雑談・つぶやき」のお悩み相談(101ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3001-3030/11059件
雑談・つぶやき

拙い文ですが意見頂けましたら幸いです。 病院によるとは思うんですが、完全予約制の病院で、何年間か毎週通っていた患者が、急に予約をキャンセルした場合、すぐ主治医に伝わるものでしょうか?それとも事務の間で予約削除の処理をして終わるものでしょうか? 通ってる病院の予約変更ダイヤルでキャンセルしようとしたら、予約変更ではなくキャンセルをした場合、再診として予約出来なくなってしまいますが宜しいですか?と言われました。 はいと答えて今後通う予定はなくなりました。 自分は精神科に通っているんですが、前に病院に行ったふりをして行かなかった際に(この時は退院してすぐで情緒不安定だったため)、実家に電話をされてしまったことがあるので、今度もキャンセルした事が医師に伝えられていないか不安です。今回は情緒不安定なのではなく、単純に医師に頼りすぎるのを辞めようと思い、予約しているのにすっぽかすのは迷惑だと思ったのでキャンセルしました。 キャンセルすればもう患者ではなくなるし、連絡など来ることはないんでしょうか? 他にも患者はたくさんいるので、いちいち誰が何日に来るなど把握してないとは思うのですが、、 わかりづらくてすみせん💦

医者外来精神科

ゆら

その他の科, 学生

32021/09/28
雑談・つぶやき

みなさま、教材は電子書籍派ですか?紙派ですか?

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22021/09/28

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

電子書籍使って見ましたが、結局は紙がいいなって感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近疲労感、倦怠感など体調面に支障がでており人に会うことも面倒でマイナスに物事を考えすぎては落ち込んでしまい、夫に八つ当たりばかりしてしまいます。 用事がない休日は寝てばかりで睡眠は十分なはずなのにそれでも眠気がつづきます。 悩んでいることを相談出来る人はいます。楽しいことや面白いことがあれば笑って話すこともできます。 ただ周りに心配かけまいと明るい自分を演じてしまっている時があります。大丈夫!と思えば大丈夫になる気がして自分に暗示をかけているのかもしれません。 毎日、自分を甘やかしてはダメだと反省しまた明日から頑張ろうと思いますがなかなか上手くいきません。 今の職場の環境があまり良くなく不安や不満、不信感が募るばかりで転職も視野にいれていますが、自分のメンタル面も心配になり心療内科にも行った方がいいのかとさえ思っています😅 誰かに話を聞いてもらいたい!という思いでここに書かせていただきました😂 みなさん仕事や家庭、子育ての両立頑張っておられてとても尊敬します。 みなさんのモチベーションの保ち方を聞きたいです。

子どもメンタル人間関係

りん

病棟, 訪問看護, 慢性期, 終末期

02021/09/27
雑談・つぶやき

仕事を見せて→やらせてを繰り返しても、結局覚えられない。紙に書いて、見ながらやれば?と言っても、やらない。そして、何か困ると同期に相談。同期もわからないから、コソコソ何かやっている…。『どうしたの』と声をかけるとカクカクシカジカと長々と説明するから、要領を得ない。 前も説明したけど…と言いつつ、説明。 『わかりました』と言うけど、しばらくしたらまた忘れる… それで、『いい加減、覚えるか、覚えられないなら、メモして、見ながらやれば?』というと、『覚えられないんです…』と言って泣く。 それが3年続いて、この前、『いい加減に覚えようよ💢』と声を荒らげてしまったら、『ハラスメントされた!』と言って、師長を飛び越えて、部長に『辞めます』と直談判… この3年、教えて、見せて、やらせてを繰り返しても覚えなかった貴方がしたことは、私に対するハラスメントやで!と言ってやりたい…。 あぁ…でも、声を荒らげてしまったらこっちが悪いんだよね…。やってられない。

ハラスメント部長同期

クローバー

一般病院, オペ室

12021/09/27

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

結構いるんですけど、そういう子ってアスペとかADHD的な、何かがあるんだろうな...って思ってます。もしくは精神的な病気で頭がまわっていないか。 その子にできることを伸ばすしかなさそうです。 一人で対応すると非常につかれるので、複数人で見てはいかがでしょうか...!と思ったら3年目ですか。よく続いてますね笑。 クローバーさんもお疲れの様にみえますので、その子からしばらく離れることをおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

