保育・お仕事」のお悩み相談(368ページ目)

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

11011-11040/11981件
保育・お仕事

今の園に来てから製作や壁面などで使う画用紙は全て園のものを使えるので今まで自分で買い込んだ画用紙が余ってしまいました。そこで隙間時間で壁面やペープサートなどを作って売ろうと思うのですが皆さんどんなサイトを見て購入しますか?また、これなら欲しい!というような壁面やペープサートなどはありますか?

お話遊び壁面制作

Rose

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/06/21

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

minneでよくチェックしていました(^-^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園に勤めて2年目です。 1年目からずっと悩んでいますが保育が上手くできずほんとに辛いです。 去年年少を受け持ち、持ち上がらず再び年少を持っています。年少は2人担任なので経験のある先輩と組んで日々保育をしています。 去年は8年目の先輩と組み、自分の無力さ、学習能力のなさで先輩によく怒られていました。 今年は30年近く務めてる大ベテランの先生と組んで行っています。私なりに去年の反省点を活かして取り組んでいます。しかしまだまだ未熟で先輩にフォローされてばかりです。 未だに制作などの活動でも効率よくできず、そして上手く教えられずよくダメだしをされます。 人とのコミュニケーションも下手なので保護者へ話をするのも未だにガチガチでテンパる。ほんとにダメダメです。 1年目は始めたばかりだし……となります。 しかしもう2年めです。後輩も入ってきて自分は見本にならなければならないのに未だに全然成長出来ておらず、そのうち後輩より出来ないなんてことになるのではないかと不安です。 不器用なので保育後の作業も人より時間かかり、職員とのコミュニケーションも上手くとれない。 私は社会不適合者なのでしょうか? 保育以外の転職も視野に入れてますが、変えたからと言ってそこでも同じようなことになりそうで仕方がないです。

コミュニケーション先輩保育内容

ふぁるふぇん

幼稚園教諭, 幼稚園

102020/06/21

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして。以前幼稚園に勤めていました。 毎日お仕事お疲れ様です...そして真面目に頑張っていらっしゃってすごいなあと思います。 ベテランの先生と組むと、勉強になる反面自分の未熟さに嫌気がさしますよね...でももう2年目と言っても、まだ2年目です。 まだまだ先輩にフォローしてもらって、勉強で良いと思います。反省することは大事ですが、そこまで自分を追い詰めることないと思います! 私は3年終わってやっとペースが掴めて楽しくなって、5年終わってだいぶ慣れたもんだなあと実感しました。 昨年と同じ年少クラスとのことなので、少なくとも身についてることもあると思うので、その程度で良いと思います!そこに少しでも余裕を持って、自己肯定感を高めながらやっていったほうが良いと思います! ひとまず3年やりきったら、きっと手応えを感じられると思います...!

回答をもっと見る

保育・お仕事

考え方を変えたいです。 私は夜間の専門学校に通い、保育士資格を取得した27歳保育士一年目です。派遣で4ヵ月程は保育士経験はあります。 小規模保育園でいきなり10人2歳児担任になりました。副担はいなくてパートの先生が補助で入るので月案、週案、個別配慮、製作等すべて1人でやっています。正直辛いです。やり方がわからないのに、出来ないと責められます。締め切りに追われています。 主任や園長の圧も凄くて、責められると緊張してミスを繰り返してしまいます。活動を考えるのでさえ、協力がなく自分で考えてと言われます。合同保育も多いので別クラスも把握していないといけません。 プレッシャーで心がいつも重いですし、出来ない自分に嫌気が差します。どうやってメンタルを保てばいいかわかりません。アドバイス頂けませんか?お願い致します。

週案月案小規模保育園

ゆず

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22020/06/21

ぷー

保育園, 幼稚園

書類の書き方など教えてもらえてますか? 自分で考えてというのは先輩保育士に言われるんですか? 

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩時間に連絡帳や日誌を書くのは普通のことなのでしょうか?新しい職場になり、前の職場では休憩時間に連絡帳などを書くことはなかったので少し気になりました。

連絡帳休憩

れい

保育士

82020/06/20

アリエル

保育士, 保育園

初めまして。 わたしの園はお昼寝終わる時間までに間に合いそうになかったら休憩時間にやってる方が多いです。 私は日誌も連絡ノートも書くのが遅いので、休憩時間で書くことが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

電話対応などしたことがないのですが、子供が熱など出したときに、親御さんに電話するときはどのように伝えて迎えに来てくれるように伝えればいいですか?

