研修医の頃は謙虚な態度だったのに、年を重ねるにつれ態度が偉そうになっていく…という人もいる。
研修
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
テシマ
内科, 病棟
あるある笑 ずっと腰が低いままの研修医もいますけど、中には久しぶりに見たら、別人?!ってくらい態度でかくなってる人いましたね笑
回答をもっと見る
コロナコロナで休みもろくに休めず。 休みの日に変わって出勤してくれなんて月一ペース。 もういやだーーーー。
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです。私も休み返上で働いてます。発熱外来の、半数は職員、その家族です。家族の陽性者が多く勤務変更ばっかりです。体調崩して周りに迷惑かけないように体調管理してるつもりですが、休日返上で働いてばっかりだと今度はこっちが感染したり体調崩しそうな気がして、ホントに勘弁してって思います
回答をもっと見る
どうしよう。 結婚式前に心が壊れ始めちゃった。 ストレスが身体にも出てしまった。 旦那にも当たってしまった。 パワハラ上司や仕事に疲れてしまった。
救急外来パワハラ辞めたい
cocoa
救急科, 一般病院
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
私も心が壊れた事があります。 辛いですよね😢 心の傷はなかなか治らないです。 早く診断書もらって休職してください。 傷病手当金は思ったより貰えますよ笑 傷病手当貰えるだけ貰って辞めちゃいましょう。 仕事なんかで自分の人生ダメにしないようにご自愛下さい😊
回答をもっと見る
みき
内科, 外科, ママナース, 一般病院
おはようございます! その気持ちよくわかります。 お互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
外科医のオペ後、ハイになりすぎてる。 21時以降に帰室して、ステーションで声大きめで喋って、ナースに患者に迷惑だから静かにしてと怒られるまでがセット。
外科
あずき
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
分かります!達成感からなのかスゴい元気ですよね。静かに!と思います。
回答をもっと見る
適応障害と診断され仕事を休み始めました。メンタルクリニックの主治医に、休むならそれは治療に専念するということだから、といわれました。 実家も近く言えば手伝ってもくれますが人がいるのもそれはそれでストレスです。薬での治療はまだしないと言われたので、ゆっくり体を休めて好きなことを少ししてリラックスしようとしていますが。治療に専念と言われても休んでいるだけでいいのかなと思います。。 睡眠薬だけもらい、それをのんでますが睡眠状況はあんまり変わらず。寝たら長く寝れますが寝るまでに1〜2時間はかかります。 仕事のことは考えないようにすきなことをしたり、辛い日は寝たり。わたしにとっての治療はなんなのでしょう。
メンタルストレス病棟
い
病棟
まさお
その他の科, 介護施設
仕事を休まれたこと、専門医を受診された事はとてもいい方法でしょう。無理して働かないで下さい。 一人で転職活動されると辛いと思います。時間があれば、ハローワークを訪ねてみて下さい。 適応障害の支援の窓口があります。受けられるサービスは多々あります。 出来る事からやればいいと思います。私もそうですが、一人ではないという気持ちも大切でしょう。
回答をもっと見る
国試対策で書き込みまくった 参考書?をなかなか捨てづらい… 国試対策で予備校で買った参考書(計5冊)が捨てづらくて 未だに持ってます… 就職してから1回も開いたことないけど 捨てにくい もしかして 調べるのに使うかもとか思うと… 教科書はさっさと捨てたのにw
予備校教科書参考書
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
とも
内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
自分は参考書や教科書は基本書き込まずに 卒業してすぐに売りました!笑 卒業後はネットで調べる事が多かったり 必要なら新たに本を買ったりしてます。
回答をもっと見る
