保育・お仕事」のお悩み相談(361ページ目)

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

10801-10830/12083件
保育・お仕事

急な体調不良や短期の入院などの為、保育士の突然の欠員があるかと思います。私のところでは、運営上、派遣の保育士さんを入れない為、主任や園長が代わりに入る他、退職された先生方に代替をお願いしている事もあり、比較的安心して休める事が出来ます。 皆さんのところではどのようにして、短期的な欠員に対応されていますか?その際の良かった所、悪かった所があればお聞かせください。

希望休小規模保育園公立

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

102020/08/18

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

うちも同じような感じで対応したり、小規模園なので、混合クラスにしたりして対応しています。安心して休めるには申し訳なさが先にたってしまいますが、お互い様だよ!の精神でみんなで頑張っていますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

意見を求められることが多いのですが、 ほんっとうに苦手です… しかも毎回みんなの前で発表しなければいけないので、 本当にプチストレスです…

ストレス

コスモスぐみ

保育士, 保育園

22020/08/18

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

私も人前で話すことは苦手です。。。なかなか慣れるものではないです💦汗かくし、声は震えるし…で余計に恥ずかしくなったりドキドキします。同じように苦手な人がいて安心しました。お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児で9月のおすすめの制作ありましたら教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。

制作2歳児

とま

保育士, 保育園

22020/08/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

細長い画用紙を1回切りして花(*・※)のように貼り、コスモスを制作したことがあります🌼 デカルコマニーできのこを作っていた年もありましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一時預かり担当経験者の方、一時預かりは毎日本当に違う子がきましたか? それともある程度ローテーションというか、同じ子が週に何回か来る感じでしたか? また子どもの様子はどうでしたか?(ずっと泣いている、結構すぐ慣れるなど…)

一時預かり保育内容

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/08/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

担当ではないですが、同じクラス内で一時預かりの子たちも保育していました。 来る子は同じ子がほとんどでした。 同じ子が週に何度か や、決まった週に来る といった子が多い印象です。 待機児童で入園できず、毎日来ている子もいました。 たまに突発的に利用する子もいます。(一度のみ) 1・2歳の子は泣いている子が多い気がしますが、しばらくすると泣き止んだり、おもちゃや散歩などで気が紛れる子がほとんどです。 何度も利用している子たちは、園児並みに慣れている子がほとんどです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ある女の子がいるのですが、私に対してだけ嫌といいます。 人見知りの部分もあると思いますが、もう8月後半です。 どうやって信頼関係を作っていけばいいのでしょうか。 私がくると泣くくらいです。

Iさん

保育士, 保育園

42020/08/17

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私もありました〜。 1歳の子が私に対してだけ大泣きで、目を合わせると泣くので目を合わせないようにしていました。 解決したのは10月くらいです。 その子が嫌がるので、負担にならないようになるべく近づかないようにしていました。 その子が段々慣れて、エプロンつけてとか求められたことにだけ応じるようにして、こちらからはぐいぐい行かないようにしましたよ。 そうしたら徐々に危害を加えないと思ってくれたみたいで、普通に接するようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

週案、日案、連絡帳に苦戦しています、こればからりは出来るようになるまで時間がかかると思います、皆さんは出来るようになるまで何ヵ月掛かりましたか?教えてください

日案週案

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

32020/08/17

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

週案月案が苦手なので1年くらいは考えるだけで憂鬱でした。 連絡帳は半年くらいですかね。 未だに得意ではないです。 でも数をこなすとできるようにはなりますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳の8月の制作物をしたいと思っております。 何かいいアイデアはありますでしょうか? これまでやったもの クレヨンでなぐりがき、シール貼り、手形、指スタンプ

