保育・お仕事」のお悩み相談(359ページ目)

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

10741-10770/10899件
保育・お仕事

嘔吐の処理についての質問です。 被った質問ですがお許しください。 うちの園では嘔吐の処理が、 新聞紙で嘔吐物を取り除き、雑巾で拭くのみです。 基本的な推奨されてる嘔吐の処理のような、 次亜塩素酸ナトリウムや嘔吐処理セットなどを使っての の処理が一切されていません。 これは結構普通なことなんですかね? 個人的には衛生面ですごく気になってしまいまして… 正しい嘔吐処理の方法は分かっていますので、 みなさんの園の処理の方法などを教えていただければ幸いです! よろしくお願いします。 (私立幼稚園です) 【補足】 ご回答ありがとうございます。 やっぱりおかしいですよね… 私は怖いのでこっそり塩素系漂白剤を用意していますが、園自体としては用意すらしていません…

しくろ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72020/01/29

かがく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

最悪ですね。 ノロウイルスの嘔吐や下痢は拭いただけだとその場に留まって気化するので、全く感染予防になっていません。 拭いた後は大量の薄めた次亜塩素酸ナトリウムで消毒し(床が水浸しになるくらいの気持ちで)、その後気化からの感染を防ぐ為に上から新聞紙を掛けて15分ほど放置して回収がベスト。無論室内は換気し、子ども達は部屋へ入れないのが普通です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

障害児指導計画書を毎月書いてますが、いまいちうまく書けてる自信がありません。 なにか参考になる参考書的なものがあれば教えて貰いたいです。

めんま

保育士, 認可保育園

22020/01/29

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

書式によりますが…あくまで書類は書類って考えはどうですか?業務が多すぎだと私自身感じています。 書類に向ける労力はもったいないです!向けられることが他ぬあると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の皆さん日々お疲れ様です♪ 大変な事も多いかと思いますが、「保育士をしていてよかった!」と思える瞬間はどんなときですか?

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

72020/01/29

せん。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

はじめまして。保育士をしている時は毎日必死でしたが、 先生だいすき!!って言ってくれることがいちばん疲れが吹っ飛びました!! 先生しててよかったー!って思いましたね😊 たまに、先生ではなく、お母さん!!って毎回よんでくれる子が居てて、お母さんみたいな存在??と勝手に嬉しく思ってました。笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外の保育園で働いています。 基本職員が足らず合同保育で0.1.2とすべて 同じ部屋内にいます。私は0歳児担当なのですが、たまに1、2歳児のトイレの面倒もみたりしています。2歳児のある男の子が特定の先生と、なおかつトイレで誰も見ていない時でないとトイレで用を足そうとしません。(普段担当の)〇〇先生がいい!という気持ちはわかりますが、こちらがなだめてトイレに連れて行っても頑なに出そうとしなくて困ってます。普段からかなりこだわりが強く他の子(例えば〇〇くんと〇〇ちゃんが喧嘩してたら間に入って)叩いてしまったりする子なのですが、この場合どうやって声掛けをしてあげたらいいでしょうか。またこの子に対する接し方がわからず、戸惑ってしまいます。

認可外私立0歳児

みちゃ

保育士, その他の職種, 認可外保育園

22020/01/29

Ray

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

自分ならその先生の名前を出してやる気を起こしますね。 どうしても無理なら、時間で行くスケジュールを張り出しますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはこの仕事に就いて良かったなと思ったことはありますか? もしあれば、エピソードを教えてください!

