minder_77777
関東住み 育児で息子とハッピーな日々を過ごしてます! メンタル崩していましたが、職場復帰します。 子どもと関わること大好きです!
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
持ち帰り仕事はどれくらいありますか? 副主任をしていますが、園のパソコンは持ち帰り不可のためなかなか業務が追いつかないです。 現場は制作や行事もあると思うので、持ち帰ってやっていますか?
行事制作幼稚園教諭
はじめ
保育士, 認可保育園
🍎
保育士, 認可保育園
パソコンでやる月案や個人記録は仕事中に終わらなければやる箇所と内容をメモして家でノートに書いて進めてます。壁面や制作準備もやらなきゃやばい!って時には画用紙持ち帰ってやってます笑笑 ただ平日は疲れてやる気が起きないので土日限定です笑 土日に予定がありまくる訳でもないので暇だからやってるって感じでやった方が仕事中の仕事が減りますしね笑笑
回答をもっと見る
お昼寝の時間はどのように過ごされていますか? クラス会議と言いながら、ぐだぐだ保育や保育以外の話を聞くことがあり、時間を有効に使いたいです。
会議幼稚園教諭担任
はじめ
保育士, 認可保育園
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
製作の下準備や、輪番制で回ってくる職員トイレ掃除、クラス会議などを行っています。
回答をもっと見る
5月から新たな保育園に転職し、3ヶ月が経とうとしています。 仕事に慣れるために、みなさんはやっていることはありますか?
転職幼稚園教諭保育士
はじめ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
私も4月から新しい園に勤めています。やり方が園によって違ったり、合間にする仕事があったりですが、なかなかゆっくりやり方を聞く時間がとれないので、その園のベテラン保育士の動きをよく観察するようにしています! そして、タイミングが合った時に、やり方教えていただけますか?と聞いています。
回答をもっと見る
転職し、5月から新しい園で働いております。 毎月のように行事があり、似たような行事も多いです。 前園では、行事等は縮小する傾向がありましたが、皆さんの園では行事はどのように決めていますか? トップダウンで行われていますか?
行事保育内容幼稚園教諭
はじめ
保育士, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
園によって様々ですよね 日々の保育の方が大丈夫だなとは思いますが... 「子どものため」で片付けられて保育士の負担がすごいですよね 入職しないとわからない事いっぱいありますね
回答をもっと見る
都内の保育園でサブリーダーの役職で、2歳クラスに入っております。 園庭もなく水遊びをするスペースも限られているため、いつも室内遊びになってしまいます。 夏にしている室内遊びはありますか?? アイデアをいただきたいです。
2歳児幼稚園教諭保育士
はじめ
保育士, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
水遊びができない環境での夏の室内遊び、本当に工夫が必要ですよね。暑さの中でも子どもたちが楽しめるように、私の園では「感触遊び」をよく取り入れています。 たとえば、寒天を使った遊びは色もきれいで、冷たさやぷるぷるした感触が夏にぴったり。食紅で色をつけて、スプーンやカップと一緒に出すと、まるでゼリー屋さんのように楽しめます♪ また、小麦粉粘土もおすすめです。冷蔵庫で少し冷やしてから渡すと、ひんやりして気持ちいいですよ。おままごとや型抜き遊びに発展させると、集中して遊べる時間が生まれます。 参考になったら嬉しいです🍀
回答をもっと見る
皆さんは保育書を読みますか?? おすすめの保育書や自己啓発本があれば教えていただきたいです! 保育に関するもの、育児に関するもの、人間関係に関するもの等、参考にしたいです! よろしくお願いします!
保育雑誌スキルアップ
はじめ
保育士, 認可保育園
トーマス
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
お疲れ様です!僕は、障害児系の分野で仕事をしているため、発達障害の子どもたちをサポートする本を参考にしています! あとは、大学の時にもらったプリントや教科書を参考にしています! 嫌われる勇気ってのも良いですよ!
回答をもっと見る
定例の月案会議や、行事の会議はありますか? 前の園は一応1時間会議の時間ということで決まっていましたが、話すことが無くなると適当な話題を振って1時間持たせようとしていました。 その時間、他の仕事に割けるのに〜😭と思いつつ。 皆さんの園は、会議はどのように捉えていますか?? ここを改善したら時間短縮した💡等々、良かったら教えてください🙏
会議
はじめ
保育士, 認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
前勤めていた園は、週案の学年会を二週間に一度、行事前は要項の確認や打ち合わせを必ずしていました。 会議の内容は時間が足りないくらいです。 園全体で共通理解のための貴重な時間でした!ただ長くなりすぎても他の仕事に差し障るので、時間を決めること、日を改めてよい内容は改めてその日は切り上げるようにしていました!