私の先輩と上司たちまじですごいと思う。何がって具体的にはよくわかんないけど、直感的にすごい優秀なのはよくわかる。みんな私の目標。毎日しんどいけど、ほんといい環境で働かせてくれてるなって思う。
ICU1年目新人
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
そう思える環境で仕事ができるのは本当にいいですね!!羨ましいです(*´-`*)私の今の職場は残念ながらそういう環境ではありません。もっとしっかりしてくれよっ!って思う人ばっかりで正直しんどいです( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
共通点、、、どうしてそれを考えないといけないのでしょうか??共通点を考えてどうなるの?って思ってしまっています( ̄▽ ̄;)笑 性教育をする?とか 人間相手の仕事?とか
回答をもっと見る
育休終わっちゃう〜😂 コロナでろくに思い出も作れず…。 でも保育園でお友達ができると子供にとっては刺激があっていいのかなぁ。 復帰してメンタル崩さないように頑張ろう。
育休保育園ママナース
ねむ
ママナース, 病棟
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
育休お疲れ様でした。このご時世の中、本当に大変だったと思います。 私も育休を終えて子供を保育園に初めて預けた時は不安でたまりませんでしたが子供とは本当にすごく適応力のあるもので2週間もすれば保育園が楽しくてたまらないと言う状況になり安心いたしました! 一方自分自身は、育休明けの勤務はやはり多少のブランクがあるためペースを取り戻すのに少々時間はかかりました。 小さなお子様を抱えながらのママさんナースはメンタルがとっても大事ですよね。なるべく笑顔で子供と一緒に過ごせるようにお仕事あまり無理しないで下さいね。
回答をもっと見る
出勤も残り1ヶ月。 病棟スタッフがコロナになったりで休み取れず、先輩たちのリフレッシュ休暇も含めた数と変わらな日数のやすみ。 なのに先輩たちは夜勤5回、私は4回。 全く意味のわからないシフト。 有給も6日は残ってるのに、無駄に日勤人数合わせに入れられる。 主任たちはメンバーにならず、いる時は3人ともフリー、処置手伝わず、ナースコールならない時だけ撮ってくれる存在。 そんな感じの人数配置なら、休めるんじゃないかと。 有給消化できなくても買取なし、なのに上司は入れてくれない。 ブラックすぎてビックリです。 夜勤4回、日勤9回予定ですが、日勤の半分は有給で休めるなら休みたいです。 科長にゆーでと無駄な気がします。 こんな感じで有給使えなかった時はどうしたらいいんでしょう。 ちなみに転職するとは7月から言っており、毎月毎月有給使って入るものの先輩の体調不良で毎月シフト変更され全然消化してくれない上に最後の最後には全部使えないからねと圧力。 もう本当にこれがいい管理職なのか、、、 残りすぎてる有給をどうにか使いたい。
シフト夜勤先輩
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
AI
使わせてくださいと伝えて無理だったら労基でしょうか💦 これまで頑張ってきたのに有給使えないなんて最悪ですよね🥲
回答をもっと見る
毎月いくらくらいクレカ使ってますか。わたし来月の支払額が15万円くらいきてビビってます。友達と遊んだり日用品購入したりスーパーで使ったりいろいろと使用してますが、給料のほとんどを使ってると考えると悲しくなりました、、、
給料
めい
ぷりん
病棟
ネットショッピングだけで5〜6万ですかね! スーパーや日用品、外食をクレジットカードにすると支払ってる感覚が無くなって、、 、、かなり痛い目を見たので、それ以来現金かチャージした電子マネーです。笑
回答をもっと見る
今の情勢で どこの病院や施設も毎日 大変だと思うけど、私の病院もなかなかブラックすぎると思う。 残業は当たり前な状況もだけど、超勤つけすぎると上司から無言の圧的なのかけられて、超勤してもサービス残業。毎日 疲弊してて、ベテランや中堅層は異動や退職で、若手しか残らない状況。若手を育成する先輩も少ないし、春から新入職員も来るのに病棟まわらない気しかしない。 安全安楽な看護の提供ができかねる病院ってどうなの?おかしいと思う。 転職考えてるけど現状、職員数が少ないから言い出せないし。 皆さんの職場も似たような状況ですか??
