愚痴」のお悩み相談

愚痴」に関するお悩み相談が現在1561件。たくさんの保育士たちと「愚痴」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「愚痴」で話題のお悩み相談

愚痴

初めての2歳児担任なんですが子供のお試し期間は3ヶ月なんだよっと言われ、私たちに分からない事や困ったことなどいろいろ言ったら対処したり助けることもできたし子供を怒る前に一呼吸と同じペアの先生に言われました。 私は分からないことも分からないし、何をどう対処すればいいのかも分かりません。一呼吸つく暇すらない感じでいっぱいっぱいの状態です。 先輩の良いところを真似しろとか簡単に言う人もいたり何を真似すりゃいいんだよと思ってます。 結局子供は私の言う事を聞かないクラスになってしまいました。もう治せないのかなっと考えてます。

2歳児担任保育士

ピョコ

保育士, 保育園

32025/06/28

ハムチー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

ピョコさんこんにちは。 子どもになめられる。よく分かります。 私も1年目の頃は、どう接して良いか、ダメなのか、も分からないし、もちろん子ども達は私の話は全然聞いてくれないし。 ある時ちょっと気難しい1人の女の子の対応で丁寧に寄り添った時があって。その女の子が私に心を開いてくれたのが分かって嬉しかったのと同時に、その女の子のお母さんから「家で先生(私)の事大好きって 〇〇(女の子)が言ってたの」って教えてくれたんです。 それまで仕事で何も自信が持てなかった私でしたが、少し自信が持てました。まだまだ子ども達をまとめる力はなかったけど、この小さな自信の繰り返しで、今(保育士歴16年)があるだと確信しています。 子どもってちゃんと先生の事を見ていますし、先生の優しさもちゃんと届いています。 同じような毎日の繰り返しに思えても、ちゃんと子ども達との日々は積み重なっていっています。 これからもピョコさんを応援しています。 また悩んだ時はここで吐き出して下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

主担から今日、活動でやった事 分かる?言ってみて?と言われた。今頃 聞く時点でおかしいし、私(理解力が非常に悪い💦)が即答できない時点で却下 案件なんだけど😇 中心に据える子どもが楽しめる事をやる。は分かってる。じゃあ 何で5月に3人で話し合わない?そのあそび、そもそも そんなにやってる?3人で共有すらしてないやん?口先では なんぼでも好き勝手 言えるけど…主担の取ってきた態度などは 信頼関係を損ねること。気づいてないとはめでたい🎉 私と2年目ちゃんがいくら、子どもたちが落ち着くために担任間の連携や仲を努力し、頑張っても崩れた 信頼関係を立て直す努力を主担自身が気づいてやっていかないと好転はしない。 自分の思いや やりたい事、信念?を言い訳のようにペラペラ喋り、察してくれ🙄 みたいな事を平気で言える事に引いてしまって 何も言えなかった。 新卒2年目にも同じようなことよく 言えると思う。 主担は私と同じくらいの年齢で経験っぽいのにドン引きすぎる☠️ こんなんを見ると自分が非正規の働き方を選んだことは間違いでは無かったと思ってしまう😭

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/09/26

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

本当に今頃?って感じですね。 他人の私でも思うくらいなので、同じクラスでいつも一緒にいる先生方はもっと強く感じるんでしょうけど。 そもそも、そういうの(活動のねらい等)って活動前に 「今日はこういうねらいでこの活動をしたいから、こういう時はこう対応してほしい」って共有するものじゃないんですかね…🤔💭 (経験のない私が言うのもおかしいですが…) でも少し今の自分にも当てはまるところがあるような…😅 私も気をつけようと思います💦

回答をもっと見る

愚痴

以前にも書かせていただきました。 愚痴です😑 今日キレました😠 毎日毎日、あのお母さん、お父さんは仕事休みなんじゃないか。 あの仕事は土曜日に2週続けて仕事なんてない! リフレッシュ保育も受けるようにと言われてる中、あの格好は休みなんだと思う。。。と休みで預ける事が悪事のような言い方をする保育士達。全ての休みで保育園を利用しているわけではなく、平日に休むこともある家庭に対してもグチグチ言ってくる。 2週続けて仕事のはずがない。。にキレ、続けてないかはわからないてしょ! どんだけ把握してんだよ!毎回毎回その事を保護者に言うの私は嫌だ!😡 仕事が休みなら預けては絶対にダメて決まりがあるのなら、言うよ!休みでも預けてオッケーとなっている以上預けるなと誰が言えんの!!  あなたが言えばいい! 休みであれば、緊急連絡先が職場になっていると連絡してしまうので、休みである時の連絡先を教えてくださいとなら言えるけど。。。と。 普段から別に早く帰りたいわけではないと言いながら、うちは子どもが少ない時には規定の保育士がいれば、遅番以外早く上がって良い事になっていて、直ぐに人数を数えてあがってもいいよね。。という人たち。本当にムカつき、自分らが早く帰りたいからだけでしょうよとまで言いたかったけど、言い過ぎか?と思いやめときましたが次は言ってしまうかもしれない。 何処かで吐き出したく、愚痴ってしまいました。

