噛みつき

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

未満児の噛みつきについて。 みなさんの園では、噛みつきが頻繁な子の保護者と面談などされますか? するとしたらどのような事をお話しされていますか?

2023/07/18

2件の回答

回答する

お疲れ様です^_^ 噛みつき…未満児さんの成長段階の中で通るお子様も多いですよね。面談、私も何度かしたことがあります。まず、噛みつきを何でするかをしっかりと考えるようにしてます。0歳児のように突発的に意味もなく噛むのか、心が成長してきて、思いが出てきてそれを伝えたいけど言葉にできなくて噛むのか。もちろん、怪我に繋がってしまうため噛みつきは防ぐことは大切ですが、それを否定的にばかり保育士自身が捉えていると、その子の気持ちを伝えようとする姿も否定的に保護者に伝わってしまいます。まずは、噛みつくことを防ぐことができなかったことを謝罪します。でも、今はまわりの人やものに興味がでてきて、一生懸命関わろうとしてるということ、思いがでてきて自分の意思を通そうと頑張っているところというように成長しようとしていることを肯定的な言葉で伝えます。言葉にするのもまだまだ難しい年齢なので、私たち保育者が見守っていきますねということや、友だちとの距離感がまだ難しい年齢なので、一人一人の遊びのスペースをしっかりと確保し、満足に遊ぶことができるように距離も私たちで考えていきますねと伝えたりしています^_^具体的に、どういう環境で、どんな関わりをするかを伝えてあげるとお母さんも安心すると思います^_^

2023/07/18

回答をもっと見る


「噛みつき」のお悩み相談

保育・お仕事

一年目の先生で、時間や期限を守れない、一歳児何人かをトイレに連れて行きテンパったのかオムツを2枚履かせる、噛みつきや危険なことを止めようとしない、 注意されても他人事のような態度、 2度、3度言われたことを改善しようとしない。 この前なんて配布する日に休みだということ他の担任にも伝えていなくて書類の記入が間に合ってないこともありました。 もしかしたら発達に問題がある人かもしれません。 どうやって指導してあげたら何度も同じことを繰り返すことがなくなるでしょうか。。

噛みつき記録担任

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/08/05

みー

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です。 新人の先生との関わり方は悩んでしまうことも多いですよね。 私の職場でも同じ姿の先生がいました。 話を理解していない様子もあったためロッカーに書類や保育教材の締切日を書いた紙を貼り、園長、担任、本人3名で確認し、さらに園長は締切が近くなると進行状況を聞く声かけをしていました。 また、担任と週1で話し合いをする時間を設け、危険なことやミスをどうしたら防ぐことができるのか本人に考えてもらい本人の口からどう取り組みをするのかを聞き出しました。それでも答えが出ないことも多かったですが…。 最終的にこの先生は子どもが懐く姿がなく保育士に向いていないと自分で判断して辞めてしまいました。 この先生は 「自分でもどう動いたらいいのか分からなくなり、焦りも出てきて同じ失敗を繰り返してしまう…」と話し合いの中で言っていました。 この10年保育士をしている中で何名か新卒の方と関わってきましたが、時代も関係しているのかなと感じます。なので最近の新人指導は諦めて任せる仕事を減らして成功体験を増やしていけるようにしています。 自分が新人だった頃はもっと大変で厳しかったのに…と思ってしまいますが…🥲‎ 相談者様の思いも伝わり、これから成長してくれると嬉しいですね。 愚痴をこぼしながら無理をせずこれからも頑張ってくださいね! 長くなってしまい申し訳ありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、クラスにいわゆるグレーゾーンと呼ばれるお子様がいます。 他害が多く、手も目も足りていない状況です… 年中クラスの男の子 かみつきや体当たり、ひっかきがあります 1人担任です フリーの先生もいますが、常にクラスにいるわけではありません 皆さんの園では他害のある子にはどのような対応をされていますか? 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

引っかき噛みつきグレー

chiper

保育士, 保育園

22021/12/03

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

フリーの先生がいない時にはとにかく目を離さないようにしていました! 年齢が大きくなれば子ども同士で気にかけてくれることもありますが、トラブルが多いならとにかくどこにいるのか常に意識してました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者への噛みつきの報告ついてです。私の園では、噛みつきをされてしまった子にはお迎え時に必ず報告しています。 噛みつきをした子に関しては、1回目では伝えず続いたら保護者に報告するというふうになっています。 皆さんの園ではどのように対応していますか?

