が就任してから、園にあったぬいぐるみ、プラレール、ウルトラマンフィギュア、プラスチックままごと食品などを捨てることになり、大量のごみ袋に入った玩具を見るのが辛かったです。代わりの玩具を用意してもらえなかったので園は荒れました。 また、キャラクターエプロンもNGだったので職員もテンションが下がっている人は多く離職率が高かったです。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

22025/09/04

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

キャラクターNGもプラスチックNGもまぁ、分かるっちゃわかるけど、木のおもちゃと入れ替えつつ捨てるとか、そういう風にしてほしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

過去に勤めていた園では、公立の歴代園長は基本的に定時帰宅している印象がありましたが、私立や株式会社の園長達を見ていると、毎日終電帰りが当たり前だったり、平均15時間近く園内で働いていたりと見ていて驚くことがあります。 園長の長時間勤務は当たり前なのでしょうか…。皆様の印象はいかがですか?

公立私立園長先生

なのは

保育士, 認可保育園

92025/09/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

株式会社、企業型保育園の園長は、定時上がり、残業禁止でした! もちろん、職員も。です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様の園では1日の間どのように洗濯機を使っていますか? 自園では、汚れたものは分けて洗い、午前と午後に洗濯します。タオルや雑巾など少量なので二回も使うのは勿体ないなぁと思うこともあります。 過去に勤めたマンモス園では口拭きタオルとエプロンを大量に使用するため、洗う、干す、取り込むという作業にかなりの時間がかかることもありました。

認定こども園パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

62025/08/30

ぽんた

保育士, 保育園

雑巾などの汚れ物と、台拭きなどの綺麗なものなど2台の洗濯機を使用しています。 たまった時に気づいた人が回して洗っています。手が空いているときに気づいた人ができるところまでするので、一人一人の負担はそんなにないです。 手分けしないと大変ですよね。 今は120名くらいの園ですが、280名の園の時はとても大変でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者向けに1日の保育の様子をどのように伝えていますか? 自分が過去に勤めたいくつかの園では、 ・用紙に5行ほど文章で1日の様子を書いて入り口に掲示する。 ・園児の写真をスケッチブックにコラージュして文章を添える。 ・Web上でブログのように毎日掲載する。 等のやり方で発信していました。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

62025/08/28

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイでお迎えに行くと、 大体の園は、 玄関に、ホワイトボードがあり、何組さんは何をしました! と、書いてあったりしました! 働いていた企業型保育園では、 0.1歳児は、個別に連絡ノート 2歳児は、個別ノートがなく、 玄関にルーズリーフで、 1日の作文書いて、飾ってました! あと、ブログがあり、載せてましたね~。顔も載せてました! 保護者全員ネット掲載オッケーな保護者だったからかな、? 入り口提示が多かったです!

回答をもっと見る

施設・環境

皆様の園では保護者から延長料金を徴収していますか? 18時半閉園の所に勤めていたときはそういう制度はありませんでしたが、20時半閉園の所では、18時半以降は段階的に延長料金を上げていき、毎月細かく利用者の延長代を職員で係を決めて分担し計算していました。園によっては月額固定制の所もありました。

認定こども園保護者幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/08/24

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私が勤めていた園でも延長料金ありました。18時以降が延長扱いとなり、閉園時間は基本は18時で、延長の子どもがいた場合は、延長の子どもが帰ったら閉園でした。 毎月、延長料金を事務の方が計算して請求、月額固定制ではありませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自園では任意で送別会の参加を問われる程度ですが、職員の中には飲み会が好きで、普段の休日にも何人かで行きたいと思っている人がいます。 個人的に飲み会は苦手なのですが、若い頃は先輩たちと休日にファミレスにいって話したことはありました。 皆さんは園外で職員と交流していますか?

認定こども園パート幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/07/27

ぽんた

保育士, 保育園

仲の良い人とは遊びます。 私も飲み会は好きではないので、そう言う集まりには参加しません。気が合う同士で、タイミングが合えば。。。でいいのかなって思います💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

32025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

七夕や運動会とは別で、7月~8月限定の行事をしていますか? 自分が公立園に勤めていたときは平日の18時から夏祭りがありました。全員のお迎えが終わった後に、浴衣などに着替える人は着替えて再び園に集まり職員の用意した縁日を楽しむ行事です。 その後転職した私立の園でも休日に夏祭り行事を行いました。 皆さんの園ではいかがですか?

