minder_-YCvgsXqHA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
制作が得意な方、ピアノでの伴奏が得意な方、 お話しが得意な方など保育で使う技術でどのようなことが得意ですか?また、それぞれの技術で『これやるといいよ。』というコツなどがありましたら教えてください。
制作遊び
ゆー
保育士, 保育園
ありんこ
保育士, 認可外保育園
自分が得意なことは身体を動かすことです!子どもたちの中には運動が苦手な子も多くいますが運動をするという感覚ではなく遊んでいる!という感覚になってもらえるような工夫をしています!
回答をもっと見る
衛生面からスリッパを履いたほうが良いと言うひとと 危ないから要らないというひとの意見がわかれています。 皆さんの保育園でこどものトイレでスリッパを使っていますか?
生活習慣身の回りのこと
ゆー
保育士, 保育園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお疲れ様です😊 私の園では、トイレは子ども用のスリッパが置いてあります。3歳児~5歳児までの子どもが使うので、スリッパのサイズも3パターンあります(*^^*) スリッパの形状は、つま先が隠れないタイプのもので、スリッパを履いて行くからといって子ども達がコケて怪我をしたりといった事例も今までありませんよ! トイレの使い方をその都度子ども達に知らせたり、上のクラスに上がる2歳児は年度終わりに繰り返し大きいクラスのトイレに行き、使い方を知らせています!
回答をもっと見る
第二子を出産したお母さんから0才の遊びを教えて欲しいと言われました。わらべうたが良いかなと思いすぐにできそうな『いちりにりさんり』を一緒にやってみました。 簡単なわらべうた。どのようなものがありますか。
0歳児遊び
ゆー
保育士, 保育園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
定番ですが、「ちょちちょちあわわわ」は赤ちゃん達とよくやってます。
回答をもっと見る
保育の仕事をはじめて10年ほどになりますが、保育士のキャリアアップってなんだろうと思いました。すごい資格でなくとも自分の保育の幅が広がったらいいなと。。 どんな資格?勉強?がよいかご存知の方がいましたら教えてください。
保育内容
ゆー
保育士, 保育園
tanahara
キャリアアップ研修受けたことあります。 上の立場になっていくとマネジメントなど必要になってくるかと思います。 人間関係はどこにいってもついてくるし、若い子達をうまく回すためにも覚えておくといいかと思います。 あとは保育の研修としては、障害児についてなど、個人的に勉強になりました!
回答をもっと見る
冬の保育室の乾燥対策はどのようしていますか? 加湿器を使用していますが、部屋の広さやひとの多さで 水の減り具合がちがうようです。加湿器に加えて工夫して いることはありますか?
保育室
ゆー
保育士, 保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
冬は乾燥しますよね。 私が勤める園では、空気清浄機能付き加湿器を使用しています。 あとは、水分補給をこまめにして、対応しています。
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 3月に保育見学会をするのですが、何をしようか迷っ ています。去年は楽器遊び(手作りのものも含めて遊ぶ)を したのですが、また何か違った作ったもので遊んだり、身に つけて喜んだり・・・自分で作った達成感を味わえるようにしたいと考えています!また、他にも運動遊びや、感触遊びなど特に決まりはないのですが、いい案が思い浮かびません。 今は全員歩けるようになり、製作等感触遊びが苦手な子もいますが基本的には楽しく遊べます。 何かいい案はありませんでしょうか・・・?
