minder_J8J_kRrfkA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
今年もプール遊びを中止にして水遊び&泥遊びをしています。 水鉄砲やじょうろでは遊ぶものの、もっと 面白い遊びがないかな?と思っています。 寒天遊びや色水遊び、泡遊びの他にオススメの遊び方があれば教えて下さい。
水遊び遊び
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
mine
保育士, 認可保育園
毎日 暑い中 ご苦労様です。 小麦粉絵の具とかで ボデーペインティングとか うちの園は やったりしますよ。 ダイナミックに 色を使って 子供達は 楽しそうですよ。
回答をもっと見る
退職する職員に対して寄せ書きや贈り物をされていますか? どんなことをされているのか? また、前向きな退職でない場合はどうされているのか教えていただきたいです。
退職正社員幼稚園教諭
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、寄せ書きなどはありません。 ただ、お菓子やとょっとした雑貨などを渡しています。 どんな理由での退職でも、同じ流れです!
回答をもっと見る
みなさんは休みの日、どんなことで息抜きをされていますか? 休みの日でもつい仕事のことを考えたりして、なかなかこれといった趣味もないので、息抜き方法がこれと言ってありません。 仕事は好きだし、子どももいるので自分の時間もそこまでありませんが、息が詰まっているわけでもありません。でも何かあればなぁとは思っているので、参考にさせていただければと思います。
保育ママ子育て保育士
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私はお酒を飲みながら韓国ドラマを観る時間が至福です✨子どもが小さいため仕事が終わった後も息つく暇がないので子どもが寝た後に息抜きしています☺️
回答をもっと見る
年明け、何か子どもたちの喜ぶようなことをしてあげたいのですが、お正月ならではの遊びで何かする予定はありますか? お正月じゃなくても、何かイベントのようなもので楽しめるものありますか? なにか良いアイデアがあれば教えて下さい。
遊び
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
piyo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
公立幼稚園にいたころは、自由遊びの時間にコマやすごろく、かるた、福笑いなど正月遊びのコーナーを作っておいて、冬休みに経験した子供たち同士で遊べるように環境設定しました。コロナの前は祖父母を呼んで正月遊びをお子さんと楽しんだり、一緒にお弁当を食べる行事を1月に行っていました。
回答をもっと見る
今までたくさん絵本を買ったり読んだりしてきました。面白い本、可愛い本、ちょっと怖い本…本屋さんに行っても悩むばかりです。 人の気持ちに寄り添うような、優しい気持ちを育むような絵本で、何かおすすめありませんか?
絵本
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
まお
保育士, その他の職場
私が好きな絵本は おさるのジョジョが出てくる 「ぎゅっ」です! 言葉は「ぎゅっ」しか出てきませんが、動物達の表情で進んでいく物語です。 とても心が温まる絵本で大好きです。おすすめです!
回答をもっと見る
みなさんの園では午睡の点検はどのようにされていますか? 機械を導入されているのか?何歳が何分間隔でチェックしているのか?など、チェック方法を教えてただけると嬉しいです。
睡眠
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では0歳児は5分おきに、1歳児は10分おきに呼吸チェックをしています!!
回答をもっと見る
こんばんは。 私は今現在、保育歴も長くなってきて後輩がほとんどです。中には年齢が上の後輩もいます。 そんな中、自分が迷ったり、もっとこうすればよかったなと気が付くときはいいのですが、もっと先輩とか関係なく後輩に意見を聞いて取り入れたいと思っています。 これどう思う?とか、意見ちょうだい、という言葉に対しては意見をくれるのですが、こうしたらいいのにな…とか、思ってることがあるなら言ってほしい、と思っています。 後輩の立場にある方。もし先輩がしていることで疑問を持たれたらどうしていますか?どうしたら言いやすくなるのでしょうか?意見をください。
後輩先輩保育士
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽぽぽ
保育士, 保育園
自分がよく実践しているのですが、話し合いの中で自分が意見を言う時は「こういうやり方『も』あるよ」とか、後輩や他の人からの意見が出た時に「それ『も』良いね!」と、「も」を意識して使っています。 相手の意見を受け入れるようになり、アイデアが出しやすい雰囲気づくりにもなりますよ
回答をもっと見る
3歳児の室内ゲームでのおすすめ教えてください! 現在、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、リトミックでお散歩や動物変身はやっています! ルールがまだ難しく、出来ることできない子との差はありますが、楽しんできます。
飼育散歩運動遊び
tanahara
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
ジャンケン列車やストップゲームが好きです。 ストップゲームは、音楽に合わせて椅子取りゲームのように丸で歩き、音楽が止まったらだるまさんがころんだの様に止まります。動いたらアウトです。 あとは、イラストかるたです。文字はまだ難しいので、イラストカードを用意して、それも歩いて回って、音楽が止まった時に言ったものを取る、という遊びです。 わかりにくい説明ですみません💦
回答をもっと見る
今日はお盆休みと土曜日ということで子どもの人数も少なく乳児3人を1人でゆっくり見てました。3人とはいえどやはり怪我が起きないように楽しく過ごせるようにと考えながらの保育でしたが、お母さんたちは毎日子どもたちと過ごしてるのかと思うとすごいな〜と改めて尊敬。そして私もいつか母親になれたらな〜と。 色々あるけど保育は楽しいな〜
乳児保育内容1歳児
みんみん
保育士, 保育園
みのん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
素敵です♪保育は楽しいと思えるのが一番ですね(^^)素敵なお母さんになれますよ♪こどもが少ないので今日はひたすら汗だくで大掃除や消毒でした!
