はな

minder_35kcJTvcZg


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

施設・環境

とうとうクラス配置の人数すら足りなくなり、今後も辞める保育士が増えそうです。 そんな状況でも途中入園を入れてくる役所はどんなのでしょうか。 きっとどこも人手不足で、対人数合っていないから業務停止にしたら受け入れ園がいないから役所の見逃してるんだろうなと思えてきました... しっかりしてくれ日本!

私立退職

はな

保育士, 保育園

82023/10/15

小梅

保育士, 保育園

私の保育園もクラス配置足りずいつ潰れてもおかしくないです。。。

回答をもっと見る

感染症対策

保育園でコロナが流行しています。 保育者がどんどん感染し、対人数なんて全然合っていないまま保育をしており出勤している保育者は残業も多く疲労困憊です。 認可保育園なのですがもう休園になることはないのでしょうか。子どもたちよりも大人の感染が広く、欠席児も少ないため尚更しんどいです

コロナ保育士

はな

保育士, 保育園

52023/08/28

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです。 私の保育園でもコロナが流行っているときでも保育士が足りなくなっても休園することなくずっと空いていました。 本当に大変でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目、2年とも1歳児担任です。 お恥ずかしい話なのですが、 月案、週案において教育的ねらいと養護的ねらいが混同してしまうことがあります。 教育的ねらいは『子どもたちに身につけてほしいこと』 例えば、色に興味をもつ、小麦粉粘土の感触を楽しむなど。 養護的ねらいは『生活面のねらい?』と捉えています。 例えばズボンの着脱をやってみようとする、 安心できる保育者に思いを受け止めてもらい安定して過ごす 思いを身振りや言葉で伝えようとするなど。 特に養護的ねらいが上手く理解できていないようで、 毎回同じ内容になったり、教育的ねらいと混同してしまったりします。 また養護的ねらいで食具を使って食べようとすると入れたとすると、園長から活動とリンクしていないと指摘をもらいます。主活のねらいだけしかその日のねらいにあげたらいけないのでしょうか?給食や着替えなど生活場面に関するねらいはどのようにしたら良いのでしょうか? 何か良い区別の方法や考え方はないでしょうか? ご教授いただけますと幸いです

日案ねらい週案

はな

保育士, 保育園

62023/08/20

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です^_^ 養護と教育、難しいですよね、、 「養護」は主語は保育者になります。養護は子どもが安定した生活を送っていくために保育者がすべきことを記入します。 例→ ねらい1 ・一人一人の気持ちや欲求を受け止め、安心して過ごすことができるようにする。 内容1 ・ゆったりとした雰囲気や場所を大切にし、じっくりと話をきいたり、気持ちを代弁して受け止めていく ねらい2 ・一人ひとりの体調を留意し、健康安全に過ごすことができるように環境を整える。 内容2 ・朝の視診を丁寧に行ったり、遊びの様子や食事の様子に変化がないか気を付ける。 などです。 「教育」は主語が子どもになります。教育は子どもが身につけることが望ましい心情・意欲・態度を記入します。 例→ ねらい1 ・戸外遊びを通して身体を思い切り動かすことを楽しむ。 内容1 ・鬼ごっこや縄跳び、フープなどの集団遊びや道具を使って遊ぶ。 ねらい2 ・自分の思いを伝える。又、相手の気持ちにも耳を傾けようとする。 内容2 ・自分の気持ちを自分なりの言葉や仕草で伝える。 ・保育者と一緒に相手の話を聞き、友だちにも思いがあることを知る。 などです。 指導計画は内容から入りがちですが、あくまで大切なのは、目の前の子どもの姿です、子どもの姿→ねらい→内容・環境がしっかりとつながることでよりよい保育ができると思います^_^ 主語が「子ども」なのか「保育者」 なのかです^_^ 養護は、生命の保持や情緒の安定を図るために保育者がすることを考えるとわかりやすいです。 教育は、5領域という窓口から子どもを見ると考えやすいです。この5領域は、日々の保育を振り返る時取り出し、5つの窓から子どもの姿、発達を見ると良いですよ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