2525

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

72020/01/29

ゆきりん

保育士, その他の職場

ありきたりかもしれませんが、日々、子ども達の笑顔と成長がやり甲斐に繋がっています。 あと、私達くらいの年代になると、受け持っていた子達が高校受験、大学受験で自分の進路について考える世代になっています。 年賀状で、「保育士になりたいです」「子どもに関わる仕事を目指しています」というメッセージをもらうと、本当に嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの男児(今は2歳4ヶ月)で、乗り物(特に電車)が大好きなのですが、時々玩具の電車遊びをしている時に「しぇんしぇ~みてみて♪」と線路を走らせている電車などを見せてくれるのですが その見せてくれる電車がひっくり返っていたり、電車に乗っている人形が電車から放り投げ出されていたり、電車と電車がはげしくぶつかっている などの光景が見られるのですが 1回だけなら特になんとも思わないのですが、 3・4回ほどこの光景を作り保育者にみてほしいと思うのはどのような心境なのだろうと思ってしまいました。 例えば、TV等で車や電車の事故の場面などをみて印象に残りそれをただ表現しているだけなのか、それとも別に何か理由があるのか。 男児は保育者の話もきちんと聞けて、保育者の話を理解し喋れる普通の2歳児の男児です。保護者の方も男児とコミュニケーションをしっかりとって下さっているので気持ち的にも満たされていると思います。 もし宜しければ、ご意見をお聞かせくださればありがたいです。

1歳児

さくら

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/01/28

れもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

こんばんは。 未熟者ながらコメントさせていただきます。 お喋りができる2歳児さんということで、まずは本人に聞いてみたらいかがでしょうか。 「どうして電車がひっくり返ってるの?」などと興味を持っている話し方で聞いてみたら何かヒントがわかるかもしれません。 可能性としてひとつ思ったのは、ご自宅でも同じことをして大人が「なにそれ〜っ!」と笑ってくれたりすると、面白いことなんだと認識し繰り返すこともあるかと思います。保護者の方とお話してみたらいかがでしょうか。 あまり参考になることがお伝えできず申し訳ありませんが、何かヒントにしていただけたら幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お片付けに関しての質問です。 どうしてもお片付けができない子がいます。知的な遅れがありますが、勉強は割と出来るのに、お片付けになると全くやりません。お片付けしようと言うと、急にそっぽ向いて聞こえないフリをします。見かねて他の児童が片付けてくれます。何度も何度も声かけをして、お片付け出来ないと次はおもちゃ貸せないよと話してもやりません。先日はおもちゃ貸せないと言ったら、他の児童の遊んでいるのを無理矢理取りに行き、先生に注意されて泣きました。無理矢理させるのではなく、自分の使った物をお片付けさせるにはどうしたらいいでしょうか?

お片付け

イブ

保育士, 認可外保育園, 放課後等デイサービス

142020/01/27

めんま

保育士, 認可保育園

うちのクラスにも片付けられない子がいます。質問者と同様で頭は賢いしこだわりが強い子です。 あたしの場合は、一緒に片付けようと声かけるようにしてます。もしくは、せっかく作ったものを壊したくないのであればどこかに置いておいてまた使おうねとお約束したりもしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児保育に向いてる先生と 幼児保育に向いてる先生の 違いはなんですか?

幼児保育乳児保育

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場

32020/01/27

ひらめ

保育士, 保育園

乳児保育→優しく包容力があり、声に落ち着きがある方 幼児保育→元気で活発、ダンスや運動が得意な方 と言うイメージですが、どちらも得意不向きがありますが、やってみたら意外と当てはまったり色々かと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

バイト先の保育園でのこと。 毎日お茶の時間があります。飲み終えた子はコップを先生に渡すのですが、先日「まだ入ってる!」と若い保育補助の女性がふたりの1歳児に言い放ちました。様子を見ているとふたりとももうとても飲めない様だったので、「いらなかったら無理に飲まなくていいよ、コップもらうね。」と声をかけました。 するとその保育補助の女性は「おかわりなんです!」と。自分から欲しがったのだからほっといて、と言う態度。 おかわりを自分から要求したから責任持って飲み干しなさいということ。わからなくはないけど、1歳児ですよ? これ、普通にあることなんでしょうか? ただ大きい子のする「おかわり」に憧れて真似をしてみたいのかもしれません。 「おかわりをしてみたかったけど、多かったね。 」じゃダメなの? ゲプゲプいいながら必死に飲み干そうとしていたけど、これって虐待じゃないの? 次も同じ場面になったら黙っていられなさそうなんだけど、皆さんだったらどう対応しますか。

