雑談・つぶやき」のお悩み相談(77ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2281-2310/11059件
雑談・つぶやき

今日の夜勤は久々に落ち着いてた!!!! 患者さんも不穏いて自己抜針されたし、Afタキで先生コールしたけど、入院は一件もなかったから幸せだった!!重症度も低かった!!! 久々に定時ぴったりで帰れました!!! でも1ヶ月もせずに2年目とか考えられない無理…

夜勤

まい

循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来

12022/03/11

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

お疲れ様でした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

25歳で看護師1年目って若くないですよね やっぱ22.3歳で取れるように頑張れば良かったな、、。

1年目

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

42022/03/11

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

若い方ですよ 30代、40代の新人さんいましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職して来月から3年目に入ります。リーダー業務は2年目の8月頃から始めてもう7ヶ月程経っているのに、未だに自信ないし、朝次のリーダーに送るの緊張して分かりやすくまとめたはずなのにちゃんと送れないし仕事したくなる。 サブリーダーの人はよくナースルームからいなくなるし結局1人でバタバタして、他のスタッフは手伝ってくれない。病む。

リーダー2年目メンタル

みね

精神科, 病棟

02022/03/11
雑談・つぶやき

いつも教えてくれる先輩に色々怒られてしまった💦 穿刺は改善傾向だけど、自分の体調もイマイチだから、落ち込むよ〜😭 前向きに頑張らなきゃいけないんだけど💦 日々の振り返りもしてるのにな💦

クリニック先輩ストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

22022/03/11

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

怒られたら凹みますよねー 毎日お疲れ様です。 怒ってくれる=成長すると思われているということです。 何を言っても響かない、改善しようとしない子には怒るエネルギーすら注げなくなるものです。 たまには頑張っている自分自身をちゃんと褒めてあげてくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うじうじ悩んでるのが勿体ないな! 辞めたいなら辞める。辞めれないなら辞めない やりたいと思ったことをやる。それで良い そんな気持ちでいたら気分もすっきり てことで今後好きに働こう

辞めたい

ナース

12022/03/11

まさお

その他の科, 介護施設

その通りだと思います。どんな出来事もプラスになります。転職活動もスキルになります。 趣味にお金を出すのは良いと感じます。 気持ちが楽しくなるからです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やらなきゃいけない事が沢山あるのに、疲れてるのかやる気が出ない。食欲もない。 トイレ以外ずっと横になってる。 明日の夜勤行けるかな?

メンタルストレス正看護師

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

12022/03/11

スピカ

病棟, 回復期

お疲れ様です。 私も最近、急激な意欲低下があり食事や入浴ができなくなるということがありました。精神科を受診し、うつ状態と診断され今は休職しています。 症状が続くようなら無理せず受診するのをおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の勤め先じゃない病院受診して、看護師ってわかった途端に態度変わるのなんか嫌で、会社員貫き通したいんだけど、やっぱなぜかバレる。。。一般人として扱ってほしいのにな。

病院

こんぺいとう

救急科, 一般病院

22022/03/11

モーリー

内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。 夫婦で看護師してます。 僕はバレるのは嫌で突き通す派です!笑 たまにバレますけど(⌒-⌒; )笑 嫁は隠さずに職業の欄も看護師って書きます!笑 理由は、相手が看護師って分かったら適当な事をされる心配がないからとのことでした!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やりたいことがあるなら早くにでもやるべきだし、もったいないと思うから部長にも交渉してみるねって言ってくれた課長心強い😭 もうここでは目標もないし頑張れないので、早く異動させてください