0歳児保護者2歳児

lemon

保育士, 小規模認可保育園

42025/07/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

仕事休みなんじゃないか愚痴は聞いてるこっちがお前が聞け!って思ってしまいます。 企業園でコロナだったとき、 「在宅でしょ〜?なんでくるの?」って愚痴ってた正社員担任に、 「在宅か聞いたんですか?今?」って聞いたら、 顔真っ赤にして怒ってきました。 聞いても居ないくせに愚痴るなよと🤔笑 聞いてから愚痴って欲しいですよね。 妄想の愚痴はいりません🤔笑

回答をもっと見る

「愚痴」で新着のお悩み相談

1-30/1561件
愚痴

保育士2年目で1歳児の担任をしています。 私の園の看護師さんは人によって対応を変えるのですが、他の先生には愛想よくニコニコで対応し私に対しては冷たくツーンとした対応をされます。 日常の保育生活でも私の行動をみて気に食わないことがあれば主任に報告しています。子どもたちを見ているというよりも私の行動を監視しているように感じます。 監視されているような気がして私の思う保育をするのが怖いです。 子どもが怪我をしてもすぐに動かずぺちゃくちゃとベテランの保育士と話をしていることも多いです。 他の園でも上記のような看護師さんは多いのでしょうか? その看護師さんは0、1歳児兼任で主に0歳児クラスに入っていることが多いですが保育室が0、1歳児同じ部屋のため行動をよく見られます。

看護師乳児1歳児

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/11/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務園では 保健全般業務、加配看護師さんが保育に入ることないです。 看護師さんが0歳児クラス担任に入ることもありましたが… 看護師さんは事務所にいますが、ケガや熱の時 即対応してくれます。

回答をもっと見る

愚痴

保育士に限った話ではないですが、体調悪いのに無理して出勤している人が多すぎませんか? 「体調しんどい〜。熱が出れば休めるのに〜。」みたいに言う人が居ると罪悪感とともに内心(休めばいいのに)と思います。 どの方も等しく、休むことと引き換えに有給の日数が減ったり、お給料が減ったりしているんです。 前の職場が、休んだ人をとにかくヒソヒソと悪口言う人が多く、私も言われてるのかもなとモヤモヤしました。 無理に出勤できる体力がある人が羨ましいと思ったりもしますが。 福祉施設は特に、風邪ひいているのに無理に出勤するのは迷惑になる場合もあるのでは?と思います。 とにかく体調不良で休んだ人のことを悪口言うのは違うだろと思います。

幼稚園教諭保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/11/11

くりちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

周りのこと(うつす可能性がある)と思うと休んでもらった方がいいなと思うし、そう思って体調悪い時は私も休んでいます。 気負いせずに休めれる職場環境がいいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

今転職を考えながら 見学もしつつ面談もして一つ4月から来ていいですよ!って言うてもらった園があり   今働いてる園も前から辞めたい話はしてますが、  最近、転職しようって思ってたけど 一からまたやりなおすのはなぁ〜て色々思うようになり給料も色々な面良かったから新しい園待ってくださっでるんですが やっぱりちゃうなぁ~て思って 派遣に思いを伝えたら、めちゃクチャ言われて 法律があーだこーだ 給料や色々話をして いい園やからいきますっていいましたよね?って言うてきました。 また今の園もちょと辞めずい環境もあるから 給料安いが我慢していてもいいかなーて思うようになり、ちょと悩んでます

給料退職転職

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/11/11

かんな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園

転職、大きな決断だから迷いますよね。 言われたことは気にせずでいいと思います。あとから後悔しない方を選んでくださいね。がんばってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

少し愚痴を言わして下さい。 私のクラスは10人子供がいて、保育士2人で見ています。 その中に1人グレーっぽい子供がいます。その子がお部屋から出て行ってしまうと、残りの9人を自分が見ないといけないことがあります。すぐにお部屋に戻ってきてくれれば問題ないんですけど、なかなかお部屋に帰って来れず、その隙に噛み付きや部屋から出て行ってしまうことが多いです。なかなか落ち着いて遊ぶことが難しく、噛み付き、怪我などが多く、こちらもイライラしてしまうことがあります。上の先生に相談しても解決することは多分ないと思います。すごく今辛いです。すごく子供が嫌いになりそうです。もっと自分に子供を惹きつけられる力があればなっと思う毎日です。 長文聞いていただきありがとうございます。