制作乳児0歳児
あす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
どのくらいの時間の参観・見学会になるのか、お部屋の広さやお子さんの人数にもよるかと思いますが、以前やったことがあるのは 普段あそんでいるものや場所を紹介したり、実際に一緒にあそんだりしてもらいました。(比べるのではなく他のお子さんがどうやってあそんでいるのかも参考になるかも。。) 〇〇ができるようになって。。。も大事なのですが、できるだけいまの姿を知ってもらいおうちでの関わりにつながると良いなと考えての企画でした。
回答をもっと見る
インクルーシブ保育、ご存知の方、経験したことがある方、いらっしゃいますか? 子どもの年齢、国籍、障がい・特性などに関わらず、すべての子どもを同じ空間で保育し、多様な姿を認め合う環境づくりをする保育です。 一人ひとり異なることが前提で、それぞれの子の発達に寄り添い、すべての子が必要な支援を受けて育つという考え方です。 私が経験した山間部の小規模保育所では、インクルーシブなんて考えたことはなかったけど、そんな保育だったかも。 特性のある子もいて、巡回相談の先生の提案を受けて個別の教材を作ったり、子どもたちも(大人も)みんな違ってみんないいと思えている雰囲気がありました。 そこで、実際に「インクルーシブ保育」という考え方の下で実践経験のある方の体験談、率直な想いを聞いてみたいと思いました。
環境構成小規模保育園保育内容
よう
保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
ようさん 「インクルーシブ保育」という言葉の 提起ありがとうございます。 「インクルージョン」という福祉の言葉も あったりして一見「なんのこと?」と思うこともありますね。 児童発達支援に関わりをもった時期もあり 毎日の保育のなかで展開できたら良いなと思う絵本や遊具に出会いました。特性のある子もない子も育ってもらいたい根っこは 同じなので。
回答をもっと見る
副業されている方いますか? なかなか手取りも増えないので副業しようと思うのですが おすすめの副業があれば教えてください♪
認定こども園幼稚園教諭保育士
koro
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
koroさん こんにちは。 普段と違う仕事が良いか似ていても良いかの選択や時間的なことも考えるかと思いますが、知り合いの方は、ベビーシッターをやっています。時間も場所も子の年齢も事前にわかるし、なによりも時間で終われるので自分には合っていると話していました。
回答をもっと見る
保育士の髪の毛について。 みなさんの園では髪色や髪型など指定がありますか? 上司にも確認の上私は耳横だけイヤリングカラーをいれています。今の所、職場の先生や保護者から直接何かを言われたことはありませんが、やはり印象としては良くないのでしょうか?
公立トラブル保護者
彩芽
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
ゆー
保育士, 保育園
うちの保育施設では、身だしなみや仕事をキチンとしたうえで髪色を変えているひとが数名います。保護者の方から髪色について言われたという話を聞いていません。 施設としてもあまり派手な印象でない色であればという認識のようです。
回答をもっと見る
保育園での熱中症対策はどんなことをされていますか? もし、工夫されていることがあれば教えていただけると嬉しいです。
熱中症
ふらわあ
保育士, 認可外保育園
ゆー
保育士, 保育園
熱中症モニターを外遊び行動の指標にして水あそびの場所の上を頭上シートで覆い 遊ぶ前、後に飲水、時間の短縮をしています。 あまりにも気温、湿度の高い日は水あそびも取りやめます。(保育としては苦渋の選択ですが)
回答をもっと見る
保育士になって良かったなーって思うことはみなさんありますか? 私は年長を何度か持たせていただいて、保護者の方から先生が卒園させてくれて良かったと言われたことが印象的です。 みなさんのやりがいの感じた経験を教えてください!
保育士
椿
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆー
保育士, 保育園
椿さん。保護者からの一言嬉しいですよね。保育園での体調不良での呼び出しは 保護者にすると困ることだと思いますが、 こどもの健康には大事な話しなので 規定の体温以上で連絡をしています。 そのなかで熱以外の発疹や食欲のないことを伝えお迎えをお願いした保護者から 「よくみてもらいありがとうございます。」と言われました。やっていることが伝わって良かったと思えた事例でした。
回答をもっと見る
現在もマスクを園全体で着用しています。マスクを外すタイミングはどのように決めましたか?保護者への周知方法なども事例があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!
保護者保育士
よし
保育士, その他の職場
ゆー
保育士, 保育園
職員のマスクを個人判断に任せます。 としたのは今年の4月からでした。 保護者へも厚労省の見解文を添えて通知しました。 個人判断としたのでマスクをしている先生もいます。 うちの園ではないですが、近隣でコロナ罹患者が複数でていると聞いているので引き続きできる手洗い励行対策はとっています。
回答をもっと見る
子育てひろばに来られる方の多くに言葉が遅くって‥と心配されている親御さんが多くいらっしゃいます。 質問なのですが‥ その時によって変わるとおもうので、なんとなーくで大丈夫なのですが‥【会話が成り立つ、意思疎通ができる】子がいたとして、人数がクラスの半数くらいになるのは何歳くらいなのでしょうか??