ブラック終末期慢性期
ひよよん
プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期
Holden
内科, 精神科, 心療内科, 皮膚科, 訪問看護
私も初めは急性期の病院勤務で、正にひよよんさんと同じ環境でした。奨学金のお礼奉公で大体3,4年くらいまで残って、辞めて新人が入るって感じですよね。そんなとこやっぱり不安でしょうがないですよね。サビ残強制、病棟カンファレンスは夜勤明けでもこないとボーナス減らすみたいなこと言われてたし、病棟勤務は結構そういったとこ多いかもしれませんね。でも、そんな過酷な状況に身を置いて精神衛生に支障を来してまで、病院に奉仕する程の価値や代償があるのか考えて私はさっさと見切りつけました。自分の人生なんだし、思うように行動するのが一番だと思いますよ。幸い私たち看護師は最悪でも食いっぱぐれ無いので!!
回答をもっと見る
役職いないせいで、廊下中が無駄話。 大声で笑ったり、仕事以外の話ししたり。 なんだか疲れた。
人間関係ストレス正看護師
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
無駄話をする余裕があるなら患者さんに何かしらのケアを提供すれば良いのになと思ってしまいます。
回答をもっと見る
コロナ禍でとっても忙しいし人もいない中で、ケーススタディーの発表があります。準備や、どうやって進めればいいのかさえ教育委員の方から説明がありません。3月15日退職なのですが、ケーススタディーが卒業試験だと言われ、できなければ有給取らせないからね。と軽く脅されました笑労基に行ってもいいでしょうか笑 あと、ケーススタディー本当苦手な人居ませんか?私すごい苦手で、、、。共感してくれる方がいてくれると嬉しいです。
メンタル人間関係勉強
ゆるみん
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
あむ
内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析
お疲れ様です。 できないとそんな有休取らせないはさすがにおかしいです笑訴えましょう笑 大変ですよね、ケーススタディー🥲時間もかかるし修正も大変だし、発表もあるししんどいですよね。わたしも苦手ですよ!ほんと嫌でした、あの期間はすごく憂鬱でした😅
回答をもっと見る
タイトルのとおりです。みなさんは、どちらの勉強がすきですか? それ以外で、すきな分野があれば共有していただきたいです(^^) ちなみにあたしは、生理学がすきです。
勉強
あんぱんまん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
りよー
精神科, 病棟
解剖学が好きです。 筋肉関係が特に好きでした。
回答をもっと見る
もなか
消化器内科, 一般病院
は~い!してますよ! 仕事中は、外してますけどね。
回答をもっと見る
明日の日勤はWお局様と一緒の勤務。 まーた何かしらで注意されるか、注意する事がなかったら嫌味言われるのかなーと考えたらムカつく! 先日初めて軽く口答えをしてから関係がギクシャクしてるけど、行きたくないなんて思わないよ!とことん戦ってやる! このやろうー!挨拶だけは社会人のマナーだからちゃんとするんだぞ自分!頑張れ!! 出勤するだけでもえらい!患者さんが私を待っている!よし!寝ます!皆さんおやすみなさい。皆さんも私もハッピーな夢を!
お局人間関係ストレス
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
まさお
その他の科, 介護施設
誰でも自分の為に働いているのですから、他人の言いなりになる事は出来無いと思います。 寄り添って見守るので良いと感じます。たとえ後輩であっても嫌味は言うべきではないでしょう。 自分はこのような働き方をしたいと伝える返事はする方がみんなの為になると感じます。
回答をもっと見る
最近本当に忙しく、自分の動けなさを身に染みて感じる。 転棟出しして、その分緊急入院を受けてるのでやることも多く…日勤で入院受けきれない日もある。 ぽんこつすぎて、先輩に申し訳ない。 それなのに、先輩たちは優しいから最後は「今日はありがとね〜!」って言ってくれる。 「いえ!」っていうけど内心謝罪しまくり… そんな毎回謝罪してたらうざいからそんなに言わないけど、ほんとに精神的に辛い…
緊急入院先輩1年目
まい
循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来
まさお
その他の科, 介護施設
実際に先輩にありがとうと言ってもらえる動きをされているのでしょう。 謙虚な気持ちは良いですね。忙しいので身体に気を付けて下さい。
回答をもっと見る
皆さんの質問に回答したいのですが、回答の仕方が分かりません。カンゴトークでの回答方法を教えて下さい!
