キャリア・転職」のお悩み相談(18ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

511-540/1645件
キャリア・転職

退職代行を使って退職をします。退職したあと、なにかやらないといけないことありますか? 詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

退職転職ストレス

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

408/03

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

頼んだ代行の会社によると思うので、代行の会社に確認すると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月末に退職扱いとなったため 今は失業となっています。 正直、退職してからの手続きを何から始めたらいいかわかりません。 適応障害で辞めたので、保険証の返却は郵送でいいとのことなので、返そうと思っています。(もう2日過ぎてますが…。) 転職先は決まっており、10月から働き始める予定です。 健康保険と年金の手続きをどうにかしないといけないのはわかりますが、職場から何も書類が来ないです。 適応障害での通院を今週〜来週あたりに行かないとと思っているので、病院に行けず困ってます。 退職してすぐって動けないものなのでしょうか? 焦らなくてもいいのでしょうか? わからずじまいで申し訳ありませんが、こちらで教えていただいた方が理解できそうだなと思うので、質問してみます…

退職転職保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

208/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度 非常勤です。 臨職(現 会計年度)の時、任期満了などで退職した時 職場からは失業保険の手続き書類しかもらいませんでした。 失業保険は 手続きに時間が掛かるし、条件があったりする、収入によっては貰える額が少ないため 1回しか手続きしませんでした。 私は国民年金は あとから払えるから…国保の切り替えは場合によって ややこしいので手続きはせず 3週間、3ヶ月過ごしてました💦 国保の切り替え方法はお住いの市のホームページを確認すると良いです。 親が現役の場合、親の保険には戻れません。 1日でも早く 保険証は 送った方が良いですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣で働いている方、次年度の話っていつ頃からするものですか? また、同じ施設に続けてお仕事していますか?それとも毎年違うところに行っていますか? 気が早いのですが、次年度どうしようかなと悩んでいます。

転職パート保育士

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

407/31

ねこバス

保育士, 認可保育園

私の派遣会社は1月ごろに聞かれました。4月からの今の園の人間関係が嫌なので次年度継続する気もまったくないです。ホントは年度途中で辞めたいくらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度4月入職に向けて 転職活動を始めました。 今日1園、見学に行き 面接を受ける場合は こちらから連絡することになりました。 その場合、どのくらいの期間で 連絡をすれば良いでしょうか。 と言うのも、他にあと2園くらいは 見学したいなと思っており、 ですがどの園にするか決めておらず、 この状態で面接を受けて、 もし内定をいただいたら その先どうすれば良いのかと思っています。 見学の際に 他にも見学に行く予定であることは 先方に伝えています。 文章が分かりにくく申し訳ありませんが 同じようなご経験のある方いらっしゃいましたら 教えてください。

面接転職

うめ

保育士, 保育園, 認可保育園

407/29

にんじん

保育士, 保育園

早くから活動されていて凄いですね! 私は同じような経験はありませんが、面接先の園には就職は4月〜ということは伝わっていますよね? それなら焦らず、色んな園を見学されてから早くて秋頃の面接でも大丈夫ではないかと思います。 先に面接を受けて、やっぱり他の園に就職するからと内定を蹴る方が失礼になるのではないかな?と個人的には思います。 転職活動、頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目は、人間関係のストレスにより蕁麻疹と抑うつになり年度末に退職 2年目の今 不適切保育、サービス残業、持ち帰りの仕事量の多さ、人間関係により退職を検討しています。 ただ、2年目の途中で辞めるとなると次の職場が見つかるのかと不安もあります。 ペアの先生も辞める為、0歳児の担任が年度途中にいなくなるのはやばいとも思いつつ、自分がいつまで持つかも分からない状況です。 潰れるくらいなら途中で辞めるべき でも、次の職場を考えると年度末までやるべき 目の前の仕事にも追われて頭がパンクしてます。

転職

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

607/27

にんじん

保育士, 保育園

ペアの先生も辞められたら、きのさんへの仕事の負担も増えそうでご心配です。 保育園ってどこも常に人員不足な気がしているので、次の職場が決まらないということはあまりないように思いますが、これも地域によるかもしれないです💦 保育園って、どこも何かしらの問題点がありますよね…困ったものです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育関係以外の仕事をした事は、ありますか? もしくは、考えた事はありますか? 私はあります。専業主婦の時別の資格をとったりもしましたが、結局保育関係の仕事にしか着いて来なかったです。みなさんどうかなんでしょうか?

