後輩にどうしたら伝わるのか。

moon

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

2年目保育士です。 忙しいと、後輩を教えるのに余裕がありません。 何度も同じことを聞かれ、イライラしてしまいます。 優しく教えても、メモを取らない、何度も忘れてしまう。やる気が見られない。書類の提出期限を守らない。もうどうしたらいいか分かりません。 助けてください。

2023/07/17

19件の回答

回答する

忙しいとそうなりますよね。 私は3回目までは許容します。 メモに関してははっきりメモしなさいと言った方が良い気がしますね。

2023/07/17

質問主

ありがとうございます😢 4月から今までずっと、「メモしなくて大丈夫?」と聞くと、「大丈夫です。家でまとめているので」と言われ、そのまま今に至ります。教えたことも、覚えていません、知りません。と言われ、、、。 嫌になって、まとめたもの全て持ってきてと言うと、まったく書いていなく、、、。もうどうしたらいいのか、、、。別の担任を含め私自身も信用して仕事を任せていいものなのか、、、。もうどうしたらいいのか分からないです😢😢😢

2023/07/17

日々の保育お疲れ様です 後輩の先生は、 複数担任のうちの1人でしょうか? 私も複数担任で、後輩への教え方について悩みます😫できるだけ年数の近い人がペアになり、教えていく方針の園です。 初めは、やり方を説明☞覚えてね のスタイルでしたが、上手くいかず。 次に、なぜそのやり方、なぜその順番なのか、仕事ひとつ一つの理由を説明して覚えてもらうスタイルで、忘れてしまったらすぐ正解を伝えるのではなく、理由を先に伝えて何すればいいと思う?と考えてもらう方法をやってみました。 「メモ書いて良いんだよ」と伝え、メモしていますが、仕事を忘れやすい人ほどメモの取り方が苦手なようで、自分で書いたはずのメモから必要な情報を見つけられていませんでした😱 頭の中で整理することが苦手なのかも。。。と思い、他の先生にも相談して、「鍵を開ける」「電気をつける」などマニュアル化できる仕事はこちらで(先輩たちで)マニュアルを作成して渡しています。 それを元に教えるようにしているので、教える人によって言い方が変わることも減り、後輩も聞く前に自分でマニュアルから読み解く習慣をつけています。 ↑まだ成果は分かりませんが😂 今年はこのスタイルでやっています。

2023/07/17

手を焼かれる後輩の指導…しんどいですよね😅私もそんな後輩と組んだことが何回かあります💧私の一例ですが、ある1人は3ヶ月で辞め、またある1人は、半年でこちらが見限らせて頂きました。3ヶ月の子は新人、半年の子は他園で4年経験アリとのことでしたが…2人とも共通していたのが、メモを取らない!取らない中で、やっとペンを動かしているなぁと思っていたら、そのメモ自体を次の日無くす💦次の日ですよ⁉️しかも無くしたことに気づいていない💦(私が拾いました)面白いほどコレが共通していたのです!職場も年齢も勤務していた年代も違うのにです。びっくりですよね⁉️もうね、おそらく大人の発達障害なのでは?と考えるようにしましたよ。文字や言葉ではなかなか伝わらないし、自分でメモできないので、絶対に対応を間違えてはいけないことだけイラストを書いてズラーっと貼っておきました。(保護者から死角になる場所に)例えば、個々のミルク銘柄、アレルギー児とアレルギー物質、熱性けいれん児とその連絡の仕方、個々の離乳食時期、個々の既往歴や事故などによる身体的症状(肘内障や口唇口蓋裂、アナフィラキシーなど)  その他は、聞かれたら答えるって感じでした。正直、しっかりして欲しい!できるようになって欲しい!とあまり期待しない方がいいかなと😅当たり障りのない仕事だけ任せ、絶対にミスが許されない仕事はなるべく1人で任せない、褒めポイントを見つけて、めちゃくちゃ褒め、そこからやる気を見せてくれたら、そこだけやって貰う。コレに徹しました、私は。自分の負担を増やしてまで、イイ後輩を育てなくていいんですよ😌

2023/07/18

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

職場・人間関係

人間関係や職場環境などのストレスで適応障害になってしまった後輩がいました。 数ヶ月休職し、少しずつ回復・全快に向かっていた様子でした。 皆さんの職場には似たような経験をされた方はいたりしますか? 差し支えない範囲内で、ご回答いただけますと有りがたく存じます^^