相談です 現在3人で複数担任を組んでいるのですが中々上手く行きません。 ①2人とも出した物は出しっぱなし、片すよう声をかけても放置。結果園長から部屋が汚いと注意される。片付ける場所がわかるよう張り紙をしたり、物を整理してもすぐにグチャグチャ。 ②書類を放置。預かった書類を適当な場所に放置や個人情報なので事務所保管の物を部屋に放置。これも私が他クラスにヘルプに行く日だったので事前に事務所へしまうよう伝えていましたが実行されず。 ③午睡時間は休憩+連絡帳/日誌のみで時間が終わり、その他の仕事が進まない。結果、仕事を分担分けしてるにも関わらず2人の仕事が終わらないから私が引き受ける。 かといって自分の仕事以外はやらず、クラス内のことを共有してあっても平気で園長などに「そのことについては知りません」という。 と言った感じで新年度が始まって3ヶ月が経ちますが一向にうまく行きません。 自分が1番下なのですが、色々あって自分が仕切っています。 園長にも相談していますがあの2人はダメだねとしか言わず何も解決されません。 自分の仕事をしない、園児が怪我をしても知らないふりをすると言った感じで責任感が全くなくもうお手上げ状態です。 何かアドバイスいただけますでしょうか。

パート正社員ストレス

はな

保育士, 保育園

92023/08/17

ちーき

保育士, 保育園

毎日の苦労と頑張りにエールを送りたいです。 質問者さんはそんな中でよく頑張っておられると思います。残念ですが、拝見するかぎり他2人が変わりそうにないので今年度はこれ以上のことを望むのは難しいと思います。不幸中の幸い、園長がわかってくれているというのがよかったと思います。質問者さんの頑張りや努力は伝わっていると思います。来年度に期待しましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

絶対に焼けたくない!!と思っている派で、 常に長袖(エアリズム)&戸外へ出る時はツバの広い帽子を身につけています。 しかし、通勤前以外で日焼け止めの塗り直しができないことがとても気になります。 戸外あそび前に抜ける時間はないですし、子どもたちの前で&保育室でスプレーの日焼け止めも健康面への影響で気になります。 皆さんはどうされていますか?

外遊び1歳児

はな

保育士, 保育園

32023/07/31

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

保育室に荷物は置いておけないんですか? クリーム状の物なら、いつでも塗り直しが出来るかと思いますが。

回答をもっと見る

施設・環境

今働いている園が人手不足です。 毎日16時以降は人手が足らず当たり前に対人数が足りていない状態で保育をしています。人が足りない日はお昼寝明けから足りません。 正社員は毎日残業をして働いていますが足りないという状況です。 これって監査とかで引っかかるのでしょうか? どこかに言えば改善されるまたは営業停止etcになるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください!!

残業正社員ストレス

はな

保育士, 保育園

72023/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 3月まで深刻な人手不足でした。 非常勤の私が平日週休返上で出勤しているからどうにかまわせていた?が2年ちょっとありました。 昨年度、人手不足とは別件で役所の本課のおっちゃんが聞き取りに来て、休みの取り方、出勤のことなどその当時の状況を話したこともあったからか…今年度、職員が増えました。増えたけどギリギリです 人手不足が深刻の時期、 監査で何か言われた…とは聞いてません。 たぶん、クラス担任の配置人数がきちんとしていれば、監査には引っかからないと思います。 勤務園の場合、日中はまわりますが夕方は子どもたちが減るまで勤務時間に関わらず帰れません。早朝7時勤、14時、15時までの時短臨職カバーは副園長、4歳児クラス加配担当をふくむ最終勤務専任、フリーの誰かが入ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 今年は暑すぎて水あそびをしても良いのか迷います。 3対18で対人数丁度で見ていること、普段着替えができる子も濡れているため援助が必要なこともあり全員上がるのに時間がかかります。 第一陣を外に出てから5分程で入室しても、最後の子は外に25分ほどいることになります。園長からは、15分で入室できるようにと言われるのですが、クラスの半数は噛みつきや歩行不安定などの配慮児で中々厳しいです。 暑くて熱中症も怖いですし、無理に水あそびせずに室内で過ごしてもいいのかと思います。(室内で氷あそびとかサーキットとか...) 何かいいアイデアやこれまでの経験を教えてください!!

水遊び1歳児

はな

保育士, 保育園

42023/07/30

yuyuda

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

園の方針や、保育士の人数によると思いますが、わたしが働いていた園では半数に分けて2日間で全員入れるようにしていました。 同じく熱中症の危険や後の活動に影響が出ないようにということでプールの時間も決められていたため、月の会議にて変更して決めました。 その時間帯だけ補助を入れてもらえるように交渉し、プールじゃない子たちはホールを使って体遊びやマット運動など、人数が少ないからこそ普段全員ではできない、伸び伸びと安全に体を動かせる遊びを展開していましたよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.