噛みつき1歳児保育士

ありす

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

12025/11/09

はちゅ

保育士, 保育園

すごく共感しました… 私も似たような状況でどう対応したらいいのか悩むことが多いです。頑張っているのに上手くいかない時、本当に苦しくなりますよね💦投稿を読んで「私だけじゃないんだな」って思えて少し救われました。お互い無理せず頑張りましょうね🥲🥲

回答をもっと見る

愚痴

年長児ですが、親の都合(親が起きられない、めんどくさがる)で、週3日来ればいい方。休みは多いし、来ても遅刻。時間通り来たのは1度のみです。行事はあまり参加できないし、理解力が著しく低く集中力も短いので友達との会話も続きにくく、経験不足も大きいです。どう保育をしていくのがいいのか...。小学校あがっても心配です。

小学校5歳児保護者

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

22025/11/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

5歳児クラスのこの時期。園長とはどういう話をしていますか? お母さんが起きれないということはお母さん自身、メンタル面がしどいなど何か支援が必要ですよね?人手不足の中 非常に難しいことですが、担任かフリーが朝 電話して活動時間に間に合うように迎えに行く、ファミサポ?にお願いするなど 何かしら手だてを取らないとこのままでは、不登校になるのは確定ですよ。 以前、母子家庭でお母さんがメンタル面がしんどくて 朝 送りが無理だった子を毎日、迎えに行っていたことがありました。活動時間に間に合うように毎日 決まった時間に電話して、迎えに行き 園に連れてくる…をしてました。当時 5歳児クラス。毎日 登園できることができ 本人にとってプラスになってました。 それから 何年か後にその子が遅れて小学校へ登校する姿を見た時は泣きそうでした。

回答をもっと見る

愚痴

 今日の出来事。滑り台で先に遊んでいた3歳児。しばらくすると、わさわさ5歳児が階段を駆け上がってきて、てっぺんで鬼ごっこを始めてしまった💦3歳児が揉まれて落ちそうになっていたから、「滑り台で鬼ごっこは止めましょう。降りて、下でやってください!」と注意すると、「は?鬼ごっこなんかしてないし!」や、「なんで全員降りないといけないわけ?」と突っかかってきた💢なので、勿論、危険であることと、3歳児が危なかったことも話をした。すると、「年長は危なくないし!」と最後は逆ギレ…その態度に腹が立ってしまい、「年長は全員降りなさい!」と結局降ろさせた😤  うちの園の年長児…逆ギレするは、揚げ足取るは、脱走するは、ルール違反するは、後輩に態度が大きいは、口が悪いは、園児カスハラするはで、とても今の時期の年長児とは思えない。腹立つ〜💢💢

幼児5歳児遊び

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42025/10/30

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

年長児大変ですね。私の園でも、年長児クラスで、噛みつきが見られました。言葉使いが、悪く、理科せず、言葉を使っている姿が見られる時があります。しかし、中には、0歳児、1歳児を助けようと、一緒に遊んでくれたり、お手伝いをしてくれる園児も沢山います。好奇心旺盛です。したいことが先に先にある、希望に溢れている姿が印象的です。

回答をもっと見る

愚痴

どなたか相談乗ってくれませんか…??

保育士

しー

保育士, 保育園

12025/10/28

たり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

どうされましたか??

回答をもっと見る

愚痴

2歳児クラスのこの時期に担任を試すような行動を子どもが取るのは非常事態☠️と私は思ってます。 生活絵カードを使って話したら 分かってはいるようので 大人次第…大人が子どもたちに試されてるように感じます。子どもたちが持ってるモノをどう上手くやっていくかのような…😭 偉そうに言うけど 中途半端な経験しかない 会計年度の私が補うには限界で…かといって 正規である主担に任すと子どもたちが主担をなめたくって 好き勝手するし🥲 もう1人の正規は新卒2年目。今年度のクラスは終わりました😇 早く 発表会が終わって 担任と子どもをシャッフルしたい。