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22020/06/20

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

働いている親御さんでしたら お仕事中にすみません。 〇〇ちゃんが熱を出してしまって 連絡しました。今、〇〇度あります。 (熱以外にも変わった様子などあれば伝えるといいかと思います。) お忙しいかと思いますが お迎えよろしくお願い致します。 ちなみに 何時頃お迎えに来られそうですか? 分かりました。 気をつけていらしてください。 このように伝えれば 大丈夫ではないかと思いますよ😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

個人記録書いてる方、参考に聞かせて下さい! 個人記録はどうやって書いてますか? 私は特定の用紙に鉛筆で下書きしてからボールペンで書いています。 が、消すのが疲れる(笑) 何かアプリに記録してますか? パソコンはNGです。

養護指導案記録

もも

保育士, 保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

82020/06/20

po_co★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の職場はパソコンでの記録も可能でしたが、個人的に手書きが好きだったので手書きにしてました!下書きはせず、自分で様式を作って記入してました!書きやすいものに何度か変更しながらやっていました★

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月から中抜けで働くことになります。 中抜けで勤務されたことある方いますか⁇

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/06/20

チョコパイ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

来月からずっと中抜けになるのでしょうか。私の先輩(複数担任のうちの1人)も一時期、家庭の事情で週に何度かは中抜けで勤務していました。その先輩は担任と言うこともあって、やはり他の担任の先生や他の先生のフォローなしではクラス運営は上手くはいっていなかったと思います。助け合いの世界なので、頼るところは頼り、感謝を伝えれば良いのかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で1歳児担任を持った方に質問です。 どのようなことに気をつけて子どもたちと関わっていましたか? 他のクラス担任との人間関係はどのようにされていましたか? 全般的にどのようなことに気をつけていましたか?

新卒1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42020/06/20

chi7437

その他の職種, その他の職場

元保育士、幼稚園教諭の者です。 初めて受け持ったクラスが1歳児さんでした。0.1.2と全てのクラスを担任させてもらいましたが1歳児さんはとっても可愛いけど大変なことも多かったです。 生活面では自分でやりたいけどうまくできない、おもちゃを貸したくない、あれが欲しい、これはやだ、もっと遊びたい…etcなど子どもらしい感情がたくさん芽生える時なんだと思います。言葉が出ないので、噛みつきや引っ掻きなども多くありました。先輩先生たちは、決して怒るのではなく一人ひとりの思いを受け止めながら、代わりになるものを提案してみたり、他のことで気を紛らわせてみたり…と丁寧に関わる姿が印象的でした。そうすることで子どもたちも、気持ちが安定していたような気がします。どうしても時間に追われて叱ってしまったりしたくなりますが、叱って言うこと聞かせるのは簡単だよね、でも子どもたちの気持ちはどうだろうと姿をもって教わりました。また、怪我や友達とのトラブルなどを保護者の方に報告する時は必ずどのように伝えるか相談してからがいいと思います! クラスの先生たちとはお昼休みや休憩中に子どもたちの話はもちろん、家のことや身の回りのことなどいろんな話をしました。そうすることでとてもチームワークが良くなり、辞めた今でも家族のように仲良しです。厳しい先生ももちろんいますが、悩みを相談してみたり、自分が話しかけてみたりすると案外根が優しくて情に厚かったりします‼︎ 子どもたちを見る現場ですから、子どもたちとはもちろん、先生たちともいい関係を築いて温かい雰囲気を作ることが大切だと思います。 影ながら応援しています☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士や幼稚園教諭と比べると少しマイナーな学童保育指導員ですが、コロナウイルス禍で少しは社会的地位が認められたなぁと思います。 でもまだまだ肩を並べられた訳ではありません。 なぜなんでしょうか…。 どの立場の方からでも大丈夫です、率直な意見をお聞かせください。

学童保育学童コロナ

mxpj335

その他の職種, 学童保育

42020/06/20

おさゆ

保育士, 乳児院

こういった仕事をしていれば大変さや重要さは分かりますが、世間一般の人から見たら、パートの子守の人というイメージが強いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

元から自己管理能力が低いのはあったけど、働き初めてあっという間すぎて、仕事を振り返る余裕がない だから手紙の配布日間違えたり、忘れたりしちゃうのかな…

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/06/19

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も同じです。 保育中に子ども見ながら決定する事項もありますもんね。ただでさえ子どもで一杯なのに、他のことに気をとられないですよね。 私はすぐにメモを取るようにしたら、少しずつ改善出来ました(^^) 保育中に言われたこと、決まったことがあった場合、メモできない時は手の甲にペンで走り書きして忘れないようにしてました。本当は手に書いちゃダメですけど(・・;)

