経管栄養」のお悩み相談

経管栄養」に関するお悩み相談が現在190件。たくさんの看護師たちと「経管栄養」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「経管栄養」で話題のお悩み相談

看護・お仕事

終末期・緩和ケアに詳しい方教えてください。 療養で勤務しており、最近は終末期・緩和系の患者が増えてます。 経管栄養の方で、誤嚥を繰り返していますが、禁食や抗生剤の治療はほとんどしていません。 しかし、ここ数日でspo2が低下し、酸素も使用し始めました。 喀痰量も増えていて、医師へ栄養について相談したところ、「これだから、日本の医療費は減らないし、若い人にお金が回らない。長生きしたっていいことない。アメリカはもうそのまま。まだ頑張れっていうのか」といったことを言われました。 医師の治療方針はカルテに記載なく、ご家族の希望もDNARですが、細かい希望はありませんでした。 現在、お見取りに向かう患者様の治療方針は、痰が多くてもそのまま栄養で亡くなるのを待つ…といったような過ごし方をしていくのがメジャーなのでしょうか??? 正直アメリカと比べられても困りました。 どのような治療が多いか、教えてください。

誤嚥経管栄養終末期

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/07/27

みっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期

お疲れさまです。 私の病院では、上記のように経管栄養管理の方だと、誤嚥→発熱→感染対応→医師の指示で絶食、採血→抗生剤投与と、まぁ一般的な対応をしていますが、繰り返す場合はやはり家族へ現状と看取りについてICをします。経管で誤嚥するならもう嚥下機能は落ちているので、ある程度年齢であればもう末梢看取りなどDNRを医師から説明しています。栄養は中止し、点滴のみです。末梢が厳しくなったらそこで点滴投与も終了。家族へも連絡し面会で家族との時間を過ごしてもらうという感じです。 正直私もアメリカの医療のことはよく分かりませんが、確かに今後このような療養患者さんが増えて、病床数が不足したり日本の医療費がどんどん増えていくのは目に見えますよね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3ヶ月前から経鼻経管栄養の高齢患者さん。胃ろう増設を進めようとしたところ、ご家族からもう延命はいいかなーとのこと。 返事待ちですが、やっぱりやりたくないって言われたらどうしよ...

経管栄養家族

もも

病棟, リーダー, 慢性期

02024/04/02
看護・お仕事

経管栄養等のチューブ類について みなさんの病院ではどのように管理してますか? 僕の病棟はステンレスラックにS字フックを付け、S字フックにかけているのですが、よく落下するため改善することになりました。 洗濯バサミで挟むにしても減圧チューブと2つあるから使いにくいし、、、 なにかいい案ありました教えて下さい🙇‍♂️

経管栄養病院病棟

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

122020/04/28

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

洗浄後の乾燥ですか?

回答をもっと見る

「経管栄養」で新着のお悩み相談

1-30/190件
看護・お仕事

経管栄養等のチューブ類について みなさんの病院ではどのように管理してますか? 僕の病棟はステンレスラックにS字フックを付け、S字フックにかけているのですが、よく落下するため改善することになりました。 洗濯バサミで挟むにしても減圧チューブと2つあるから使いにくいし、、、 なにかいい案ありました教えて下さい🙇‍♂️

経管栄養病院病棟

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

122020/04/28

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

洗浄後の乾燥ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養ですが栄養注入後どれくらい空けて 白湯の注入したらいいですか。 間隔空けた方がいいですか?

経管栄養正看護師

シングルマザー

内科, ママナース, 病棟

32024/08/23

ゆき

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

白湯を先に入れた方が良いとされていませんか? メリットとしては胃の蠕動運動の促進や逆流性誤嚥のリスクを下げるためと学びました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養投与で内服も経管から行ってる患者さんがいるのですが、内服用シリンジ、酸化マグネシウムのみのシリンジとカマだけ別シリンジに分ける理由を教えて欲しいです。