公立2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32025/10/24

みみ先生

保育士, その他の職場

まずは「子どもを舐めたくっている」とか、「クラスが終わっている」とかそういう考えをなくして下さい。 子どもたちが毎日楽しそうに過ごせていれば、大きな怪我とかなければそれで十分だと思います。 子ども一人ひとりの好きな遊び、いいところ、夢中になっていること、少しでも頑張ったことなどなど、プラス面を注目したほしいし、 プラス面を見つけたら共感してあげること、担任の先生に共有してあげること、 そういうことを意識して保育するようになれば、先生の見ている世界がきっと変わってきます。 あと、「担任だから2年目だから」という考え方もなくして下さい。誰しも完璧ではありません。ご自身もそうですよね!担任だから完璧ではないです。 協力してあげて下さい。

回答をもっと見る

愚痴

自分が聞いたことは人に頼まず、自分でやらなきゃ 頼まれた人が困ったり 怒られたりするかも😰 っていう 想像力って 大切。 言葉足らず、説明不足が多すぎる、見たら分かるやろ?感覚の主担(正規)から学ぶこと多いわ🙄

2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02025/10/18
愚痴

私に直接、文句言えないなら 園長に言う?って 言いたい雰囲気出しながら 園長に面談 お願いしようか?って 言ってくる 主担/正規にイライラする😇 原因を作っておいて 自分で回収できない、陰のボス的存在のフリー(会計年度)が介入しないと 運動会の内容を成立させれない 正規に言われたくないわ。(何も出来んのに偉そうに言って悪いが💢) 気持ちの整理と収集が追っつかないし、納得 理解もできてないから 顔と態度に出てしまう😭 悪循環💦 今日もボス的存在のフリーで同じ 会計年度のおばちゃんから忠告を受けました😖 おばちゃん。ありがとう🙏 大人になれなくてごめんなさい😭

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02025/10/16
愚痴

職場のボス的存在の非常勤(会計年度)でフリーのおばちゃんに運動会道具が並列クラスとのバランスが悪いのと内容について 1時間以上も掛けて 話をされて 変えた内容をおばちゃん指導の元に繰り返し やって やっとこカタチになる…おかしくない?? 本来、3人で話し合って 作り上げ カタチにするもんなのに🙃 余談💦 私の主担への信頼感が無くなり、嫌すぎる、やってられん💢が顔と態度に思っきり出ていて… おばちゃんから忠告をもらいました。忠告ありがとうございます😭🙏 色んなことが積み重なって、運動会の1件でメンタルが限界を超えました😇 メンタルの限界を超えた先(笑)に行けるように頑張ってみよ。どんな世界が見えるんかなぁー🤣

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22025/10/11

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 以前コメントしたものです。おばちゃん先生からのお話1時間もご苦労様です😅 主担の先制がやはりまとめるのがお上手ではないのでこんなことになっているのかなぁと思います。やひり人間、信頼がなければその人のいいとこが見えないし見ようとも思わない。仕事上社会人として大人のつきあいはしますが、必要最低限のことしかしません。 メンタルの限界。。。ちょっと心配です😢 一度壊れるとなかなか治りにくいので早めの対策を😨 保育園ではないけど前職で私はメンタルl壊し、消えてしまいたいと思うところまで行きました。そして仕事辞めました。とても辛かったですなので、発散できるところはしてください!

回答をもっと見る

愚痴

午睡時間3時間って寝かしすぎなんですかね?園によってバラバラじゃないですか? 今日の帳面に、3時間は寝かしすぎ、夜全然寝ない、うろうろする、1時間早く起こしてくれ、休みの日は昼寝をしないって保護者の父親から話がありました。母が夜仕事で父が寝かしつけみたいです。 今は給食が終わってから、着替え、そのままの流れで午睡に入ってます。ちなみに1歳児クラスです。大体その子は12:10から15時までぐっすり寝る子で、しかもトントンも無しに自分で寝ていくのです。自分で寝ているのに、あえて起こす必要があるのでしょうか? 乳児は午睡時間が大体一緒なので、一人だけ特別なことはできません。またお母さんにも話を聞こうと思っています。

睡眠給食乳児

みなみ

保育士, 保育園

22025/10/10

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です たま~に居ますよね、昼寝があるから夜寝ないという保護者。 てか園のルールてものがあり、入園の時に説明受けてますよね😅 集団生活なので起きてしまったものは仕方がないとしても わざわざ気持ちよく寝ている子を起こすなんてしません! 大体、14時間くらいは1日必要とされていること、1人起こす事で他の人お子さんも起きてしまうことなどおかあさんが納得しないのなら説明してもよさそうですね😑