噛みつき保護者保育士

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

12024/09/10

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

行事・出し物

5歳児発表会の劇についてです。 年長なので、ストーリー性のあるものにしようと思うのですが絵本でたくさんみてきた「泣いた赤鬼」「ももたろう」など日本の昔話が候補です。 子ども達で意見を出し合い、分かれた意見をまとめる経験も必要かなと思うのですが、この際、どのくらい話に入っていますか?またしたい劇ができなかった子どもにはどのような声をかけますか?

発表会絵本5歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

22025/09/13

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

話し合いをする経験は自分なりの考えや批判力、意見の受け入れ、言葉で伝える力など発達の成長にもなると思うので凄く大切なことだと思います。 私のやり方ですが、子どもの主体性を尊重し、見守る姿勢で、明らかに入った方が良さそうな場合や、ケンカみたいにエスカレートしてきていたら途中で入ることはありますが、そーゆうのがなければ、助けてと求めてきたらサポートするようにしています。 また、出来なかった子への声掛けですが、出来なかった事への悔しさを共感して一緒に受け入れる。 こどもの良いところを見つけたらその場で具体的に褒める。 次のまた話し合いがあった時に意見を言い諦めない力をつけるように否定せず褒めて伸ばす。大きくなって自分のやりたいことが全部出来るわけじゃないことをわかるように伝えて、最後に全体で2つの意見をまとめてどっちの気持ちも受け入れてまとめるようにしています。

回答をもっと見る

施設・環境

うちの職場では、まだ子どもが小さいママが多く働いています。 その為、8:00-17:00の固定シフトの人や時短で固定の人が多くいます。 園は、7:15-18:15までの間に4パターンのシフトで回している為、どうしても未婚や子どもがいない人に負担がかかっています💦 みなさんは、どのようにしてシフトを回していますか?また、このような状況の場合、不平等なのはしょうがないのでしょうか…

シフト正社員保育士

みー

保育士, 事業所内保育

82025/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 勤務市は7時~19時で細かくシフトがわかれてます。 勤務園は大規模施設なので 乳児(0、1歳児クラス)、2歳児クラス(単独)、幼児クラス(6クラス)でシフトを立ててます。 2歳児クラスの場合、8時〜9時30分までを時短を取ってる正規以外 5人全員 均等に取れるように数えて?立ててるそうです。が…私だけ 会計年度(非常勤)で正規より15分上がりが早いので勤務時間によっては私が必ず15分以上 夕方 残業しないといけないの損してます(残業時間は一応 付けれます) 学年で会計年度が私だけなので 不平等は仕方ない🫠とあきらめてます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

身体測定の測り方、またその意図を教えてください。 ・洋服は脱いで行うか ・時間帯は決めているか ・おむつ替え後に行う   など 学年も合わせて教えていただきますようお願いします。

身体計測連絡帳内容

みにもに

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

毎月、乳幼児ともに10時すぎから。 0、1歳児クラスは 部屋に看護師さんが来てくれ、2歳児クラス以上は事務所横の部屋で計測。 全学年。パンツ以外 脱ぎます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

運動会までのスケジュール調整衣装や小道具などの準備係や進行の段取り当日の保護者対応自分のモチベーションその他(コメントで教えて下さい)

127票・2025/09/21

辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/09/20

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/09/19

平日土日祝がいいどちらでも~その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/09/18