経管栄養正看護師

ひな

内科, 新人ナース

22024/04/27

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

その病棟やり方がそれなんだと思うけど。当院はわざわざ分けてないよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会的入院って実際どれくらいいるんでしょうか。 私が働いてる病院は社会的入院が9割と言っても過言ではありません。 胃ろう増設目的で転院してきて、家では老々介護で見れないから施設を申し込む予定…とのことでしたが、介護保険料払ってなかったからずっと病院ですねーと当院の相談員がサラッと言うので頭にきました。 胃瘻にはしましたが、大した病気や治療をしているわけではなく、10年、20年生きられそうな方です。 その間オムツ交換と経管栄養をやるためだけに入院させておくなんて…という気持ちです。 わたしがこういう病院に合わないだけで、こんな病院はいくらでもあるんでしょうか。

介護保険経管栄養保険

もも

病棟, リーダー, 慢性期

212024/08/06

ムー

病棟, リーダー

お疲れ様です。私も急性期病院で働いていますが、そういう患者さんはいっぱいいます。今の高齢化社会で老老介護は当たり前、家族は自分のことで精一杯。そんな現場を見てると、自分は癌になったら治療はせずそのまま死のうとさえ思ってしまう。 施設もお金がないから中々入れず、最終的に先生が無理やり自宅に返すケースが多いです。まぁ、直ぐに戻ってきますけどね。入院患者の平均年齢が上がってきているので、今の世の中多いのではないでしょうか?医療費の無駄遣いかなと思ってしまう自分が悲しいですけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻 経管栄養 胃瘻の患者がいるのですが、栄養剤温めてますか??以前は温めるのが主流だったそうですが最近は細菌の増殖を防ぐために温めずに投与することも多いと聞きました。 みなさんの職場の方法を教えてください。

経管栄養正看護師病院

なみ

精神科, ママナース, リーダー

22024/08/01

クリニック

温めまてません。 常温でしたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

過剰な要求をする家族に対してどう対処していますか?経管栄養の順番や軟膏処置等の方法が細かく、他の患者さんの3倍は時間がかかる、看護サマリーも何時何分なにをしたか、測定値全て書けと言われます。他の患者さんにその分ケアが減り、同じ入院費を払っているのに損をして不公平です。要求する人が得をしています。また、他の病院では入院拒否されています。権利者意識の高い患者家族が増えてきてますよね?

サマリー経管栄養家族

ねる

内科, 病棟

22024/06/21

ぐりーん

呼吸器科, ICU, HCU, 病棟, 大学病院

カスハラは、病院の対策スタッフにもれなく振っています 場合によっては、Cコールします

回答をもっと見る

看護・お仕事

REF+リカバリーK5の投与方法について リカバリーK5を1P投与するとしたら、REF→白湯フラッシュ→リカバリーK5の順で投与するかと思いますが、リカバリーK5を2P投与するとしたら、 リカバリーK5を1本入れたあと、白湯フラッシュしてから再びREF2P目→リカバリーK5の2P目という流れになるのでしょうか?それともREFは1Pのみでよいですか?

経管栄養手技看護技術

m,

急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12024/06/14

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

1パックで良いと思います。 栄養士さんに聞いてみるのが確実かと

回答をもっと見る

看護・お仕事

重症心身障害者病棟で勤務してます。 腹臥位にしてスマートベストなどを使って、その後鼻腔吸引をしていますが、患者さんの中で咳き上げ嘔吐してしまう患者さんがいます。 食事はすべて経管栄養で胃ろうから注入をしており、吸引するときは注入から1番時間が空くように(7時間程空いている)タイミングを選んでいても嘔吐してしまいます。 このように、吸引で嘔吐してしまう患者さんはどのように排痰するのがよいでしょうか? 痰が上がってきて吸引できても、嘔吐物を誤嚥するリスクもあり、方法に迷います

嘔吐経管栄養吸引

あみ

その他の科, 病棟, リーダー

12024/06/08
看護・お仕事

胃管カテーテル挿入中。 熱が出ていて、誤嚥性肺炎のリスクが高い方はギャッジアップして、側卧位にして経管栄養を実施することで、少し話予防することができるのでしょうか?

