1歳児を担当している新卒です。クラスに飛び抜けて成長が早いしっかりした...

1歳児を担当している新卒です。 クラスに飛び抜けて成長が早いしっかりした子がいます。その子は現在、2歳5ヶ月にして保育園での朝から帰りまで午睡中も含めてパンツで過ごしています。1度も漏らすことなく、おまるで排泄することができています。他にもしっかりしている部分があり、保育者の言葉がけに対して素直に聞き入れ、外遊び後の入室の声かけにも遊びたくて拒否するもすぐに片付けをして入るし、ご飯も好き嫌いなく1人で食べられるし、気づいてお手伝いもしてくれるし…もう本当にできた子なんです。できすぎて怖くて子どもっぽくないところ不安ではあるのですが… ですが、その子は私に対してだけ反発的な反応をすることが多いです。自由遊び中に、私に近づいて積み木や手で頭などを叩いたり、あまり言うことを聞いてくれない時もあったり、ふざけることがあったり… でもそんな中で、抱っこしてと甘えてきたり、お集まり中に自分の後ろにいてと言ってきたりします。叩いてくるのも他の子と遊んでいる時だったりするので、自分と遊んで欲しいとか見てほしいとかの気持ちから来ているのかと思っています。 その子は、家庭環境が少し複雑な子で、兄と姉がいますが父親が違います。母も離婚していてシングルマザーとして3人の子どもたちを育てています。だから愛情が十分に感じられていない可能性もあります。 そんな中で、昨日その子が濡れたお手玉を手にしていました。私に「かじっちゃったー!」と言いながら見せてきていて、たまにそういうふざけたり、ダメなことだと分かりながらわざとやったりすることがある姿を見ていたので、この子がふざけてかじったんだな…と思いました。 だけど、そこを通りかかった主担任(その子が自分でかじったと言ったことは聞いていません)は、濡れたお手玉を持っているその子を見て、「え、誰がかじったの?もしかして〇〇?え、違うよね?〇〇はそんなことしないよね…?」と言いながら少し考えていました。なので、私は「〇〇がふざけてかじっちゃったんだよねー?」と言いました。 私だけに見せる姿だったから、主担任だけど、その子がふざけてしまう一面は知らないのかもしれません。 だから、ふざける一面もあることを知ってもらうためにそう言いました。 でも、知らなかったにしろこの子はそんなことしないと決めつけてしまうのは良くないのではないかと感じました。どうして、決めつけちゃうんだろう。この子はやらないという決めつけとその言葉で、この子に、しっかりしなくてはいけないという考えが植え付けられちゃうのではないかと心配です。ダメなことはダメだけど、もっとやりたいように子どもらしくふざけてもいいんだよって伝えたいです。 この主担任の言動どう思いますか? それと、この子の私だけに見せる姿は新任でなめられているからだと感じていましたが、子どもらしい姿を見せてくれることは良いことだなと感じました。舐められてる部分はあると思いますが、良いことですかね…? ご意見頂けると嬉しいです!

11/04

2件の回答

回答する

1歳児クラスで子ども達と楽しく保育されているご様子、読んでいて私もほっこりしました。 通りすがりではありますが、私もその子はのんさんの事が大好きで、おふざけしたり、甘えてみたり、心を許してリラックスできる相手と感じているのかな?と思いました! 家庭環境については、お母さんから何か発信があった時にはいろんな角度から伝えていけるように準備したいですね。 主担任さんの言動が子どもに影響を与えるかも?というご心配ですが、 しっかりしないと、という気持ちを植え付ける言葉が、保育園であったとしても、のんさんの様な甘えられる人がいて、受け止めてもらえてるのをわかっている子なので、心配しなくても大丈夫かな?と思いましたよ。 他の子にも高圧的に「良い子であれ」と指導される様な主担任でしたら、また別の問題もあるかもですが、ある子どもの一面を知らなくても、今後、同じ様な子どもの二面性に出会い、主担任さんも学ぶ場面がきっと来ます。今かもしれませんね。 まぁ、10年〜40年ほど先から仕事しているだけの先輩ですから、死ぬまで勉強中で、知らない事はたくさんありますよ。私もいい歳してますが知らない事気付かなかった事、いくつになっても…。 フレッシュな新卒の先生に子ども達が甘えている姿が、何よりも勉強になります。 どうぞ、可愛い子ども達と、ご自身の素敵な保育を楽しんでいる様子、先輩達に見せてあげてくださいね!

11/04

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

職場・人間関係

緊急‼️ 新卒保育士です。先週から頭痛が酷く月曜から本格的に咳が酷くしんどいです。ただ、今週は遅番担当で遅番は2人しかいないのでお休みしてしまうと、その日他の方が残業になるまたは代わりになってもらうことが申し訳ないです泣  明日お休みなので明日病院に行けば良いのですが、今日子どもたちと会話すること自体声も身体もしんどすぎます、、! こういう時どうしていましたか?

新卒保育士

ヨル

保育士, 認可保育園

504/23

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

休みます。 職員が残業になったり代わりに遅番になるよりも、子どもに風邪をうつす方が遥かに申し訳ないと感じますし、迷惑をかけてしまうので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

病児保育で週4勤務週休3日で年収307万(これが最低ラインでここから業績でプラスの可能性あり)+引っ越し費用全額負担は条件としてどうですか? ✦土日祝+どこか1日 ✦ボーナス最低1ヶ月(評価や業績で+) ✦退職金なし ✦最低限昇給の予定はあり ✦将来的に事業を展開して感染の心配などがない児童発達支援等も作る予定があり妊婦などになって感染の心配等が出てくるようだったらそちらに移る手もある。 懸念点としては ✦病児・病後児なので感染症の子も預かる ✦今までこども園勤務だったので、身体を動かせないのが苦痛に感じるかも ✦実家から2時間半の場所に引っ越し(治安があんまり良くないと言われてる) もう一つは児童発達支援と迷っていてどちらかというとこっちをメインで探していた。 こちらの勤務条件は 土日祝休みの週5日7時間勤務 送迎なし 賞与一年目なし 転職1年目の年収288万くらい 2年目のボーナスも1ヶ月切る可能性あり 昇給が未定 こちらも実家から2時間半のところ

ボーナス病児保育新卒

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

312/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

病児保育の週4、週休3日は 毎週 夜勤ありだからなのか…週30時間で勤務時間短め…なのかどちらなのでしょうか? 私は公立会計年度…週30時間非常勤をしています。月1土曜出勤あり。平日週休があり。土曜出勤週は平日週休の他に平日に休みがあり 週4になるように調整してあります。 病児保育に限らず、保育所、こども園で働いていれば 子どもから色々 もらいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クセ強めな新人さんいますか?笑 私のいる職場は、離職者が少なく、新人さんがいないことが続いています。(転職者も経験者なことが多く) 新人育成にブランクがあるので、最近の方の様子を聞かせてください😊

後輩新卒正社員

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

409/08

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

プライドが高く、ベテランの先生や園長にでも楯突く二十代半ばの輩がいます… 保育中なのに納得いかないと爆発して叫んで怒ったり面倒です😇 経験浅いのに何故そんなに自身満々なのか… 突然いい保育はしていません😇

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

3212/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

2001/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

2601/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

310日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

610日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

510日前

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

86票・1日前

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

199票・2日前

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

217票・3日前

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

213票・4日前