むかつく。本当にむかつく。こんなこと言いたくないけど思いたくないけど認...

iko

急性期, 新人ナース

むかつく。本当にむかつく。 こんなこと言いたくないけど思いたくないけど 認知症で継続指示入らず意味不明な発言と危険行為繰り返しのおばあさん対応してるときにナースコールなんか取れるかよ。ナースコールBチームのだし。 Bのナースコール撮ったって受け持ちに確認でしょ?そんでその受け持ち探すのも大変だし、言いに行ったら行ったでそれくらいやってくれよみたいな対応笑ふざけんなよ。それでこの危険行為してるばあさん転んだりでもしたらどうすんだよ笑また私のせいにするの?挙句に同期なのに自分が忙しいからって昼休憩前に点滴更新お願いしてきたと思ったら作ってないし経管栄養の人の体位変換、吸引はやってないし あのさあ、今日何人受け持てばいいの?って感じ。 まじでむかつく。働きたくないやめたい逃げたいでも逃げれない。この気持ち半年後変わってんのかな。 変わってるといいな、イライラして仕方なくて、あんなことしたくなかったけどさ 意味不明なこと言い始めて立ち上がり頻回だから話聞いてたけど「意味わかんないけど」って言ったら先輩ナースから批判の嵐wwww ミキシング室で嫌いな先輩から言動に気をつけるように。って説教。挙句に勉強状況にツッコミされてまた怒られて。 あと何回自分の感情殺せばいいの?看護が楽しくない。全部金のためになっている。 むかつく。感情のままにつぶやいている。 イライラしすぎてロッカーで独り言で「ふっざけんなよ」って言って我慢してまた病棟戻ってって いつかお前ら超えてやる。知識も‏‎技術も。 1年生にあんなこと私は言わない。だってこんなに辛いから。

2019/11/12

5件の回答

回答する

お疲れ様です!! 私も新人として、たくさん頼まれたり、一人でナースコール取ってたり、習ってないこと、見に覚えがないことで怒られたりするので、気持ち分かります。やってられない!と怒鳴って帰りそうな時が何度もありました。 ikoさんの気持ち分かります。でも私と違うのは、怒りをパワーに変えてて、前向きに頑張っている姿です。私もいつか、見返せるように頑張ろうとやる気をいただきました✨ ikoさん、気持ちをここに吐き出して、無理しないでくださいね✨

2019/11/12

質問主

砂肝さんコメントありがとうございます。 共に頑張りましょ。私落ち込みやすいタイプですぐ萎縮しますが最近です、こんなに怒りをパワーに置き換えてるの 辞めてしまったらムカつく先輩に何も成長見せれないのが悔しくて無理やりです! 辛いこと多いけど、吐いてスッキリしたら また切り替えるのも大切ですね。 ほんとお世話になってます。笑

2019/11/15

回答をもっと見る


「経管栄養」のお悩み相談

看護・お仕事

経管栄養(プロナ400ml+白湯200ml)でDMありメトホルミンとジャディアンス内服中の方が嘔吐したら 薬休薬の欠食 脱水予防に補水液のみ、薬は休薬 どっちを選びますか?皆さんならどうしますか?

嘔吐経管栄養夜勤

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

22024/05/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

医師に確認します

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養法について。むかし急性期にココアを投与すると栄養価が高くてその後の栄養状態の改善にとても効果的、とどこかで見ました。実際にやっていた病院、投与したことがある人っていますか?普及しなかったのは何が原因なのでしょうか。

経管栄養正看護師病院

SH2N

内科, 病棟

82024/11/05

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

経管栄養でココアを投与していました。 慢性期の病棟なのですが、採血してなにかの数値が低いと入れてましたね…なんだったか忘れましたが。 実際に数値が上がっていて吃驚したのを覚えています。 ちょっと入れる理由が違いますが、未だにやっているところもあると言うことで。 ちなみに、他にもお腹を壊した患者さんやカロリー調整とかでヤクルトを入れている人もいました。 凄く高齢の先生かつちょっと古めの医療知識の病院だったので、それも関係してるのかな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ポタコールは食事取れない時の栄養剤としても使える輸液ですか? 食事取れないと言うか例えば経管栄養しているけど昼に転院で移動してきて経管栄養は夕方からとなった場合、夕までのお昼の分としての輸液でポタコールが出ました。 そんな時パレプラスではなくポタコールになるのは何故ですか?