部署内の教育の一つとして、新人のできてないこととかを情報共有するのは仕方ないことだと思う。だけど「あれができてない」「どうなってるの」とか先輩たちに言われてると思うだけで、気分は憂鬱だし落ち込む🙍💦⤵️ 自分ができなかったし仕方ないんだけど…

メンタル人間関係新人

sou

産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/09/27

おはぎ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 外来, 助産師

自分のいないところでもっと言われてると思うと落ち込みますよね、、特にオツボネ達は陰口が好きだから、その歳になってもそんな関わり方しか出来ない可哀想な人〜と思うことにしています。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、何度目なんだろうってぐらい勤務変更の連絡がきています。 入院数の関係で、勤務変更することがあると科長さんから全体に話はあったのですが… 勤務前日、当日に言われることが多く、急遽休みにされる事がほとんどで混乱してしまいます。 休みにされて別日に勤務を入れられることが多いです…。 さすがに、こんなに休みにされたり変更されたり、自分は仕事ができないのかと考えてしまいました💧

ICU総合病院夜勤

一般病院

12021/09/27
雑談・つぶやき

自分が仕事場で働いてることを考えたら足に力が入らなくなり、恐怖と不安が襲い行けなくなりました。 ほんとに向いてないな。

辞めたい1年目メンタル

しょこら

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/09/27
雑談・つぶやき

どうしよう、本当に辞めたいのですが。 お金を稼がなくては、、 やっぱ都内に近ければ近いほどお給料はいいんでしょうか? 差ってどれくらいですか?

転職ストレス正看護師

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12021/09/27

かんごむ

救急科, リーダー

都心でも差はありますし、家賃も高いので出費も多いです。 むしろ地方の方がコスパはいいなと都会の看護師は思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは転職して初めての夜勤どう教わりましたか? 最初はシャドーしつつできること手伝うのかなと思ったらいきなり半分以上部屋持ち。 フォローの人が付いてくるわけでもないので、この人の夜の過ごし方とかわからないまま回ってました。 なんかふわっとしか夜勤教わってないけど大丈夫かな? 聞きたいのにいないし。 もう1人の人に聞くのもなんか悪いし。 これじゃあフォロー付いてんだかわからないよ。

転職ストレス正看護師

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

02021/09/26
雑談・つぶやき

私の友人の話し。 サ高住に勤務していますが、介護スタッフのレベルの低さに呆れているようです。 下痢が続き、肛門周囲の糜爛が酷い為に亜鉛化軟膏の処方がされているのに使わない。理由は軟膏を落とすのが面倒だからだそうです。 亜鉛化はベトベトしていて、オリーブオイルで落としてから塗り直しますが、それが面倒だから、それだけの理由らしいのです。 それじゃ糜爛は治らないから塗って欲しいと伝えたところ、陰部までベッタリと塗ってあって、入浴させようとして、陰部まで真っ白になっていたのを見て唖然としたとのこと。 肛門周囲にと伝えていたのに、陰部までベッタリ塗る必要は無いのにと呆れたと。 また、高齢者のspo2が92%だから受診させないとと騒いでいたとのこと。 友人が看たところ呼吸は安定しているし、チアノーゼはないし、全身状態も安定していているから受診の必要性は無いのにと思ったとのこと。 高齢者はspo2は90%以上あっても、呼吸が安定していてチアノーゼがないなら大丈夫だと説明しても聞き入れない、また測定する指先が冷たいなら90%代になりにくいと言っても聞き入れないとと嘆いています。 高齢者では慢性的な貧血がある場合、spo2が上がりづらい事も説明しても無視だそうです。 友人を紹介したてまえ、悪い事をしたなと思っています。