ストレス
なおたん
整形外科, 新人ナース
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
こちらの投稿ですと、 【コメントを入力】 というところに書いて、右横の投稿ボタンを押すと回答できます。
回答をもっと見る
コロナの3回目ワクチン打つと副反応強く出るっていうし、突発的な休みにならないように、1ヶ月前くらいから管理者に2日程休みを希望した。なんなら、お休み取れないようだったらワクチン打つ日付ズラしますとも伝えた。 なのに、ワクチン打った今日に「お子さんがコロナ陽性になった方がいるから副反応なければ出勤して欲しい」ってLINEが来てた。 出勤しますと言って月曜日には発熱があってもカロナール飲んで出勤しなければ行けないと思う。 先週だって急遽お休みの方いたし、それでも訪問回れたのに、なんで私の時だけ出勤して欲しいなんて言うのか…。その方が休んだとしても訪問はなんとか出来そうなのに。 コロナが悪いし、陽性なのもしょうがないって分かっているけど、なんか納得いかない。 私だって休みたい。
人間関係新人転職
とんたほ
整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
何で自分だけ?ってなりますよね。お疲れさまです。 あまりにモヤモヤする場合は、嘘も方便で副作用出ました!でもいいと思います。ヘルプ頼まれる時って、大体同じ人に頼んでくるんですよね…
回答をもっと見る
髪を染めてもよいのでしょうか?? 進学先の専門学校のパンフレットに写っていた先輩の中には茶色に染めてる方もいました。 どこまでなら染めてもよいのでしょうか。。。💭 高校まで髪を染めてはいけなかったので少し憧れがあり、染めたい気持ちです。 でも実習が始まったら結局黒にせざるを得ないなら最初から染めないでもいいかなとは思ってます。。
専門学校実習看護学生
あずき
その他の科, 学生
もこ
消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期
私も学生だった時染めたいなって思ってました! でも、実習の時は絶対に黒くしないといけないから、染めない方がいいと思います! 染めるなら、国試の前とかでいいと思います!
回答をもっと見る
バレンタインにチョコレートを渡すと、ちょっと高めのお返しを渡してくれることが多いです。そのお返しを考えてくれるのはたいてい、奥様だったりしますよね。 お菓子好きな私としては、美味しくてとても癒されます!
