妊娠してから退職した人いますか? 金銭面や保育園探しなど困らなかったですか?
保育園妊娠退職
ぴんく
整形外科, 病棟, リーダー
仕事が定時に終わったら、とっても嬉しい気分になれます!そのテンションで、たまったバラエティー番組を見ます! 皆さんは、定時帰り出来る日は、 何かしたりしますか??それとも、いつも通りですか??
?
呼吸器科, 整形外科, 一般病院
はなみか
その他の科, 病棟
帰りに買い物したり、帰って家事したり、そんなに日常と大きく変わらないですがとにかくルンルンです笑
回答をもっと見る
元々体調も崩さず病欠なく働いてたけどメンタル病んで明日こそは一回休もうって考えてたら明日の体制きついって話をされて休めない…そろそろ…限界なんだけど…
メンタル
めろん
内科, 病棟
はなみか
その他の科, 病棟
めろんさん、 休みましょう。自分を一番にして下さい。十分頑張っていますよ! そんな状態でも休ませてくれない職場は考えた方がいいです。
回答をもっと見る
完全に愚痴です。 部署に1人だけ感情的に怒ってくる先輩がいます。 そして、怒ったら後で「強く言いすぎてごめんね。」と謝られます。 今日は、「子供じゃないんだから、そのくらい考えて。」とみんなに聞こえる声で言われ、ついこっちもカッとなってしまいました。(何も言い返してはないけど) 他の先輩は淡々とどうしてそうしたのか、これからどう行動するか、どうすれば良かったかを一緒に考え、伝えてくださります。 同僚が2人いますが、その先輩に怒られているのは私だけだと思います。 苦手だと思っていたら相手にも伝わるということは分かっていますが、どうしても苦手という気持ちが前に出てきてしまいます。 これからどう付き合っていけば良いのか…
先輩1年目人間関係
ちーず
救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院
はなみか
その他の科, 病棟
ちーずさん お疲れ様です。相性が悪い先輩っていますよね。 後から謝ってくるとか、やや情緒不安定なんでしょうか。それこそ子供じゃないんだから考えてから言えって話しですよね。 自分が思っているより周りは見てると思うので、苦手だってストレスだと思いますけどちーずさんは目の前のことにちゃんと取り組んでいけばいいと思います。
回答をもっと見る
もうスタッフも患者も怖いと感じてしまいました。 看護師としている自分が怖くて、心の体調が全く改善されません。
辞めたい1年目メンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
あ
同じです。少し前今考えるとほんとに異常だと思うくらい気分が沈んでいました。 看護師をするのもしんどい責任も重い、なにが正解なのかわからない、患者との関係に悩みました。心療内科にいちどいってみてはどうですか?わたしはそれですごく楽になりました
回答をもっと見る
2年目だけど看護師としてあれは気づかなきゃいけなかったよなとか、なんで報告しなかったんだって後悔することばっかりだけどその場ではそう言う判断が出来ない…このまま続けていけるかな
2年目
めろん
内科, 病棟
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
後悔することがえらいなぁっておもいます。思い出したり気付けたりするのって大事です。気付かないことがまずいので..,。 今後は報告もしていけるといいですね。
回答をもっと見る
ここ最近忙しすぎて毎日残業… 2〜3時間は必ず残って翌日も日勤。 残業は付けれても1時間までだから それ以上残った業務は投げ捨てて帰りたくなる。 委員会も看護研究も やる気が起きないーーー😂
委員会残業ストレス
るい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣
男の人(低めの声の人)が近くで話す時だけ耳がぼわぼわしてる感じがします。それ以外は普通ですが、、、気にしすぎでしょうか
男性
あ
さかな
外科, 新人ナース
私は声が高い人が苦手です… 仕事でも声の高い患者さんや同僚さんといるとイライラしたり頭痛もありますが、何とかやれてます。恐らく、時間が解決してくれるのでしょうか、、、
回答をもっと見る
なんで抗生剤が変更になるのか、今更ながら勉強してるけど、英語での略が難しくて覚えれない、、 この疾患の第一選択薬、第二選択薬とか、、全然覚えれない。 そもそも看護師にはそこまでの知識は求められてないんですかね、、? 知識が乏しいのに焦って勉強し始めたのですが、まっっったく頭に入りません😵💫😵💫😵💫
英語勉強
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
しほ
病棟, リーダー, 慢性期
抗菌薬難しいですよね 逆にまず施設で採用されている抗生剤は何の菌に効くのかを調べてみてはどうでしょう ある程度の病院であればアンチバイオグラムを作っていると思うので聞いてみてください
回答をもっと見る
看護師の仕事にやや飽きつつあります😭 でもお金は稼ぎたいですが、みなさん何か副業ってされていますか?? 看護師や介護のバイト以外で何かやられていますか??