回答をもっと見る
こんにちは! 皆さんの園には、誰が決めたか分からない謎のルールはありますか? 以前の園は、謎のルールが多々ありました。 例えば、 ・お迎えは仕事が終わったらすぐ来るように。(買い物や食事作りは子どもと帰ってから) ・クラスの名前の書いてある容器にピューラックスを入れて持っていく。 ・クラスごとに色分けされた雑巾タオルがある。 ・癇癪を起こした子は事務所に連れていかれる。(虐待じゃない?) 等々。 特に癇癪を起こした子を事務所に連れていくのはおかしい!と思って、園長に直談判してやめてもらいました。(その後風当たりは強くなりました笑) 保護者、子どもが不利益になったり、職員の負担になったりするルールなんていらない!と思うのですが、どう思いますか??
ストレス
はじめ
保育士, 認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
今までの園で、保護者や子どもに対しての謎ルールは無かったですが、職員内の気遣いや暗黙の了解ならありました。 •0.1歳児クラスの午睡中は職員の食事時間。休憩無し。 •遅番の9時以降出勤でも、みんな9時までに出勤する。早出勤分はボランティア。 •子持ち職員は、子どもの体調を理由になるべく休みを取らない。(病児保育を利用するべき) •行事の日は、周知の集合時間よりも1時間前に行くのが当たり前。係はもっと早い💦 などなどです😅今の園では、上記の内容、皆無です。
回答をもっと見る
私の園では、パートや派遣の保育士には休憩時間が規定通り与えられます。新人保育士になると、その日の状況によって数十分あったり、全く無かったり。中堅以上になると保育室や事務所で飲み物を持って書類仕事をするのが休憩扱い。これでは、ますます正職が減り、そして正職の負担が増えていくばかりだと思います。みなさんの園はどうですか?
担任保育士
たんにん
保育士, 認可保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
休憩は何をしてもよい時間という認識をみんなが持って納得しているかどうかだと思います。 休憩は難しい問題ですよね。 外に出るもよし、早くあがりたい人は休憩に仕事を進めてもよし、なので。 やりがいにも繋がる反面、休憩がないことが不満に繋がることも多いですね。
回答をもっと見る
隙間時間で働けるタイミーに 保育園のお仕事があるんですが 働いた方いますか? 働いた方がいましたらどんな感じか 教えて下さい。
保育士
はるりん
保育士, 認可保育園
Ajane78888
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼
回答をもっと見る
定員数が少ない超小規模な保育園の職員間の人間関係ってぶっちゃけどうなんでしょうか。 子どもの数も職員数も少ない場所で働いてみたいなーと考えるんですが狭すぎて合わなかったら最悪ですよね。何かあっても頼れる人も少ないしベテランさんの方が向いているんですかね。
保育内容保育士
あじゃ
看護師, 事業所内保育
みー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
子ども16名 正社保育士さん5名の園で務めていましたが、本当に人間関係が大切だと感じました。 計5年働いている中で1年間だけですが、1人強い口調の先生が務めていた時期は園の雰囲気もどこか冷たかったです…。 上記の1年以外は小さな保育園だからこそすぐに声が届き、助けてくたり相談しやすい環境ではありました。 また、正社員が少ないことで個々の保育の特徴や性格をしっかりと受け止め話し合うもできました。 私は小規模保育園に務め、子どもたちとゆっくり関わることができ、良い経験となりました。 心配であれば保育が慌ただしくなる時間帯に見学や面接を行えれば人間関係や現場の雰囲気を知ることもできるかもしれないですね。
回答をもっと見る
夏休みになり、保護者の仕事も休みなところが増えてきました。 保育園では保育に欠ける子が通園するのが趣旨だと思いますが、保護者が休みの時に保育園へ預けることについて、先生たちはどのような感情を持つのでしょうか? 保護者の立場で保育園へ行くと、なんだかすごく悪いことをしているようで、いつも自分を責めてしまいます。 でも、正直自分も自分時間がほしい!たまには子どもから離れて羽根を伸ばしたい!「今日は休みなんですよ」って言ったら「連れて帰ってください」って言われたらもう自分の時間がまたなくなってしまう。それも年に一日あるかないかのことです。 どうすれば罪悪感を感じずに保育園へ預けることができるのでしょうか。
認定こども園保護者保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
はじめ
保育士, 認可保育園
おはようございます! 園によるのではないでしょうか? リフレッシュで使っても良いとうたっている保育園もありますよね。 罪悪感を感じないのは無理だと思うので、リフレッシュで使われる方はいるのか、保護者同士で確認したりするのはどうでしょうか? 1人時間は欲しいですよね。 あまり考えすぎずに、無理せずに。。
回答をもっと見る
認可園で日曜日に保育をしている園はありますか?以前いた保育園が100人以上の園で、月曜日から土曜日まで保育とホームページに書いてあるにもかかわらず、社員さんに話を聞いたら日曜日も保育をすることがあると聞き、驚きました。
保育士
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 市内の公立園1ヶ所で休日保育をしていましたが民間園に委託?したそうです。
回答をもっと見る
夏の水分補給は、何でおこなっていますか? あまり戸外に出る日も無くなってきていますが、 プール遊びの日や少し外に出てお水遊びをする日などがあります。 頬がかなり赤くなるほど暑い日もあり… みなさんの保育園では水分補給は何でされてますか?