人間関係病院病棟
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
kiii
その他の科, 離職中
わかります!以前勤務していた外来では消化器、循環器、整形チームに分かれてお金を出し合って担当Drへ渡していましたが、1人1人に高級なお菓子をもらえたりしていました✨
回答をもっと見る
夜勤に入れなかった。 整形外科に配属されたけど、オペ患を受け持つことができなかった。 7月の看護部長との面談で「なおさんが成長しないせいで病棟の先輩方困ってる」って言われた。衝撃的だった。 早番も、遅番も任されなかった。 病棟勤務に適応できなかった。 できないレッテルを貼られて、周りの目線が辛かった。 副師長から「独り立ちは夢のまた夢」「看護師向いてるのか考えるべき」と言われた。 ほとんど12月までは病棟で泣いていた。 先輩の指導がキツすぎた。 一人の看護師として認められなかった。 同期とも立場が違いすぎて誰にも悩み相談できなくて 辛かった。苦しかった。死にたいと思うようになった。 休日も泣いていて、楽しめなくなった。 半年がたち、同期は独り立ちして仕事しているにも関わらず、私は仕事を任されなくなり、部屋持ちも外され先輩達と一緒に入浴介助とか、シャドーしたりする毎日を過ごした。 看護師にならなければよかったと、思った。 もう看護師をやらないと決めた。 12月に師長と面談し3月に退職したいと伝えた。 3月31日に退職が決まった。
メンタル転職ストレス
なおたん
整形外科, 新人ナース
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
今では看護師は病院で仕事、という決まりはありませんよ。看護師の資格を活かせる場所は他にもあります。 看護師自体が嫌になったのであれば、それでもあなたに合った職場が見つかることを祈ってます^ ^
回答をもっと見る
いつも朝4時半に朝ごはん食べて5時から部屋周りするのですが朝の8時にはお腹がなります。 前の夜勤の時に主治医の先生がわざわざ処置のために看護師を探してくれて介助に着いたのですが、その時に聞こえるくらいお腹がなりました。 患者さんも主治医も聞こえてなかったのか。。。と思う恥ずかしい話です。
夜勤
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
私も夜勤明け方の時はいつもお腹空かせてました… 身体的に疲労もピークの中バイタルと採血回って朝食の準備して、なのでかなり忙しいですもんね。
回答をもっと見る
春から看護専門学校に進学します🌸 クラス内で交流するとき、社会人枠から入った方にはやはり敬語を使うべきでしょうか?? 話を聞いていると中には、タメ語の方が良いっていう方もいらっしゃるのでどちらが良いのか悩んでます。。🥲 人によって変えるのが1番良いのでしょうか。。
専門学校看護学生人間関係
あずき
その他の科, 学生
とにかく頑張る
新人ナース
私のところは、名前は、さん付けだけどちょっとあだ名っぽくして、敬語とタメ語混ぜてる感じですかね🤔 その社会人の雰囲気や性格にもよりますけど😅
回答をもっと見る
非接触型体温測定器の測定値が 34.0とか31.0とかで 「体温が低すぎます。一度病院に受診された方が良いと思います」って言い出した。 30代部長。 測定器の感知ミスでしょ。 ほらほら。イオンとかでも、出入り口付近の体温測定測れてないじゃない。 34.0とか31.0とかの人間見たことある? それで病院来てる人見たことある?? 私は、ないわ。 受診したら、診察費用は職場持ち? 業務命令だよね。 イヤミか。 30代部長の嫌味か。 ここの職場は、誰がいちばんイカしたイヤミか言えるか 金メダル競ってるのか。
部長病院
ポー
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
最後の文章にナイスなツッコミだなーと笑い、感心してしまいました。 看護部長という立場でありながら、非接触型体温測定器の誤差も分からないのでしょうか…?まず31℃台の人は見たら具合悪いの分かるでしょうに…。元気に出勤してませんよて看護師でなくても理解できるレベルですよね。 明らかなパワハラです。
回答をもっと見る
報告する時に先輩に声をかけたら無視されて、 後で、なんで言わなかったの? って、言われた。 それから、怒られ、怒られ。機嫌が悪い。 無視しておいて、その態度なに? って思う。 そして、仕事を押し付ける。 結婚式もう少しなのに、早く帰れない。
結婚先輩
cocoa
救急科, 一般病院
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
そういう意地の悪い先輩いますよね。。。部長や師長、主任など上の人はそういう状況を知っているのでしょうか?もしや知っていても見て見ぬ振りなのでしょうか?
回答をもっと見る
仕事辞めたい まだ一年目だけど 同期いないし、相談できる相手欲しかったです。
同期辞めたい
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 同期がいないと何かと先輩から気にかけてもらえるような気がするのですが… 色んな事を教えてもらえるのではないかと思ったのですが… プリセプターさんはいないのですか?
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)