誤嚥経管栄養予防

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/05/28

ととろ

呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 大学病院

そうです。まずはギャッジアップすることが大切です。 側臥位については左側臥位、右側臥位それぞれメリット・デメリットがあります。 左側臥位では胃の大湾に溜まるので逆流しにくいですが、十二指腸に流れにくくなり消化に時間がかかります。誤嚥性肺炎のリスクがあるなら左側臥位のほうが良さそうですね。 右側臥位では胃の形状から消化・吸収しやすくはなりますが、逆流しやすくもなります。 こちらのホームページも参考にしてみてくださいね。 https://www.rishou.org/for-memberships/qa/qa-vol-302#/

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養について質問です 栄養剤と白湯を注入する場合白湯を先に入れてその後に栄養剤を入れていましたが介護職の方に今は教科書には栄養剤を先に入れてから最後に白湯でルート内を流すと記載されていると言われました 水の方が早く流れていくこと等から先に白湯を入れるものと思っていましたが今は違うのでしょうか⁇ 医療現場を離れて7年程になるのでその間に変わったのでしょうか⁇

経管栄養介護病院

りな

その他の科, 保育園・学校

132024/05/22

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、白湯からで合ってますよ。NSTでも白湯からの投与を推奨されてますね。 いきなり栄養剤行くと逆流のリスクがあるのと、白湯から行く時と比べて時間がかかります。なので先に白湯で胃を慣らす必要があります。 白湯→30分空ける→栄養です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃管より経管栄養投与中の、吸引はいつも通りフラットにして行いますか? Dr.にベッドアップしたまま行って良いと、言われました。

経管栄養吸引新人

じん

内科, 新人ナース

42020/12/22

うめこ

内科, 外来

投与中にはなるべく吸引はしないようにしてます。注入の前に吸引かけてますね。注入直後だ吸引必要ならギャッチアップしたまま吸引してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師6年目です。 経管栄養をしている患者様で、2種類の栄養剤(czhiとアイソカル)を同じタイミングでいっている方がいます。みんな、アイソカル→czhiの順で流しているのですが、混ぜてはいけないのでしょうか? お腹の中で混ざるので同じではと感じています。 食事という観点で言えば倫理的と言えないからでしょうか。

経管栄養正看護師

はぐき

精神科, 病棟, 神経内科

22024/05/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

混ぜてもOKですよ。当院は混ぜますけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養を2時間かけての指示がありました。ポンプ使う予定です。 どう計算して流速出してますか?ポンプの会社はニプロです。

経管栄養正看護師病棟

泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22024/05/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

全体の容量を2で割ったら出るとおもうのですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養(プロナ400ml+白湯200ml)でDMありメトホルミンとジャディアンス内服中の方が嘔吐したら 薬休薬の欠食 脱水予防に補水液のみ、薬は休薬 どっちを選びますか?皆さんならどうしますか?

嘔吐経管栄養夜勤

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12024/05/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

医師に確認します

回答をもっと見る

愚痴

転職した老健に、80、90代の看取りの方に対して、点滴を1000mlから絞らず(9時〜16時の間に全て投与)経管栄養も辞めず。血圧も低めなのに浮腫が酷いからとラシックスを投与させる。家族に対してまともにICもしない。自分が気に食わない事を言われればキレる医者がいます…。 仕事をしていて心苦しくなります…。単純にその医者が嫌いです…😇 ただの愚痴です、すみません…。

IC経管栄養医者

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22024/04/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です。そんなもんです。老健ですから?

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養と食事って同時にしても良いのでしょうか?

経管栄養正看護師

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12024/04/29

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

お疲れ様です! 在宅で…ですが、経口経管栄養併用の方はいらっしゃいます。経口で十分に摂取できなかったときに途中から経管栄養での注入に切りかえています。 同時進行という経験はありませんが、途中で寝てしまってまた起きて…という方には起きたら食べて、寝たら注入して、なんてことはしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養のチューブをすぐに抜いてしまう患者様がいてミトンしても器用で自抜しカンファレンスの結果、両上肢紐固定になりました。 わたしの病棟では上肢の紐固定は異例のことです。 他の職種の人がこの間ミトンのバンドに紐を結びつけたところミトンが抜けて自抜…というインシデントがありました。 わたしが受け持った際は手首に結びつけ ひばり結びで柵に固定して今のところは自抜のは回避しています。 紐固定する際はみなさんはどのようにしてますか?