回答をもっと見る
避難訓練のとき、いつも緊張してしまいます。 地震や火事のときの保育者の動きが機敏にできず、頭ではわかっていてもいつも子どもに目がいってしまい、防災リュックを忘れたり、戸締まりを忘れたり、子どもに靴を持たせると自分の靴を忘れてしまったりしてしまいます。 月に一度ということもあり、事前にシュミレーションしているつもりですが、苦手意識がすごくあり、満足できた日はありません。 みなさんの避難訓練ときの頭の中はどんなことを考えていますか? 些細なことでもいいので教えて頂けると嬉しいです。
マイリー
保育士, 公立保育園
〇〇年後に園長になる男
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
訓練でも緊張しますよね。すごくわかります。 子どものことを守るので第一に考えるのは当然のことだと思います。そこプラスで逃げ方などを考えていけるようにしたいですよね!私は、自分一人で子どもたちを守ることは絶対と言って良いほど無理だと思っているので、周りの先生たちに声をかけて互いに出来ることを言葉で連携しています。〇〇します!〇〇お願いします等自分だけでどうにかすると思わず周りに頼ってみることも大切かなと思ってます!
回答をもっと見る
コロナ禍の保育園でしてる感染予防ってどんなことされてますか? 小さい子ばかりで大変だと思いますが… 消毒やマスクなど以外でしていることを知りたいです
消毒コロナ
bigtreesunwind
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
食事の時間は、向き合わない・パーテーションを設置する。 以前はやっていた、歯磨きの時間の廃止。 行事の縮小、時間短縮。なとです!
回答をもっと見る
3歳児7人、4歳児3人で宝探しをしようかなと思ってます! 宝を探す制限時間を設けたいのですが、 だいたいどのくらいか適切だと思いますか? ざっくりしていて申し訳ないのですが、意見が欲しいです、
4歳児3歳児遊び
あやのはこ
保育士, 保育園, 認可保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
宝探しの方法にもよりますが、見つかるまで、楽しめていたら、時間制限なくても、いいと思います。昼ご飯までの時間でいいと思います。
回答をもっと見る
運動会の種目で悩んでます。親子障害物競走なんですが、ジャングルをテーマに何をするか決めています。今考えているのが、バッタの絵を貼ったハードル飛び越え、キャタピラーでダンゴムシ、それにあと2種目入れないといけません。おさるのかごやも候補にしたくて、あと一種目‼️何か有りません?年中クラスです。
運動遊び運動会4歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
トンネルとかスズランテープでたくさん垂らしてくぐるのとかどうですか? あとは平均台で橋に見立てて渡るとかもどうでしょう? あとは、点々と石に見立てた段ボールを置いて、飛び石風にして跳ぶというのもしたことがあります。 ジャングルってテーマいいですよね!いろいろと広がりますね。 頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
子ども達に楽しんでもらえるよう、なにか手作りのおもちゃを作りたいと考えています。 いい案ありますでしょうか?
