minder_XpC2-jfqJA
長野県 保育園 20代 公立保育園 公務員保育士経験あり 現在は延長パート保育士
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
一歳児男の子の話です。 保育士の気を引くためなのか、単純に面白がってやっているのか、友だちや年上(2歳児)の子の髪を引っ張ったり頭を叩いたり、わざとおもちゃを横取りしていったりします。そして注意をすると、必死に逃げようとしたり笑って誤魔化したり……そしてまたそのあとすぐに他の子に同じようなことをしています。 何か不満があったり、何かされた仕返しという感じもなく、突発的にかつ意図的に起きるので目が離せません💦 色々と理解している子なので、こちらの言葉が分からないわけではないのですが「〇〇されたら痛いよ?悲しいよ?いやだよ?」と相手の状況を伝えてみても、次から次へと起きてしまいます。 逆に「何がいやなの?〇〇したかったの?」と聞いても、まだ喋ることができないので、やりとりがすごく難しいです。 こういうような場合、みなさんならどうされますか?また、同じような状況を経験されている方は、どう対応されていますか?
トラブル1歳児保育士
大学芋
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラスですよね? 1対1で関わって、気持ちが満たされるようにしてました。
回答をもっと見る
これは永遠の課題かもしれませんが…… みなさんの園では「噛みつき」や「ひっかき」の対策で何か工夫されていることは、ありますか⁇ 特に未満児になります。 「噛む、引っ掻くことはいけない」と伝えても、なかなか伝わりにくい年齢のため声掛けをしても、なくなることはないです。 1番は事が起きる前に「阻止」する事だとは思うのですが……ずっとその子ども(特に噛みつきや引っ掻きが多い)に張り付いていることも難しく、ついている範囲では阻止できますが、そうではないとやはりトラブルが増えてしまいます。 噛みつき、ひっかきは大人も子どももピリついた雰囲気になりがちなので、何かいい対策はないか…と悩んでいます💦
引っかき噛みつき2歳児
大学芋
保育士, 保育園
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
だいたいは、やる子が目立ってくると思うのでその子を中心として保育するようにしています。 職員の位置だったり、声かけだったり、(𓏸𓏸ちゃん、ここいまーす)などを意識的に周知しています。 突発的なこともありますし、難しい部分は多いとですよね💦
回答をもっと見る
未満児の延長保育についてです! 延長の時間の遊びは日中と異なる部分もあると思います。 幼児だと室内でできる遊びの幅も広く、また室内遊びのルールなどもよくわかっているので、ある程度の遊びで日々を過ごせると思うのですが…… 未満児(0.1.2歳合同)が1つの部屋で過ごすとなると、なかなか過ごし方に困っています💦 月齢差があるため2歳児や月齢の高い子たちは走り回りたくなる、でもまだ小さい子もいるため座って遊ぶように促す→しかしまだルールや決まりを守れる年齢ではないので、ただただ注意が多くなってしまうという悪循環が起きてしまっています。 月齢の大きい子達だけいっそのこと、走り回れる環境に分かれるのもありかな……とも思うのですが、なかなか保育士の人数が足りないので実現できないでいます🥲 子どもたちのやりたいをいい具合に叶えつつ、安全に過ごせる遊びや延長の過ごし方がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
延長保育部屋遊び乳児
大学芋
保育士, 保育園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
走り回るとこちらもヒヤヒヤしますよね。走り回らないように小麦粉粘土したり、シール遊びしたり、お絵描きしたり、ブロックさせたりしてます。 遊びたくなるような遊びを提供してその環境を作るのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