施設

その他の科, 介護施設

52021/09/26

たつや

その他の科, 介護施設

身障施設で働く介護士です。 自分の職場でもかなり意識の低い人材が目立ちます。 10年勤めも勤めてるのに自分は末端だからとハンパな仕事する者。パートだからとやりたく無い業務はスルーする者。なんなら上司も人の話聞かないし意見すれば「じゃあお前がやれ」と言って突っぱねる。上司同士の風通しも悪い。 丁寧に動くのは極々一部です。上の人が下に目を向けてキチンと指導してない所は、組織全体も半端になるのだと思います。 指導してもしない・出来ないなら給料減らすくらいのペナルティが無いと、仕事を舐めてる人は変わらないでしょうね。大きな失敗をした時に被害に遭うのは利用者。そのうえ自身の人生さえ狂う事もあるのに。 半端な責任感の人にはケアの必要性とかマトモな事が伝わらないので、失敗してしまった時のペナルティの方を伝えるべきなのかなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで何回もトイレで体調崩したので休みますって電話かかってきたけどお前んちの便座バズビーズチェアなん。

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

12021/09/26

すずめ

その他の科, 介護施設

無知なので調べたら主さんの発想に笑ってしまいました🤣 そのうち命が……となる前にほかの人材で潤うといいですね、そしたらチェアも本領発揮……おっと、これ以上は🤫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

絶対に名札付けない、目を保護するゴーグルも付けないごく一部の人たち。 先輩や師長にも言われてるのに絶対つけないのは何か理由があるんでしょうか。 名札はこの病院の職員であり、その仕事に誇りと責任を持ってやってますという意味も込めて付けるものであると私は思ってます。ゴーグルは今はもう当たり前のように自分を感染から守るために付けるものだと思ってるのですが… ましてや堂々と「名札なんて一年目のときしかつけたことないしね〜」とか自慢げに言ってくるんですよね。 それを聞いた一部の後輩も真似をする。 何を持ってそういう考えに至るのか分からないんですが、人それぞれなんですかね。

辞めたいストレス病院

T

内科, 病棟

42021/09/26

おにいやん

外科, パパナース

名札に関しては、やはり組織の一員としての社会的信用を得る為には必要と思います。また患者に対するやった行為や言動への責任の部分もあります。 組織としてのルールであるなら、付けないと言う事は服務違反にも捉えられますね。 ゴーグルに関しては付けるルールで有れば、感染した際には労災扱いにはならない可能性がありますね…ルールになっていなければ、労災扱いになるとは思いますが…まぁ感染して苦しむのは本人。 またそれでクラスターを起こせば、責任問題にもなるでしょう。 やはり感染委員会での、組織としての対応をしっかりするべきと思います。 スタンダードプリコーションは個々の徹底が院内感染の予防にもなりますし、腐ったミカンの方程式の様に守らない人が大手を振って行っていると真似る人は絶対に増えます。 そこは組織、上司が徹底して注意する必要性…組織として浸透する働きがけが大切ですね。 結局その方達は、自分一人がしなくても…きっと大丈夫…など…必要性が理解されていない事が原因かと感じますね。 ネームは仕事に対する責任感の低さ…ゴーグルは感染に対する意識の低さでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

吐き出したくて書きました。 シングルで子ども1人いて、10年ぶりに国家試験第110回の受けて落ちて、来年も受けようと思って気合い入れて不合格からずっと勉強してるんですが… 仕事して、子育てして、幼稚園の面談があり、来年再婚するのでバタバタしてしまい、仕事行く前と休憩中と朝早く目覚めてから時間作って勉強してるんですが、勉強の時間の無さに落ち込んでしまい… 勉強の時間欲しいと思っちゃいます。

休憩国家試験子ども

ぴーぴー

ママナース, 介護施設

12021/09/26
雑談・つぶやき

諸事情により半助学を苦渋の決断で退学 (半年) →就職までの間、地元の産婦人科外来看護師(半年) →助産学生時代に内定頂いた病院へ就職   産科病棟看護師(5ヶ月目) もうすぐ入職して半年経過しますが 緊張による手の震えが原因で採血、点滴、複数人受け持ちなど認定が貰えず、未だ先輩のフォローの元勤務しています。 いくらお願いしても環境は変わらず、育てていただけず、最近は看護師業務すらまともにやらせてもらえない状況です。(人員不足から助手業務に回されている) こんな経歴なので不安はだらけですが、心身ともに限界なので退職・転職を検討しています。 もう少し現職場で辛抱するべきなのでしょうか。 それとも、もう新しい環境へ踏み込むべきなのでしょうか。 もしよろしければ、ご意見お願い致します。