辞めたい転職正看護師
はなみか
その他の科, 病棟
じゆ
超急性期, ママナース
副業とは違いますが…。 私は転職の間に約1ヶ月空白ができたので、ショッピングモールで催事場バイトをしました。 気分転換になり、看護師やりたいなぁと普通に感じてしまいました(笑)
回答をもっと見る
32床で6人の全身清拭&洗髪 8人の入浴介助 3人の手術 1人の予定入院 3人の転棟がある状態で リーダーと1人の看護助手含めても6人でなんとか回したのすごくね?? がんばったよね!! 私の受け持ち8人でそのうち認知バリバリのオペ1人に経管栄養あり 硬注あり で 時間指定の業務以外全部終わらせて 15:30に帰った私もすごいよね😭 疲れたよぉ
清拭経管栄養看護助手
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
復帰してもう少しで2ヵ月経ちますが、子ども(1歳)の熱や体調不良で1ヵ月も働いてません…。 これが続くと思うと、ため息が出ます…。 最初のうちは仕方ないですが、仕事に行けず迷惑をかけているので、気持ち的に落ち込んでしまいます…。 子どもの体調不良続きで思うように、気分転換出来てないからかもしれませんが…。
気分転換子ども
イチゴmama
ママナース, オペ室
もみじ
その他の科, 派遣
こんにちは! 私もそうでした。 復帰初日の昼には、発熱の連絡が! どうか、開き直っちゃってくださいな♪ 職場が回らないとしたならば、その責任はイチゴさんでなく、管理者になりますから。 お互い様です。 お陰様で助かりました、ありがとうございます! の言葉があれば大丈夫!
回答をもっと見る
精神疾患を抱えており、どうしても管理職になりたくない場合は、退職を選ぶしかないでしょうか? 平のスタッフで定年まで居るのは図々しいでしょうか?
退職
ゆち
内科, 病棟
病棟が辛く夜も動悸がして眠れずに退職をし、働きたかった大手美容外科で美容ナースとして頑張っています! 朝はゆっくりで走り回ることもなく大好きな美容医療の勉強ができてほんとうに幸せ。あの時勇気を出して進路変更してよかった!
美容外科外科退職
さかな
外科, 新人ナース
もみじ
その他の科, 派遣
勇気を出しての転職、良かったですね! でも美容ナースのお仕事って特殊で大変なイメージがありますが、どんな感じなのでしょう??
回答をもっと見る
脊損になって麻痺になって動けなくなるつらさは分かります。ただ、そのイライラを看護師にぶつけないで下さい。看護師は何でも屋ではありません。 生理的欲求に対しては速やかに対応します。 ただ、ワガママを言ったり、ルールを守らなかったり、看護師でなくてもいいこと(チャンネル変えて、おつかいの依頼、間食の介助)などは極力遠慮してもらいたいです。人が足りなくて、そこまで手が回りません。気持ちにも余裕がなくみんなイライラしています。そんな負のスパイラルから早く脱却したい。。
整形外科モチベーションメンタル
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
それめっちゃ分かります 本当にイライラします
回答をもっと見る
循環器内科3年目なのに急変対応できなかった。 いつも頭でシミュレーションしてたのに いざ目の前にしたらどうしたらいいのか全然分からなくて 緊急コール押すことしかできなかった。 あり得ないと自分でも思うけど 学生の頃から先生に、急性期病院向きじゃないって言われてたのちゃんと聞いておくべきだった。
急変3年目内科
きらきら
循環器科, 病棟
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
頭でシュミレーションするのと 実際に身体を使ってシミュレーションするのとは違いますよ〜 まずは緊急コール押せてOKって思いましょう✨ 私は場数ふんで慣れる派なので 急変時は周りのサポートの方が得意です…
回答をもっと見る
おにいやん
外科, パパナース
もちろん!と言うより本当なら感染のリスクは常にある事から施設からの支給がマスクと同様にあるべきでは?なんて感じます。
回答をもっと見る
最近 色々仕事が重なってきてるのかインシデントも増えてきていて、自分って本当に看護師向いてないんだなぁってつくづく思う。 今日も夜勤明けで日勤の先輩に色々突っ込まれたし…。私のために言ってくれたんだろうな、って思うけど夜勤明け且つメンタルずたぼろな今の私には グサってきた…。 しんどい…
インシデント明け夜勤
ひよよん
プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期
わさび
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 終末期