退職転職保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

607/26

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 保育関係以外の仕事をした事があります。 保育園を退職してから職業訓練校でパソコンを半年学び、その後約1年印刷会社で働きました。 私の場合ですが、保育の経験しかしてこなかったので、電話応対も慣れてなくて、パソコン操作も他の人よりも遅かった事もあり苦労しました。1年で退職して、その後は児童館勤務をしました。(児童館は保育園等に比べると非常に気持ちが楽に働けました)私にとっては、保育関係以外の仕事は想像以上に大変でしたが、良い経験になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として働きながら、副業している方いらっしゃいますか? どのようなことをされていますか?また、いくらくらい稼いでいらっしゃいますか?

転職保育士

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

807/26

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 株の運用をしています。 あとはポイントサイトでコツコツポイント貯めたり、不要な物を売って現金にかえたりしています。 なかなか仕事しながらなので、ガッツリかせぐとはいきませんが、コツコツ貯めるって感じですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です! 現在、二園より内定をいただき今週末に返事予定です。 方針、福利厚生、規模、職員の雰囲気など… どちらにも魅力を感じており、天秤にかけるとしたら同じくらいいきたい気持ちはあります。 メリット、デメリットも考えましたがどっちもどっちといった感じです… 具体的にあげるならば A園…トータル的にみて長く働くとなればメリットが多い、休みも110日以上、給与は前職よりある程度上がる 産休代替え 担任 B園…話した感じ園長先生との保育館が似ている。以前働いていた園と比べると近しい、働きやすそうだが休みが105日、給与は前職と同じくらい フリー保育士、次年度から担任 といった感じです。 みなさんは、転職先の候補が二つあり、どちらも条件が良いとしたらどこを見て結論を出しますか? そんなのその人によるじゃん!と思うかもしれませんがなんでもいいのでお話聞きたいです。

転職正社員保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

307/24

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

私は『人』ですかねぇ。 結局は人と関わっていく仕事には周りの人との連携や人間関係がとても大きく関わって来ると想うので。 割り切って仕事!と人間関係が悪くても大丈夫と思えるほど強くはないので(汗) 人それぞれ何に対して重きを置くのか違いますからオオヒラさんの重きをおくもの、見つめてみつかるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をしたいなと考えているのですが、保育の資格を活かして、保育園や幼稚園以外で何かいいお仕事はないかなと考えております。 託児所や派遣、学童などやったことがないので、保育園などと比べて仕事量がどのように違うのか知りたいです。

転職

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

307/23

アイスクリームちゃん

保育士, 認可保育園

はじめまして!院内保育園で臨時 で働いた経験があります。行事少なめ、制作物も少なめです。子どもの人数が少ないので時間帯によってはマンツーマンで、ゆったり向き合うことができました。夜勤も時々ありましたが院内保育は比較的働きやすかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月末で転職するのですが、今の園長先生からしつこく次はどこに行くのか聞かれます。 それは言う必要があるのですか?園長先生を全く信用してないので言いたくないので言ってなかったのですが、私の仲のいい先生に聞いてとしつこく言っていたそうです。迷惑をかけるくらいなら言おうとは思っています。 ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

転職保育士

あん

保育士, 保育園

407/22

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

お疲れ様です。 言わなくて良いと思います。 特に、信用できない方には言わない方が良いと思います。。 保育士社会はなかなか狭いので、新しい職場に、根も葉もない噂などを流されたりする可能性もあります。保育士ちょっと休憩しようと思いますくらいで、話そらせたいですね(^^;; 新しい職場で、心機一転頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

夏の研修ってありますか? みなさんはどんな研修行ってみてよかったーと思いましたか? 今まで私は手遊びや体操系、制作系 実技が好きでしたが キャリアアップのために他の科目もうけてみたいなぁと思ってます おすすめありますか?

