どう頭の中整理したらいいですか

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

1年目は、人間関係のストレスにより蕁麻疹と抑うつになり年度末に退職 2年目の今 不適切保育、サービス残業、持ち帰りの仕事量の多さ、人間関係により退職を検討しています。 ただ、2年目の途中で辞めるとなると次の職場が見つかるのかと不安もあります。 ペアの先生も辞める為、0歳児の担任が年度途中にいなくなるのはやばいとも思いつつ、自分がいつまで持つかも分からない状況です。 潰れるくらいなら途中で辞めるべき でも、次の職場を考えると年度末までやるべき 目の前の仕事にも追われて頭がパンクしてます。

2023/07/27

6件の回答

回答する

ペアの先生も辞められたら、きのさんへの仕事の負担も増えそうでご心配です。 保育園ってどこも常に人員不足な気がしているので、次の職場が決まらないということはあまりないように思いますが、これも地域によるかもしれないです💦 保育園って、どこも何かしらの問題点がありますよね…困ったものです…

2023/07/27

質問主

お返事して下さり、ありがとうございます そうですよね、色々迷っています💦

2023/07/27

回答をもっと見る


「転職」のお悩み相談

職場・人間関係

職場で仲の良い先生がいることは良いことだと思いますが、保育中も喋っていたり、噂話が仲間内で広がったりすごく働きにくい環境になっています。 園長もその都度会議などで話は出していますが、変わる気配がありません。 もう変わらないと諦めて転職するしかないでしょうか。 職員配置を改めたとしても噂話好きがたくさんいすぎてどこかのクラスには被ってしまうのが現状です。

クラスづくり転職保育士

さー

保育士, 認可保育園

82025/09/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

転職しても、そのような保育士は、居るのが現状かもですね🥺 きっちりしてる園なら可能性はひくいとはいえますが、ゼロとは言えないかもです🥲 ちなみに、実習園、2つとも内情ひどかったです🥺 勤務していた、企業保育園も ひどかったです🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスで保育士としてお仕事をされている方はいますか? よくSNSなどで、保育施設などに所属していると、もっと子どもたちに寄り添った保育がしたいとか、その園の保育方針に合わせたり、いろいろな人間関係に疲れてしまっている方が自分軸で求められる保育をされている話をよく耳にします。 思い当たるのはベビーシッターですが、他にもフリーランス保育士としてできる事があるのか知りたいです。 もし、そのような方がいらっしゃいましたら、具体的にどのような仕事内容なのか、収入の面など施設に勤務している時との違いなど教えていただきたいです。

保護者転職保育内容

りおん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

52025/08/15

まろん

保育士, 認可保育園

派遣保育士もフリーランスに近いですかね? 派遣だから会社に所属しちゃうか⋯ もっと資格を使ってのびのび働きたいですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもは好きですが、給料がやはり低いのがネックになってて、転職を考えています。 保育業界以外でも勤務経験があるのですが、40代なので、年齢的にも転職は難しいとは理解しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

給料転職幼稚園教諭

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

82025/08/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 職員年齢層高いです☺️  4社デイサービス経験ありますが、 40歳〜最高70歳🙄! わたしなんかペーペーでした🥲! 地域にもよりますが、わたしの地域は転職活動年齢層関係ないのかな?それともデイサービスだから?って感じです🙄!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

先日、2つの保育園の面接を受けて、どちらからも内定をいただきました。 ① 給料や手当が充実、完全週休二日で、1時間休憩もあり。だけど、主任の先生が少し癖が強そうな園。 ② 給料は低いけれど、人間関係が良さそうな園。 どちらを選ぶべきか迷っています。同じような経験がある方や、アドバイスをいただける方がいたら教えてください。

面接転職

あんこちゃん

保育士, 保育園

32025/09/29

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私だったら、①を選ぶかなーと思います。実際入職してみて人間関係いいかもって思って入ったらそうではなかった時、どうしよう??ってなります。 それなら少し癖がありそうな人でも給料手当充実、完全週休二日、休憩しっかり1時間 なら癖あり主任も我慢出来そうってなります。実際一緒に働いてみたら実はいい人でって事もあるし、主任の立場ならそんなしっかり1日絡みもないのかなーとも。じっくり考えて良い職場見つけて下さいね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問です。 保育士の定期面接にあたって面談シートを記入しないといけないのですが、 そのなかに姿勢のルールという項目があります。 守られているか、守られてないか記入しないといけないのですが、意味がわかりません。 具体的な意味を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

面接正社員保育士

あみ

保育士, 認可外保育園

12025/09/29

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 [姿勢のルール]というのは、保育者というより社会人として仕事にあたるときの姿勢という意味ですかね?? もしそうだとすると、他の職員に園内でも挨拶をしている、勤務時間の5分前に担当クラスに入っていて申し送り事項をチェックしている、など、そういう感じでしょうか?? 的はずれな回答だったら、すみません

回答をもっと見る

行事・出し物

11月に参観会があります。 個人での保育参加は以前からありましたが、学年全体での参観会自体が初めての取り組みのため、何もわからない状態です。 3歳児なのですが、上の先生からは『触れ合いを楽しみつつ、ハサミやのりがどこまで使えるのか保護者に見て欲しい』とのことでハサミやのりを使う、親子で楽しめる製作があれば教えて欲しいです。 (製作の前に保護者の前で歌をうたったり、触れ合い体操もする予定です。) 気をつけることなどもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

保育参観ピアノ制作

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

02025/09/29

最近のリアルアンケート

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/10/06

使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

185票・2025/10/05

担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

201票・2025/10/04

1つ目2つ目3つ目4,5園目6,7園目8園以上その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/10/03