幼児(特に年齢が上がれば上がるほど)の甘えたい気持ちに対して、みなさんはどう対応してますか? これはどこの園に行っても大概そうなのですが(実体験)、年中や年長の子どもたちが保育士に甘えていると「え〜こんなところに大きな赤ちゃんが!」とか「お兄さん、お姉さんなのに甘えてるの〜⁇」と声をかける保育士がいます。甘えるの例でいくと「座ってる保育士の膝にのって抱っこをしてもらう」「しゃがんでいる保育士の背中にぎゅーっと抱きつく」などスキンシップをとっている状態が主です。 その先生たちはどういう意図があってその言葉をかけているのか分かりませんが、子どもからすると「え?甘えるのはいけないのかな?」「赤ちゃんみたいって言われるのやだな、甘えたいけどそんな風に言われるのやだな」と思うのではないでしょうか? 私もこの声かけは結構引っかかるなと思っていたのですが、年齢が大きくなると甘えてはいけないのか?たしかに未満児に比べたら年齢としては大きいですし心も成長しているとは思います。 しかし、子どもに変わりありません。誰しも甘えたい気持ちはあると思うのですが、それを出したばっかりにそんな風に言われたら、純粋な子どもたちは「甘えたい気持ちはしまっておこう」と一般的にいう「いい子」になると思います。 私自身は、何歳になっても甘えたい気持ちがあるのなら存分に甘えたらいいと思う派です。もしかしたら おうちでは、親御さんが忙しく存分に甘えることができていないかもしれない、何か不安や嫌な事があって元気が欲しくなったのかもしれない、など理由は色々と考えられます。そのちょっとのスキンシップで気持ちが和らいだり元気になれたり安心できるのであれば、私はいくらでも甘えていいんじゃないかと思いますが、みなさんはどうですか? ぜひ、色んな方の考えを聞いてみたいです!
スキンシップ言葉かけ安全
大学芋
保育士, 保育園
みー
保育士, 公立保育園
確かにそのような声かけをしている保育士いますよね。 うちの園でも、4歳で甘えたな子がいます。その子は家庭環境的に、親に甘えられない分保育士や実習生に甘えているように感じます。1人担任なので、担任はわりと「いまはあまえるじかんじゃないよ」と突っぱねる事が多いです。私はフリーの立場なので、その子の甘えをできるだけ受け入れるようにしています。私に甘えていると、担任が上記のようなことを子どもに言う事が多く、その子は担任の姿が見えると私から離れます。 わたしも対応については以前担任と相談し、わたしは甘えられる存在として接してもらっていいと言われているので、よほどのことがなければ受け入れるようにしています。
回答をもっと見る
私は現在、16時〜19時までの延長保育を担当しているパート保育士です。自治体によっては、延長という表現はしないかもしれません。いわゆる、短時間認定(8時間保育)ではなく、標準時間認定(最大11時間保育)で夕方遅くまで残る子どもたちをみています。 私の自治体は、16時までは各クラス毎の保育ですが、16時以降は延長保育となるため、各学年の残る子どもたちが延長メンバーとして集まり遊びます。 共働きの家庭や長い勤務の方が多いので、延長の人数はかなり多いと思います。そのため、幼児の延長保育と未満児の延長保育は分けて行なっており、だんだん人数が減ってきたら合流というカタチをとっています。 また延長の時間は、延長専属のパート保育士(以下、延長保育士)がおり延長保育士数名とその日の遅番の先生(日中保育士)で延長保育を行なっています。 だいぶ前振りが長くなってしまいましたが、常々疑問に思っていることがあります。それは、日中の保育と延長保育が同じようなものでないといけないのか?ということです。 日中は、各クラス決まりごとや決まった流れがあると思います。しかし、延長となると様々な学年が一緒になることや、1日の終わりで疲れが溜まっていてトラブルになりやすいことや機嫌が良くないことなど、日中とはまた違う姿の子どもたちが多いのが現実です。 これはあくまで個人的な見解になりますが、1日頑張って過ごした子どもたちが、遅くなる保護者の迎えを待つ間、のびのびとリラックスして楽しい時間を過ごせたらいいんじゃないかと考えます。多少のわがままや甘えたい気持ちを最大限に受け止めて楽しく1日が終わるようにしてあげたいと思っています。 そこで問題になるのが、日中の先生たちがどう感じるかというところです。