回答をもっと見る

愚痴

クラスの主担、本当に「想像力」に欠けすぎていて 嫌すぎる! 運動会の内容、フリーの先生からこんこんと言われて やっとこさ 妥協して3度目の内容変更。しかも 本番 1週間前で本番まで3人 揃わない🤣💦 のに主担は私に内容をきちんと話してくれなかった…きちんと 聞かない私も悪いけど、話し合いの結論くらい話せよ?とは思う。 2年目ちゃんから変更を聞いて ビックリ、さらに乳児主任からは「〇先生(フリーで職場の影のボス的おばちゃん)が分かってるから大丈夫(笑)」と言われるし… ホンマになんなん?もう いい加減にしてほしい。 主担から言われた、明日 やる運動会の練習内容と2年目ちゃんから聞いた内容と違うし😞 どういうことや⁉️ 私は会計年度(非常勤)だし、産休代替だけど臨職じゃないから責任は無いし😇 好きにするが良い💢 言われたことと自分のすべきことはするけど… 明日、同じ 非常勤のおばちゃんにぶつくさ 言われるのを真摯に聞いとくわ💢

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/10/09

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 うちも職員が全員把握しきれなくて、あ~言っていた、こー言っていたなど、何が正しいの?てことあります。ちゃんと伝えて!て思います😑 運動会とかなんて大きな行事、保護者も来るんだから余計にしっかりしてほしいてすよね! どうかお休みゆっくりしてください☺️

回答をもっと見る

愚痴

運動会の動きが理解しきれてない🤣💦 やってないから。知らん間に内容またまた変わってるし、2回目予行までの練習は1回だけ。運動会の経験がありゃ できるやろ🫠の問題じゃない💢 私が悪い訳ちゃうし…フリーで同じ非常勤のおばちゃんをはじめ 誰から何を言われても 痛くも痒くもない😭 マジでやってられん。

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/10/09

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

同じく まったくですね

回答をもっと見る

愚痴

案件に沿った製作が出来ない人って何考えてんだろマジで。 お月見の製作で担当者が見本まで作ってくれたのにうさぎも団子も描かずにただ画用紙にぷちぷちのスタンプやってお終い。お月見要素どこ???? 半年間一緒に担任やってるけどそろそろきついぞ

制作保育内容担任

🍎

保育士, 認可保育園

32025/10/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

考えことが出来ない…ではなく、想像力が乏しいのだと思います。 製作に限らず、想像力が乏しいと トラブルの元にしかならないと思います💦

回答をもっと見る

愚痴

主担とは、本当にムリ。一緒にやってらんない😇 私は私の方法で子どもたちの「やれば出来る‼️」部分を伸ばし、試し行動をしなくても大人は見てくれて聞いてくれる安心できる存在。と思えるように関わっていく。 落ち着いて、丁寧に関わり、子どもたちを認めながら… まず、あと半年 私のメンタルを持つか🤗 が問題。これから寒くなるのに(笑)

公立2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02025/10/06
愚痴

頑張ったご褒美に手のひらにスタンプを付けてたんです。ベテランの担当さんから肌に良くないし、何かあったら先生責任とれるの?って言われました。そこまで考えて無かったんですが、子供は凄く喜んでくれるのに複雑な気持ちです。

保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/10/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

肌に良くないか…は分かりませんが、肌が弱い子でなくても体調などによっては何か反応が出る 可能性も考えられるので 子どもが喜んでも止めておいた方が良いかな?と思います。

回答をもっと見る

愚痴

クラスの主担とは やってられない(笑) 人の話聞くよ と言っては自論で論破。聞く気無いくせに口先だけやめてほしい。 言いたいことあるなら 言って💢 陰で言われるの嫌なんだけど💢筒抜けなんだけど💢とキレられたけど…言って、気づいて直せる/直せてる人なら こんな事になってないよね?? 運動会の準備も手伝わないし…とも言われたけど😅主担から道具の話も無いのに何をどうしろと? 担任としてクラスに入ってるから会計年度(非常勤)、臨職 関係ないのは分かるけど…コミュニケーションをまともに取れない、考えの違いを認め擦り合わせていく気も無いような人とは無理😇

2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/09/29

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 何故かそうゆう人が主になるですよね💦 会計年度ごと、臨職だって大事な職員ですよ! 正職だけでは人出不足もあり入っているわけですから、大事にしてほしいですよね。 無理な人は本当に無理。分かります 私もん年働いていますが、安易に人を信用して愚痴をこぼしてはだめだなと実感してます。神謡して話したと思えば言わないでと言った事も全て流れてしまう😑 本当に信用ある人だけに言ってます。 きっとその主担、いつかは自分に回ってきてバチが当たりますよ、いや当たれ! 日々お疲れ様です