キャリアスキルアップ保育士

みかんちゃん

保育士, 保育園

407/19

にんじん

保育士, 保育園

体操系で項目が被ってしまいますが、「リズムジャンプ」の講習は個人的にとても良かったです! 園で子どもたちと実践しましたが、リズム感・運動能力・集中力など様々な能力向上ができ、尚且つ子どもたちも楽しくて大好きな体操になりました✨ 座学なら障害児保育、乳児の口腔機能(食育)などが仕事で活きてて良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

8月の中旬に退職しようと思っている私。 退職理由が、失敗ばかりで先輩の先生方に迷惑かけて負担になっていてこの職業合わないと思ったからと自分の今後を考えた時に、やりたいことや興味があることを仕事にしてみたり勉強してみたいと思ったからって理由で退職できると思いますか?

先輩退職

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

1007/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

誰でも失敗はするし、先輩/後輩 同僚関係なく迷惑をかけながら仕事をして、学び 成長していくものなのでこの理由は 私にはただ逃げにしかきこえません。あとやりたいことや興味のある事 勉強したいことが本当に保育職以上に安定していて将来に繋がるか…やりたいからだけで突き進むのではなく冷静に判断した方が良いですよ。 私は 20代の時 服飾系の仕事に就きたい、勉強したいと思い学校見学にも行き夜学で学ぶことを考えました。でも冷静に考えて服飾専門学校を卒業して自立して食べていけてる人ってほぼいないし、思うほど甘い世界ではないと考え直し 保育士を続けました。 今は 保育士を続けて良かったと思ってます。コロナ禍中、音楽を生業にしている妹は弾く方の仕事が無くなったり、減ったり、教える方も休みになったり とても大変そうでした。 私は 園が休園でも出勤だったので収入面では安定していたので。 参考までに…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、保育園に勤めています。 転職を考えているのですが、乳児経験の方が多いですが、幼児の経験もあり、両方見られるこども園で働くことも視野に入れて探しているのですが、こども園は、作り物(製作物など)や書類作業は増えますかね?

認定こども園

霧桜

保育士, 保育園, 認可保育園

507/16

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

増えるとは思います。が、幼児さんも見た事があったなら特に大きく変わることは無いのかな?と思います。 ただ、園によっては行事が多かったりの違いもあるのでそのへんも注意してみたら良いかなと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、7年幼稚園教諭を続けています。仕事は大変ですが、子どもたちと一緒に過ごすことが大好きで、楽しさが勝り仕事を続けてきました。 先日結婚し、まだ出産予定はありませんがみなさんは結婚.出産を終えても仕事を続けようと思いますか?それともなにかをきっかけに辞めようと思っていますか? 続けようと思っている方のご意見と辞めようと思っている方のご意見をぜひお聞きしたいです!よろしくお願いします!

退職幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

407/15

サキ

保育士, 保育園

私は公立の保育園で働いていたので、結婚出産しても続けていく予定でしたが、2人目出産してから働く(ワンオペだった事もあり)のが心身ともにきつくなり辞めました。 今は子育てが落ちついたのでパートとして働いていますが、初めて保育の仕事が楽しいと感じています。 楽しく働けているなら理想的です。 プライベートと仕事のバランスがうまく取れればずっと続けていきたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