手形新卒制作

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/16

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは! ぽむぽむさんが挙げているものの他でしたら、 ・タンポ(子どもが持ちやすい太さの棒+ティッシュをプチプチやガーゼで包みました!) ・お花紙を握る ・ちぎり絵(1歳児クラスでやりました。0歳児クラスでしたらすみません💦) で製作した事があります。 タンポでは茶色のインクをつけてひまわりの種の部分を作りましたよ。 お花紙は他の先生がやっていたのですが、魚の製作をしていました。 水切りネットにくしゅくしゅ!と丸めたお花紙を詰めて目を付けていましたよ。 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児の担任をしているのですが、展示会で親子制作を展示することになりました。いつもは、クラスでやるのですが今年度はコロナの影響で持ち帰ってやってきてもらうことになりました。 なにか、今まででやってオススメな制作ってありますか?

工作制作4歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/16

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お散歩バッグというのを作ったことがあります。 子どもがお散歩のときにどんぐりやまつぼっくりを入れて持ち帰るためのもので、2Lのペットボトルに親子で飾り付けしてもらって最後にヒモを通しました。 秋に向けておすすめです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの質問やつぶやき等見てるとほんとに大変な思いしてる方がたくさんいるし、気分が悪くなるような内容もある。 みなさんが今より少しでもいい環境で保育やお仕事できるようになることを願っています。願うことしかできないのが悔しいですが…

退職ストレス保育士

りり

保育士, 保育園

22020/08/16

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ホントですよね。「大変だなぁ」と思うことは多いけど、ここで皆さんのお話を聞いたりすると「頑張らなくちゃ!」と思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お祭りに関する絵本、特に動物が出てくるお祭りの絵本知ってる方いたら教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

絵本4歳児5歳児

ひまわり

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

62020/08/15

谷戸

保育士, 保育園

わにわにのおでかけ

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 集安の書き方に困っています。 身体測定の日の ねらいと、環境構成と保育士の援助など教えていただきたいです。

身体計測ねらい環境構成

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52020/08/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

書類の書き方や形式は園によって違うので、参考にならなかったらごめんなさい。 身体測定以外の主活動はありませんか? そちらの活動をメインに週案を立てても良いかと思います。 その中で、身体測定についても書けば良いと思います。 例えば‥ 主活動 : 身体測定・室内遊び(知育玩具) ねらい : ○成長した喜びを保育者や保護者と感じる ○興味を持って遊ぶ ○保育者に見守られながら安心して遊ぶ 環境構成 : ○身長計、体重計を用意しておく ○安心して測定出来る環境を整える ○十分な数の玩具を数種類用意しておく ○安全に遊んだり、ずりばいやハイハイができる環境を整える 援助 : ○安心できるよう声を掛けたり歌を歌いながら測定する ○素早くかつ的確に測定できるよう2人体制で行う ○玩具に興味を持てるよう、声掛けをしたり一緒に遊ぶ ○他児とのトラブルに注意しつつ、関わりの際は仲立ちしたり優しく見守っていく こんな感じですかね? 身体測定を主とした案を立てたことがないので‥ 他の先生に確認する、下書きを見てもらう などして頂いた方が的確かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園内での勉強会のようなことをされている方はいらっしゃいますか? 前の園では毎月勉強会があり、園長主任にクラスの様子を伝えたり、ビデオ分析などを残業代をつけてもらって行っていました。 現在働いている園では行っていないのですが、私も含めて若い保育士が多いので、勉強会が必要なのではないかと私は感じています。 どのように巻き込むか、また時間とお金はどう保障するか。具体的アドバイスでなくとも、「うちの園ではこうやってるよ!」という内容でも構わないので教えてください!