カンファレンス経管栄養インシデント

わらびーーーぬ

内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期, 透析

12024/04/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

上肢抑制する時は普通にベッド自体に紐を通しますね。パイプの部分というか骨組みといか。 柵につけると柵を動かせなくなるのでつけないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の患者さんで経鼻からMGを入れています。 今度実施することになったのですが初めてで緊張します。なにかコツはありますか? 少し認知症もある方です。 吸引はいつもやっていますが、吸引の場合、よく咳をしてもらった時にぐっと入れて吸引しますが、 胃に入れるためごっくんと飲み込んでもらえた時に入れるのが1番だと思いますが、そのほかにコツはありますか? 調べすぎて同じ鼻に入れるから、間違えて気管に入れてしまわないか心配です😭

経管栄養吸引正看護師

ちい

整形外科, 病棟

12024/04/02

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゆっくり挿入してると患者さんに苦痛を与えるので、ED挿入と同様に嚥下のタイミングで一気に挿れるのがいいですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3ヶ月前から経鼻経管栄養の高齢患者さん。胃ろう増設を進めようとしたところ、ご家族からもう延命はいいかなーとのこと。 返事待ちですが、やっぱりやりたくないって言われたらどうしよ...

経管栄養家族

もも

病棟, リーダー, 慢性期

02024/04/02
看護・お仕事

特養では夜勤看護師がいないため、経管栄養の注入間隔がどうしても狭くなってしまいます。前吸引をすると栄養剤が多く引けてしまい嘔吐しやすい利用者さんもいるため昼の注入を中止したりしています。皆さんそれを承知で病棟から特養に移動してきてはいますが、夜勤看護師がいない施設での経管栄養管理はどうされていますか?

経管栄養施設夜勤

はる

プリセプター, 介護施設

12023/06/20

あさ

内科, プリセプター

11時頃され、、です。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養勤務のナースです。皆さんの施設ではどの時間に、どのぐらいのカロリーの経管栄養をされていますか?ナースの勤務時間が日勤のみの関係で、現在1日2回の栄養注入をしています。カロリーが少なくなってしまう、けど、量、回数を増やすと嘔吐リスクがあがる…他の施設での方法を教えてください。

嘔吐経管栄養施設

わんこ

内科, ママナース, 介護施設, リーダー

52022/06/18

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

8時12時17時の3回です

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近の夜勤がかなりきついです。朝が怒涛で朝食が来るまでの間にやることが沢山あります。その上残業2時間ベースです。 今回の夜勤は11人受け持ちでした。 朝5時の体位交換が終了するのは大体6時前ですがそこからバイタルサイン、採血、経管栄養、点滴、血糖測定、内服を7時半の朝食までにやっています。 その間時間ものの点滴が、朝だと6時・7時(3人)・8時と有ります。 呼吸器患者1人(痰多く1stで吸引) 脳室ドレーン患者1人(4stで排液確認) 経管栄養5人 血糖測定6人 採血は3人いました。 終わらないと思っていたので、体位交換前に4人バイタルは測っていました。 6時ちょっと前から周りだしましたが、7時半に間に合わず結局40分過ぎに終わりました。 同じくらいの人数を受け持ち4人体制で夜勤をしています。 なのでお互い手伝える余裕などありません。 ですが、時間ものの多さなどにはメンバー内でばらつきが有ります。 正直業務量が多すぎな上、重症度も高くADLの介助料も多く、身体も心も疲れます。 この一年で辞めようと思っています。 しかし、皆さんのタイムスケジュールを聞いて参考にしたいのとやはり私の仕事が遅いのかどうかを知りたいのでご回答お願いします。

経管栄養吸引バイタル

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

92024/03/15

さふらん

早朝シフトいないのですか? うちは、3交代ですが、朝は、緊急入院も含めて、ヒトが必要になるのがわかっいるので、早朝シフトがあり(日勤扱い) 4時-14時のヒトがいます。 真夜中はヒトは少ないですが、朝は検査や入院も含めて忙しいのはわかっているので、人数は増えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。もうすぐ2年目の看護師です。 タイトルの件、誤嚥性肺炎で入院のご高齢者。補液での栄養から経口摂取に変わりました。調べたら消化管の機能が正常でない場合は末梢静脈や中心静脈からの栄養摂取と出てきたのですが、経管栄養か静脈栄養を選択する際の違いは何でしょうか⁇ 消化管異常ということは、誤嚥性肺炎の人は経管栄養で誤嚥を起こさないため⁇ ただ、高齢者だと嚥下機能が低下しているため、誤嚥しやすいと思います。 お手数ですが、ご教示のほどお願いいたします。