「延長くらいのびのびさせてあげたら…」と私は担任ではないので、言えるのかもしれません。多くの日中保育士の方は「そんな延長だけ甘やかすとかわがまま聞いてあげるなんてしてたら、いつまでたっても子どもたちが自立しないし、日中の保育士が築き上げてるものが崩れちゃう!」と思うのではないか?と。 ただここで重要なのは、何が子どもにとって1番いい保育なのかということです。統一性を重視すると、日中の保育になぞらえて保育するのが1番いいと思います。しかし、子どもたちは日中とは違う環境になるため、同じように保育を行うというのは、ある意味難しい気もします。 逆に、延長だからできる遊びや延長の時間だからこそ自分を表現できる子など、延長の時間に培われるものも沢山あるように思います。 大前提として、担任の先生たちと個々の子どもたちの姿を共有した上での話になりますが。 私は実際、日中の保育も経験していたことがあるので 今この立場になって感じることでもあるのですが 他の先生たちはどう思っているのか聞いてみたいと思い、今回質問させていただきました。 率直に感じていることを書いていただけたら、色んな見方ができるのでありがたいです。
延長保育公立保育内容
大学芋
保育士, 保育園
池ちゃん
保育士, 認可外保育園, 管理職
日々お疲れ様です。 16:00〜延長保育というところは多いですよね。職員の勤務体制上分かれるのは難しい園もあると思います。 16:00〜の保育について、別で考えるのではなく、園のことなので、全体の場で、どういう方針でやっていくかをしっかり土台と、芯の部分をみんなで作った方がいいと思います。そうでないと、「こうした方が子どもにはいいだろう」というそれぞれの保育観で保育をしてしまい、ズレが生じてしまうような気がします。 延長保育は、異年齢保育になり、夕方で子どもものんびり過ごしたいだろうから、異年齢で、のんびり過ごせる環境や、暮らしのありかたをみんなで統一性を持って保育を行いながら、甘やかすとかではなく、見守り方や、声の掛け方、日中の先生たちが大切にしてることなどを共有しながら、保育方針の芯の部分は大切にしつつ、延長保育での方向性、大切にしたいことを、子どもに関わる職員みんなで一度話し合った方がいいような気がします。1人の力ではなかなか難しいと思いますし、いいと思ってやっていても、反感を買い影で何か言われたりもする世界です、、 主任の先生や頼れる人と一緒にしっかり方向性を議論できると、子どもも、大人も過ごしやすい場になるのではないかと思います。
回答をもっと見る
ノロウイルス後、食欲のない子、 普通便を確認していない子 の登園の受け入れはしていますか? ○○は食べさせないでください。 と仰る親御さんもおられます。 また、お仕事している方なら百歩譲って分かりますが、お家におられる1号さんの家庭は正直御遠慮いただきたいです。 他の園ではどのように対応されているのか教えていただけると嬉しいです。
登園保護者
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。一応、病院の許可があれば⭕️にしてます。でも難しいですよね…出来れば、一回便を確認後の登園にして欲しいですよね…いつも思います…。
回答をもっと見る
休憩はしっかり取れていますか? 私の園では、一応1時間休憩時間が設けられていますが、みんな休憩時間も連絡ノートや日誌を書いたり、製作の準備をしたりとバタバタ仕事しています。 週末など、疲れたな~と感じたときに休憩したい気持ちがありますが、みんながバタバタしているのに取りづらいです。 以前勤めていた園では、休憩室でみんな寝転がって睡眠していたり、銀行に行ったりと好きな時間を過ごしていましたが… みなさんの園はどんな感じですか?
休憩
ヨンア
保育士, 認可保育園
いちりん
保育士, 事業所内保育
保育お疲れ様です。 休憩とれないと、リフレッシュできないし、疲れますよね! 私の勤めているところでも、休憩はあるけれど、ないようなものです。 休憩中に少し仕事していないと、残業になりがちです。
回答をもっと見る
うちの園では一斉保育を行っています。今の時代、一斉保育はしていない、担当制保育が主流、子どもの主体性考える力を〜…と言い、改革していくそうです。まだ一斉保育行っているところはありますか?