担任保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

112020/08/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

人権研修などの園内研修が年 決まった回数 あります。 公立なので 外部講師を呼ぶ予算などが決まってるらしいです。 長年 公立非正規をしてますが、所/園内研修をやってる市は今 働く市だけです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目 1歳児担任です。 やはり一人の子に舐められていると思います。 先輩からも「み先生、舐められてると思う 1回舐められたらこれならずっとだからね」と言われました。 これから挽回できる余地はありますか? もう無理ですか? 先輩の目や周りの目か気になって 思うように子どもと話すこともできません。 どうしようどうしようとしか考えられないです。

先輩1歳児担任

保育士, 認可保育園

132020/08/15

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

毎日お疲れ様です。そんなの全然まだまだこれかりですよ!! 子どもは、担任同士のやりとりで上下関係なども感じとるので、いちばん若手の先生の言うことはあまり聞かないということは、よくあると思います。先輩のみさんに対する態度なども感じとっているんだと思いました。 子どもは、権力のある人、大好きな人の言うことを優先して聞くので、まずは大好きな先生になるのはいかがでしょうか?気持ちをよくわかってくれる、たくさん遊んでくれる、楽しい気持ちになる、と子どもに思ってもらえる関わりをしていると、信頼関係が出来て、話や指示が通りやすくなると思います。 子どもに「舐められる」っていう表現、あまり好きじゃなくて、そう言う先輩、やだなーと単純に思っちゃいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

生後2ヶ月の子どものミルクの量について。 先輩の先生が160㎖をつくり子どもがそれを全て飲みました。特にそれが悪いことだとは思わず、1番上にミルクの時間と量、睡眠時間をこと細く記録し、報告。 すると、2ヶ月でそんなに飲ませたらダメよ!少し少ないくらいでいいと言われました。きっと、それは赤ちゃんがお腹が空いて自分でしっかり泣いて大人に伝えることが出来るように、消化するのにも時間がかかるから少しの量をこまめに…という事なのかなと理解したのですが…。私も過去の経験から、どう思う?と聞かれたので、最初は60㎖ぐらいしか飲まず月齢が上がってきてしっかり飲む子どもがいました。と伝えると、そうでしょうと…。ミルク缶のフタに書いてある目安とおうちで飲んでいる量の目安は160㎖と書いてあったので、間隔も4時間を目安に先輩もその通りにしたのだと思います。 まだ、身体も小さく生活リズムを大切にしないといけない時期の子ども。寝て、起きて、ミルクを飲んで、遊んで、寝るのリズムで1日過ごせたのか…。 最後にはあなたがしっかりその子と関わってもよかったのよ!と叱責。先輩がしてくれている。先輩を立てないとと思ったので何もできなかったことに後悔しかない。 みなさんは、2ヶ月の子どものミルクの量、生活リズムなどの関わり方に目安やきまりなどは決めていますか?

ミルク生活睡眠

おなかぺこぺこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/08/15

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

生後5〜6ヶ月くらいまでは本当にその子のペースで過ごしています。 寝たい時に寝て、飲みたいだけ飲ませていますよ。ミルクも親がお家で飲ませている量と同じ量をあげています。 160mlも飲ませちゃダメというのはお母さんでしょうか? 親が言うなら仕方ないと思いますが、上司とかが言うなら160mlは別に多いとは思いません。 それに先輩がやっていることに口は出しにくいですよね。 私も先輩に「違うやり方の方がいいと思います」とは流石に言えないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

よく考えてみたけど、やっぱりおかしくないかな~ 正社員と臨時の差ってなんですかね? どこまで仕事振り分けていますか? 意見お願いします。 出来ることはやってきたつもり… だけど、いつまでたってもわからないわからない言われ、今からしていくのはあなたですけど?って思ってしまいます。 わからないじゃなくて、どうしたらいいのか 周りの正社員に聞いたりして知ろうしませんか? 自分でとりあえずはしてみようと思いませんか? 少し頼りすぎかと思います…

正社員

もも

保育士, 保育園

82020/08/14

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

大変な経緯がありそうですね。お疲れ様です。 正社員は、それなりに給与待遇面が臨時よりも良いはずですし、責任は絶対的に正社員の方が重い、と私は思います。だから、動けない、責任を持って仕事をしている気配がない正社員の事をどうにかするのは、園長など園の運営責任者かな、と思います。 もしかしたら、正社員の方、本当にご自分でもどうしたら良いか分からなくて、周りに聞くということもできなくて、困っているのかもしれないですね。それを救済、指導するのは他の責任者にやってもらいたいところですね。 ももさんのその思い、そのまま園長に伝えてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

