トイレトレーニングについて

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

以前もトイトレの件で御相談させて頂いたのですが… 2歳児クラス 12月に3歳を迎えた女の子の事です 去年の夏頃からトイトレを少しづつ初めて、排尿の間隔も少しづつ安定し、1時間ほど我慢できるようになりましたが未だに尿意がわからないのか「トイレに行きたい」が言えず、こちらから誘わなければそのまま漏らしてしまい、濡れていても気にせず遊び続けてしまいます。 散歩先もオムツで行き途中のトイレを拒否して帰る頃にはオムツの中におしっこがでています。 この子以外の子はみんなパンツで1日過ごすことに慣れて、オムツがとれました。パンツでのあこがれは強いようでパンツは履きたがります。 小規模保育園なので4月〜は卒園して認可保育園に行く予定です。 クラスの中の月齢では1番低いのでしょうがないのかとは思いつつも、やはり認可保育園に行く頃までにはパンツで過ごせるようになればいいなと思います。 保育園に限らず家でもこんな感じなようですが 保護者の方もホワンとしてる方なのであまり気にせずめんどくさいからオムツ履かせてるという感じでトイトレには協力的ではないです。。 そこで相談なのですが、 ①漏らすことを前提に散歩先でもパンツで過ごしてみるのはありか?(今は午睡明け〜降園前までパンツです) ②尿意を伝えられるようにするにはどうしたら良いか? (トイトレシートを作っておしっこが出たらシールもやってみましたがダメでした) ③無理にパンツに慣れさせずそのままオムツで過ごした方が良いのか。 以上の点を教えて頂ければと思います。<(_ _)>

2022/01/07

4件の回答

回答する

間隔の安定に関係なく、日中は布パンで過ごし どんどん濡らして気持ち悪い感覚を覚えるしかないです。 子どもが嫌がっても30分おきくらいにトイレへ連れていき トイレに座る、出たらほめまくる… 私の経験ですが…月齢や季節に関係なく本人のやる気さえあればトイレは完璧になります。今 2歳児クラス担任です。年明けたし、残り3ヶ月 3歳児クラスに向けて本腰入れて布パンに移行できるように保護者に声掛けしようと主担と話してます。保護者には朝から布パンを履いてきてもらう、午睡も布パンにしよう…と声掛けをしていってます。 3歳児クラスにクラスに向けて 完璧にしておく方が本人もストレスは少ないと思います。

2022/01/07

はじめまして(*^^*) これは一つの例なので… 女の子と母親の愛着はいかがですか?時に、オムツというのか、赤ちゃんのシンボルで、甘えたいの現れだったりします。 パンツに憧れているとの事なので、パンツとオムツを並べて本人に選ばせるのも良いかもしれません。20分経ったらオムツに戻して「濡れてなかったね!」と成功体験を重ねる。オムツに戻す事で安心してもらう。心理的に冒険した後に家に帰る感じです★ また、カレンダーに印をつけて「この日からオムツバイバイしようか」など心の準備をさせてあげるのも良い場合もあります。 後、卒園=バイバイと認識して、微妙な雰囲気を感じて出来なくなる子もいます。子どもによって期待になる働きかけになっていれば良いのですが、先生の言葉で逆に作用される事も時折あります。 まずは、お家の方は乗り気ではないようなので先生はあせらず、自身を追い込まず、「出来たらラッキー」なスタンスでいきましょう。お家のやり方と園のやり方で挟まれているかもしれませんし、、本当に難しいですよね。でも、先生の気持ちもきっと伝わっていますよ(*^^*) でも一番は、卒園のタイミング=お姉さんでパンツ! が本人の負担も少ないんですけどね💦保護者の方もエンジンかかってくれますように!

