人を見下す職員

その他の職種

今年度、人事異動で他の園に移った。前から嫌いな人がまだこの園にいる。人のやる事全てに文句つける。支援必要な子どもと遊んでいるたけで「着いてなくていい」とかクラス違うのに他のクラスに首突っ込んで来て園長や主任の前だといい子ぶってる先生がいます。 正直、ウザいし人を下に見ている事がストレス。口うるさいから無視しています。目立ちたい所もあるのかな?

2025/04/19

1件の回答

回答する

合わない人と一緒に仕事するのは苦痛ですよね。なんでも口を挟みたい先生、いますよねー。 支援必要な子につかないでその子はどうなっちゃうのか?まで、その先生が考えてくれたならいいですが。。。 園長や主任の先生にはそのこと、相談されましたか? 園の方針として、支援必要な子にどのような関わりをするのか、など、園長や主任と話てみるのもいいかもですね。 首を突っ込まれこまっていることも、相談できそうでしょうか?

2025/04/20

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

保育学生・国試

国試で保育士資格を取得しました。 保育現場未経験で入職したので、当然と言えば当然ですが、自分の力不足を感じることも多かったです。 私は、先輩の真似をして、子どもとの関わり方や保護者対応、その他の動きを学んでいます。 国試組のみなさん、入職後にどのようにスキルアップをされていますか?

スキルアップパート保育士

まっきー

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

112025/06/26

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。まっきー様と同じく、一緒に働く先輩達が主なモデルでした。私の場合は勉強中に短時間で無資格枠のアルバイト雇用をしていただき、夕方の延長保育を担いながら、子どもや保護者との対応を担任の先生達を観察して覚えていった形です。 そうした経験を数年しながら資格を取得したため、入職以降は比較的、大きなミスやトラブルもなく働くことが出来ています。 保育士の専門書や保育雑誌を読んだり、園の研修に多く参加してスキルアップをしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3月いっぱいで閉園した園で最後まで働いた後、初の面接に行ってきました。小規模保育園で、最近、無資格でもOKになった所で、だいぶ前から絶対ここで働きたいって思ってた所だったので凄く緊張してたのですが、いざ面接受けると1分足らずで面接は終わり、園内を見学させてもらって子ども達を見たら可愛いすぎて、保育の仕事しかない!!って思ってたのに第一志望だった、その園が不採用になってしまいました。泣さそうなぐらいショックです。職安通いながら、またさかしひするけど、しばらくショックから立ち直れそうにないです

面接小規模保育園パート

シュワシュワ

保育士, 認可外保育園

22025/05/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

無資格なのでしょうか? 子育て支援員を持っていたら、無資格でも働ける場所が増えたり、信頼してもらえますが 完全無資格だとなかなか 厳しい部分が多いと思います。 職場(公立)に子育て支援員さんがいます。最初、厨房で働いていましたが子育て支援員を持ってることが分かり 園長に声がかかり 保育に入るようになりました。仕事内容に制限はありますがとても貴重な存在です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊娠を機に退職した保育園から、産後落ち着いたらパートで戻ってこないかと声をかけていただきました。 元々正職員で勤めていて、人間関係は良好で悪くはなかったのですが、パートでも担任を持つケースが多く、時間が短くなるだけで仕事量があまり変わらないので、戻るか悩んでいます。 以前働いていた園に勤務形態を変えて戻った方がいましたら、よかった点や微妙だった点を教えてもらえると嬉しいです。

退職パート正社員

チョコレート

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場

22025/07/20

まるこ

保育士, 児童発達支援施設

私の仲良かった同僚が同じようなパターンで、出産後パートで戻ってきてくれています。(私でなくてすみません…) 産後、新しい場所で一からだと、子どもに発熱等何かあったとき抜けたりするのが気まずかったりしますが、慣れている職場で、なおかつ戻ってきてと声をかけてもらえたから融通きかせてもらいやすいと言っていました。 勝手がわかっていて働きやすい上、パートで正社員のときよりは負担が減ったから、同じところに戻ってよかったと思ってはいるようです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼稚園勤務の皆さん、休憩時間はありますか? 以前幼稚園に勤めていたのですが、休憩という休憩が全くありませんでした。子どもたちが降園した後は、職員室にて、学年で仕事なのですが、お菓子を食べながらすることもあり、それが休憩なのか…。 預かり保育担当の時は、そのような時間もなく、降園後そのまま、また保育でした。 お昼も子どもたちと一緒で、トイレに行く時間もままならなかったです。 同じような方いますか? そうでない園の方法を、今後の参考までに知りたいです! 回答よろしくお願いします♪

幼稚園教諭保育士

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/08/18

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も同じで休憩なしです。 乳児なのでお昼は、子どものお昼寝中に食べ少しゆっくりできますが、誰か起きたら、お昼の途中でも子どもの側に行きます。早く食べ終わった人に交代して、お昼を食べる時もあります。 トイレもタイミングを逃すと行けなくなりますよね。春先は、膀胱炎になりそうです。 時給で、給料面で昼休憩を引かれないところだけは、良いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児担任の先生!! 持っているペープサート、スケッチブックシアターなどなど...小ネタを教えて欲しいです😭 よろしくお願いします🙏

お話遊び乳児担任

みさん

保育士, 認可保育園

12025/08/18

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

おべんとうバスのスケッチブックシアターを持っています。 絵本もクラスにあるので、みんなよく知っていて、楽しんでいます。 シンプルな内容でみんながわかる所が、気に入っています!

回答をもっと見る

施設・環境

地域によって、保護者の仕事に関係なく、保護者支援として子どもを預かる園がありますよね。 そのような地域で働く方は、預かる子どもは増えましたか? 私は、そのような地域で働いていませんが、今後預かる基準が変わっていくとしたら、不安です。 今でも人手不足ですが、預かる子どもが増えたら、より人手不足になりそうで。 同じように、人手不足で大変だと感じることは、ありますか?

家庭支援認定こども園保育士

きみどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/08/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 10年以上前から就労以外(メンタル疾患)で入所/園してる子ども もいます。 そういう家庭もあるから 人手不足なのではなく、子どもの人数に対して職員数が足りてないから人手不足です。 1人 職員が休んだら、1日 職員の配置体制が変わって大変になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

100票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/08/23