保育雑誌の処分方法どうしてますか??

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

PriPri、pot、Piccoloなど、、、 保育雑誌を毎月買うと思うのですが どんどん溜まっていきませんか?? 本棚が溢れかえっています。 見返したい気持ちもありつつ、本棚を占領しててまとめなきゃなーと葛藤。 捨てるのももったいないし。 みなさん処分方法はどうしてますか? ブックオフなどで見かけるのですが売ったことある方いらっしゃいますか?いくらくらいになるのでしょうか、、、(笑)

2021/12/17

4件の回答

回答する

こんにちは! 私は退職するときに職場に寄付してきました あれば誰かしら使ってので😊

2021/12/17

回答をもっと見る


「幼児」のお悩み相談

保育・お仕事

4.5歳児どちらも35人定員の保育園でできる、保育の工夫を教えてください。2階建てということもあり、園庭に出たり入ったりするのも、あまり時差をつけることができません。子どもの人数の把握も常に難しいです。

幼児4歳児5歳児

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/08/31

tanahara

マグネットを用いて今自分はどこで遊ぶのかわかるように張り出ししています。 保育室内でテーマ性のあるコーナー遊びを定員も決めています。 なのでわちゃわちゃしすぎることもなくみきれますよ。おすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

あと2週間で進級ですが、この時期で2歳児12人を1人で見なければいけないですか? …とパートから言われ、「次の担任を苦しめる気なの?」と責められますが甘えですか? 個人的には、幼児クラスのトイレの使い方もしっかり教えていきたくて、2人で年度末を迎えたいと思っています。

幼児2歳児正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52025/03/18

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

3月ですが、まだ2歳児です。 対6の月齢なので、末までしっかり2人で見るべきだと思います。 何かあった時に、対人数をクリアしてなかった、では問題あります。 残りの1ヶ月を2人で、丁寧に見てあげることで、4月からスムーズに動けることもあるかと思います!

回答をもっと見る

遊び

認可保育園で働いています。朝の8:00くらいまで0~5歳児が合同保育なんですが8種類くらいのおもちゃを毎日1種類ずつ出してる感じです。園長からしたら気に食わないみたいです笑笑 合計30人くらいなんですけど合同保育のときこんなことやってるよーって方いたら教えてください🥺

幼児乳児遊び

🍎

保育士, 認可保育園

82025/04/27

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

お疲れ様です! 合同保育の時、椅子取りゲームみたいに音楽を流して、音楽が止まったら以上児が膝の上に未満児を抱っこする遊びをしていました!ご参考になれば🙇‍♀️

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

常勤と正社員の違いとはなんですか?? 私の園は常勤も正社員も変わらないくらい常勤の先生がとても動いて働いてくれます。 それなのに給料は正社員の方が上です。 正社員の先生も忙しいのは分かるんですが、次の活動で使う物や書類の整理等を常勤の先生に任せて楽しくお話ししたり、お昼休憩をとったりします。 私はそれが当たり前になってほしくなくて、常勤の先生と分担してやったり、基本自分で担任してるので余程のことがない限りするようにしています。常勤の先生も同じくらい給料を上げて欲しいくらい私の園では、パートさんや常勤の先生が頑張ってくれています。 皆さんの園ではどうでしょうか。

休憩記録給料

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

32025/09/11

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

正社員と非常勤のことでしょうか? うちの園では、パートもひっくるめて非常勤と呼んでいます。 わたしも非常勤です。 が、正社員の先生とは仕事内容はほぼほぼ同じです。 書類も担当していますし、T1を担うこともありす。 違いといったら7時間固定勤務(早出居残り、残業、持ち帰りなし)、土曜勤務なし、職員会議に出席しないという感じです。 もちろん給料は全然少ないし、ボーナスもなしです😭 家庭との両立を考えると正社員は厳しいので、今はこの立場で満足しています。 わたしは若かりし頃の正社員時代にベテラン非常勤の先生方にとても助けてもらっていたので、今度は自分がそうなりたいと思って頑張っています。 nohinaさんのように、助かってると思ってくれるだけで、非常勤の先生も嬉しいと思いますよ!! 業務分担してみんなで良い保育をしていきましょう^^*

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつも同じ人ばかり掃除をしています。 他の園では保育室の掃除の担当はどのように決めてますか?

保育室保育士

みさコ

保育士, 認可外保育園

22025/09/11

コーン

保育士, 認可保育園

うちの園は順番で回しています。 週替りで回しているので、 1週間は同じ人が掃除をする 感じになります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任しているクラスに、よく鼻水が出ている子がいます。一旦治っても、またすぐ出て、くしゃみをするとテーブルに鼻水が飛び出てくるほどです。 保護者に鼻水が出ている、くしゃみも出てる、午睡時は痰が絡んだような咳もしてることを伝えても、 なかなか病院に行きません。 確かに鼻水程度で病院というのは仕事もしている保護者にとっては難しいのかもしれませんし、いずれは治ると思うかもしれません。が、 もうかれこれ二、三週間鼻水が出続けているのに何も対処しないというのは園の集団生活においても困るし、何より本人がかわいそうです。鼻水は関係ないかもしれませんが、集中力もなく、注意散漫な子なので鼻水の影響もあるのでは?と余計にそう思ってしまいます。 皆さんならどうしますか?

担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

42025/09/11

マリー

保育士, 認可保育園

以前、病院に勤めていましたが、鼻水やくしゃみくらいで、病院に行っても、鼻水を止める薬はいるか聞かれる位ですし、なるべくなら小さな子に余計な薬は飲ませたくはないので行かせませんでした。逆に病院で他の病気を貰う可能性も高くなるので、私も、まわりの看護師も鼻水位では行かせませんでした。幼稚園の先生やママ友にはすぐに病院には行ったの?とか、行かせないのが、心配じゃないの?みたいに言われるのはちょっといやでしたし、他の看護師さんは保育士とそれでケンカしたりしていました。 ただ、おっしゃるように長引くと中耳炎や他の事も心配なので、私は5日以上続くと診察して貰ってました。 因みに鼻水が続く事で集団生活で困るとはどんな事ですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

94票・2025/09/19

平日土日祝がいいどちらでも~その他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/09/18

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

201票・2025/09/17

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

208票・2025/09/16