連絡帳を書いたことがないのでおおまかな事をメモを取るのですが、「メモするときりがないから覚えて」と言われました、まだ覚えられないのでやはりメモるのですが、メモしなくても誰が何をしたを覚えられますか?あと今日の出来事以外にも何か書いた方がいいですか?

連絡帳保育士

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22020/08/14

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

あんまり覚えていないです。 特に新人の頃は保育をしているだけで手一杯で、あとでこれ連絡帳に書こう!と思っても書く時間には忘れていました。 今はその頃よりは覚えていますが、付箋とかにキーワードを書いたりすることもあります。 メモはいいのでは? 基本は今日の出来事や体調、食事の進みや排泄などその日のことですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラスに新しく入った子が全然寝ません。 朝から夕方までの預かりで30分とかしか寝ないので、帰りは疲れてかわいそうです。 0歳で30分は少ないですよね。 おんぶ、抱っこでゆらゆら、ハイローチェアのゆらゆらなどは試しました。 他に保育園でできそうな寝かしつけはありますか? お家では母乳で寝かしつけているようです。

0歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52020/08/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

0歳児に限らず乳児クラス そういう子どもいますよ。 母乳で寝かしつけなら仕方ないです。お母さんにも子どもにも頑張ってもらうしかないです。 焦らなくてもそのうち寝れるようになります。大人がどうしようと思うと子どももストレスに感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

甘やかし保育はどう思いますか? みなさんの保育園でも甘やかし保育と厳しめ保育?の分裂は実在してますか?

園長先生保育内容ストレス

無理けど楽しい

保育士, 保育園

22020/08/14

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

分裂はしていないですが、複数担任のクラスはちょっと甘めの先生+厳し目の先生で構成されています。 どちらがいいとかではなく役割的な。 でもお互い相手の保育に口を出さないから成り立っているのかも知れません。 私は大切なことはキッパリ伝えますが、別に普段子どもが甘えるのはいいんじゃないかなーと思っているタイプです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは!アナフィラキシーのアレルギーを持つ園児について、何かヒヤッとしたエピソード聞かせてください! またアレルギーの持った園児がいるときに特にきをつけている事はありますか? 私はそういう園児がいると特に食事の際にアンテナをはるのがすごくストレスです(^^;)

アレルギー給食ストレス

リリー

保育士, 保育園

22020/08/14

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

担任がお休みしたときヘルプで来てくれたパートの先生が間違えて食事を配っちゃってたことですかね。 間一髪で食べる前に気付きました。 アレルギーの子の食事だけお皿の色を変えています。 食べる直前まで蓋もつけて、他の子の食事が入らないように注意してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で満3歳の副担と預かりを担当しているのですが預かりを利用する幼児の中に行動が気になる子がいるのですが担任にクラスでの様子を聞いてもあまり詳しく教えてくれずその子に手をとられてしまい他の子をなかなか見れない状況ができてしまっています。保護者の方とのお話もこちらで話したことで伝えたほうがいいと思ったことは担任に伝えているのですが担任からは話を回してもらえることはないのでどこまで保護者の方と連携をとっているのかがわかりません。 預かりなので勝手なことはできないのですがどうしたらいいですかね。

新卒先輩認定こども園

みく

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

32020/08/14

もえ

保育士, 認可保育園

情報交換ってとっても大切ですよね。。 私は、やはり命を預かっている立場ですし、ちょっとしたことでも必ずペアの先生には報告しています。 先輩先生がみくさんに子どもの様子や情報を伝えていなかったが為に、事故やトラブルが起こってしまう可能性もありますし、、。 なかなか言い難い部分もあると思いますが、みくさんのためにも今の先輩との状況を園長先生などに早めに伝えた方がいいかもしれませんね😣 無事に解決できるといいですね( ; ; )

回答をもっと見る

保育・お仕事

おねむりからのおっきましょ〜 のピアノの楽譜がどこ探してもありません、 どなたか簡単にでいいので教えて頂けないでしょうか!