保育内容遊び2歳児
ちゃん
保育士, 児童養護施設
アキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
2歳児ですと、マジックテープやボタン、スナップを繋げるおもちゃ等どうでしょうか? 作るのに手間はかかりますが、集中して遊んでくれますよ。
回答をもっと見る
コロナ対策として、保育後にしていることはありますか? 感染者もかなり増えてきて…。 家族のいるお家には、ウイルスを持ち込みたくないなぁと考えてしまいます泣
コロナ乳児保育士
ぬーそう
保育士, 保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
普通に手洗い、うがいなどをすれば十分です。 特別なことはする必要ありません。
回答をもっと見る
3.4.5歳児合同の担任 保育士2年目です。 運動会で絵本をテーマにして行うのですが、演目のダンスの曲が思い浮かびません。絵本をテーマにするため関連づけれるものがいいのですがなにかありますでしょうか、、??😣
運動会
林檎
保育士, 保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
こんにちは! 浦島太郎など、魚がでてくるお話に、魚の歌をいれるのはいかがでしょうか? おさかな天国、さかなしりとり…など、可愛い歌がたくさんありますよ!
回答をもっと見る
保育士が活躍するドラマや映画や小説などを知りたいです! ⇩知っているもの(こちら以外で教えてください😊) 37.5℃の涙 あの日のオルガン よい子の味方 よろしくお願いします!
保育士
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
ささ
保育士, 保育園
回答になっていませんが、あげられたもの以外に知りませんね 力になれずすいません
回答をもっと見る
みなさんの園は離乳食は初期からお出ししていますか?うちの園は、中期食かつ2回食になってからお出ししています。場合によっては初期の形状でも出したりするんですが参考に教えてください!
離乳食担任保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の園では、離乳食は3回食になってからでないと出せない決まりになっています。 おうちで3回食になってから園でも出すようにしていますよ!
回答をもっと見る
この時期は湿度も気温も高く、また日焼け対策などをしていると先生方も熱中症になりがちですよね。 どんな対策をされていますか?またこのグッズは便利だというものが有れば教えて頂きたいです。
熱中症子育て幼稚園教諭
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
mine
保育士, 認可保育園
毎日暑いですよね。 保育お疲れ様です。 対策といえば べたかも しれませんが ネッククーラーとか クビに巻くくらいですかね。
回答をもっと見る
最近のコロナは感染力が強いですね。症状はどのような感じですか?子ども、大人両方とも知りたいです。その後の経過なども教えてください! 宜しくお願い致します。 産前休暇まであと1ヶ月なので、毎日ドキドキです。
コロナ保育士
ぽんた
保育士, 保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
あと一ヶ月で産休なのですね!コロナが流行り始めると不安ですよね…😭 知人が細菌コロナ感染したのですが、その人は発熱で39℃出ていました💦 PCRの結果が出るのに2日かかってしまったのですが、先にやった抗原検査は何故か陰性だったようで…不思議がっていました😅 二日くらいは熱とだるさで辛かったようですが、その後は暇してました笑 子どものコロナも発熱が多い気がします💦少し前に流行っていたオミクロンでは乳児は胃腸炎のような症状で発症している子もいましたが💦 お体に気をつけて無理せずお過ごし下さい😊
回答をもっと見る
うちの園では今現在、コロナではなくRSウイルスが流行っています。小さい園で、換気場所も1箇所しかなく、なかなかできないため困っています。みなさんの園で感染症対策のため何か工夫されていることはありますか??
正社員ストレス保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
mine
保育士, 認可保育園
毎日 お仕事ご苦労様です。 感染対策 大変ですよね。 本当に今 RSウイルス流行ってますよね。 感染対策としては 基本的な事くらいしかしてませんよ。 園に入る時は 非接触型の体温計で保護者は検温。 消毒。(玄関に 顔認識して熱を測るものが2台置いてあるので 検温してもらっています。) あとは こまめな 手洗い。 換気は 窓を開けて クーラーをかけてる とかですかね。
回答をもっと見る
みなさんの保育園では水分補給を自由に子ども達がとれるように工夫されている園さんありますか?コロナが流行っているので、自由に取らせてあげたくても、場所や補助にはいる保育士考えたらうまく行かないのが現状です、、
コロナ担任保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お疲れ様です(*^_^*)以上児であれば各自水筒を持参してもらって自由遊びの時間に好きな時に水分補給できるようにしていましたよ(^^)未満児はそれが難しいので、水分補給の時間をこまめにとっていました。
回答をもっと見る