虐待1歳児

ちきらー

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童養護施設

212020/01/26

さぁしゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 児童養護施設

先生方によって対応は人それぞれですよね( ・᷄-・᷅ ) 私の場合は、「じゃあ後一口飲んでおしまいね」と終わりにしています。 全部は飲み干さなくてもいいけど、おかわりしたら飲まなければいけないことを伝える為に、そうしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年中の担任です。今の年長さんは10人一人担任、担任がベテランなのでいろんなことを行事毎にやっていて来年度持ち上がりで持つ自信がありません。アドバイス下さい。

4歳児担任

めんま

保育士, 認可保育園

22020/01/26

モカ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

わたしもはじめて年長を持つときは自信がありませんでした。お気持ちわかります。ベテラン先生と同じ保育をしようとしても難しいですし、今、自分ができる保育を自分らしくすれば良いと思います。保育に正解はないと思いますし、めんまさんらしい保育をすればいいと思います。 子どもたちは、めんまさんが一生懸命している姿をしっかりみてくれていますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。今年の春から私立保育園の保育士になります。 何度も実習を重ねてきましたが自分が保育士として働いている姿が想像できなくて今とても不安です。 そろそろ研修が始まるのですが研修ではだいたいどのようなことをするのでしょうか? 研修内容は園によるのかもしれませんがなんとなく知っておいて準備をしたいと思っています。

あやか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32020/01/26

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

うちは、時差勤務の仕事内容覚えてもらうのと、一にも二にも子どもとの仲良くなってもらうのが目的でやってますね。 子どもの名前覚えてもらうのと、子どもからもどんな先生か覚えてもらうのと、どっちも大切。 あとは…生活の流れを知っていただければ。 虎の檻に入る猫の気持ちで頑張って下さい。勇気を出して馴染もうとすれば、いつかあなたも虎になれます。 最初は、猫被るのが無難です。虎視眈々と。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育現場ではピアノって大事ですか? 全ての養成校がピアノを必修科目しているわけではないのでしょうが、多くの養成校がピアノを重視している割に、いざ現場で弾けない子が多いように感じます。ピアノに苦しんで保育士を挫折する子もいます。そんなに大事?

バナナ

その他の職種, その他の職場

32020/01/26

モカ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

保育園によって色々でしょうが。。。私も苦手なほうです。でも、実際働くようになり、幼児クラスではひくことは多かったですが、乳児クラスだと誕生会の係りの時くらいでした。 今は、CDで流す園もあるし、乳児中心の園ならばそこまで必要ではないと感じます。苦手な人は上手な先生がカバーしていましたよ。ピアノが苦手だからと言って保育士の道を諦めて欲しくないです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中です。 友だちに手を出してしまう子がいます。何回注意しても、また繰り返してばかりです。 相手の親も出てきて苦しいです‥ なにかいい方法がありましたら 教えてください。

あい

幼稚園教諭, 幼稚園

12020/01/25
保育・お仕事

指番号が振ってあって簡単で、保育に使える曲がたくさん入ってる楽譜集のようなものがあれば教えて欲しいです。 ピアノは苦手ですが、レパートリーを増やしたいです。 よろしくお願いします。

ピアノ

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/01/24

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

楽々弾けるスタジオジブリ作品集はどうでしょうか?ジブリの曲は子供たちが結構喜んでくれます。劇遊びなんかにも使えます。 ネットで調べるときに、指番号、楽譜などと入れると、指番号が振られた楽譜集がたくさん出てきますよ。参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問「みなさんの園では、エプロンは支給されていますか?」 私は今まで「エプロン支給」の保育園で働いたことがないのですが、エプロン支給の保育園で働いてらっしゃる先生方は、「エプロン、自前のほうが良かったな」と思うことはありますでしょうか?