子育て保育内容
になな
その他の職種, 児童施設
ゆー
保育士, 保育園
にななさんこんにちは。わたしもいまは、 子育てひろばを担当をしています。 ひろばのお母さんの心配ごとですが、食事、排泄、 言葉が多いかなという印象です。これは わたしの保育をしていての肌感かもしれませんが、 『会話が成り立つ』は、目の前にその具体物がなくとも言葉で共通のイメージがもてることが前提にあるのかなと思うので単語と単語を並べただけだとしても3歳中頃〜 『意思疎通』も相手の世界と自分の世界の違いをまだ捉えられてはいないのでは?と 思うのですが、3歳後半〜かと経験などから思います。 言葉が〜と心配されているお母さんがいらしたとき(ひろばは概ね0-2歳)わたしはお母さんとおこさんとの あそびをみて関わり方の工夫(あそびのなかでの言葉のかけ方、うたあそび等)を 医学的なお話しは健診時のタイミングでともお伝えしています。 個人の考えなのでご参考までに。
回答をもっと見る
*保育園看護師のみなさんへ* 今年はどんな研修を受講したいと考えていますか? 教えていただける嬉しいです!
スキルアップ看護師
hono
看護師, 認可外保育園
ゆー
保育士, 保育園
園では児童精神科の先生に『発達と脳の働き』のお話しをしてもらう予定です。 最近、医療的ケアの必要なおこさんの保護者の方とお話しする機会がありました。 現時点で園の受け入れは難しいのですが 医ケア児の対応をしている園に行かせてもらおうと思っています。
回答をもっと見る
4歳児の担任をしています。ままごとコーナーの作り方みなさんはどうしていますか?どんな工夫をしていますか?子どもたちがなかなか遊び込めず、ごっこ遊びに発展するところまでいきません、、 継続できる工夫や環境などいいアイデアがあったら参考にしたいです!
ごっこ遊び4歳児5歳児
まる
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場
ゆー
保育士, 保育園
ままごとコーナーですが、場所と使用しているものについて工夫した例を書きます。 場所は、入口から遠いところにしました。 (近いと出入りがあり落ち着かない) さらにコーナー(部屋角)にしました。 ゾーンニングの意味から片方にキッチンとカウンター。ままごとコーナー入口付近に小さなテーブルを配置。 使用物はできるだけ本物(しゃもじ、 おたま、はし、軽い割れにくい皿、キャンプ用のプラフォーク、スプーン)肉の絵を書いてダンボールで裏打ちなど。 導入をしてからキッチンを紹介しました。 また、こどもの声を聞いて一部改良しました。 ご参考までに。
回答をもっと見る
ゆー
保育士, 保育園
さきさん。こんにちは。 沖縄いいですよね。わたしは石垣島で 保育できたらいいなと思っています。 年齢が高めなのでどう実現させるか が気になりますが。💦 保育のほか、その地域で続く風習や習わしにも関心があります。 さきさんの思いと違っていたらすみません。
回答をもっと見る
自分の保育力を高める為にしていることはありますか? 今年度転職し、新しい保育園で働いています。 自分が保育を上手くできていないというか、子どもとの関わり下手というか、、、新しい職場の先生を見ていて自分の保育士力の無さを痛感しました。手遊びのレパートリーや興味を引く事も下手。一歳担任ですが、子どもの前に来ると何をしたらいいかテンパっているのか、自信がないからなのか毎回同じ手遊びをしたり、時間を持て余してしまいます、、、。前の園でもそうだったのですが、怖くて向き合わないようにして避けてる自分もいました。 自分の保育力のあげ方を皆さんはどうされてるか知りたいです。
保育教材スキルアップ1歳児
ぽてと
保育士, 保育園
ゆー
保育士, 保育園
ぽてとさんはじめまして。 ご自身のことを客観視できる素敵な保育士さんなのだなと思いました。 こどもとの関わり方ですが、『これが正解です!』と決まっていたら良いのですが、 そうではないこともぽてとさんもご存知のことでしょう。 先輩や他の方のよいなと思えるやり方をまずは真似てみて徐々にオリジナルなやり方を加えて行くのはいかがでしょうか? また、 一歳児さんならば繰り返して同じことをするのもよいのでは? ひとつずつレパートリーを増やしていかれるとよいのではないでしょうか? うたをうたったり、やさしく声掛けしたり 抱っこしてあげたり、、、当たり前と思えることも保育だと思いますよ。
回答をもっと見る
保育ノートのうんちの状態の書くとこのうんちの硬さとかどうゆう風に判断したらいいですか? おまるトイレ含む 判断基準教えてほしいです
乳児パート2歳児
ウーパールーパー
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 乳児院, その他の職場
ゆー
保育士, 保育園
うんちの状態の表現ですね。たしかに 書くときはちょっと考えます。 下痢と書いても水様便なのか緩めのうんちなのか。。 なので最近は、具体的な様子を書くようにしています。例えばコロコロの硬めのうんち、細長くて茶色いうんち、酸っぱいにおいのある うんちなど。 うんちは、健康のバロメーターになるので 保護者や病院に伝えるときの わかりやすさを心がけています。
回答をもっと見る
退職された・される保育士さん、餞別(せんべつ)は何にしましたか? エコバッグやハンドタオルはあるあるですが、ほかになにかあるでしょうか? そもそも餞別を渡さないという園もあるのでしょうか?