誤嚥経管栄養

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12024/03/07

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

誤嚥性肺炎の患者さんは基本的には絶食後、誤嚥リスクが高い場合は経鼻栄養が選択されます。 静脈栄養は絶食中の栄養補給が目的ですが、すべての栄養素を補うことができません。また、水分のため腎機能や心機能に考慮しなければいけません。 腸管を使用しないことにより免疫機能の低下も起こります。感染予防として少量の経鼻栄養を行うことも多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養でお水を食前に流す人と食後に流す人がいますが、調べても理由がよくわかりません。理由わかる方教えてください

経管栄養

はな

ママナース, 外来, 透析

32021/05/25

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

一説によると、 栄養剤を投与する前に白湯を入れることで、胃の停滞時間を短縮し経管栄養による誤嚥性肺炎の予防に効果的と言われています。 経管栄養行うにあたって、食前後で白湯を流しても良いが、誤嚥性肺炎の予防として食前に流すと効果的らしいです。 ちなみに私のところは食前後で白湯流してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の時の空気の確認ですが、空気の送りすぎはよくないですか? 以前全然聞こえない患者様がいて(結局胃まで到達していませんでした。)何人もの人で空気を送って確認したことがあったので

経管栄養慢性期看護技術

みるく

新人ナース, 慢性期

12021/06/02

もちっ子

病棟, 終末期

①気泡音の確認 ②胃内容物の確認のどちらも大切ですし、胃まで到達したしていないと誤嚥するリスクがあり、どちらも確認出来ない場合は医師に相談しレントゲン確認が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

前に勤めていた病院では経鼻経管栄養の時はファーラー位、長時間投与する人は左側臥位と教わりました。 今日先輩に経管栄養をやっている時は左側臥位ではなく右側臥位だよねと教わりました。その先輩も私が入る数ヶ月前に違う病院から来た方です。 前に勤めていた病院は3次救急で研修でも臨床でも誤嚥防止のために左側臥位が好ましい、右側臥位は基本的にはしないと教わりました。 ネットで調べると『 経管栄養 体位』と調べると左側臥位が出てきますが『 経管栄養 右側臥位』と調べると右側臥位で教わっている人もいることが分かりました。調べても本当はどっちが正しいのか分かりません。 皆さんはどちらで教わっていますか?

経管栄養病棟

たいたにっく

病棟

52021/07/26

もち

その他の科, 訪問看護

私も左側臥位と教わりました。左側臥位の方が、食物が大彎部に留まり、幽門から十二指腸に流れやすくなります。その結果、噴門部から食道へ逆流するリスクが軽減するからかと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚の圧迫を防ぐためにも、腸ろうの固定テープは毎日交換するようにとなっているのですが、 みなさんはどのように固定していますか? 現状、刺入部はオプサイトを貼付して見える状態にし、ループを作ってさらに遠位側をシルキーポアをオメガ貼りにして固定しています。 退院時の本人への指導などがあれば参考にさせて頂きたいです。 また、テープ固定は毎日ですが、消毒も毎日行った方がよいのでしょうか。シャワーの際には刺入部の固定テープオフし洗浄していますが、シャワーしない日でも消毒はした方がよいですか? (質問内容がまとまっておらずすみません)

経管栄養手技看護技術

m,

急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22024/02/06

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

うちでは週に一回交換です。 刺入部に特にトラブルなければそのまま1週間様子見てます。消毒ももちろん交換までしてません。 テープの固定は在宅に戻る方はオプサイトを使っていました。人によってはIV3000を使っていましたが、これはコスト的にイマイチですよね💦 あと、エアウォールも結構良かったですよ! 刺入部の近くだけをフィルム使用し、ループのところはシルキーポアで何ヶ所かとめてました。 また、刺入部にがーぜをかませてシルキーポアだけで数ヶ所とめてたひともいます。その時は毎日交換してましたね。 現実的に在宅で毎日の交換ができるのかと言ったところが気になります。 その人の刺入部や皮膚、活動範囲によってそこは臨機応変に対応できれば良いのですが、医師に確認してみても良いかも知れませんね。 うちでは刺入部の周囲が安定してれば消毒というより綺麗なガーゼ等で拭うように伝えてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養白湯をいって30分後に栄養いきますか?!