mie

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

82020/01/24

ゆきりん

保育士, その他の職場

エプロンは支給されています。全員統一で、園バスに乗る際は、また別のエプロンを着用することになっています(支給) てことは、mieさんの園では、みんな違うエプロンなんですね。色の指定などはあるのでしょうか。 今まで支給で当たり前と思ってましたが、個性を出せていいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では一時保育は積極的に受け入れしていますか? 私の派遣先の園では0歳児が8人定員で、保育士3人で見ています。(2人の日もあります…)が、1日に3人まで一時保育受け入れするよう園長の指示がありました。 子どもの人数が11人になったとしても3人で見なければいけません。 それって普通のことなのでしょうか? 他の園の一時保育の現状について知りたいです。

一時預かり

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

22020/01/23

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

以前、一時保育をしている園に勤めましたが、一時保育担当保育士がいました。 0歳児8人+0歳児2名であれば、完全にアウト。絶対ダメです。 ただ、1歳以上である場合は、法律的に問題ないのかもしれません。 安全性の問題でいけば、やめた方がいいと思います。0歳児8人を3人でみてるだけで、手一杯のはずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園ソングずっといっしょの楽譜 持ってる方いますか?

れいと

保育士, 保育園

52020/01/23

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

参考にならなかったらすみません。 この楽譜集に載ってるようで持っているのですが、楽譜集自体が実家にあり、見られません💦 楽譜の中身を知りたいのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当制保育と一斉保育ってどちらが良いのですか?

担当制保育一斉保育

うーたん

保育士, 保育園

22020/01/23

ぱりらぱらりら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院

どちらも良し悪しですね、、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、内科検診や歯科検診のお願いの電話や検便検尿の提出までの機関とのやりとりや歯科検診の結果をまとめて機関のアンケートに記入するなどを保育士がします。他にも、職員の健康診断の段取りや、職員のインフルエンザ予防接種を受けるか受けないかを聞いて回ったり、絆創膏や消毒液などの発注、個数管理、嘔吐物処理の備品チェックなども保健係と称して任されます。 正直、一保育士のする範囲ではないものも任されてると思っているのですが、皆さんはどう思いますか?皆さんの園ではどのようにされてますか???

園医

ぱりらぱらりら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院

32020/01/23

モカ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

元保育園ですが、検診の手続きなど諸々は事務の方か園長がしていました。ただでさえ日々の保育に追われている先生たちには負担になると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳、3歳くらいの子どもたちが気に入っている絵本、オススメの絵本を教えてください!

2525

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

82020/01/23

ミルクティー

保育士, 保育園, 認可保育園

今2歳児は紙芝居ですが、「おおきく おおきく おおきくなあれ」をよく見ていますね。 何度も読んでオチを知ってても毎回喜んで見てます あと、王道ですが、おばけなんてないさ や 犬のおまわりさん など、歌の絵本は好きみたいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして!2歳児クラスの担任です! トイレトレーニングは、どんな感じですか?園が率先してやってますか?

2歳児

キティ先生

保育士, 保育園

52020/01/23

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

園では率先してやっています!0歳児クラスの子も1歳になり歩けるようになってきたらトイレに座るトレーニングしています!2歳児はほぼみんなトイトレをしこの時期だともうパンツです!午睡明けなどのタイミングは出やすいので狙い目です!出なくてもトイレに習慣付けてここはトイレをするところだということを認識してもらいながらやっています!2歳くらいになると午前中は濡れてもいいからパンツで過ごします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

素朴な質問なんですが、みなさんはいつも何時頃に寝てますか? (次の日も仕事の時です。早番、遅番、普通番のとき、それぞれについて聞きたいです!)

mie

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42020/01/23

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

私は早番固定なので、毎日22時には寝るようにしています(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園はパート、正社員関係なく皆がピアノを弾きますか?

