おばはんナース

nurse_dyOHSHQQtw

地方で 病棟勤務していて、来年国試をうける看護学生を持つ 40代です。 皆さんよろしくお願いいたします。


仕事タイプ

ママナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 透析

新人看護師

この春に ナースと保健師の免許取得し、遠方に住んでる娘から、ナースと保健師の免許証が 私が住んでる自宅(本籍地です)に 届いたら、郵送して欲しいと聞いて、この2週間、ずっと届くの待ってるんですけど、まだ届いてないです。 私が仕事で自宅不在の時でも、このご時世、下の子供達も休校で家にいたり、主人も在宅勤務なので、免許証届いたか確認してるんですけど、まだ届いてないそうです。 免許証の申請、きちんと してるハズなんですけど。 免許証が届くのに、結構日にちが掛かるものなんでしょうか? 自分の時には、5月に入る頃には、免許証が手元にあったはずなんですが。 どうなんでしょうか?

免許保健師正看護師

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

42020/04/29

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

4年前の情報ですが、本当の免許証は結構遅くに届きました。入職後1ヶ月はかかったかと思います。^^; 私は勤めている病棟に届いたのですが、娘さんの免許はご自宅に届くのですね(*^^*) 正式なものが届くまではすでにお持ちであろう小さなハガキの仮免許証が有効なので、ゆっくり待って大丈夫かと思います(^^)

回答をもっと見る

夜勤

患者28人の療養病棟で、夜勤は ナース1人ケアワーカー1人のペアで2交代、日勤はナース4人 ケアワーカー3人いたら充実してる方だが、今日になって、体調不良で日勤のナース1人と、ケアワーカー1人の 計2人が休み、10:00前まで早出のワーカー合わせて日勤4人それプラス夜勤の私達2人。 患者の重症度は上がり、経管栄養の管理しながら、気切患者のケアしながら、新しい入院患者の重要書類作成まだできてなく、多分する人居ないから、夜勤で作成して、と、やること盛り沢山、朝になり、透析出しと他科受診の患者の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動→こうしゅくあるので、特に静かに丁寧に移動しないといけない患者)を、ADLが著しく低下した寝たきりの患者様の ゆっくりペースの食事介助(ご飯食べるけど、とろみ茶をなかなか嚥下されない、するのに15~20分かかった)妄想癖ある患者の拒薬の対応、インスリン2名、それらの対応しながら、バタバタの中の全体申し送り(人少ない日も必要?)そこからの 前半ラインの申し送り(早く終わらせたいけど、日勤部屋持ちさん聞いてくるから答えながらの申し送り)入浴介助と朝の陰洗、他科受診でナース取られる→後半ラインの 持ちのナース帰ってくるまで待つこと10分、お茶嚥下されない方の対応しながら、他の業務も頼まれる→明けの自分手伝う→一週間ぶりの出勤のリーダーに、夜勤の段取り悪いのでは?とか、なぜ、他科受診の人の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動因みに、経口摂取の方なんですが…)を明け方にしてないのか?とか、夜勤で夜勤の業務を済ませて無かったら日勤に響くとか、言われました。 仕事が遅い自分が いけないんでしょうけど、これって、患者様の安心安全を考えて行うケアよりも、スタッフの為に、スピード重視しないといけないものなんでしょうかね? ただでさえ、インシデント結構ある職場だから、自分は できるだけインシデント起こしたくないから、時間も みながら、そして気をつけながら業務に携わってるつもりなんですけど。 ナースって、患者さまへの安心安全、安楽なケアを行う事が 一番大切な仕事じゃないんですか? それよりも、ケアが 雑で いい加減になってもいいから、スピードアップの方が大切なのでしょうか? 自分的にも、事情説明したけど 聞いてもらえず、モヤモヤした気持ちで帰ってきました。 長文 すみませんでした。愚痴でした。 読んで下さり、ありがとうございました。

超勤口腔ケア夜勤

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32020/02/29

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

安全安楽、これが看護の根幹だと私も信じています。 ささっとやって、何もなければいいけれど、何か起きて取り返しがつかないことほど怖いこと無いと思います。 いろんな看護観があり、いろんなことを言ってくる人いると思いますが、自分の持つ看護観を信じてください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日ウチの娘が、保健師国家試験受けました。 激むずだったそうです。 明後日は、いよいよ看護師国家試験です。 娘には 気持ちを切り替えて、明後日の試験に臨むように アドバイスしましたが、こんなアドバイスで良かったのかな。もっと気の効いたアドバイスできたら良かったかなぁ、も、思ったりします。 はぁ、明後日は いよいよ第109回看護師国家試験ですね! 結果解るまでは、私まで ドキドキします。 受かって欲しいですね! 全国の学生の皆さん、頑張って下さい! そして、合格を勝ち取って下さい! 4月に 一緒に働けることを 心待ちにしてます! 以上、おばちゃんナースのつぶやきでした!