退職辞めたい新人

のの

産科・婦人科, 新人ナース

22021/09/25
雑談・つぶやき

2年目以降にも勉強したかしてないかでだいぶ差が出てくるなと感じる3年目のこの頃

3年目2年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02021/09/25
雑談・つぶやき

新婚で病棟退職して、来年クリニック希望してますけど、受からないですよね、、

退職クリニック病棟

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

02021/09/24
雑談・つぶやき

経管栄養は当院では基本2時間くらいで落としています。 早く落とすと下痢になったり、嘔吐や低血糖などになるとはわかっているのですが、なんで経管栄養じゃない人は少しの時間で口から飲んでも特になんともないのに、経管栄養だと時間をかけないといけないんでしょうか? なんか腑に落ちません‥

一般病棟急性期勉強

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

22021/09/24

あっちん

内科, 精神科, 病棟, リーダー

経管栄養をすると言う事は、何らかの理由で通常の食事が摂取できない状態でいた事が考えられるので、一度に投与すると、腸運動の亢進が発生しやすいのではないでしょうか。 あと、若年ではなく高齢で一度に多量に水分摂取する方は少ないと思います。 ちょこちょこ飲んでますよね。 経管栄養する方も大体かなり高齢ですよね。 一般者でも、高齢で一度に多量に水分摂取すると嘔気や下痢になりそうです。 私見入りました。間違っていたらすいません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期になると病院を辞める時に退職金の代わりに詰所費を盗んでいった同期を思い出す。

退職金同期退職

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

62021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

凄い度胸ですね…初めて聞きました。そしてそんな取りやすいところにある詰所費… 管理が杜撰ですね!(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人は誰しも育ってきた環境も違うし、今生きている環境もそれぞれなので十人十色と言えば個々を大切にする意味で必要だと思います(いきなり私何言ってんの〜)。 前置きはさておき、ちょっと愚痴らせてください。 最近はコロナの影響もあり、通常業務すら回らないことも多々あります。 そんな中でも病棟全体で力を合わせてながら 大切な患者さんを守るため日々頑張っているのですが ある1人の人がいるだけで場の雰囲気が台無しになるんです。 自分勝手で好き嫌いがはっきりしすぎている。 嫌いな人には年上年下関係なくズバズバ言うし。 自分は全く提出物出さなければ、病棟会やカンファレンスには全く参加しないくせに、人には「早く出せ」だの「カンファレンスは普通下っ端は参加するべき」とか訳のわからんこと言ってくる。「まぁ自分はしてこなかったけどね〜」って後から笑って付け加えるところがさらに腹立つ😤じゃあ人に言えんやろ!ってなる。 なんてったって、出勤してからもうあからさまに機嫌が悪い!何にイライラしてるのか知らんけど、とにかくイライラしてるし、それを他のスタッフに八つ当たりのようにぶつかってくる。 仕事のことでイライラしてるならまだしも、プライベートのことでイライラしてそれを職場に持ってくるのは違うんじゃないかなって思うんですよね。 誰だってプライベートで辛いことあると思いますよ。たまにはいいかもしれないけど、それが毎日なので、その人が出勤する日は本当に病棟の雰囲気悪すぎるんですよね。後輩の子たちは怯えて仕事にも支障をきたすほど。 あきらかに自分が悪くて怒られるのではなく、その人の気分で理不尽に怒られてるんですよね。 はぁ。仕事行きたくない。 ごめんなさい、こんなに長々書いちゃって。

辞めたい先輩メンタル

T

内科, 病棟

22021/09/23

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!そういう自分だけで世界が回ってる人、たまにいますよね。私もそういう人がいたときは「どうか!今月一緒に勤務ありませんように!」と勤務毎回確認しました。(笑) 私の同期は「こういう人は親の教育が悪いから私達がどうこう言ったところで変わらないからもう放っておこう。」と言って当たり障りなく向こうも挑発しないように対応してて凄いな〜と関心しました。私には無理でしたが、いい対処法が見つかるとよいですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「なんで帰れないの」って言われても‥記録があるからです!私だって帰りたいです!!‥すみません独り言です‥😭