辞めたいメンタル転職

訪問看護, 終末期

02022/03/11
雑談・つぶやき

現在2年目。希望で小児科病棟にいます。仕事もそつなくこなせるようになりました。これから3年目、プリセプターもあるし頑張ろうって思っていた矢先、全く希望していない異動が決まりました。しかも大嫌いな循環器。患者数も多いし介護度も高いしと嫌な点しかありません。 異動が決まってから何もする気が起きず、勉強しないとと焦って不安しかなく、寝つきも目覚めも悪く寝ても寝ても眠い、食欲の低下と暴走の繰り返しで生活グダグダ、何もなくても泣けてくる、笑えない、、などあります。ネット検索したらプチうつ病だとか、、。 自分がやったことない、知らない領域だから余計不安なんだろう。先輩達には期待されているんだよ大丈夫だよと励まされ。わかってはいるんです。だけど今の私には無理なものは無理。同期で私だけ異動で。今の病棟にはいらないって思われたのかなとかただただ否定的に考えてしまう。これがこの先も続くと思うと本当にしんどくて。 看護は好きな方だと思います。実際良い患者さんに関われて無事に退院できたら嬉しいです。やりがいだってあります。でも最近は入院患者を見るのも嫌で。仕事も面倒臭いし。夜勤なんて生活リズム崩れるから余計嫌で。お金のためにやってるだけって感じで。 だからと言って趣味もなければ楽しみもない。やりたいこともない。自分って何もない人間だなとつくづく思います。 元々3年働いて辞めるつもりだったから、1年だけと思って頑張ろうと思ってはいたけど。新しい病棟に挨拶に行っただけで疲労度がすごくて。今日登録していた転職サイトから電話があって、自分の希望を伝えたら余計早く辞めたくなって。いっそのこと何もかもやめたい。つらいしんどい。 いざとなれば心療内科受診して診断書もらってとか、途中退職とか、格好は悪いけどそれもありなのかなとか思ったり。 異動がなければこんなに悩むことなかったのにな。やっぱり2年目で辞めればよかったな。 誰か助けて。

転職ストレス正看護師

なす

病棟

32022/03/11

カオマカロン

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

お辛いですね…。循環器で勤めていたものですが、働く前にそのようなメンタルですと、正直循環器はさらに質問者様の負担になると思います…。  休職という手もありますが、自分のことを1番に考えて、転職も全然ありだと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また明日も頑張りましょうね。ほどほどに😌

一般病棟正看護師病棟

めい

12022/03/10

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

気張らず焦らず❗ ほどほどが大事‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

読み間違いについて イルリガートル、イリゲーター →アリゲーター アデホス →アホです ビラノア →ピラニア 読み間違えることってありませんか?

介護施設施設正看護師

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

12022/03/10

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

あります🙂アレンドロンをアランドロンと

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

簡単に確保採血ゆーけどそれが難しいんじゃ!!!!!

採血ストレス病院

ぽん

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/03/10

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

わかります。 数こなすしかないです。でも、見えない血管というものがあるのです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職セミナーに出展するから出て!って言われたけど、病院側はどんな服装してるんだろ…… 学生側は大半はスーツだのキレイめな服装だの情報出てくるのになんで…… 病院側の情報もくださいよ……上に聞けよって話なんだけど

セミナー

もみじ

病棟, 慢性期

22022/03/10

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

看護師も一緒だと思いますよ。 綺麗目な服またはスーツだと思います。 病院や施設によってオリジナルの服を上から羽織ったりってのもあると思います。 学生時代に就職フェア的なのに参加した時はそんな感じだったと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏が週末しかお休みが無いから、希望休を全部日曜日にずっと入れてたら、減らしてと主任と師長から怒られたんだが、、、 希望休の意味ない😇 せっかくの週末が、、、 ほかの若い子達に聞いてもいいんじゃないって言ってくれるから普通に取ってたのに、やっぱり上の人たちは良く思わないんだね😵‍💫 (希望休は4日取れます。)

師長人間関係病院

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

32022/03/09

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

うーん…ちょっとそれは言われるかもしんないですね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

移動しようかな。 もう疲れた。 ストレスが多すぎる。 メニエールにもなるし、胃が痛いし、生理は2日で終わるし 自分の身体が壊れてしまう。

救急外来辞めたいメンタル

cocoa

救急科, 一般病院

02022/03/09
雑談・つぶやき

パートのナースがよく休む…おかげで昨日、日勤から深夜12時過ぎまで働いても朝から出勤…ツライ

パート

クローバー

一般病院, オペ室

12022/03/09

AI

それって解雇とかにならないんですか? 就業規則とかに引っかかりそうな気がするのですが、、 深夜12時までってことは残業が17時半くらいからってことですよね?😭 師長さんやその他管理職の方に注意していただくとかはできないのでしょうか? いくらパートといえど責任はありますし周りにも迷惑かけますよね、妊婦さんや小さいお子さん持ちなら少しの欠勤はわかりますが、、💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の考えを押し通す上司。 何でも、自分の思い通りにしようとする。 認定看護師、何か取らないとか。 そんなの人に言われて取るものじゃないでしょうって。 こんな職場ありますか?