回答をもっと見る

愚痴

主担から今日、活動でやった事 分かる?言ってみて?と言われた。今頃 聞く時点でおかしいし、私(理解力が非常に悪い💦)が即答できない時点で却下 案件なんだけど😇 中心に据える子どもが楽しめる事をやる。は分かってる。じゃあ 何で5月に3人で話し合わない?そのあそび、そもそも そんなにやってる?3人で共有すらしてないやん?口先では なんぼでも好き勝手 言えるけど…主担の取ってきた態度などは 信頼関係を損ねること。気づいてないとはめでたい🎉 私と2年目ちゃんがいくら、子どもたちが落ち着くために担任間の連携や仲を努力し、頑張っても崩れた 信頼関係を立て直す努力を主担自身が気づいてやっていかないと好転はしない。 自分の思いや やりたい事、信念?を言い訳のようにペラペラ喋り、察してくれ🙄 みたいな事を平気で言える事に引いてしまって 何も言えなかった。 新卒2年目にも同じようなことよく 言えると思う。 主担は私と同じくらいの年齢で経験っぽいのにドン引きすぎる☠️ こんなんを見ると自分が非正規の働き方を選んだことは間違いでは無かったと思ってしまう😭

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/09/26

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

本当に今頃?って感じですね。 他人の私でも思うくらいなので、同じクラスでいつも一緒にいる先生方はもっと強く感じるんでしょうけど。 そもそも、そういうの(活動のねらい等)って活動前に 「今日はこういうねらいでこの活動をしたいから、こういう時はこう対応してほしい」って共有するものじゃないんですかね…🤔💭 (経験のない私が言うのもおかしいですが…) でも少し今の自分にも当てはまるところがあるような…😅 私も気をつけようと思います💦

回答をもっと見る

愚痴

私(会計年度/非常勤)と2年目ちゃんには、運動会に向けての不安や焦りが色々 あるけど 主担には サッパリない💦 話しても主担には気持ちの想像が出来ないようで自論を言うだけいって 2年目ちゃんを泣かして、平行線で本日終了😨(今日の事件は私にも否があることは認めるが…ハーフハーフと思ってる🫠) 私は非常勤だから 傍観でいます!好きしろや!でいたいけど…やっぱり、クラス担任間 共有すべきこと してなきゃ困ることもあるから主担には頑張って ほしいけど…大人の発達障害?ボーダー?っぽい人とのコミュニケーション 死ぬほど難しい。 学生だったら、あしらいながら適当な付き合いでいけるけど…😭

運動会2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/09/25

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 発達障がいかは断定できませんが、そうだとしたらきっと本人にコントロールはできない脳のタイプなので難しいですよね、 人間何かしら有るけど、やはり仕事となると難しさが明確で、周りは苦労します。 うちこ主任もマイペースで高齢でもあるため仕方がないと思う部分もありますが、それを周りが負担しなければならないという、不満が出ています。行事に対して職員の流れなど本来は早めに出すこととなっています(普通ですよね)が、昨年もギリギリになって、反省ではありえない事を指摘されているのに、今年も何度も繰り返ししかもこの間は企画の本人がしばらく休みに入り、あれ?計画書出てなくない?となり、当日の朝に出てきました😑 私は今まで少しはフォローしてきましたが、こうも続くと信頼出来ず主任に対して 昨年も言われて反省では、気を付けますと何度も言ってますが、あの反省は何だったのでしょうかと主任に言ってしまいました。 確かに役職者は大変です。私もやったことはあるから分かりますが、ここ迄じゃなかったな。。と。あまりにも酷いのであればやはり周りが疲弊しでしまうので、園長などにはつたえたいところですよね。 わたしは伝えてますが、なかなかシビアな問題がゆえ言いづらいですよね😅

回答をもっと見る

愚痴

私はHSPがあり、すぐに落ち込みやすく、イライラもしたり、イライラした自分に気づいてさらに落ち込んだりしています。 他の先生たちの話してることにも、耳がいってしまいます。 なんかもう疲れたなって感じで毎日帰ってきてます。 疲れすぎて、自分のやりたいこと(まあ主にゲームですが)もできてません。 HSPを持ってる先生って他にもいらっしゃいますか?