おねしょケットって 使っている人いますか? おねしょ対策で見たのですが ネットで見ているとデメリットも 多いように感じます。 ねごこちが悪いとか どうしても隙間から漏れてくるとか。
幼児4歳児3歳児
れい
保育士, 保育園
ao_halu
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
うちはズボンタイプのものをいただいて使っていましたが、シャカシャカ素材とねごこちが気になるみたいで2.3回しか履いてくれませんでしたm(_ _)m
回答をもっと見る
夜間のおむつはずれって いつでしたか? もうすぐ4歳になるのですが 昼間はおむつはずれが とても早かったのですが 寝ている間がなかなかできなくて。 最近ようやく朝起きておむつが濡れていない日が 増えてきました。 でも思い切ってはずすのが怖くて💦
幼児4歳児3歳児
れい
保育士, 保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こんばんは(^^) うちの真ん中の子は2歳9ヶ月で夜もぱんつに移行できました(^^)目安としては朝起きてオムツにおしっこが出てない日が続いたから思い切って外しました😊 ただ、💩だけは未だにオムツに替えてやってます😭😭
回答をもっと見る
学生の頃から1年半ほどお付き合いしている人がいます 相手はまだ学生ですし、私もまだ1年目ということもありすぐに結婚しようとは考えていませんがいずれは…と思っています 現在3回生ということもあり、卒業後のことについて話すことが増えたのですが卒業したら結婚したいという思いが強く、もしかしたら来年度中にプロポーズされるかもしれません。 あくまでも可能性の話です。 そうなると嬉しいですが、22歳になったばかりで結婚はあまり良く思われないでしょうか? 籍を入れてすぐ子どもができたらあんまり体裁良くないのかな?と思うので子どもはまだでも籍だけ入れておきたいのですが 皆さんはご結婚の時にどんなことを考えられましたか? また、お相手の方に結婚の時期や職場関係の事情など、結婚前に伝えていたことはありますか? まだ先のことなのに考え出すと止まりません🥲 結婚の時期はいつ頃がいいか(何年目の何月頃報告、入籍)など参考までに教えていただけると嬉しいです!
結婚正社員保育士
だるま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
tanahara
私は23から付き合った彼と結婚を意識して、結局27で結婚しました。(6年目) 29で子ども出産しています。(8年目) 周りからの視線よりあなた自身のことを考えていい時思いますよ! 子どもはすぐ欲しいと思ってもできたりできなかったり、タイミングがあるので。 私は一人目は1度でできましたが、2人目がなかなかできず、タイミングってあるんだなあって思ってます。同期は1人目がなかなかできず悩んでたくらいなので。 結婚も、タイミング大事ですよ♡お幸せに!
回答をもっと見る
コロナが世界的パンデミックとなり、マスクをして生活するのが当たり前の生活となりました。 乳幼児にとって、自分がこの世に生まれてきて見る周囲の人間が皆マスクをしている。 マスクをした顔がその子供達にとって、当たり前となっているのではないかと心配です。 人間関係を構築する上で、お互いの表情を意識しながらコミュニケーションを取るのは大切な事だと思います。 乳幼児は大人達の表情をよく観察しており、乳幼児に大きな影響を与えるとも思います。 今、私の園ではこの問題が一つの大きな問題として取り上げられ、良い方法を考えているところです。 もちろん、敎育施設、保育施設でマスクを取るのは難しいところだと思います。 子供との関わりの上で、マスクをしながらでも皆さんが気をつけてらっしゃる事はありますか?
コミュニケーション幼児コロナ
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かりな
保育士, 保育園, 認可保育園
確かに、私達でもマスクを取ったら、この人こんな顔だったんだと思うことがあります。 しかし、何かあってからでは遅いので、うちの園ではマスク必須です。 自分の子の園は、先生方が皆さん透明のフェイスガードをしておられたので、そういうことを踏まえてのお考えなんだろうな、とは思います。 ただ、フェイスガードも開いてる部分が多いので、どうなんだろう?と思うこともあります。 難しい問題ですよね。
回答をもっと見る
年少クラスの劇で大きなカブを行います 劇が終わったあと、歌を歌っておしまいなのですがその歌で悩んでいます、 畑のポルカがやりたかったのですが3年以内で歌っているので却下されてしまいました… 畑のポルカ以外で良い歌はないでしょうか💦
発表会幼児3歳児
まつり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園
年少さんのクラスでよく歌う歌はありますか?リズムが明るく、簡単な歌の替え歌で良いと思うのですが🤔私が年少クラスの担任の時に11匹の猫の劇をしたのですがその時のエンディングは、手のひらを太陽にの歌を使って替え歌にしました!「僕らはみんなで15匹〜15匹の猫なんだ〜」みたいな感じです。15人クラスだったので😂 元々の曲を使ってアレンジ、なら、小さな庭や、おおきなはたけの手遊びをうたっても良いかもです!1番でタネを巻いてカブができて、2番3番でみんなで引っ張って抜いたことを替え歌でうたっても楽しそうかなと思います!
回答をもっと見る
回答をもっと見る