適応障害後輩保育内容

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

22024/11/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

メンタル疾患で療養/休職する先生 多いですよね。 ★躁鬱(双極性障害)で休職、復職を繰り返して 退職。 ★メンタル疾患で1年ほど休職して 復帰。 ★メンタル疾患で1年ほど休職して 復帰して3月1ヶ月働いて 異動。 ★メンタル疾患で1年ほど休職→妊娠、そのまま産休に入りたかったけど1度も復職してないから無理で退職。 ★新卒でメンタルを病んで休職して1ヶ月後に退職。(半年ちょっと頑張ったけど組んだ先輩がハズレだった) 全部 正規です。 私自身もメンタルがしんどい時期が長かったです。 職場環境、人間関係などのストレスで季節性鬱、抑うつ状態になる、抑うつ状態から精神不安定… しんどかった時期も今と変わらず 非正規だったので仕事を休むわけにはいかなかったので仕事はしてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元々話をするのが大好きというのは大前提に! 昨年度は複数担任で雑談しながら保育もしていたり話さないと滅びるんじゃないかってくらい話してました笑 今年度はひとり担任ということもあり話す気かはガクンと減りました。(当たり前ですが笑) 大人と関わる機会が少なくなったからか、午睡中やプライベートでも一人の時間がないと落ち着きません笑 この違いって何なんでしょうか笑

後輩先輩4歳児

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

02025/05/08
雑談・つぶやき

クラス発表があり、年長でした😭 3年連続で年長… みんなにもう1年あるよと言われ、覚悟はしていましたが、今年も無事に終わった大変な行事(運動会の鼓笛・お泊まり保育・発表会の和太鼓等)をもう1度やるのかと思うと💦 まだ年少を1回も持ったことがないので、持ってみたかったなと思いつつ、クラスの先生と学年の先生に恵まれたのが唯一の救いですが、6年目頑張れるかな😮‍💨

後輩先輩5歳児

セラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/03/01

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

5歳児連続は結構きついものがありますよね.私も経験あります! ですがやはり達成感は1番ではないかなと思いますので覚悟を決めて楽しんだもの勝ちかなと思います^ ^ こんなことしか言えませんが応援しています!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

姉妹園へのヘルプについて質問があります。私が働いていた園は姉妹園があり、人手が足りないときはパートさんが対応に行っていました。 初めの数回は、出張手当を少しいただいていましたが、回数が増えてきた頃手当が出なくなりました。 姉妹園への出張手当というのは普通あるのでしょうか?

パート保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/07/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

10年以上前 働いていた自治体の公立保育所に似たような システムがありました。何度か市内の別の保育所へ行きましたが交通費が出る くらいでした。たしか…

回答をもっと見る

遊び

2年目初担任の幼稚園教諭です。 3歳児のクラスを担当しています。 一学期が無事終わり、ほっとしている気持ちもありつつ、この数ヶ月どんなふうに過ごしたかなと思い出すと反省がたくさん出てきます。 1番は子どもと個々で遊んだ記憶があまりないということです。 手遊びやゲーム、製作などの記憶はもちろんありますが、自由遊びの時間はどうしても頭の中で、 片付ける時間、製作の準備、怪我のメモ、保護者に伝えなきゃいけないこと、グレーの子、、 と考えてしまい子どもたちにも「待っててね」が口癖だったなと思います。 もちろん行事(絵の具や水遊び)あそびは全力で楽しんでいますが、一人ひとりの思い出があまりなく、子どもたちにも申し訳ない気持ちが溢れてきます。 気持ちに余裕を持って一日を過ごすにはどうしたら良いでしょうか? いつも考えすぎている割には時間ギリギリ、伝え忘れなどミスばかりです。 2学期は子どもと遊びたいという気持ちと共に行事祭りで不安しかありません。アドバイスください、、。

3歳児幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/21

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめての担任、一学期本当におつかれさまでした🌸 子どもたちのことを本当に大切に思っているからこその気持ちだと思います✨その気持ちだけで素敵な先生です✨ 余裕がなかったのは、たくさんのことを抱えて頑張っていた証拠。 全部を完璧にやるのは難しいから、「今日はこの子と関われた」でOKと思えると気持ちが軽くなりますよ🥰 2学期は行事も多く不安かもしれませんが、「ちゃんとやる」より「一緒に楽しむ」を大事にしてみてくださいね。 その優しさ、きっと子どもたちに届いています。 無理しすぎず、深呼吸しながら2学期も進んでいきましょう🍀

回答をもっと見る

手遊び

一歳児にぴったりな8月の繰り返しのある歌ってありますか?

1歳児保育士

ゆっきー

保育士, 公立保育園

32025/07/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

8月に限らず、夏になったらよく 歌うのは「なつのしりとりうた」です。 歌詞が思っきり昭和!な感じですが…懐かしさと夏らしい感じが好きです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

194票・2025/07/27

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/07/26