みなみ

保育士, 保育園

32025/09/18

すももん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

みなみさん、お気持ちよく分かります。私も若い頃より生理痛がひどく、気を失って倒れたりしたこともあります。また、生理前は普段気にしないことでもすぐにイライラ💢、理由もなく行き帰りの車の運転中に涙することも‥。4年ほど前から段々と生理時に発熱するようになり、婦人科を受診すると子宮内膜症と診断されました。今は、ピルを毎日飲んでかなりHSPの症状や生理痛の緩和されてます。みなみさんもあまりひどくなるようでしたら、婦人科で薬を処方してもらってもいいかもですね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 保育士さんって怖いです。私も保育士ですが。 表では肯定的でも、裏では何考えてるのかわからない人多い。うちの園。 仲良くしてても、嫌いって思われてるやろなと思いながらやってます。 保育士だけじゃないか!大人って怖い。

転職保育士

みなみ

保育士, 保育園

42025/09/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保育職は女の世界ですからね😅 女子校の大人バージョンだな…面倒くさすぎる(笑)とずっと思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

今日 初めて 運動会でやりたいこと?!をしました。 正直、何がしたいか サッパリ分からない💦というより理解不能です🤗 3-4ヶ月前にやってるはず内容なことくらい 、担任経験の少ない私でも分かる感じでドン引き‎( ꒪⌓꒪) 主担は人の話を聞く気が無く、聞き流す人なので話がまともにできないため、担任3人 コミュニケーション不足😂 今年の運動会は 私もグッダグダで散々 言われる🫠覚悟ができた(笑) ★並列クラスは運動会を見据えて あそんできているのでカタチも流れもきちんとできてます。 うちのクラスは話にもなりません。

コミュニケーション運動会2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/09/16

lemon

保育士, 小規模認可保育園

日々お疲れ様です 何か行事のために練習ではなく、遊びを通して基礎をやっていれば子どもたちの負担てなくなりますよね。うちにもいます、要領が悪いというかなんというか。 幼稚園教諭と違って、複数担任はコミュニケーションが、大事。それができないとまとまりませんよね😑

回答をもっと見る

愚痴

私の2歳児クラスは落ち着きがありません、私も分からなりに子供を見たり関わったりしているのですが、要領も悪いのもあったりで担当の先生達にはいろいろ言われるばかりで、陰口みたいなのも言われてるのが大体分かります。二人はいろいろ言ってスッキリするだろうけど私は溜まるばかりです。

2歳児

ピョコ

保育士, 保育園

12025/09/12

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れさまです 1、2歳児クラスなんて、まだまだ手はかかるものと思っています。落ち着きのない度合いが、発達グレーの子が多いとなれば 本人達のせいではなく、脳のタイプなので 仕方ないし、診断は難しいですよね。 今、少規模保育園で私は1歳児クラスを担当していますが、こうるさい若ぞう保育士が昨年もそうですが、自分のクラス以外の 子のことを批判しています。昨日言ったのに何で出来ない? 自分の意思で泣かないで!こぼさないで食べてなどなど。 自分の子と比べては、「うちの子だってできるよ」と子どもの前で批判します。保育士として失格、人間としてどうなんだろうかといつも腹が立ちます。 1日中、ずっと喋ってばかりでしかもほぼ子どもや親の悪口に嫌気が差し、個々の発達とは? 幾度と子どもの前で批判的な事を口にするなと直接言っても分からないし、午睡中喋っていて子どもを起こしておきながら、起きてしまったら静かにしてなさいと矛盾な事をしているので、色々園長からも注意を受けているのに毎度言われても分からない職員居ますよねと本人に言いましたが未だ直りませんね。 子どもに対して言っているけど担任が悪いと言われているようで不快ですよね そういう人たちはそういうことでしか自分を守れない可哀想な人たちです。現に2人ほどいつも文句ばっかり言っているので、周りは呆れて相手にしてませんし、無視です。未来局にも通告されて注意を受けているのに、自分とは思っていない幸せ者です。 しんどいけど、そんな人達にエネルギー使うだけ無駄。スルースルースキルを身に着けたほうがご自身の身のためです。 どこの保育園に自分と合わない人は居るけど子どもを批判するのだけは許せません。 いつかその人たちにばちが当たります。 ストレス溜めずお互い頑張りましょう

回答をもっと見る

愚痴

2歳児でクセの強いわがままな男の子がいます。最近教室に入りたがらないので他の子の朝の支度とか見れないですし、ふざけて手を出したり、都合のいい時だけ甘えてくるから本当に疲れるし関わるのが嫌になります。

2歳児担任保育士

ピョコ

保育士, 保育園

12025/09/11

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

分かります💦 たまに関わる事に疲れる時ありますよね。私もそういう時ありました! もしかしたら家庭環境がもしかしたらの場合もあります。 お家ではご家族に忙しくてや、なんらかの理由で相手にされていないと甘えたいという気持ちが強くなり、かまってほしくて手が出たり等あります。 だめな時はダメと注意したり叱ることはその子にとっても必要ですが、少し甘えさせて促すと子どもはそのわがままももしかするといい方向にいってくれるかもしれません!