夏祭り行事正社員

なのは

保育士, 認可保育園

22025/07/16

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

私立の幼稚園に子どもを通わせています。 土曜日の午前中に園内でおまつりと、夏休みの平日の18時から盆踊りがあります。 以前勤めていた職場は夏はお泊まり保育がありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、担任をしていた2歳児の胸ぐらを掴んで怪我をさせたとして66歳の保育士が傷害容疑で逮捕されたというニュースがありました。 保護者の方が警察に相談したことがきっかけですが、園長や役所ではなく警察に向かった点に衝撃を受けました。 今回のケースとは別ですが、不適切保育を行う園が保育課と懇意になっていて事態が明るみにならないケースもあると聞いたことがあります。 保育士の資質など、より世間や保護者からの信頼度も問われる職業だと感じますが、このニュースを受けて皆さんはどう感じましたか?

認定こども園パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

22025/07/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

あれですか?不適切保育で、 食べなさいよ〜ってしてた人ですか🙄?でもその人は50代だっから、別の人かな? 警察に行ったのはびっくりですね!2歳でちゃんと話保護者に伝えられるのですね。我が子は喋らない子だったので‥ でも、逮捕されるってことはなにか本当にあったのかもですよね‥ その後、平気で預けに来てたら びっくりですよね🙄! 不適切保育とか、バス降ろし忘れとか事件があっても、 自分の子じゃないし、仕事行けないしって、平気で預ける保護者も居ますしね‥ わたしなら休職して他の園にでも転園させますけどね‥🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

どの園も完璧な現場はないとは思いますが、上司の愚痴や他の保育士への不満などを保育中も口にすることが多い正社員がいて、話を聞いていても楽しくないなぁと思うことがあります。 当事者同士で話し合うことは上手く出来ないようで、本人も溜まっているものを発散したい様子なのは分かりつつ、自分のメンタルケアを周りに当たらない形でやってもらいたいと感じます。 皆さんは似たような同僚がいた場合どのように接していますか? 今のところは話しかけられたら聞き手に回っています。

保育内容正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

22025/07/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

うちはデイサービスなので、 話理解できる子が多く、 子供の居ない時間に愚痴言いまくってますね☺️ パートなので管理者がとても優しく、でも、正社員にとても厳しいので、うそー!!?って話も沢山あります。 たくさん聞いて、社員さんのストレス解消してます☺️ 女性は話したほうがストレス発散になると聞いたので☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

人手不足の背景もあるのか、園独自のルールなどがあり傷病時以外で自由に有給を取得できないことが多いです。 公立園では年間ほぼ誰も有給を使っていませんでした。私立などの他の園に複数勤めた経験では、有給取得日の人数に制限がついたり、年に5日間だけ取るように言われたりと様々です。 気にせずしっかり取る人もいれば、遠慮する人がいるなど受け取り方にも差が出ます。 皆さんの経験上ではいかがですか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

62025/06/27

ぽんた

保育士, 保育園

派遣で働いているので、正社員よりは取りやすく、消化しきっています。 有給は労働者の権利なので、取れないなんて違法ですよね!! 行事前など、忙しい時は有給は難しいという暗黙のルールがありますが、どうしても!の時はとっています。 正社員は、気を遣っていますが、必ず消化しています。旅行に行きまーす!と普通に言って楽しんでいますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の中に、主張や交渉、世渡りが上手い人がいて、しれっと保育園を都合よく使う人がいます。 本来は仕事や傷病関係以外では登園は控えることが前提だと思いますが、理由をつけて片方の兄弟だけ預けに来たり、午前だけの保育予定との話だったのが、電話で変更の連絡がきて結局閉園間近まで迎えに来なかったり……。 保護者同士ではこういったことを知らない人のほうが多いと思いますが、現場では実態を知っているだけに他の保護者が知ったら不公平に思う人もいるのではないかな、とは思います。 ただ、保護者支援の拡大解釈が行政でも広まり、保育を断ることがなかなか園側からは出来なくなっています。リフレッシュ休暇も実質容認という形です。 十数年前は、仕事終わりに保護者が買い物袋を持って迎えに来るだけでも園長から指導があるような厳しい公立園にいたので、ギャップは感じます。以前は、集団の園よりなるべく親子で過ごせる方が良いという考え方が大半でした。 ただ、今の時代は保護者の負担も大きいとは思うので、保育園などを長時間利用する方が家庭での不適切な養育に繋がらず済むこともあるのかな?と思ってはいます。 皆さんは現場でなにか変化を感じることはありますか?