109回保健師国家試験

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

娘さんお疲れ様です。 保健師国試激ムズだったのですね。 心配にもなってしまうと思いますが看護師国試にむけて 気持ち切り替えてほしいですね! 私も応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、看護学生の娘が 内定先の顔合わせの会で 関西へ出掛けてます。 初めての場所で、ほとんど知らない人ばっかりの中に 飛び込んでいくけど、どうなんだろー。 話ができるような子、一人でもできたかなぁ。 ちょっと気になりますね🎵

看護学生

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22019/12/15

mi0210

外科, ICU, 病棟, 一般病院

私も就職時に不安でしたが、同じ病棟や研修で会う同期と少しずつですが、仲良くなりましたよ(^-^)励まし合うことで、絆が深まります♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう、疲れてきてる。 旅に出たい。 地元出たい。何故なら 地元はブラック病院ばっかり(みんな言ってるよ、この地域は、ブラックばかりだと笑笑) だから、若いナース来ない。来ても続かない。ナゼなら激務だから。 来年ナースになる娘と一家で関西に一緒に引っ越ししたい。

ブラック病院

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32019/11/16

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

ブラックばかりです。 定期的に旅行しましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場、主任いきなり変わるし、いろいろやり方変わるし、物品の位置変わってるし、報連相上手くいかなくなってきてて、指示拾いにくいし…で、帰り遅くなるし。 はぁ!辞めよっかなあ⁉️

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22019/11/16

つき

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

お疲れ様です! 上司が変わってもいろいろやり方を変えるのはどうなんですかね。 業務回してるのはこっちのスタッフなのにって感じですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

先月、主人が 知り合いの人の仕事の手伝いを してる時に、事故にあい、脚の上に 金属の重たい物が落ちてきて大怪我を負いました。 一軒目の病院では、 ただの打撲で、2週間くらいで治るから帰っていい、との事で 自宅に連れて帰り、車から降りて 玄関の椅子まで 10歩ほど 旦那を歩かせて移動させたら、尿失禁と、意識レベル低下になり、深夜だったけど直ぐに救急搬送して専門病院に入院してもらいました。 そんな重傷だったのにも関わらず、旦那に高圧的な言い方で 危険な作業場に連れていって下さった方と、元請けからは、私が 急変した旦那を救急搬送した事が、間違いだったと言ってきてるそうです。 でも、あの時、救急搬送せずに ただ見守ってるだけだと、かえって危険だったと 伝えてもらってるんですが、それでも未だに、救急搬送は、間違いだった、そっちが怪我したお陰で、こっちは仕事が減って 大変なんだ!とばかり言ってきて、謝罪の一言もありません。旦那は、退院してるけど、未だに神経痛の強いのが 夜になるとでるし、薬を強いのに変えてもらっても、痛みが まだ続いてて、この症状は もしかしたら 一生残るかもしれないそうなんです。 それなのに、先方は 自分達の事ばかり メールで言ってくる、旦那は、過呼吸や下痢にまでなってます。 もう、旦那が可哀想だし、悔しくて悔しくて。 解ってはいるんだけど、あの時、何度も断ったのに、高圧的な言い方で、無理矢理連れていった 旦那の知り合いの事を 許す事が できない私は、間違ってるのでしょうか? 救急搬送した 私の判断も、間違ってたのでしょうか? ほんとはしたくないけど、今後、相手の出方次第では、民事訴訟も視野に入れて行かないといけないかなーとも、思います。

専門病院怪我退院

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

62019/09/10

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

大変な思いをされましたね。辛いですね。 そのような知人の方のことは許せなくて当然ではないでしょうか。失禁と意識障害がある状態で救急搬送するのも当然です。 何も間違えてないと思います。 陰ながらご主人様の回復を願っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年に国試を受験する予定の、看護学生の娘がいます。 先日、関西地方の病院から内定を頂き、最初は、嬉しくて、ワクワクしてたんですけど、夏が終わり最近になってから、娘と一緒に生活できるのも あと半年しかない、と思うと、だんだん寂しくなってきつつあります。 来年の4月には、私自身、寂しくて泣いて暮らすようになるのかなぁ。 皆さんの中で、成人した子どもさんを、遠方に送り出された経験のある方は、居られますか? どうやって、さみしい状態を 乗り越えて行くことができたのか、知りたいです。

国家試験子ども看護学生

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

112019/09/04

ともえ

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣

こんにちは。 私はその経験はありませんが、つぶやき見せてもらってほっこりしたので、思わずコメントしてしまいました。 私の母は私に対して、離れて寂しいって気持ちが全く無さそうだったから、ちょっと娘さんが羨ましくなりました。 お母様にとっても愛されてる娘さんは、すごく幸せ者だなと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那が 大腿部を強打して、コンパートメント症候群になってしまい、入院になっちゃいました⤵️⤵️ 痛み止め使っても、相当な痛みみたいで、見ていて辛いです。皮下出血も 広がっていて、貧血も 進んでるし、痛みで、ご飯たべれないみたいだし、自分は 内科病棟勤務なので、整形外科の経験なくて、お恥ずかしいんですが、コンパートメント症候群なんて、初めて聞く名前の病気だし、今まで経験した事のない症例だし、で私なりに、本や、ネットで調べてみると、麻痺やら神経障害、横紋筋融解症とか、怖い合併症がズラリだし、こんなに苦しんで痛がってる旦那みてたら、旦那が断ってるのに、危険な作業に 半ば強引に誘い連れてった人の事を、憎んではいけないんだけども、憎んでしまいます。とっても悔しいです!

旦那整形外科パート

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22019/07/17

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

旦那さんのことなので心配ですね。そして私がその立場であっても仕事場の人のこと憎んでしまうと思います。。 コンパートメント症候群に対して必要時は減張切開などの適切な処置と、適切なポジショニングがなされていれば神経障害や横紋筋融解は簡単には起きないと思いますよ☺︎あと痛みが強い方も多いので、その場合は麻薬で鎮痛したりしていました。 旦那さんの回復をお祈りします!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.