短い時間で週4とかでの仕事はなかなか見つからないでしょうか? 子どもにいるので産休、育休とれて扶養内でのお仕事探してます。

産休育休保育士

ベリー

保育士, 認可保育園

1107/13

プリン

保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

こんにちは。ありますよ。私も子供が小さい時は週5の4時間で働いていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動を始めて2週間経ちました。 本日、一園の面接 数日後に園見学二つを控えています。 初めての転職なので、どこがあっているのかわからず、とにかく気になる園に見学をエージェントさんを通してお願いしている状態です。 適応障害、転居のことを考え10月入職を目指して頑張っていますが、履歴書作成、志望動機を考える…面接の対策…正直疲れてきています。 現在 ・エージェント利用は主に二つ (求人の比較、エージェントによって紹介してもらえる園が変わると感じたため) ・転職と同時に転居を考えているので、希望場所の範囲は大きめ ・希望としては第一に働きやすさ ・規模は、自分の相性などもあると感じ、特に決めていない ・求人を紹介される→調べて気になるところを伝えて詳しい求人を教えていただく→園見学、面接 という流れでやっています。 転職活動を始めて2週間、焦りすぎかな?早く決めようとしすぎてないかな?と思っています。 経験者の方々いかがでしょうか。 アドバイス等ありましたらお願いします!

履歴書転職サイト面接

オオヒラ

保育士, 保育園

407/10

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 私も転職サイトを利用して保育園に勤めています。 焦る気持ちもわかりますが1ヶ月は余裕を持っている方が見学や話をしっかり聞けますよ! 長く働きたいからこそ時間をかけるのも大切ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

一昨日キャリアアップ研修を受けレポートをパソコンで書きました。 レポートをパソコンで書いた方いますか?

キャリアスキルアップ保育士

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

407/09

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

お疲れ様です。 私は字に自信がないので、文書類は全てパソコン作業です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してすぐに妊娠した方に質問です。 園にはどのタイミングで報告しましたか?また、反応やその後の働き方はどうでしたか??

妊娠転職

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

207/04

tanahara

友達が転職してすぐ妊娠してました。 ただ、企業だったのでまた違うと思いますが。わかったのであればすぐにお伝えするべきかと思います。つわりなどで苦しい時も、周りからしたらなにかわからず手助けできません。 子どもができるって本当に奇跡です! 私は欲しくてもなかなかできなかったので、よりその奇跡を実感してます。本当におめでとうございます♡元気で可愛い赤ちゃんが生まれますように♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在 幼稚園教諭として働いているのですが、 もっとゆったりと子どもと関わりたい、プライベートの時間も確保できるようにしたいという思いから、転職を考えています。 ベビーシッターのお仕事にとても興味があるのですが、幼稚園や保育園勤務からベビーシッターに転職された経験のある方はいらっしゃるでしょうか? 自由がきく分、収入面が不安定になる心配もあるのですが、それも含めて転職して良かったかどうか、是非経験談を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

ベビーシッター転職幼稚園教諭

うめ

幼稚園教諭, 幼稚園

307/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

私もベビーシッターをやってみたいと思い色々調べました。登録制みたいで、時給1300円程が多かったですね。あまり正社員の求人はなく、パートばかりでしたが、頑張りによっては時給アップが期待できそうでいいなと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもコメント等ありがとうございます! 適応障害になり2週間経ちました。 職場を退職したため、ストレスの元から一つ離れたような感覚です。症状も少し落ち着いてきたので、ほかの保育園へ転職や引っ越しに向けて少しずつ情報収集しています。 参考にしたいので質問です。 ・転職サイトはどこを利用したか、何社利用したか ・園見学、面接はいくつしたか ・転職活動開始→働き始めまでどれくらいかかったか ・働き始めるまでしたこと(例.資格をとった など) 初めての転職なので不安があります。 そのため、いろんな話を聞いて参考にしたいです! よろしくお願いします!

転職サイト面接退職

オオヒラ

保育士, 保育園

407/02

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

初めまして。 この度は大変でしたね。まだまだ体調に合わせてゆっくり過ごしてくださいね! 私は前の園の保育観があまり自分に向いておらず、転職をしました。その際は、保育士バンクやジョブメドレーに登録し、ハローワークでも求人を探しました。そこから候補の園を3つに絞り、3園見学・面接に行きましたよ!私は4月から働き始めたので、7〜8月頃に探し始め、内定は11月頃でした。働き始めるまでに特に資格とかは習得していませんが、働きたい園が簡単な時事問題の筆記試験とピアノの試験があったので、ニュースを見たり、試験で弾くピアノの練習をしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園から発達支援センターなどに転職を考えてます。 児童デイサービスや発達支援センターのお仕事してる方、働いたことがある方に質問です。 保育園や幼稚園と違いどんなことをしてますか? 抱っこしたり、足腰を使ったりする仕事でしょうか?

