かりな

minder_J8J_kRrfkA


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 認可保育園

遊び

今年もプール遊びを中止にして水遊び&泥遊びをしています。 水鉄砲やじょうろでは遊ぶものの、もっと 面白い遊びがないかな?と思っています。 寒天遊びや色水遊び、泡遊びの他にオススメの遊び方があれば教えて下さい。

水遊び遊び

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

112022/07/21

mine

保育士, 認可保育園

毎日 暑い中 ご苦労様です。 小麦粉絵の具とかで ボデーペインティングとか うちの園は やったりしますよ。 ダイナミックに 色を使って 子供達は 楽しそうですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職する職員に対して寄せ書きや贈り物をされていますか? どんなことをされているのか? また、前向きな退職でない場合はどうされているのか教えていただきたいです。

退職幼稚園教諭正社員

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

82022/02/12

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、寄せ書きなどはありません。 ただ、お菓子やとょっとした雑貨などを渡しています。 どんな理由での退職でも、同じ流れです!

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんは休みの日、どんなことで息抜きをされていますか? 休みの日でもつい仕事のことを考えたりして、なかなかこれといった趣味もないので、息抜き方法がこれと言ってありません。 仕事は好きだし、子どももいるので自分の時間もそこまでありませんが、息が詰まっているわけでもありません。でも何かあればなぁとは思っているので、参考にさせていただければと思います。

保育ママ子育て保育士

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

192021/12/30

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私はお酒を飲みながら韓国ドラマを観る時間が至福です✨子どもが小さいため仕事が終わった後も息つく暇がないので子どもが寝た後に息抜きしています☺️

回答をもっと見る

遊び

年明け、何か子どもたちの喜ぶようなことをしてあげたいのですが、お正月ならではの遊びで何かする予定はありますか? お正月じゃなくても、何かイベントのようなもので楽しめるものありますか? なにか良いアイデアがあれば教えて下さい。

遊び

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/12/27

piyo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

公立幼稚園にいたころは、自由遊びの時間にコマやすごろく、かるた、福笑いなど正月遊びのコーナーを作っておいて、冬休みに経験した子供たち同士で遊べるように環境設定しました。コロナの前は祖父母を呼んで正月遊びをお子さんと楽しんだり、一緒にお弁当を食べる行事を1月に行っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今までたくさん絵本を買ったり読んだりしてきました。面白い本、可愛い本、ちょっと怖い本…本屋さんに行っても悩むばかりです。 人の気持ちに寄り添うような、優しい気持ちを育むような絵本で、何かおすすめありませんか?

絵本

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

82021/12/22

まお

保育士, その他の職場

私が好きな絵本は おさるのジョジョが出てくる 「ぎゅっ」です! 言葉は「ぎゅっ」しか出てきませんが、動物達の表情で進んでいく物語です。 とても心が温まる絵本で大好きです。おすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では午睡の点検はどのようにされていますか? 機械を導入されているのか?何歳が何分間隔でチェックしているのか?など、チェック方法を教えてただけると嬉しいです。

睡眠

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/12/19

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では0歳児は5分おきに、1歳児は10分おきに呼吸チェックをしています!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。 私は今現在、保育歴も長くなってきて後輩がほとんどです。中には年齢が上の後輩もいます。 そんな中、自分が迷ったり、もっとこうすればよかったなと気が付くときはいいのですが、もっと先輩とか関係なく後輩に意見を聞いて取り入れたいと思っています。 これどう思う?とか、意見ちょうだい、という言葉に対しては意見をくれるのですが、こうしたらいいのにな…とか、思ってることがあるなら言ってほしい、と思っています。 後輩の立場にある方。もし先輩がしていることで疑問を持たれたらどうしていますか?どうしたら言いやすくなるのでしょうか?意見をください。

後輩先輩保育士

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/18

ぽぽぽ

保育士, 保育園

自分がよく実践しているのですが、話し合いの中で自分が意見を言う時は「こういうやり方『も』あるよ」とか、後輩や他の人からの意見が出た時に「それ『も』良いね!」と、「も」を意識して使っています。 相手の意見を受け入れるようになり、アイデアが出しやすい雰囲気づくりにもなりますよ

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.