水筒水遊び2歳児
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
きき
保育士, 認可保育園
暑い日が続いていますよね。 勤めている園では、コップを持ってきてもらいこまめに麦茶を飲んでいます。自分の息子の園では、一歳児ですが、水筒を持ってきて飲んでいます。 氷遊びなど触れて体を冷やすこともしています。
回答をもっと見る
運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!
バルーン運動会4歳児
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。
幼稚園教諭保育士
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。
回答をもっと見る
保育士3年目です。 皆さんは園から貰う行事のプリントや月案、年間予定、その他の重要事項のプリントの管理はどのようにしていますか? 私はクリアホルダーに入れたりファイルに入れたりしていますがごちゃごちゃになってしまってどこにしまったっけ?💦と訳が分からなくなってしまいます😭 カバンに入れるのでできるだけ薄いものがいいです💦 携帯など電子機器に保存などはできないのでそれ以外で何かいい方法あったら教えて欲しいです!!
月案行事保育士
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
私もクリアフォルダーで保管してました。 近い行事のものなどは バインダーに挟んですぐに確認できるようにしたり 重要事項などほとんど使わないものは クリアフォルダーに入れて 職場のロッカーに入れてました!
回答をもっと見る
最近よく色々なSNSで「お友だちを叩くのをやめない子お父さん、お母さん。それやめて、謝ってって怒ってませんか?それ間違ってます。まずは理由を聞いて、、、、」と見ます。それが間違えてるとは言いませんし、確かにそれをした理由を聞くのも大切だとは思いますが、まずはすぐにやめさせて相手に謝るよう促すのが大切だと思うのですが、私の考えは間違えていますでしょうか?
HAL
保育士, 保育園
ぽむ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私は、「まず先に謝る」という考え方も一つの選択肢として良いと思いますし、間違えていないと思います! ただ、私自身は「理由を聞いてから謝らせる」派です。なぜかというと、まず自分の行動をすぐに振り返ってほしいという思いがあるからです。また、きちんと納得したうえで謝ってほしい。意味もわからずただ謝るだけでは、謝罪の本来の意味が薄れてしまうと感じています。 人によって考え方はさまざまだと思いますし、「まず謝る」のも「まず理由を聞く」のも、それぞれに良さがあると思います😊 大事なのは、なぜそのような声がけや促しを行ったのか、自分なりの考えや理由をもっていること。そのうえで、子どもにとってよりよい関わり方を見つけていけたらいいなと思います🍀
回答をもっと見る
仕事と家事の両立や力のぬき方を今模索中です。 みなさんの家族内での家事育児分担について知りたいです!やはり、子供のお迎え後はバタバタですよね…
子育て
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめ
保育士, 認可保育園
おはようございます! 奥さんが仕事が遅いので、僕がお迎えから夕飯作り風呂寝かしつけをしてます。 もう4年くらいその生活なので、手を抜きたい時は惣菜にしたりしてます(笑)
回答をもっと見る
クラスリーダーの役割って…クラスを引っ張っていくのでは…? みなさんの職場のクラスリーダーは何をされてますか…? 肝心な子どもの事が見えているのか。 例えば食具の練習を進めていきたいからスプーンを使っていきましょうとか。 普段の子どもの姿からのフィードバックが無い。 他クラスとの兼ね合いのやり取りも。 初めてもつ学年だとしても勉強不足というか。 保育に対する姿勢が低いというか。 最近、悪いところばかり気になってしまう。 私は補助として入っている身だから、私の先入観かも。押し売りになってしまうかな。と思いながら堪える。
クラスづくり担任保育士
みにもに
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
おはようございます! リーダーも人間なので得意不得意ややり方はあります。 リーダーも補助の先生も同じ保育者です。進む方向、目標は同じですよね。 先入観を持たずに同じ方向を向いて保育できると良いですね。 難しいのであれば、上長に相談するのも良いと思います。
回答をもっと見る
ステップアップについて。 保育士をして10年になります。 役職(リーダー、副主任等)につく話もありましたが ライフステージが変わり 役職につくことはありませんでした。 役職が付いたら仕事量などは増えると思いますが 経験と共に上を目指し収入アップなども 考えていたので残念ですが仕方ないかな。とも思っています。 また保育士の資格を活かし 別の道を考えることも増えました。 新生児室や産後ケア、託児所、病児保育など。 またスキルアップとして児発管なども考えたりしました。 保育士からの転職やスキルアップ、新たな資格など あれば教えて頂けたら嬉しいです。
キャリアスキルアップ転職
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
はじめ
保育士, 認可保育園
おはようございます。 役職につくお話もあったのですね。 園からも信頼されているのではないでしょうか? やってみて、向き不向きがわかったり、業務量を知ることができると思います。 また、違う視点で園を見るようになると思いますよ。 やってみての転職であれば、良いと思います。 生活に合わせて、ご自身のスキルアップができると良いですね☺️
回答をもっと見る
2歳児 保育参観に困ってます。 11月にあります… 親子で製作をしようと思ってますが、良い案をお願いします。
保育参観制作2歳児
ミルクショコラ
保育士, 保育園, 幼稚園
はじめ
保育士, 認可保育園
こんばんは! 11月のいつなのかにもよりますが、千歳飴袋を保護者とつくって、子どもが自由に袋に絵を描いたり、ノリ貼りをしたりしていました! そのまま持ち帰れるのでおすすめですよ!