コメント失礼致します。わかります、そのインシデントが重なることや、看護師向いてないって思う気持ち、夜勤明けなんやしそっとしといてっていう思い。 でもなんやかんや続けてて、今の自分がいるって感じですね、私は。ひよよんさん、ちゃんと寝れてますか?栄養がある物をしっかり食べれていますか?自分が楽しいって思う事を少しでも出来ていますか? 仕事をする自分の体を労ってあげてください。「私のために言ってくれたんだろうな」と思えるひよよんさんは、私よりよっぽどまともな良い人です。
回答をもっと見る
何かしでかした時、失敗した時、ネガティブ思考にならないようにしたいです。 そのやらかした時の記憶をフラッシュバックして、反省して、の繰り返しがきついです。 皆さんどうしてます?
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
はる
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは 私も初めて大きなインシデントを起こした後、同じシチュエーションの時にフラッシュバックして手が止まることがありました。 また同じことをするんじゃないかと思ってしまいますよね…わかります。。 その時は自分の手技に自信が持てなかったので、何度も繰り返し確認して、実施するときもボソボソ言いながら確認して時間がかかっても良いやと言う気持ちでやってました。 そのうち経験を積んでくると、自分で反省して改善できることもあれば、どうしても回避できないこともあるんだなと分かってからは、前者の時は対策を自分なりに考えますが、後者の時はあまり一人で考えず同僚に意見を求めたりしてます。 なかなか大変ですが、自分が1番の味方である方が気持ちが楽だなと思います! 一緒に頑張りましょう〜!
回答をもっと見る
先日お隣のチームにお手伝いに行き厳しいけれどきちんと注意して教えてくれる上司と久しぶりに働きました。 その上司から久しぶりに一緒に働いて成長してた、これなら患者も安心して任せれるねと笑顔で褒めてもらえ、泣きそうなくらい嬉しくもっと頑張っていい看護師になるぞ!って思えましたー😆あーほんとに嬉しい😂
総合病院一般病棟病院
むぎ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 大学病院
過去に、周産期病棟で勤務した事がありますが、自分で出産を経験してやっと産婦さんの気持ちが理解できました。勤務当時は独身だったので、今思うと、産婦さんの気持ちをわかったつもりで、何もわかっていなかったと思います。知らなかったとはいえ、産婦さんの気持ちに寄り添えず、ひどい事をしたと、恥ずかしくなりました。
病棟
リノ
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ホスピスや精神科は、一般病棟のように、処置に追われたりとかは少ないかもしれないけれど、真剣に仕事を続けていくと、人生観とか、別の意味で難しく、考えさせられる事が多く、難しい分野だと思います。
終末期精神科
リノ
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
みゃーち
精神科, 病棟
精神科はこれと言った正解がないので、創意工夫、試行錯誤が必要だと思います。逆に何も考えずルーティンをこなしても仕事はできますが、患者さんは退院できないですね。
回答をもっと見る
助産師です。 転職で病院を移り半年経ちました。一度は先輩のフォローもほぼ外れていたのですが、まだフォローが必要と判断され再度フォロー付きで業務しています。 一緒に入った同期はフォロー外れ出しているのに、自分だけ進みが遅くて、日々落ち込む毎日です...。 入った時はこんなに成長できないなんて想像してなくて、最近は頑張ろうという気持ちも湧いてきません😢 先輩は自分の業務で忙しいのに私のフォローまでさせて申し訳ない... もう頑張れないです
産婦人科辞めたい転職
leona
産科・婦人科, 一般病院, 助産師
おちび
小児科, 精神科
私もその経験ありました。本当に辛いですよね。他人は他人、自分は自分と思っても、やっぱり比べてしまう毎日…。本当に嫌でした。 でも考え直したんです。他の同僚よりミスをするリスクがあると判断されてフォローがついているわけですから、今フォローが外れると、もしかしたら患者様を殺してしまうことがあるんじゃないかと。極端かもしれませんが、医療とはそういう場所だと思います。それを守ってくれてると思って、頑張って見てください。 いずれフォローは外れます、技術はいずれ追いつきます。今働き出した環境でつまずかないよう、フォローを頼って下さい。できるようになって、お世話になった分働いて返せばいいんです😤 今は辛いでしょうが、もう少し頑張って見てください。応援しています。
回答をもっと見る
コロナ禍が収束したら胸を張って帰省したい!遠方に住む実父母に会いに行きたいし一緒に旅行したい! 皆さんは今一番やりたい事はなんですか?