楽譜ピアノ保育士

りょう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/08/13

しゅうちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私もシラさんと同じ楽譜でやってました!左手は和音でC.F.Cでやってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの製作のレパートーリーを増やしたいと考えています!手形、足形、フィンガーペイント、両面テープを貼った画用紙にお花紙を貼るなどは既に行いました!これからの秋・冬のおすすめのデザインでも構わないので、0歳児でも楽しくできる製作の手法等教えてください!

制作0歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/13

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

柔らかめの紙(和紙がおすすめ)をただ握るだけの製作はどうでしょうか? 紙をぎゅっと握って丸めてぶどうや雪だるまの周りの雪にしたことがあります。 あとは秋冬にはクレヨンでお絵かきもできそうです。 月齢の低い子にはクレヨンを握らせて先生が紙を動かすとか…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目の1歳児担任です。 子どもを叱ることができません。 ダメなことを注意することは普段もしてます。 でも強く叱ることができません。 私自身強く叱ることはあまりしたくないですが たぶん一部の子どもからは舐められてるかもしれません。 どうしたらいいですか??

1歳児担任保育士

保育士, 認可保育園

192020/08/13

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

1年目だと子どもも優しい先生!と甘えてしまうことが多いですよね。 私も1年目はなかなか上手く伝えられず… 子どもに注意するときは先輩に言ってお部屋から出て1対1でお話するようにしていました。 強くなくてもキッパリした口調で伝えるようにすると少し違いましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 もうただただこの仕事が嫌です。 土曜日月に2回の出勤 ただただ怖い園長 通勤時間電車と、バスで1時間半 転職するにももう32歳だし先の事も考えなきゃだし、一層のこと一生こんな人生繰り返すんだったら死んだほうがマシだもん思っています。

ピアノ園長先生転職

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

162020/08/13

ゆん★★★

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 私もずっとそう思ってしてきました。 思い切って転職ありだと思います。 私は今派遣で働いています。 あまり一つのとこに長い期間働いたことないです。 しんどいときは休んでー 道はいろいろありますよ

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の食事について質問です!意欲的に食べる子がほとんどなのですが、あまり食自体に興味がなく、栄養士の方が入ってくるだけでキョロキョロと落ち着かない子もいます。食事は楽しい時間だと感じながら、集中して食べるために工夫されていることはありますか?環境の設定や職員の関わり方など、アドバイスがあればいただきたいです。

給食0歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/08/13

リリー

保育士, 保育園

こんにちは!私の園の0歳児のクラスでは、食事前に食べ物に関する絵本を読んでいましたよ! また、子どもたちを楽しませるために、少し聞こえる程度の歌を聴きながらの食事をオススメしている先生もいらっしゃいました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

有給が年5回しかない。その代わり?に体調不良などで休んでも特に勤務に代わりはない。 欠勤もない。 (年に何回も、何日も体調不良でも無欠席の先生と同じ) これってブラックですか? (ちなみに私立です)

有給私立

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22020/08/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

有休が1年を通して 5日しかないということですか? めっちゃ 少なくないですか?正規で ですか? 公立の場合、正規は1年で20日。繰り越し可能。 臨職 1年で10日。繰り越し不可。 非常勤(働く市独自制度)1年で20日 繰り越し可能 正規と非常勤はプラス 夏季休暇があります。 臨職は有休を使い切って、欠勤をしても継続してもらえるか否かはあいまい。 非常勤は有休を使い切って、欠勤したら 契約を切られるそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来週リーダーのため、週案を考えました。 が、しかし、先輩に ゲームが多すぎる、ということで考え直してくるよう言われました。 先週まで夏祭り期間で、 ほぼ1ヶ月遊びもせず屋台製作に打ち込んでた子どもたちです。なので、久しぶりの遊びは以前やっていたゲームなどで楽しめるように…と思い決めたのですが反対されてしまいました。 うちの園は、子どもに体験させて成長させていく、という概念がとても強いです。 なにか楽しい活動内容ありますか? 3〜5歳の縦割りです。