中途記録転職

毎朝りんご

病棟, 大学病院

12021/09/23

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

私も新人時代そう言われました(・・;) どうしようにもないですよね… 急いでミスするよりはいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のストレスだったり旦那への不満ストレス、実習や勉強のストレスがたまって現実逃避したくてネットマンガにはまってしまいました💦 非現実だけどドキドキしちゃってたまらない(笑) 勉強しないといけないのに(笑) 実習が一段落したらマンガ大人買いしてやる(笑) っていうことでみなさんのストレス解消法を教えてください‼️

実習看護学生勉強

たか嫁

急性期, 学生

22021/09/23

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

私のストレス解消法はお酒を飲むこととカラオケです!最近はコロナでカラオケは行けてないのですが、もし再開したらヒトカラでフリータイムしてやろうと思ってます☺ 漫画の大人買い、夢があって良いですね〜♫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司へのストレスで心が疲労困憊です。。。 障がい者施設の看護師をしてます。定員50名、ナースは私を含め2人です。直属の上司(看護師ではなく介護士の課長)が上から目線で色々言ってきます。介護士の人員不足がひどいのと、利用者さんの現状把握の為に、看護師も手が空いた時は支援に入るのが当たり前だと私は思うのですが、課長は自分が(急ぎでもないどうでもいい)話しをしたい時に医務室に看護師がいない事に腹を立て、周りくどく文句を言ってきます。医務室にいても、突然来てはよく分からない話をする、自分の武勇伝を語る、課長だけの目線で必要じゃない仕事を増やされる等あり、私は正直医務室にいたくありません。介護士さんはみんな良い方ばかりで、私と同じく課長に振り回されながらも毎日必死に仕事しています。 昨日、現場でシーツ交換を手伝っていたら怒鳴られました。『なんでお前は普通に現場に入っているんだ。看護師として意識が低い』と。 ナースは2人いるのに、もう1人には何も話さないのも謎ですし、課長もそんなに喋りたいならPHSに電話くれればいいのに。と思い伝えたんですが、お前が医務室にいるように行いを直せと言われました。何が悪いのか、なんでこんな通じないんだか分からず、、、課長は定年過ぎてるんで辞めてくれないかなぁとも思ってしまいます。。。更に上の上司に相談してもあの人はあーゆー人だからと、、、解決策はないそうです。 理解できない上司をフルシカトするスキルが欲しいです、、、。みなさんはどうやって嫌な人間関係を処理してますか?

ストレス

お豆腐

その他の科, 介護施設

12021/09/23

ハナハナ

精神科, 病棟

お前呼ばわりは パワハラに該当する場合があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日頑張れば三連休と思っていたら、明日から三連勤だった、、今気づいて良かったけど、、はぁ‥😭って感じ

ストレス病棟

毎朝りんご

病棟, 大学病院

22021/09/22

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

休みが早く来てくれたと思って…無駄出勤しなくてよかったと思いましょう!今の時期はなかなか外にも出かけにくいですが、毎朝りんごさんがリフレッシュ出来ますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

かなり、今日失敗やついてないこと多すぎて嫌になってます。。 自分にも嫌になり悪循環に吸い込まれそう、、です。 メンタル的にポジティブだったり、 笑顔で乗り切ってる人見ると、尊敬します!🥸 もう自分ってネガティヴ人間、そんな明るくもないし、人見知りだし、仕事できない、、、ダメなことばかり考えてしまうんです。どうしましょう、、

ストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/09/22

かるびー

小児科, 病棟, リーダー, 大学病院

はじめまして。ついてない日はとことんついてなくて、わっけわかんない事あります! そのときはもちろん凹むのですが、時間が経てば私は笑い話にしています🤣 こげぱんさんも「まじあの日なんやったん?笑」って笑える日が来ると思います😇

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とんでもないことが発覚しました… 5月の半ばに打ったコロナワクチンの 摂取記録書を紛失してしまった… 同じように紛失されてしまった方や 再発行してもらったという方いますか?