つばき

保育士, 保育園

112020/01/22

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

結婚後に働いた園がそうでした!!パートだと書き物もないのとピアノも弾かないっていう約束でしたが…まったく関係なかったです。友達が働いている園はパートだとピアノも書き物もなくて、土曜日などの行事も出ないみたいで運動会は1回も出たことがないようです。 園によって全然違いますよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任で来週リーダーなのですが、 リトミックの、配慮、環境の週案が書けません… ほかの園でも2歳児がリトミックや、英語はしているのでしょうか? もししている方がいたら配慮、環境の書き方、文章の案を頂きたいです…

週案2歳児

たろまる

保育士, 保育園

22020/01/22

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

わたしの園の書き方なので参考になるかわかりませんが、、 ちなみにリトミック、英語、バレエ、体育などしてますよ! 環境は 裸足になる。スモックは脱ぎポシェットを外す。周りに危険なものがなく広く動ける場所を確保する。など 配慮は こまめに水分補給を促す。 参加できていない子に対して声かけをし一緒に行いながら楽しく参加できるようにする。 保育者も楽しみながら参加し、体を動かす楽しさを共有する。 など。 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

小分け袋の収納方法でいいのがあれば聞きたいです。 今年度までは幼稚園に務めていて、机があるので引き出しにしまっていますが、来年度からは転職して保育園に行く予定です。 保育園そんは個人の机があるわけじゃないので、引き出しにしまえないし、担当の部屋があるのかもまだわからない状態ですし、今持っているものを上手く収納して持ち運びも楽で見た目もすっきりさせたいです。 小さいものから大きいものまでたくさん量を使っています。 皆さんの収納方法を教えてください。

くろろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72020/01/21

ゆきりん

保育士, その他の職場

机があればいいですけど、なければ様々な収納困りますよね。 私も小分け袋をたくさん持っていますが、ジップロック収納しています。 ぐちゃっ、バラッとなるのがストレスなので、上

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案が進みません😢 皆さんは何を参考にされていますか❓

月案

パンダ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/01/21

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

あまり参考になるかどうか分かりませんが、今年度の指導計画書を数冊と過去2、3年分の指導計画書を1冊か2冊を参考に私は月案を書くようにしています😄 このような本です↓ *たまたま手に取ったのが2015だったので気にしないで下さい😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園はかみつきなどのトラブルがあったときに、かみついた子どもの名前は伏せて伝えています。 また、かみついた子どもの保護者には、かみついてしまったということは伝えていません。 みなさんの園ではどのように対応していますか?

かみつき

2525

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

92020/01/21

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

噛み付いてしまった子供の保護者には誰に噛み付いてしまったのか名前を伝えています。何度もある場合はお互いの保護者が嫌な思いをしてしまうのでお互いに伝えています。そうするとトラブルを起こしてしまった保護者は加害者の保護者に謝罪ができるからです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

インフルエンザが流行ってきました。 換気、除菌スプレー等の対策・予防のほかにやっていることがありましたら教えてください!

にじ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/01/21

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

部屋中、消毒しています。感染の広がりは…まぁ…まぁ…です。 インフルエンザが強すぎる。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めて質問させていただきます。 現在大学4年生です。 4月から企業型保育園に勤めるのですが、私は人間関係を築くのがとても苦手です。元々の性格も内気なので、尚更です。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどのように職場の方々と良好な人間関係を築いていますか? よかったら教えて頂きたいです。

もちか

学生, 保育園

42020/01/21

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

こんにちは! 私が職場で心掛けていることです。 ・陰口を言わない ・常に笑顔 ・挨拶は自分から ・きちんと自分の意見を相手に伝える ・感謝の気持ちを忘れない ・苦手な人には積極的に関わる 新しい場所で人間関係を構築するのはとても緊張しますよね。 でも、自分の苦手な事を理解し、克服しようとする事はとても素敵だと思います! 笑顔を忘れず頑張ってくださいね(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 保育資格の取得をめざして頑張っています。そこで教えてください。 夕方の保育士5時から7:30くらい。その時間帯を希望する場合、週5ではなく4とかにするとか、これは現場ではわがままなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

あーちゃん

その他の職種, その他の職場

42020/01/21

モカ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

パート勤務であれば可能ですよ。遅番の時間帯は人手不足が多く、園によっては3時間〜でも勤務オッケーなところはありますよ! 早番、遅番は時給がよく、週3から勤務可能なところも多いです。

回答をもっと見る

359

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

4票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.