夏祭り週案異年齢保育

ぎょうざ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/08/12

あお

保育士, 保育園

夏祭り期間で、1ヶ月製作続きだったためゲームで楽しめるように…という気持ちはとてもよくわかります! ですが、週何日間ゲーム活動にする予定でしょうか? 毎日ゲーム予定にしていた場合でしたら、メリハリがないと思われたのではないでしょうか。 わたしも、去年3歳担任で同じようなことを主任園長に言われていました。 ですが1ヶ月屋台製作をしたとのことなので、それで反対されているのであれば、理解に苦しみますね… まず、ぎょうざさんの思いをきちんと伝えた上で何に反対なのか聞いた方がいいと思います。 活動内容ですが、この時期にしか出ない寒天や泡、氷遊びなど、様々な感触遊びを提供の仕方を変えれば十分に楽しめますよ! 縦割りならなおさら、年齢別での遊び方の広がりが見れてオススメです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 今流行っているダンスやふれあい遊びなど何かありましたら教えて頂きたいです。

新卒1歳児担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22020/08/12

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

どんぐりころちゃんっていうふれあい遊びが人気です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは! 2歳児ごろからの偏食に関してですが、みなさん特に気をつけていることやコツはりますか? 私の園では本当に何もついていないご飯しか食べない子がいて、強制的に食べさせたくなんですが、、みなさんの意見を聞かせてください^^

2歳児

リリー

保育士, 保育園

92020/08/12

あー

保育士, 小規模認可保育園

お家ではどのようにしているかにもよると思います。 聞いているかもしれませんが、好き嫌いを情報交換出来たらいいですね。 園で出来ることは座る席を変えてみたり、外でたくさん遊んでお腹を空かせたり、一口でも食べられたらたくさん褒めたり…。 思いつくものをいろいろと試してその子に合った方法が見つかるといいですね。 無理強いせずに食べられる食材が少しずつ増えたらいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

持ち帰り作業が多くて大変です 特に連休前とか行事前とか月末は夜12時過ぎても眠れません もちろん残業扱いにはなりません 自分で選び大学も出て好きな仕事ですけど善意だけでできるものではないとおもいます これは確実に労働基準違反ではないですか? さらに嚙み癖のある幼児のため報告義務があるためほぼ毎日定時になっても帰れません 園を変わっても同じなのでしょうか

学生残業行事

なつほ

保育士, 保育園

22020/08/12

あー

保育士, 小規模認可保育園

保育園によっていろいろです。 規模が大きい保育園や園長のこだわりが強い園は大変でした。 あと園長の人柄も大きいと思います。 同じ園でずっと勤務でもいいですが、ブラックなところでは長居は禁物です。 もしかしたらその保育は間違っているかもしれません。 それに気が付かずにいると知らず知らずのうちに虐待やパワハラをしていたり、ご自分の心身が病んでしまうということになりかねません。 なつほさん次第ですが、大変な状況ならば無理せずに他の保育園への転職を考えてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

361

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

106票・2025/09/07

とても大変大変だね普通かな~慣れたよ…👀特に気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/09/06

半年で復帰半年から1年までで復帰1年で復帰1年~きりのいい4月からの復帰~2,3年続けて二人目がいいな♡出産したら退職かな…その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/09/05

泣くとにかく寝るリアルの中で誰かに話すホイクトークやネットへの書き込み外出、外に出るその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/09/04