経管栄養輸液病棟

ゆー

その他の科, 病棟, クリニック

42024/11/27

たこわさ

精神科, パパナース

ポタコールは普通の外液なんで、栄養剤の代わりにはなりません。おっしゃる通り、栄養を考えるのなら、高カロリー輸液のパレプラスが良いと思いますが、転院などで移動される場合、パレプラスが手動でかつ、急速に輸液されると、血糖値がブチ上がったり、濃い輸液なので血管痛が出たりするので、万が一漏れても影響が少なく、1食抜けても脱水にならない程度に、とりあえず外液を落としてるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師3年目です。慢性期病棟で2年働き、今期の看護研究を任されました。看護研究を行うのは初めてです。 前年度の看護研究では、ポジショニングの必要性や 新人指導についての発表がありました。内容が被ってしまうことはよくないので、他のテーマで進めていこうと思っていますがテーマを決めかねてます。 皆さんがこれまで実践した研究や発表内容はどんなものがありましたか。参考にさせていただきたいです ・認知症患者への対応やケアについて ・個別性に合わせた褥瘡ケア方法 ・インシデント発生件数と内容、対策について 大まかにこれらのテーマからどれかに絞る予定です

看護研究慢性期病棟

かげ

病棟, 慢性期

22025/03/24

ajane788

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師在忙

回答をもっと見る

お金・給料

家賃の高騰が止まらず、5割値上げとか当たり前になってきてます。住宅手当のMaxが7万円で、自己支出は、かなりの額になります。家賃上昇に対する補助の増額はみなさんどんな感じでしょうか? 安いワンルームでも、10万以下の家賃のところを探すのは至難の業ですよね?

手当モチベーション正看護師

ひかり

22025/03/24

まみーろ

循環器科, CCU, ママナース, 病棟

物価高騰痛手ですよね… わたしは田舎なので家賃手当3万、現在8万円のアパートに住んでいます。 今、お金の勉強を始めました。なぜ経済が回らないのか色々調べて思ったことは政治が対策をしてくれていないことがわかりました。今年7月に選挙があるので必ず参加しようと思います。 財源がないから税金を上げるという話もおかしな話で、そもそも何千万もの裏金を作っておいて逮捕されず、脱税で罰金も払わないのがおかしな話だなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先輩ママナースさんへ質問です! 私は子供のことで色々あって現在看護師を離れています… 子供が中学生くらいになったら復帰しようかと思っていますが、(6年のブランクになります) それくらいのブランクを持っても復帰され活躍されている先輩、いらっしゃいますか?! 頑張りや、勤務態度などでブランクあってもなんとかなるものでしょうか?

ブランクママナース子ども

ちる

離職中

12025/03/24

もか

内科, 病棟

ブランクがあると不安ですよね。でも私の病院では、数年を経て再入社される方すごく多いです。色々なやり方が変わっても、やはり培った経験や判断力など、ベテランさんは凄いです。だから大丈夫!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

看護技術や知識💉人間関係の構築のコツ💑報・連・相🥬不明点を恥ずかしがらないで聞く😊調子の乗らずコツコツ勉強する✍ONとOFFの切り替え方⏱その他(コメントで教えてください)

399票・2025/03/31

特に対策はしてません🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/03/30

新人指導の準備引継ぎ退職者の代わりの業務普通の業務が忙しい💦その他(コメントで教えてください)

525票・2025/03/29

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

564票・2025/03/28
©2022 MEDLEY, INC.