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園はこれといった特色はあまりないですが、モンテッソーリのお仕事の内容に興味を持っております。 3.4.5異年齢児のクラスで出すには何がおすすめでしょうか😌

モンテッソーリ異年齢保育内容

ひよこ

保育士, 保育園

32020/06/19

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

以前の園でモンテッソーリ行ってました! 感覚の分野だと、ひみつ袋、面白いです! 中身の見えない巾着袋に、色々入れて、ペアリング・グレーディング・ソーティングします。 グレーディング→同じ材質か形の、大きさの異なるもので大小の順番に出す ペアリング→2種類の袋に同じ物を入れて、同じ物同士を探り出す ソーティング→2.3種類の物を複数入れて(例えば○3こ△3こ□3こ)同じ仲間同士で分類する あと、名称のカードを用意して書いてあるものを探るなど、たくさんできます! 説明が上手くなくすみません💦 長くなるので、もし細かい説明や他の分野に知りたいことがあれば、返信してください🙇‍♀️💦 (8年経験し、少しは知識があると自負してますが、知らないことも説明が上手く出来ないこともありますが、ご了承ください🙇‍♀️)

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ新卒2年目で乳児しかやったことないんですけど、やっぱり幼児の方が大変ですか? 行事が多くて、仕事量が多いイメージがあります。

新卒行事幼児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/06/19

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は保育士14年目ですが、未満児はその中で4回しかもったことがありません。あとの10年は、3.4.5歳でした。4歳と5歳はやはり行事に追われます(・・;) 1人担任だと、持ち帰りの仕事量が多いです。でもその分の達成感はありますよ(^^) 未満児クラスの先生達は、複数担任なので、人間関係が大変そうなイメージです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児にはどんな話し方すれば話聞いてくれるのでしょうか。とても難しいです。 制作の説明もそうだしどうすればいいか。。

制作2歳児

Iさん

保育士, 保育園

52020/06/19

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

元幼稚園教諭(未就園児もやってました)で現在2歳の育児中です! 2歳って興味はあるけど、技術と理解力がまだついてこないので大変ですよね💦 そして、月齢差が激しい… 私はいつも、とにかく自分が楽しむ事を意識しています! 楽しんでやるとほとんどの子が興味を持ち話を聞こうとします。 視覚で伝わるように工夫します。 でもそこからは個人差で伝わらない事もありますが、こればかりは個々での対応しかないですかね💦 『今日も楽しかった』が一つでも持ち帰られたら良し!だと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任してますが、今の園は転職して働いてます。 午前睡は10分や5分で起こしますか? 今の園はこの時間で起こさないと昼寝ないといってすぐに起こしていたのでみなさんはどうですか?

睡眠0歳児

よっしー

保育士, 保育園

32020/06/19

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

午睡のねらいって、何でしょう。。。 それがわかれば、他の園がどうというより、子どもにとって何が必要か…という観点から、今の園の保育が保育といえるのかどうか見えてくるのではないでしょうか( ; ; )

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園では、5領域にそって月案など書いていますか? 園によって違うとは思いますが、、

5領域月案幼稚園教諭

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/06/18

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前働いていた幼稚園では、一応5領域に沿って書いていました。 ですがなかなか毎月見直している時間もないので、例年にならって月案を立てて、自然と5領域に沿っていた感じです。 毎月見直さない代わりに、年度始めにみんなでさらっと再確認はしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で働いている、3,4,5歳児の縦割りクラスの保育教諭(1年目🔰)です。 5年目の先輩先生と2人で組んでいます。 朝の身支度や給食の用意・片付け、帰りの支度など、ゆっくりな子(3歳の年少さんで、未満児の頃からこの園に入園してる子です)に対しての言葉掛け・援助に困っています💧 先輩先生にはたくさんお聞きしたり、ベテラン先生の見よう見まねで、 ・一生にやってみよう ・やらないなら先生もらっちゃう とガツンと言ってみる ・あまりうるさく言わず見守る など、色々試してみたのですが、床に寝そべったり、他の子がやっている遊びや、お部屋に入ってきた虫に興味がそれて中々支度をしなかったり… 一緒に組んでいる先輩先生も「難しいよね…💧」とのこと。 皆さんはそのような準備等がゆっくりな子には、どのような対応をしていますか? (ちなみに、コロナウイルスの影響で、通常保育が始まったのは6月頭〜です)