経管栄養

まる子

内科, 病棟

22022/10/10

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 量によりますが、30分から1時間あけておけばよいかと思います。 また、看護技術の本などに経管栄養のことが根拠つきで書かれていると思いますのでそちらも参考になさるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の患者でラゲブリオ投与時は他の薬と一緒に混ぜて投与はだめよっと言われました。 懸濁ボトル2個用意して、ラゲブリオ用と普段飲んでる薬用で分けるようにと言われましたが、何故なのかわからないです。 教えて下さい

経管栄養

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22023/12/31

あんだい

皮膚科, クリニック

ラゲブリオと他の薬物を混ぜずに別々に投与する理由は、相互作用や物理的な不安定性、栄養液との相互作用を避け、患者の健康と正確な治療を確保するためです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経管栄養チューブを挿入し、胃泡音をNS2名で確認。 そしてレントゲンを撮って胃内にあること確認 これが普通だと思ってました。 今の病院、レントゲン撮らずでMT留置とし、経管栄養を流すのでこわいです。 レントゲン撮るのって当たり前なんじゃないですか??

経管栄養看護技術病院

リハビリ科, 病棟

32023/12/29

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

レントゲン必須です。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

態度悪い看護師ほど仕事できないってあるあるなんですか😂?? 先日風邪ひいてクリニック行った際に、ため息ばかりついて患者さんの言うことに、はあ?!と大きい声で話していた看護師がいて、うわーと思っていたのですが、 採血や検査してもらった際に、物品の準備すらできてませんでした😅採血と点滴の物品をごちゃ混ぜにしてて、何されるんだろうと思いました😱血管も見える方なのですが、5回入らず若い子にバトンタッチしてました。若い子がなぜかすいませんって謝りながら一回でとってくれました。 職場の看護師にも同じような人が何名かいるのですが、うちだけかと思ってました😂

あるある採血点滴

ぽりん

12024/08/30

にゃんこナース

その他の科

こんにちは。 わかります。私の病院でも態度が大きい人、患者さんへの対応が悪い人などやはり仕事もできません。 他人からどう思われるかなどを考えられないからこそ、そのような態度になるのかなーと最近は思っています。 そんな人に対応されるのも、そんな人と一緒に働くのも嫌ですよね...

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックってやっぱり使用期間だけ利用して辞めさせるってことあるんですかね。 お姉ちゃんの友達からそういうことを聞いたんですが、、

クリニック1年目転職

^_^

新人ナース, クリニック

12024/08/30

カリイ

産科・婦人科, ママナース

クリニックは試用期間に周りと馴染みつつ、仕事できるようにならないと普通にきられます。人数少ないので1人が担う仕事量がこなせないと、他のスタッフにかかる負担増えるので。クリニックで給料多めの所は特にその傾向ある印象です。 私は県内有数でキツイと言われている総合病院勤務からクリニックの病棟勤務に転職しましたが、今の方がキツイです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設での軟膏処置、ナース処置にしてますか? 介護さんにお願いしてますか? 特に症状が変わらない方ならナース処置にする必要もないと思うのですが、やはり状態観察が必要だと思えば介護さんに任せない方が良いのかもしれませんし。 白癬処置などは足浴後に軟膏塗布なので、介護さんもナースを待ってる間離れるわけにもいかないし、かなり時間の無駄になってる気がします。そういう観点で言うと介護さんにお願いした方が効率的ですよね。 施設勤務の方、皆さんはどうされてますか?

介護施設

おかん

介護施設

42024/08/30

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

両方です(看護師と介護士)。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

強制です。自己負担です💦強制ですが、負担してくれます💉任意です。打つなら自己負担👀任意で、打つなら補助あります🙋まだわかりません!その他(コメントで教えてください)

375票・2024/09/06

半年で復帰半年から1年までで復帰1年で復帰1年半~2年~3年出産したら退職かな…その他(コメントで教えて下さい)

511票・2024/09/05

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

561票・2024/09/04

あります…💦ないです🙅よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

575票・2024/09/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.