幼児乳児保護者

なのは

保育士, 認可保育園

22025/06/22

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

びっくりしますよね😵! わたしも、デイサービス勤務になってから、 びっくりする家庭事情がたくさんあり‥😵! たしかに、保育園の長時間利用のほうが、虐待は減るのかな?とは思ってます! 保育園辞めてから虐待されて亡くなってる子もニュースになってたので😵 子どもの生命の保持が1番ですよね🥲!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園では積極的に派遣保育士を採用しています。一年以上在籍する方もいれば、3ヶ月で異動する方もいます。正規職員の退職が重なると体制がひっ迫するため、短時間の希望者でも即採用が多いです。 パート職員とほぼ変わらない働き方のため、自園では疎外感なく派遣保育士さんも生き生き働く様子があります(担任になることはありません)。 皆さんの園では派遣保育士さんは在籍していますか?

認定こども園転職正社員

なのは

保育士, 認可保育園

92025/06/14

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

います。 ただ、3ヶ月更新というのは保育業界にとってはあんまり合わないなと思います。子どもにとっても保護者にとっても信頼関係が大きく関わる仕事ですし、1年を見据えて動いているので3ヶ月で契約だからと辞められても困ります。そして、保育士資格が無いとできない仕事なので、すぐ次が見つかる訳ではないので。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ノロウイルスではないものの、この時期の湿気による蒸し暑さからか、胃腸が弱い子どもが増えていると感じます。 軽度の嘔吐や下痢があっても一回きりしか症状がなければ登園しているため、じわじわ蔓延している形です。受診結果は胃腸炎でも、元気ならば登園可能のようです。 今までこうした状況がなかったため、隔離ということもなく、どう対策すべきか戸惑いはあります。 皆さんの園では似たような状況はありますか?

幼児乳児幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

22025/06/14

mhm

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場, 管理職

なのはさん じわじわ蔓延してるのを感じてるとなると心配ですし、対応に困ったり追われますよね… 似たような状況あります、ノロウイルスではないものの冬の感染症が流行りやすい時期などにもありました。私は思い切って保護者向けに掲示やお便りでクラス何人中何人のお子さんが嘔吐下痢症状があります!と発信したり…いつもなら不安を煽ってしまいますが、感染症蔓延防止にご協力下さい!としてましたね〜 隔離はしていませんでしたが、食事中に嘔吐する可能性を考えて少し端の席とか、万が一嘔吐しても他の子がすぐ避難できる位置で食事をしたりしてました。園内では集団生活の中で対策してあげられることは限られてしまいますし、それでもできる限りの事はしていると保護者にもアピールします!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度、新卒の先生が配属された園の方に質問です。二ヶ月が経過しましたが、どのような方が新卒の先生として働いていますか? 自園では、控えめながらも保育士らしい素質を持っている方が配属され、まだ未熟な部分はあるものの、子どもへの接し方や雑務への対応力もあり、周囲とのコミュニケーションが円滑に出来る方で安堵しています。 数年前に別の園にいたときに関わった新卒の方は、保育に対する認識やミスが多いにも関わらず、自分は悪くない、というスタンスを崩さなかったため周囲の指導を受け入れてくれず大分困りました😅(笑

後輩幼児正社員

なのは

保育士, 認可保育園

22025/06/03

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

うちの園の新卒は隣のクラスなので、仕事ぶりはよくわかりませんが、とにかく声が大きいです😅楽しそうな声は気になりませんが、子どもに注意する声、呼ぶ声、誘導している?声なども大き過ぎるので、隣の私のクラスの子ども達でさえも、「え?誰?」と言うくらいです💦どうしてかな?と覗いたことがありますが、子どもとは離れた場所から声をかけていました😅😅

回答をもっと見る

施設・環境

過去に様々な園に配属されましたが、休憩時の給食は楽しみの一つだと思っています。各園によって特徴があるので、知りたいなと思って質問します! 自分の経験では、やや濃いめの味付けの給食、無添加にこだわる給食、カフェのランチのようなお洒落な見た目の給食など様々です。

休憩給食パート

なのは

保育士, 認可保育園

42025/04/20

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 外部委託業者から搬入される給食ですが、正直、安いだけでぜんぜんテンションあがりません(笑) そもそも休憩がありません(;_;) 世の中広いなあ、、、と羨ましく思いました。 美味しいランチ給食が食べたいよ〜(^^)いいなー

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度は始まったばかりですが、園の方針や保育理念などが昨年度と変わったことはありますか? 自園では大幅な変更はないものの、職員が変わったため保育のやり方も変わりつつあります。慣れない年齢を担任してメンタルヘルスに影響が出ている人もいます。 みなさんの園はいかがですか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

32025/04/11

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

今年から法人の経費削減により、外部講師のリトミックが無くなりました。 体操教室も0.1歳児は無くなったりと経費削減を感じます。 保育理念は変わらず、質の高い保育を目指すと謳っているのに、なんだかなと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

162025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/02

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

持ち上がりの4歳児クラスです。人数も少なく穏やかなのですが、初めてに近いので不安しかありません。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る