異年齢保育4歳児5歳児

🐢うー🐘

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102020/06/18

きりん

保育士, 保育園

まずは信頼関係を作るところからでしょうね…。 どの声掛けしてもダメな時、私は絵を描くのが得意なので 「何か好きなもの、手に書いてあげようか?」 とキャラクターを書いてあげます。 (これがダメな園もあるかと思いますが…) 嬉しいことや好きなこと、楽しいことをしてくれる人の言うことを聞くようになると思いますよ☆ 今は4月と同じだ、と思って焦らないでも大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問です。 私は新卒の保育士しています。クラス担任が私を含めて5人おり、1人がチーフ、1人が準職員です。最近ではクラス担任のチーフ(リーダー)の先生とクラス担任の中で次に保育士歴が長い先生の2人から言葉は違いますが、同じ内容の指導をされます。 私は正直しんどいなと感じることがあります。 皆さんはこのような指導方法をどう思われますか?

後輩私立トラブル

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32020/06/18

ひかり

保育士, 保育園

5人のうち、3人から同じ指摘をされるということですか? どのような内容で、どんな風に言われてるのかにもよると思うのですが 先輩達に同じく指摘されるのはつらいですね。 mさんは、指摘されて自分なりに変えてるけど注意され続けてるのでしょうか? それとも、指摘されたことに納得がいかず、直したくなくてつらいのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

同じ子ばかり転んで怪我をします。 誰かが押したりとかでなく、ただ転びます。 気を付けて見なければなのですが、なぜこの子ばかり? と思ってしまいます。

怪我対応保育内容

しらたま

保育士, 保育園

42020/06/18

なな

保育士, 保育園

不注意ならまだいいですが、なにか病的なものだったら早期発見が大切ですね。 大きな怪我になる前に転ぶ回数が減ればいいのですが…。 何度もそのようなことがあると気になりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭の方や、保育教諭の方に質問です。 どのシリーズの指導計画の本を買っていますか?

幼稚園教諭

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/06/18

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは! 私はひかりのくにから出ている、保育とカリキュラムという本を年間購読しています。先輩から勧められて購入するようになりました。他クラスの先生も、その本を購読している人が多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園の職員体制など 詳しく教えてください

小規模保育園保育士

あんずあめ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22020/06/17

ゆきんこ先生

保育士, 認可保育園

園長   主任 正規保育士 5名 パート保育士 1名 合計 8名 定員 19名の小規模保育園です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の室内での楽しい活動がありましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

遊び2歳児

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/06/17

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして。 2歳児だと新聞紙遊びや粘土遊びなどはいかがでしょうか。 身体を動かすものだとお相撲遊びなども盛り上がっていました。 お絵かきや簡単なパズルも座って楽しく行えると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

職場で結婚指輪をしても大丈夫ですか? またはしている先生はいますか?

結婚

がんちゃん

保育士, 認可保育園

42020/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

衛生上しない方が…と言われた時期もありましたが今はそんなこと忘れられていて うやむやになっているのでしてる先生もいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

七夕の短冊を保護者に書いてきて欲しいので お願いを掲示したいのですが、なんて書けば いいかわかりません。。 子どもになって欲しい事を来週1週間で 記入して欲しいのですが、ワードで書くには どんな文章がいいでしょうか? アドバイスお願い致します。

七夕

ゆず

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

42020/06/17

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

保護者様へのお願い 七夕の時期が近づいてきました。 七夕では保護者の方には、「子どもにこうなってもらいたい姿」を短冊に書いていただき、飾らせていただきたいと思います。 そのため、短冊をご家庭で書いていただき、22日までに提出をお願いします。 お忙しい中、大変恐縮ですがご協力お願い。 言葉の使い方が間違っているかもしれないですが、参考にしてみてはいかがでしょうか? 私自身もあまり書いたことがないので、参考になるかはわかりませんが、お助けしたいと思い回答しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児向けの 健康診断、お医者さんの内容の絵本でおすすめはありますか? こわがらずに受けられたらいいなぁと思って

内容絵本乳児

谷戸

保育士, 保育園

32020/06/16

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

「モーリーのすてきなおいしゃさんバック」はどうでしょうか? しかけ絵本で検温したり、絆創膏を貼ったりする内容です。 この本は全クラスお気に入りでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児でお茶が嫌いな子どもがいます。 いつもどうやったら飲んでくれるのかなと悩んでいます。 スプーンで飲ませるとお茶は飲むのですが、コップからだと飲まないです。 お茶が嫌いな子どもにどうやって声をかけて飲ませてますか?