回答をもっと見る

愚痴

保育補助です。 2歳児のワガママぶりに疲弊しています。 トイレは誘っても行かないし、行ったら行ったで遊ぶし、おやつも好き嫌いが激しく少しでも嫌なことがあれば、ひっくり返って座らないし。 かと言って、これらは自発的行動の伴うことなので無理強いは出来ないし。 その子の機嫌を待つ、他の先生にしてもらう、見てみない、あくまでも言葉がけで気持ちを変えさせようと頑張りますが。 そろそろ限界です。 夕方、3時間しか入ってない短時間アルバイトには無理な話なのでしょうか。 保育士のなり手がないのも、頷けます。

パート2歳児

りん

保育士, 認可保育園

22025/09/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

以前、保育補助のバイトで、夕方〜だったので気持ちわかります🙄、! 全然懐かない子、担任にベッタリな子、は、最後まで全然でした🙄! まぁ、仕方ないなとも思って、 その子は担任や、別のフルパートさんにお願いして、 他の子についてましたね。 わざわざ、好きじゃない、知らない先生、とか言われて、 こっちも気が滅入りました〜。🙄! まぁ、そうだよね~って感じで笑

回答をもっと見る

愚痴

2歳児担任です。 癇癪を起こすと担任や友だちに叩く、蹴る、頭突き、引っ掻く、つねる、唾を吐く、椅子やおもちゃを投げる、2階にまで聞こえるような大きさの奇声を上げる子がいます。 他の子もイヤイヤがすごくて、叩いたり、奇声を上げたりしています。 今日も引っ掻かれて腕に傷がつきました。 この前、同職の友だちと話してる時に「仕事楽しい?」という話になって、色々思い返したら上記のようなことがほぼ毎日続いてて、すぐに「楽しい」と言えませんでした。 全然病んでないし、「あーまたか〜はいはい〜」という感じで流していますが、普通にむかくし疲れるんだよなあ。2歳3回目だけど初めてだよこんなの…

クラスづくりグレー2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

約6年連続 2歳児クラス担任です。 今年の学年は グレー、ブラック寄りのグレー、多動傾向、などしんどい子どもが多すぎるのですが…なぜかそういう子たちが私の入ってるクラスに固まってるため、クラスが落ち着きません😅 しかも 理解度に大きな差のある外国籍の子までいて 毎日 大変すぎて嫌になってます(笑) 友だちとの関わり方が激しくても 話は聞ける 学年もあったので 今年のやばさ具合は一体 なんだ?!と思ってます。 子どもたちも大変ですが…大人も癖強がいて、大変です😂

回答をもっと見る

愚痴

今日は園のお祭りで、自分は盆踊りの司会進行をやってた。18:30終わりなのに、「18:00に終わらせていいよ」って言われたから、そうなんだと思ってその通り18:00でおしまいのアナウンスかけたら、どうやら予定通り18:30終わりで良かったらしく、勝手に終わり時間を決めた人から私は誤情報を教えられた。責められはしなかったけど、ただ私が間違ったアナウンスをした人になって、なんかもやもや。もうその人のことは信用しないことにしよう。

みお

保育士, 保育園

32025/09/05

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

そうしましょう!後で、言いましょう!18時に終わらせて良いよって言われたので、私、間に受けてしまいアナウンスしてしまいました〜汗。冗談だったのですかね。。。なんて、ポロッと(素直に言う事聞いてしまったのが悪かったのかしら)と誰かに伝えましょう。笑

回答をもっと見る

愚痴

30分で連絡ノート10冊書けますか? 文章が苦手な私は書ける日とうまく書けない日があり、今日は書けない日でした⤵️ それで今日はベテランの担当さんにいろいろ言われました⤵️。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

12025/09/01

コーン

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 30分で10冊なかなか厳しいと 思いますよ。どんな内容かにも よると思いますが… 確かに早く書くことも大事 ですが、いかに保護者さんに 園でのお子さんの様子を ノートで伝えられるかだと 思います!親としては 誰にでも書ける内容よりは 我が子にしかないエピソード 書いてもらえると嬉しいです☺️

回答をもっと見る

愚痴

今だにクラス全体をまとめることができません⤵️ そのせいで歌やお遊戯の練習などいつもグダグダで担当の先生には呆れられるし力のない自分が嫌になります。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

32025/08/30

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

2歳児クラス、まだまだまとまらなくていいのかなと思います!1人に焦点を当てて、その子が先生と楽しいことをしていたら、先生も楽しんでいたら、おのずと他の子もしたい子は入ってくるし、まだそれぞれで良いのかな~なんて思ったりします。 子どもにも個性があるように、先生も個性があっていいのかなと☺

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

122票・2025/11/22

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/20

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/11/19