2022/01/08

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児8名の担任をしてる20代です、今年4月から小規模保育園に転職しました。経験は5年目です。 ペアとして支援員(経験2年目の50代の方)の先生と組んでいます。 その支援員の先生と、子どもの関係について悩んでいます。 Aちゃんと支援員さんは、0歳の頃から折り合いが悪かったそうで、1歳クラスでも「こっちこないで!」「あっち行ってー!」と言うほど関係が悪化状態でその都度私がフォローに入っていました。 Aちゃんに対して厳しすぎたり、揚げ足をとるような態度が目についたのでそこを改善してもらうよう声をかけてきましたが、すると今度はなんでも甘やかすようになり... そしてAちゃんが12月から保育時間が延長になり情緒不安定になったタイミングが重なり、何をするにしても「支援員の先生がいい〜」と依存状態となってしまいました。 なぜ依存だと思ったかというと、甘え方が ①様々な要求(食べるのが大好きなのに給食嫌いと言う、ふざけて椅子に座らないなどわざと困らせるもの)を次々に出してくる ②いざ支援員の先生が相手をしても落ち着く訳ではなく、①のように要求を大声で出して混乱する。 ③体の何ともないあちこちを指して「ここ気持ち悪いの」「痛いの」と支援員さんの気をひこうとする ④支援員の先生以外のことを「嫌い」「知らない」と言う ⑤支援員さんがいないと上記の姿はなく、機嫌良く過ごしている など、通常の甘えにしては異常な気がして...先週までは安定して過ごしてたのにあまりの変わりように驚いてしまいました。 幸い、年末休みが重なり家庭で過ごしてリセットされる可能性はありますが、そうならなかった場合の対応に悩んでいます。 今年最後の登園日だった今日、とうとう担任の私まで「先生嫌い」と言われてしまいショックです。(一応すぐに「そっか、でも先生はAちゃんが大好きなんだ、一緒にいてもいい?」と聞くと「うんAちゃんも大好き、いーよ」と言ってはくれましたが...) 保育時間が伸びて甘えたい気持ちもあるだろうと、この頃はあまり強く注意しないよう気をつけていたし、遊びやスキンシップをとったり甘えを受け入れていたつもりだったし、1年間信頼関係を築いてきた自信もあったので、悲しくなってしまいました。 ただ言っただけの一言だったとは思いますが...自分の力量不足を感じています。 甘やかすことと、甘えを受け入れることは違うと私は考えていますが、経験の浅い支援員さんにはなかなかが線引きがつきづらいようです。 むしろAちゃんに求められているこの状況が嬉しいようで、ニコニコ張り切って対応してる姿を見ると正直イライラしてきます... もし年明けもこのような状況だったら、私とAちゃんの2人で過ごす時間を作ったり、抱っこやスキンシップをとるなど私との信頼関係を修復しようと思っていますが、この対応で良いでしょうか。 支援員さんにはどう伝えたら理解してもらえるでしょうか。 助言いただければと思います、どうかお願いします。

小規模保育園担任保育士

るるる

保育士, 小規模認可保育園

32023/12/29

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 るるるさんが、子どもに対してしっかり対応している姿、素晴らしいと思います。 私も信頼関係の修復といった形でスキンシップをとることが大事だと思います。子どもも賢いので、どの先生だと受け入れてくれるかという事を分かってて、甘えたり自分の意見を通そうとしますよね。 うちの園では、未満児クラスで月に一回子ども会議を行なっていて、この子のこの姿が今気になっているので、こういう対応しています。皆さんも同じように関わってほしいという事を伝えています。複数担任であったり、長い時間園にいる子は、いろんな職員と関わるので、出来るだけ同じような対応ができるように話しあっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳の男児。人を見てか、私は舐められてます。他の先生からは「優しいから」と言われたこともあります。でも、強い口調で注意することもあります。 1番困惑するのは午睡時間。すんなりと午睡してくれません。 他の先生が付くと静かに横になってたりしますが、私が付くと大声を出したり、布団から出たり、足をばたつかせたり………とにかくずっと大きな声で話しており、他児の睡眠を妨げてます。 今日、新人の先生が午睡担当に入り同じような状況でした。 しかし、「〇〇先生が行けば寝るでしょうが、自分で何とか頑張ってほしい」「○○先生が居るから…という思考になっては困る」などなど先輩方は厳しく見てました。 自分にも同じことを言われてる感覚でした。助けに行きたくても上記のように私では力不足で、行けず情けなかったです。 子どもに舐められていると感じる事ありますか?また、その時の対応で上手く行った事例があれば教えていただきたいです。

