この一週間、朝起きてご飯を食べてるとだんだん気持ち悪くなってきて、病棟...

この一週間、朝起きてご飯を食べてるとだんだん気持ち悪くなってきて、病棟に上がるエレベーターではピークで吐き気がします。始業して2時間くらいすれば忘れていますがお昼ご飯も、体は空いていても(お腹鳴る)気持ちは食事か進まず残してしまうこともあります。 先輩達はすごく優しいですし怒られることもありません。 転職して三週間目あたりからこんな感じです。今までと同じ様な食生活ですが下痢もたまにします。 ただ、今嘔吐する!という吐き気ではなくて慢性的な? なんとなく喉から食道あたりがもやもやする気持ち悪いといった感じです。 ただのストレスでしょうか?

2021/06/28

2件の回答

回答する

転職してまだ身体のリズムが整っていないのかもしれませんねー💦💦 誰しも環境が変化するとリズムが狂うのはありますから💦💦 時間が解決する可能性が高いと思いますよ!!

2021/06/29

質問主

市販の薬でおさえたいところなんですが、持病で薬を飲んでるので、組み合わせなど気になって飲めず…。今まで吐き気止めをのんだことがないので😅 一度病院に行ってみようと思います

2021/06/29

回答をもっと見る


「嘔吐」のお悩み相談

看護・お仕事

新人看護師です。 本日受持が排泄時に嘔吐、先輩看護師がバイタルを測り他の症状がないか確認、当直ドクターに連絡しました。 しかし、私は何をしたらいいか分からない状態です。 患者の状態を振り返ろうと思うのですが、他の患者の違った症状でまた右往左往しそうです。 勉強法や対処法など何かご教示いただけたらありがたいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

嘔吐ドクターバイタル

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32023/08/05

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

こんにちは 毎日覚えることが大変だと思います。お疲れ様です。その後先輩と振り返りはされましたか?その日にあったことを振り返ってわからなかったことやどうしたらよかったかを話すと何をしなければいけなかったのかがわかるようになります。 排泄中に嘔吐された場合はまず嘔吐が止まるまで離れずに窒息しないか確認しながら落ち着くまで吐ききってもらいます。落ち着いたら立てるならそのままゆっくりベッドにもどる。立てないなら車椅子かストレッチャーが必要になります。嘔吐の原因をアセスメントしつつバイタル測定と観察をします。排泄時であるならいきむことによる迷走神経反射や立とうとして起こった起立性低血圧か、もしくはその人の疾患によるものかが考えられますね。落ち着いたら嘔吐したあとはうがいをしてあげてください。冷水だとすっきりしやすいです。あとは嘔吐時の点滴や内服の必要性を検討します。 こう書くと多く感じますがやれることは決まっています。勉強の役に立てばと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

嘔吐物ですが緑というより黄色であっても胆汁様嘔吐といいますか?胃液ではないんでしょうか?先輩に見せたら胆汁様だね〜と言われました。胆汁様嘔吐で胆嚢炎はあり得ますよね?イレウスの方が割合多いですかね?

嘔吐先輩

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32020/10/16

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

胃液は無色透明→それに胆汁が加わると黄色→それが酸化すると胆汁です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前質問した新人ナースです。 6月中旬から身体の不調(発熱、嘔吐、腹痛、月経痛の重さ)で鎮痛剤や薬を飲んでも動けないことが多く、出勤しては欠勤するを繰り返しています。 先輩とペアで受け持ってるため仕事に穴を開けてしまい罪悪感を感じています。 今まで健康体であったため、自分でもなぜこのような体になってしまったのかわからず涙が出ます。 身体が不調なため、しばらく夜勤を外してもらうようにお願いしました。 忙しすぎて心身が疲弊し病棟が合ってないのか? このまま辞めてしまいたいとお付き合いしている彼に話しても1年は頑張ってほしいと。 その彼とは婚約する予定があり、まだ同棲していないため、今辞めたら奨学金一括返済で実家に戻ることになります。親には迷惑かけたくない。 でもこのまま消えてしまいたい、朝起きると嘔吐、頭痛、腹痛の繰り返し。 なんだかもうどうしたらいいかわかりません。 辞めたいです。もっときちんと患者に向き合う看護を提供したい。。。今の病棟向いてないんだと思います。こんな自分が恥ずかしいです。

嘔吐奨学金辞めたい

はちみつレモン

新人ナース

32019/07/09

旅する看護師

循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院

辞めればよいのだと思います。 これだけ書くとつめたいと思われるかもしれませんが、実際に心と体のバランスが保ててないんですよね。 仕事に穴をあけてしまうと思われているようですが、新人ナースが出勤しないとまわらないような病棟なのか?と思いますし、新人ナースが出勤しなくても仕事はまわります。 スタッフが相互にカバーしあってまわせるので、質問者様がいなくてもなんら問題はありません。 ただ、あなたの人生はやはりあなたしかいませんよね? 真面目すぎるが故なのかと思いますよ。 同棲していないなら実家に戻られてもよいのではないですか。 人に迷惑をかけてはいけないという考えが強いようですが、人は生まれた時から迷惑をかけて生きていますよ。 助けて欲しい時は家族や婚約者の方にきちんと助けを求めてください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

1票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

467票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

519票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

604票・2025/01/28
©2022 MEDLEY, INC.