メンタルストレス正看護師
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
クラシック演奏会に行きたい🎵 時間指定なく美術館博物館に行きたい。かな
回答をもっと見る
患者さんから買い物頼まれたときってどうしてますか? 病棟バタバタでそんな余裕もないときとか 最近毎日のように買い物してこいという患者がいます 今すぐゼリーが食べたい 自分で買いに行けないから言ってるんだ 病気なのに可哀想だと思わないのか など言ってきます その方は腰の骨折でベッドから動けません ジュースだったりゼリーだったりアイスだったり 今は人手が足りなくて行けないというと、 そんなのそっちの都合だろう などと言われます もう本当に忙しくて、せめて数日分まとめて買おうとすると、温くなるからと拒否されます その言い方にかなり精神がやられますが、買いに行かないのはなんだか罪悪感を覚えてどうしたものかと、、、
急性期メンタル病棟
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
一度師長に相談してみたらいかがですか? 以前働いていたところでは師長に受け持ちはいなかったので、話し合いの結果、師長がその方のお買い物担当になりました。 もちろん師長からの提案です。 若いナースや助手さんに強気に出るような方には効果ありましたよ。 師長はお買い物中にスタッフが大変なことを伝えたりしたらしいです。 患者も師長にはなぜか頼みにくいみたいで本当に必要な時以外は声をかけてこなくなりました。 体も動かせない、面会もできない、で患者本人もストレスが溜まってるんですよね。 だからっていちいちそのストレスをぶつけられても気持ち良くはないので、そういった対応についてカンファレンスなどで話し合ってみることをおすすめします。
回答をもっと見る
2年目だから負荷かけられて毎日こんなに遅くて病みが止まらない涙が出てくる…長生きしたくない早めに人生終えたい
2年目
めろん
内科, 病棟
すんぐみ
救急科, 外来, 大学病院
辛いことは長く続かない。だからきっと楽に仕事ができる日がくる。辛いことがその先のあなたの成長や、患者さんの幸せにつながることもある。だけど辛かったら無理しないでください。お休みして、楽しいことしてリフレッシュして、看護師やりたくなったら戻ってくるのもありです。
回答をもっと見る
私の所の介護病棟は、毎日、朝と昼間に入院中の方をタオルで顔拭きします。 お風呂は、シャワーですが、それでも朝と昼間します。 そんなに顔拭いて、肌は大丈夫なのかなぁ? ここに入院中の方は、ほぼ高齢者です。 皆さんの所も顔拭き、1日に2回しているのかな?
1年目メンタル病棟
スネ
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
朝は起床時に顔を洗うので拭くのはわかりますよね。昼は食事の後なので、口周りなど汚れているのでついでに顔も拭いているのではないでしょうか。 汚れている、いないに関わらずルーティンになってしまっているのではないでしょうか。 個別性のある対応ではないですよね。
回答をもっと見る
『看護師(介護士、保育士)の報酬を増やすために公的価格を見直す』と政策の中に挙げられましたね。 みなさんは新総理に期待しますか? 個人的にはこの政策が挙げられたときに、ちょっと期待してしまいました。。。政治のことは全くわかりませんが、誠実そうな印象は見受けられましたし。看護師の待遇改善をぜひお願いしたいです。
やりがい給料モチベーション
nat
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
きなこ
急性期, ママナース, 病棟
期待はするだけしようと思っていますが、前の保育士介護士給料アップを謳った時みたいに、経営者にはお金が入るけれど働いている末端には届かない、上がっても数百円っておちじゃないかと斜めな目線でも見ておりますー。 でも、あがるといいな! 給料!
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)