退職保育士
ナナミ
保育士, 公立保育園
ゆー
保育士, 保育園
今回は、QUOカードと花束にしました。 退職される方の好みもあるのでできるだけ 好きなものに変えられて身近で使える ものにしました。
回答をもっと見る
手袋シアター作るの好きです! みなさんがこの手袋シアターあればなって思うのあれば知りたいです。 絵本でも、手遊びでもアイデアください!!
手遊び絵本遊び
airabbit
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
手袋シアターかわいいですよね。 上手につくる方がいて『はたらくるま』を やってくれていました。はたらくくるまが大好きなこどももいて楽しそうでした。
回答をもっと見る
給食を提供されている施設の方へ質問です。 子どもたちから人気の給食のメニューを教えて頂きたいです。 主菜以外でも副菜や汁物などで人気のものがあれば合わせて知りたいです。
栄養士離乳食食育
はな
保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設
ゆー
保育士, 保育園
やはり麺系が強いですね。うどん、パスタ うどんはカレーうどんが人気ですね。
回答をもっと見る
保育士試験を合格された方へ質問です。 その後保育園などで勤務されている方はいらっしゃいますか? その職場にされた決め手などあれば教えて頂きたいです。
スキルアップ公立私立
はな
保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設
ゆー
保育士, 保育園
社会人になってから保育士試験を受け 資格を取得しました。 まわりからは少子化になるから将来性は ないよ。と言われてから早十数年が経ちました。たしかにこどもの数は減っていますが、質は求められています。 正直、始めの保育所は自分の好みで決めました。(かわいい園舎、短い時間で働けるこどもの人数など)また、保育士は保育園だけでなく 学童やひろば、一時保護所や施設などでも働けます。保育所で働いたことのない現在の職場の同僚もいます。
回答をもっと見る
製作を作った後に遊べるものはどんなものがありますか? 園に入ってない子が遊びに来る教室を月に2回行うのですが、3月にあう製作ありますか? 0~3歳対象で保護者の方と一緒に作れるものでありますか? よろしくお願いします
制作遊び保育士
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆー
保育士, 保育園
以前、やっていた内容をご紹介します。 年齢が低いので簡単で製作時間が短いもの を考えました。 製作:オリジナルバックを作ろう! 小さめの紙袋に広告の切り抜き、 折り紙、ちぎり紙をのりで貼る (こどもに紙をちぎってもらう 切り抜き広告を選んでもらう) 遊び:製作で作った紙袋でお買いものごっ こをする (買い物の中身は、保育園児が 製作した小物等) なにかしらのヒントになれば。。
回答をもっと見る
放課後デイで内定いただけそうです。 その子その子にあった保育ですが、事前に勉強しておきたいのですが、何かオススメの書籍はありますか?
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
0歳児に人気の手遊びはありますか? 毎日の朝の会等の導入で行っている 手遊びですが、ワンパターンになってしまいました… 子どもたちが喜ぶような手遊び教えていただきたいです😌
手遊び0歳児
にぃmama
保育士, 認可外保育園
ゆー
保育士, 保育園
季節もあるかと思いますが、 『雪の小坊主』、『どんぐりころころ』 繰り返しやっていたら節目に手をあげたり パチパチ手をたたいたり楽しむ様子がありました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る