子育て支援センター転職保育士

はるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

407/01

ちゃん

保育士, 児童養護施設

やり方は施設によって違いますが…体を使った遊びを取り入れて療育等をするので、もちろん体力は使います!てすが、保育園よりかは全然楽だと思います!送迎や記録を書く時間などもあるので!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族ママさんに質問です。 旦那さんの転勤で各地を回られている方、どういった形態(正社員、フルタイムパート、扶養内)で、どのような園(幼稚園、保育園、小規模園)を選んで働いていますか? 参考に教えて下さい!!

パート正社員

梅なっとう

保育士, 保育園

306/29

みかんちゃん

保育士, 保育園

私の周りの先生は 子どもが通っている幼稚園に扶養内パートで入っている人が多かったです 一緒に登園して一緒に帰る生活をされてましたよ 卒園した保護者の方も働いていましたがみなさん扶養内パートだったかと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代後半になり、保育士を辞めて別の職種(会社員のような)転職を考えています。特別やりたい職業もなく、経験もないし保育士のことは活かさないし、全くの初めてなのでやっぱり保育士を続けていた方が無難かなぁとも思いながら少し興味があります。 保育士から会社勤めをされたことのある方、経験談をぜひお願いします。 又、このような考えがありながらも保育士を続けようと思った方のお話も聞いてみたいです。

退職転職保育士

ぽてと

保育士, 保育園

1006/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

20代の時、興味のあった服飾系の仕事がしたい…と思い、専門学校の見学に行ったこともありました。 でも、服飾系で食べていける、成功できるなんて まれだし、ただの逃げ!と思い止めました。どんな仕事でもコミュニケーションを取る…からは逃げれないし(笑) 正規にはならず、今も非正規ですが保育士を続けて良かったと心から思えてます…メンタルがしんどい時期が10年以上あったけど、止まらず 諦めず 食いついてきたから 目標で憧れの先生やステキな先生にたくさん出会えたし、自分らしく 毎日 ご機嫌でいられる職場(市)に戻れたので良しとしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職をいつ園長先生に伝えるのか悩んでいます。 今はパートで働いているのですが、9月から他の園で正職で働けることになりました。しかし、今の園長先生に伝えることができてません。理由は退職を伝えると当たりが冷たくなること、シフトを入れてもらえなくなることです。今の給料が減るのはきつくて、嫌がらせを受けるの怖くて言ええません。 みなさんならいつ退職を伝えますか? その時のポイントを教えてください。

園長先生退職パート

あん

保育士, 保育園

406/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規であれば、8月で十分ですが決まっているなら 明日にでも伝えても大丈夫ですよ。 私は クラスの保護者の誤解で不当解雇された… 入っていたクラスの正規、他の幼児クラス担任、主任、看護師(男)からいじめられ、抑うつ状態から精神不安定になり、自分から2ヶ月で辞めたことがあります。 不当解雇の時は 所長の威厳と保護者のご機嫌取りのために担任を外されました。外されてからもしばらく 出勤しないといけなくて どうでも良い仕事をさせられるし、ご飯が食べれないし… ストレスで死にそう(笑)でした。 この時、解雇されたのが11月末で所長に今頃 仕事なんか無いわ😏と言われ、腹がたったので意地で12月からの仕事を見つけ、ドヤ顔で報告しました🤣 2ヶ月で辞めた時は、悩みすぎて(笑)ルール無視で月始め1日に出勤してすぐに所長に「辞める」と伝えました。 公立だからか…出勤 1時間くらいでスパッと辞めれました。 有休、夏期休暇があるなら、辞めると伝えて休んでしまうとか…

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園幼稚園以外で働いてみたい業種ってなんですか? また、お子さんがいる方、出産してから転職を考えたことはありますか? 今までずっと保育園に勤めていまして、出産してからは保育園で扶養内パートをしています。 扶養内パートは楽ですが、やりがいなどを今いち感じられず(フリーだからなおさら?)、扶養内で働くうちは保育士じゃなくてもよいかな〜と考える今日この頃です。