1歳児

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

42020/06/16

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

おうちではお茶を飲むことがないのでしょうか? そうするとなかなか園で飲ませようとしても難しいですよね💦 保護者の方と連携をとって おうちでも飲む機会を増やしてもらえるといいですよね! でもスプーンから飲んでくれるのであれば、慣れてくれば飲んでくれそうな気がしますね😌 地道ですが少しずつ慣らしていくしかないのかなーと思ってしまいます。 暑い時期ですし、水分補給してくれないと心配になりますよね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の男の子が先週から毎日ウィンクをしていたのですが、今日は首と手にキスをしてきました。 どのように対応すればよろしいでしょうか?

3歳児

はせ

保育士, 事業所内保育

72020/06/16

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

王子様みたいだね!!!とか ママにもしてるの?!とか ですかね🤔 帰りのお迎えの時に 「今日〇〇くんにチューされました(笑)って言って、お家でもママにしてるんですか?」と 軽く聞いてみてはどうですか? 私だったら恥ずかしくて 息子に「やめなさいっ!」て 言ってしまいます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンスターペアレント、、、 そう思いたくはないですが、1つのことに対してかなり言ってくる方がいます。掲示、口頭で説明としているのにも関わらず、自分に都合が悪いと文句ばかり。 意見をもらうのは改善できたり、修正したりできますが、、完全なる文句です。その家庭だけ特別対応をしていることもあります。話始めると愚痴ばかりでますね。(笑)こう対応してるとかのアドバイスがあれば教えていただきたいです。

モンスターペアレント家庭

ぽこりん

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/06/16

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です。 大変ですよね… うちの場合、園長がかなり強めなので、最終的に園長に直接お願いします!で収まっていました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

平日でも仕事終わって家で書類とかしてる人いますか?

記録幼稚園教諭担任

たまご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

22020/06/15

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

日常ですね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳の担任です。 今日は久しぶりに給食が始まりました。給食を食べたくない気持ちが強いのか、かなり大泣きした子がいます。その後ごちそうさまをした瞬間泣き止み元気に遊び始めたので良かった反面、あまりにも態度がころっと変わったので少々イラッとしてしまいました…。 去年給食が始まりたての頃、嫌いなものは意地でも食べず同じように泣きだしてしまう子でした。お腹が空いてしまうのでなんとか半分ぐらいは食べてもらいたいなとは思うのですが…。 本人が悲しくならずに給食と向き合えるようになるにはどう援助したら良いと思いますか…?

給食遊び担任

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

82020/06/15

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

新任の頃、白ご飯、牛乳、肉、人参…以外ほとんど食べられないお子さんを担任したことを思い出しました😭同じ4歳児でした! 5ミリほどの野菜を食べてもらうのに何十分もかかり、本当に心配したものです…。 当時新任だったため、指導の先生から教えていただいた方法なのですが! 自分が食べたものの量を目で見てわかるように、食べられたものと同じサイズの絵を描いてあげてはどうかと教えてもらいました。その子には合っていたらしく、もっと描いてもらいたい!と頑張って食べるようになりました。(全部の絵を描くのは大変なので、特に苦手なものに絞って描いていました。) それでも、苦手なものは時間がかかりますし、量もなかなか増えませんでしたが、前向きに食べようとする姿が見られるようになり、家でも食べる量が増えてきたと保護者の方も喜ばれていました。 少しでも参考になればいいのですが…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期に戸外で楽しめる遊びや、室内で楽しめる遊び探してます😭 いい案があればくださいな😭

外遊び遊び

コスモスぐみ

保育士, 保育園

32020/06/15

kz

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは! 以前幼稚園、保育園で働いていましたksです。 最近は暑くなり戸外に出るのも心配ですよね... 戸外では日陰でプールをしていました。プールだと安全面などのリスクがある場合は、小プールに水を張って水遊びを楽しんでました! 室内では小麦粉粘土をしたり、マットや跳び箱を出して運動遊びをしたりしていました。 活動内容は、子どもの年齢にもよると思いますが...

回答をもっと見る

368

最近のリアルアンケート

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

93票・2025/08/27

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

180票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/24