主体性担当制保育一斉保育
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 私の職場では乳児は担当制保育を取り入れており、幼児は一斉保育はあまり行っていません。とは言いつつも、幼児クラスは友だちと一緒に活動することも多いため、全体活動などはあります。 保育も一斉保育から徐々に変わりつつありますよね!
回答をもっと見る
卒園式に進級児も参加しますか? 私は3歳児担当(2年目保育士)です。コロナもあけたため3歳児が卒園式に参加するかどうかを考えなければなりませんが 3歳児が卒園式に参加するねらい?何を目的にして? 参加するものでしょうか、、。 逆に参加しなくてもいいのでは?と思う方その理由も教えて欲しいです。 どうするものかと煮詰まっています。
卒園式3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
卒園式は卒園児と、在園児代表として4歳児のみ参加しています。 会場のホールが狭い、じっとしていなければならない時間が長い(集中力が続かない)、3歳児5歳児の交流(縦割り保育や合同保育など)が少ない‥などが理由かな。と思います。 以前の園は4歳児と代表の3歳児(兄姉が卒園児の子、贈る言葉を言う子、プレゼントを渡す子とクラスの1/3くらい)が参加でした。
回答をもっと見る
小規模の保育園で栄養士をしています 未満児への食育活動やクッキングでオススメがありましたら教えてください✨
栄養士食育給食
あんぱん
栄養士, 保育園, 認可外保育園
大学芋
保育士, 保育園
以前勤めていたところでは、うどんパーティーがありまして、子供たちがうどんを踏みうどん作りに参加するという関わり方をしてましたよ😊 うどんの生地となるものを透明の袋に入れて、それを未満児から年長まで順々に踏んで食育を楽しんでいました!
回答をもっと見る
1歳児担任を持っています ここ最近、言葉のやりとりが増えてきたので、簡単な言葉遊びや言葉アソビに関係する絵本を探しています 園のベテランさんに聞くと自分で探しと言われてしまい、本屋に行ったりネットで調べたりしたのですが、うまく見つけられず皆さんのお力お借りできないでしょうか💦 手遊びは良くしてるのですが、手遊びでもおすすめがあれば教えて下さい😣 ・とんとんアンパンマン ・りんごコロコロ ・やさいのうた は特にお気に入りでよくやっています
絵本遊び1歳児
m
保育士, 保育園, 認可保育園
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
『できるかな?あたまからつまさきまで』 は、CDもあって繰り返しの言葉もあって良く見ていましたよ☺️
回答をもっと見る
保育士さんに質問です。給食は残さず全部食べさせていますか?今まで勤めてきた園では当たり前のように全部食べさせていましたが、それってどうなの?と思うようになりました。みなさんの園はどうですか?
給食保育士
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
年齢に限らず、全学年全部食べさせているのですか? ・4,5歳児は就学も控えているのでマナーや食事の大切さを伝えながら、苦手なものも職員と一緒に食べたりしながら挑戦しています。でも苦手は苦手なので全部ではなく、一口〜二口、半分、全量のような形で進めています。 ・そのほかの学年は、食事が好き、楽しいと思ってもらうような雰囲気を作っています。なので全量は食べていませんが、もちろん食べられるような声かけはしています。全量食べられたときには全力で褒めています。
回答をもっと見る
保育士を経験していて別の職種に就かれた方はいらっしゃいますか? 例えば、保育士→介護士、保育士→幼児体育インストラクター など、保育士以外の職種に就いたかきっかけが有ればお聞かせください!
転職保育士
そうっす
保育士, その他の職場
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
こんにちは! 私は約十年アパレル会社で働いていたのですが、保育資格をとって転職し、保育士なりました。 次はフリーランスでイラストメインの仕事に転職できるように保育士をしながらイラストレーターの勉強中です。 転職しようと思っている理由は、保育士の収入では不安があるからです…。 保育士をずっとしている友達がいるのですが、他の業種に転職するのは勇気がいる。と言っていました。 ですが保育士資格は一生物ですし、気になった事にどんどん挑戦してみるのも楽しいと思っています!
回答をもっと見る