回答をもっと見る
保育士や幼稚園教諭の他に取得した 資格などはありますか?? 育休中にスキルアップのために 何かできないか考え中です!
スキルアップ幼稚園教諭保育士
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
私ではありませんが、育休中にベビーマッサージの資格を取られた先生がいてますよ😄 自身のお子様のためにもなるからとおっしゃっていました! 育休中だと在宅で取れる資格がいいですよね(^^)
回答をもっと見る
私の園ではそろそろ遠足があるのですが、自分のお弁当はキャラ弁を作っていましたか? 子どもにすごくお弁当を見られるのと、子どもたちもすごく手の凝ったお弁当を作ってもらっているので気になりました^_^ 去年は少しでしたが、キャラ弁を作ってもっていっていました。
遠足給食
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
こんにちは! お疲れ様です! すごいですね!✨ 僕は恥ずかしながら作ったことはありません(笑) 子どもたちがお弁当を嬉しそうに見せてくれる顔を見て、こちらも嬉しくなってました🥹✨ ご無理せず、遠足とお弁当作り楽しんでください!
回答をもっと見る
少し早いですが、みなさんの園ではクリスマス会はやりますか? クリスマス会担当でそろそろ飾りや出し物を書いて起案書を出すのですが、何かおすすめな物があったら教えて欲しいです! ちなみにサンタさんがきてプレゼント、写真撮影はあります☺︎
制作保育内容遊び
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんばんは。 ご参考になるか分かりませんが、はじめの会などでクリスマスの手遊びはいかがでしょうか? ご存知でしたら申し訳ありませんが「もーおすぐクリスマス、つりーをかざろう、いーちばんめは、ろーそくー」という歌詞の指数字を使ったものです。 YouTubeに動画があるかと思いますのでご参考になったらうれしいです。
回答をもっと見る
粉ミルクの缶のいい活用方法ありますか?? 働いている園は1-2歳の小さなお子さんがいないのですが、大きい子向けでも何が良い使い方がありますでしょうか? 育休中で自宅にたくさん缶があるのですが、 なんだか勿体無くて捨てられません(笑)
ミルク制作遊び
Liz
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんにちは。 少し手間ですが、蓋のシールを綺麗に剥がしていくつか穴を開け紐を通し、その先にぬいぐるみや音が鳴るものを結びつけて 何が釣れたか考えるゲームなどどうでしょうか? お子さまが答えた後に蓋を開けると楽しめそうかな?と思いました。 ご参考になるとうれしいです!
回答をもっと見る
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
一般的な会社や個人経営のお店などへの転職も考えるなら、簿記を取られたらよいと思います。 簿記3級はお金の出入りの基礎知識が、得られるので、世の中の仕組みがわかりますよ。 また、お金のニュースや株を買う時にも、基礎知識があると役立ちます。
回答をもっと見る
11月の1歳児クラスの製作を担当することになりました。これまでクレヨンのなぐり描きやシール貼りをしてきたので、何か違うことが出来ないかと考えていますが、絵の具は使いません。何か良いアイデアがあれば教えてください。
制作1歳児保育士
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
anjyu
保育士, 保育園
紫のお花紙をたくさん丸めて透明ビニール袋に入れてぶどう作りをしたことがあります。手先を使いますし不器用な子でも可能。葉っぱをつけてお部屋に吊るすとかわいいですよ。
回答をもっと見る
回答をもっと見る