転職

梅なっとう

保育士, 保育園

506/27

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も保育以外での転職を検討しています。資格を活かすのであれば、学童や託児所、一時預かりサービスなどの種類は働きやすいのかなと思いました。また、音楽が得意であればピアノやリトミックの講師をしたり、完全に保育にはなれるのであれば、事務系の仕事もあるなと思います。 知人は美容系の職業につく方が意外と多くいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園や幼稚園勤務から託児所に転職された方に質問です。 私は保育園勤務で働いており、妊娠を機に退職したのですが、次働く所を託児所にしようかなと思っています。担任をもって行う幼稚園や保育園とは違い、託児所はどのような感じでしょうか?また、書類等も変化はありましたでしょうか?? 最後に託児所の勤務で大変なことは何か教えて頂きたいです。

託児所幼稚園教諭保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

206/27

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私は幼稚園から託児所パートになりました。人数も少なく、行事も少なくかーーなりゆるいと思います。良くいえばゆとりをもって子どもをみられる、悪くいえば物足りなく、保育?というかんじです。 書類はかなり少ないと思います。 大変なことは、少ない職員数ゆえの人間関係くらいでしょうか😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

基本的な質問ですみません。 幼稚園で学年主任の経験はありますが、保育園での主任保育士の具体的な仕事内容を教えてください。 経験年数的には中堅になるので、保育園勤務だと場所によっては主任相当になる可能性もあります。 保育園での主任になるには保育園での経験何年以上などあるのでしょうか?

主任保育士

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

406/26

ぬーそう

保育士, 保育園

保育園によって、まちまちだと思います。 若い先生では、3年目から、長いと8年目以上などと その年や保育士の組み合わせなどもありますし、何年!というのは難しいです。 主にクラスをまとめたり、現状を上に報告したり…など、まとめ役のようなお仕事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の資格と経験が使えて、給料面が比較的に良い業種はなんだと思いますか?個人的には、放課後等デイサービスなどの障害児の部門だと思うんですけど、、、

給料転職保育内容

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

706/23

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは✨私も質問者さんと同じく放課後デイがいいと思っています。知り合いで放課後デイの経営をされている方に聞いたことがありますか、今より遥かに手取りが良かったです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

うちの園は夏過ぎから経験者の方の募集を行う予定にしてます。 みなさんは転職するとしたらどんな条件で探しますか⁇ 絶対外せない条件や、こんな園なら転職したいといものがあれば教えてください。

転職パート正社員

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

706/22

しゅんか

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

こんばんは。わたしが転職活動をしていた時は、固定残業代の有無と、年間休日はかならず見ていました。あとは処遇改善加算がちゃんと入っているかなどです。ICT化が進んでいたり、園庭などの設備がしっかりしている園に転職したいと思います。 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

実際に、地方からいわゆる上京制度を利用して保育士をされている方は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?東京だけでなく、京都や大阪、名古屋や千葉や神奈川でも補助制度のチラシや広告を見かけますが、実際に利用して保育士されてらっしゃる方はいますか? どのような経由で応募しましたでしょうか?

転職保育士

しゅんか

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

206/21

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育士の求人フェアに参加して 説明をうけ、2年福岡から上京して 保育園で働きました。 正直、給与はいいです。 家賃補助10万ぐらいしっかりでるし、、、 でも、正直、給与高い分楽な生活できると 思ったけど、向こうは家賃も物価も高い 家賃補助貰っても、 福岡の同じ価格の家より 狭くて汚い家にしか住めなかったです。 また、壁も薄いし、 やっぱどこにいくにも乗り換えで 車もない。 私は福岡の方がいいなあと思い 戻ってきました。 借り上げで、家賃不要の保育園なら いいかもしれないですねー。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

97票・4日前

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

189票・5日前

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

213票・6日前

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

226票・7日前

人気のカテゴリから探す