生活睡眠小規模保育園

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

62023/06/27

ぬーそう

保育士, 保育園

そのように感じる場面はあります。 大人もそうですが、子どもも人を見ていて、保育士によって様子が違うことはよくあるのかな?と思います。 ただ、それは悪いことばかりでもないと思います。 私がそのような場面に悩んでいた時には、先輩の保育士に 私もそのような立場だった時もあるよ、そうゆう先生も必要なんだよ。と言われ、悩む中でも心強く感じました。 やはり信頼関係を気づくことで、改善していくと思います。

回答をもっと見る

愚痴

012才の小規模保育園でフルタイムパートで働いています。  子どもが定員19人で 0才は5人です。 1,2才に 落ち着かない子 すぐに手を出す子  午睡できない子など 手のかかる元気な子ども達が多くて 保育士の人数は足りてるはずなのに どうにも まとまらなくて困っています。 少し前までは14,5人で落ち着いてたのですが 上の方針で そんな状況なのに ドンドン子ども達を入園させて 定員19人に達しました。 毎日子どもを安全に見守るのが精一杯で 疲労困憊でやる気がでなくなっています。

安全睡眠小規模保育園

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72022/10/26

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

疲れにはグロンサン。 QPコーワゴールドも良く効きます。 ただし、飲み過ぎ注意。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

192024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児担任です。慣らし保育が始まり、少しずつ登園人数が増え、今は5人を2人の保育士で見ています。配置基準的には2人で大丈夫なのですが、慣れていた子どもも釣られて泣くわ、新しく来た子は訳もわからず泣くわでほぼ1日5人全員が泣いています。泣き喚いているから、全員を抱っこをしてあげたい気持ちは充分にありますが、お腹が空いてミルクをあげないといけない子、離乳食をあげる子、おむつを変える子、水分補給をする子と、たくさんのやらないといけないことに手が足りません。泣き声に園長先生や調理の先生、看護師の先生が手伝いに来てくれるのですが、本当にこれでいいのか…果たして慣れていくのか…日々へとへとで、日々悩んで、慣らし保育のしんどさを久しぶりに痛感しました。

慣らし保育新年度担任

りぼん

保育士, 保育園

62024/04/12

イルカ

保育士, 保育園

慣れるまでは、たくさんの職員に頼って良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。 トイレの対応で悩んでいます。 不適切保育で騒がれる今、 活動中や食事中のトイレはなるべく避けるべきと子供達に伝えてきましたが、 実際我慢するのは無理なわけだし、我慢させるのも不適切保育、?だよな、、、と思い、 なんだかんだで行かせています。 そうすると、1人が行くと自分もとなる時もあり 活動中、食事中でもトイレに行く子が5.6人いる時があり、なかなか困ります。 確認すると出ているようですが 就学前にこれだと、本人も周りも困るよな、、、と思ってるのですが どんな対応がベストなのでしょうか? やはり、一旦終わるまで我慢をさせるのも必要なのか、みなさんどうしてますか?

身の回りのこと排泄給食

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/04/12

y.