記録

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

12021/09/22
雑談・つぶやき

ユニフォームの上がピンクと紺と2色あるんだけど ピンク着るとミス連発してしまい急変が起きとにかく荒れる、、、 紺を着るとスムーズに仕事ができるし穏やかに終わる、、、 前の病院での私のジンクスだと思ってたら 新しい職場でも同じ現象が、、笑 ピンクに嫌われてるのかな、私🙄

急変ストレス病院

外来, 脳神経外科, 一般病院

12021/09/22

毎朝りんご

病棟, 大学病院

自分の中の謎のジンクス分かります!🤣このタイプ来たら荒れた1日が多いから、着ないようにしようって思ってます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

石の上にも三年と思ってがんばりたいけど辞めてぇ〜!明日行きたくない〜!!

テンプレ

新人ナース

22021/09/21

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

私、今でも辞めたいなと思いながら働いています。私は約20年仕事しています。なかなか自分に合う職場無いですよね‼️妥協しながら働く事を最近身に付けた気がします。若い頃は、嫌になると辞めていました。今は生活や親、子供の事を考えてると仕方ないかな。と思いながら働いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にむかつく患者にあたった時どうしてます? 下出にでてればいい気になりやがって人に点数や合否、ダメ出ししてくる人がいるんです。 みんなから厄介者扱いされてるのも自覚済み。 治療なんて何もしてないんですよw ムカついてむかついて看護師として考えてはいけないことを心のなかで叫んでしまうほどです。 皆さんのやばい患者やエピソードがあれば是非聞かせていただきたいです!

メンタルストレス正看護師

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12021/09/21
雑談・つぶやき

職場に行っても結局新人は自分一人 自分の仕事の様子とか逐一他のスタッフからプリセプターに報告されてるし、常に気にしてくれてるってことだろうけど、後日あれこれ確認されるのしんどい。 同期いたら、悩みとか愚痴とか言えたのかな。 本音は仕事行きたくない。結構心理的にきついな。

同期プリセプター新人

k

精神科, 新人ナース

22021/09/21

mami

内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日のお仕事お疲れ様です。 新人の頃は私もそうでした。ほんと精神的にしんどかったのを覚えています。 帰った後も言われたこと思い出したりしてイライラするし、、、 毎日仕事行きたくないなぁて思ってました。 その気持ちよくわかりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〜愚痴です〜 うちの病棟はAチーム、Bチーム分かれているのですが、患者さんが部屋移動してB→Aにチームが移動したらサマリー書いとかなきゃいけないのに、明日転院の患者さんいたからカルテ開いてみたらサマリー未入力。しかも、経過がすごく長い人で情報とるのも大変。明日転院なのに、元々受け持ちだった前チームの看護師は出勤して来ないからこっちがサマリー書かなきゃいけない。昨日夜勤明けで1時間くらいかけてサマリー入力して帰った。その日、私のチームの患者さんが個室に移動するってなったのでその患者さんのサマリーも書かないといけなかったけど、深夜明けの残業は特に残業代高くつくから出来るだけ残業するなと言われてるので、今日も深夜でくるからサマリーその時書きますって言って帰ったのに、今日夜勤来たら相手のチームの人に○○さんのサマリー書いてなかったでしょ〜。○○君が代わりに書いてくれてたよ。すみませんって言っときな〜。とか言われてめちゃくちゃ腹立った。そもそも、そちらのチームの方がサマリー書いてなかったせいで、自分の患者のサマリー書く時間がとれなかったのに、じゃあ私には誰がすみませんって言ってくれるんですか?💢 相手のチームの人達、身勝手なくせに偉そうで大嫌い。認知症の患者さんとかナースコール多い面倒な患者さん、「Bの部屋の対象じゃないから」、「個室希望じゃないから」とか色々理由つけて全部Aに押し付けてくる。そのくせ、忙しすぎてコール出れないとAのナースコール出るの遅いとか文句ばっか言ってくるし。 頑張っても頑張っても、文句しか言われない。身勝手なスタッフにわがままな患者。早く辞めたい。 給料も安いし。家賃手当18000円含めて手取り21万ってその手当入らなかったら手取り20万もいかないし。毎日残業3、4時間してるんだけどな。

残業給料辞めたい

まや

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

02021/09/21
101

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

421票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

585票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.