保育士, 認可保育園

今年度から年長担任になりました。 1人で回す事がほとんどですし、 トイレ対応困りますよね。 大体トイレに行く子は決まっていたりするのでしょうか?? 私の場合は何人か行きたくなるの子が決まっているので活動前全体にトイレ行きたい子は行ってな〜とやんわり声かけしてます。 もし行っていたらすみません、、。 それでも活動中に行きたい子は行ってる感じです。 食事中では行きたいと言われご飯の量が 少量ならもうちょっとで終わるし食べてから行こうかと伝えたり、食べてから数分で行きたい子には次は給食の前に行ってたらよかったなと伝えたりすることがあります。 食事や午睡中にだとなかなか困りますし、こちらもマナーも伝えていかないとなと思うので🙃 みっちゃんさんが仰ってることもすごく共感します!いろいろやりにくい世の中ですが楽しくたまには息抜きして頑張りましょう〜✌︎ 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から小規模園で働きはじめました。 1歳の子が前からいた先生ではないとダメらしく、私が関わろうとすると泣いて嫌がり、前からいる先生を後追いする毎日です。 散歩で手を繋ぐのも、私がその子が乗っているバギーを押すのでさえ泣いて嫌がられます。 食事の際も他の先生に促されて椅子には座りますが、私がエプロンをつけようとすると我に返り、椅子から立ち上がって他の先生に泣きついています。 しばらく別の先生と遊び、私が遊んでいる部屋に入ると、私を見て「こわい」と言いながら他の先生にしがみついて泣き始めることもあります。 はじめましてから数日しか経っていないため、まだよく知らない人という認識があることもよくわかりますが、担任になった以上このような状態がずっと続くと思うと心が痛いです。 他の子ともまだ距離があり、これから担任としてやっていけるかと思うと不安で仕方ありません。 他の先生方は気にしなくていいよと言ってくれますが、気にしやすい性格であるため、どうしても気にしてしまい泣きそうになってしまいます。 新年度はじめましてで関わってきた子どもたちはたくさんいますが、ここまで拒絶されたのがはじめての経験で自分でどうすればいいのかわかりません。 これから、この子とどのように関わっていけばいいのかアドバイスをお願い致します。 また、気持ちの切り替え方や落ち込んだ時どうやって乗り越えているかもお聞きしたいです。

小規模保育園1歳児担任

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/04/12

mash

保育士, 保育園

毎日お疲れさまです🙇‍♀️1歳児クラスの担任経験が4回ほどありますが、1歳さんってすごく敏感で対応がとても難しいですよね💦お気持ちお察しします。 おそらくaoさんも毎日その子の反応が気になって気になって仕方なくなってしまっているので、尚更傷ついてしまったり余計に気になり心が痛むのだと思います。それだけ1人のお子さんに真摯に向き合われているのがまず素晴らしいです☺️ 過去に同じようなお子さんと関わったことがありますが、やはり1歳と言えど、しっかり人権のある「人」なので、子供と大人(aoさん)の関係といってもそこにはちゃんと「人間関係」があるので、合う合わないはお互いにあると思います。そのお子さまも前任の先生にとても懐かれていたからこそ、その反動でaoさんに対しての反応が拒絶しているような反応になってしまっているのだと思いますが、 逆に考えてみれば、前任の先生にそれだけ懐いていたという事は「一度心を開いたらとても懐いてくれる」可愛らしいお子さんなんだと思います☺️ ただ、そうなるまでにはおそらく他のお子さんたちよりも時間を要すると思うので、決して無理強いせず、そのお子さんが心を開き始めるまで根気との戦いかと思います。 赤ちゃんは「衣食住」を助けてくれる人に懐くと聞くので、「食事、排泄、お着替え」などの生活面で少しずつ接触していくのも一つかもしれません。(遊びで心を開いてくれたら一番スムーズですが、それが難しそうなので生活面の関わりを徐々にさせてもらえるようになれば良いかなと🙇‍♀️) 今は食事でも他の先生のところに行ってしまっているなら、そうなったときはそっと距離を取って、毎日すこーーーしずつです👍かなり根気いるし新年度早々大変ですが😅💦 気持ちの切り替え方や落ち込んだ時は、ご自身の趣味や好きな物、好きな事、気を紛らわせるようなものを見つけておくと良いと思います💓職場ではON、帰宅したら完全OFF!!帰宅後は徹底して休んでください🌸 大したアドバイスにならなくてすいません。。応援しています!!🙏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多いその他(コメントで教えて下さい)

74票・2024/04/20

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

181票・2024/04/19

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

217票・2024/04/18

散歩ロープを使う散歩ロープは使わないまだ、わかりません散歩車に乗ってますその他(コメントで教えて下さい)

231票・2024/04/17
©2022 MEDLEY, INC.