認定看護師

ボミ

急性期, 病棟

22022/03/08

あずき

あります。 認定にしても、お金出すのもこちらだが!?となりますし、認定とった後の活動も意欲がないと出来ないでしょうし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さん、利用者さんよりも自分の方が病んでいると思う。そんな中で自分がみているなんて申し訳ないと思いつつも仕事しています。

辞めたいメンタル人間関係

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

22022/03/08

まさお

その他の科, 介護施設

紅葉さんのように、素直で熱意を持った人が増える事により、働きやすい職場となるのでしょう。 時には笑い、時には涙をながす、そんな人間で良いと感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義妹の旦那さんは、公務員をしていますが… 希望しない部署でまさかの死体処理に携わったのを機に鬱になり休職中です。だいぶ衝撃的だったのか、うつ病から原因不明の疼痛がでて身体障害者手帳2級を取得したそうです。(具体的な症状はわかりませんが…)身体障害者手帳を取得したので、住宅ローンは保険がおりてチャラになりましたし、仕事は公務災害でしばらく休職できるそうです。 公務災害だと仕事は復帰せずとも職場から手当が出て永久に生活は保証されるものでしょうか? そもそも、病院をてんてんとしても異常はなかったはずなのにいきなり身体障害者手帳がおりているのも不思議なんですが、身体障害者手帳って審査通りやすいのですか?

うつ手当旦那

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32022/03/08

テレサ

その他の科, 介護施設

良く分かりませんが、身体障がい者2級はかなりの障がいですよね。精神障がいの間違い?精神障がい者手帳は、比較的通り易いかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病棟の30.40代看護師は、自分に余裕があるのか自信があるのか知らないですが、すぐ若手看護師がミスしたり仕事がスムーズに進んでないと揚げ足とってきて、体調崩して休むとその人のこと一日中ぐちぐち言ってます。でも、自分が何かあるとヘラヘラ笑ってます。 病棟の中で上に立つ人達がそんな感じだと、こちら側も気分悪いし、最小限の関わりしかしたくないです。 どこの病院もそういうものなんですか? 私が考えすぎなんでしょうか?

病院病棟

にゃお

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

12022/03/08

さとゆみ

内科, ママナース, クリニック

どこも同じでは無いと思いますよ〜 環境がそうさせているのかもですね。 私がいた病棟は、 下の子が、休むのも、ミスするのも、受け止めていましたし、 逆も然りだったので、 思い思われていた職場でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日患者様の迎えに行く看護師に何も持っていかないの??と聞いたところ貴方には関係ないと言われ唖然…( ゚д゚)ちなみに患者様は酸素をしているのでボンベ持っていかなくてはいけない方なんです。 こういう相手はどうしたらいいんでしょう??

おばさん

離職中, 透析

02022/03/08
雑談・つぶやき

1年目看護師です。 だいぶ業務にも慣れてきましたが、今日は時間調整が上手くいきませんでした。 入院2人をとってほぼ午前中は時間が無くなってしまいました。 今日の部屋患者のなかに経管栄養の手技確立まで退院できない患者がいて、今日から手技の一部が自立できるようになるよう介入が始まりました。リハビリの時間やICの時間もあり、お昼の経管栄養の時間が本人と調整できず私の昼休憩時間が来てしまいました。 リハビリの時間も分かっているのだからそこは朝調整しないといけないよね、と先輩からもダメ出し。まぁ確かにとも思いつつ入院もとって時間もなかった、、と言い訳したい気持ちもあり、、。 なんか今日はダメな日です。

1年目ストレス

こた

内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院

12022/03/08

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

お疲れ様です 時間の管理って本当に難しいですよね それに急な入院が重なることで色々とやるべきこど増えますし、、、 入院は最低限タイムリーに書くべきことややるべきこと以外は後回しにしてなるべく経管栄養の手技確立を優先するか、 栄養の手技確立を自分の休憩などと照らし合わせて少しずらして時間調整するなど優先順位をつけて動けるともっと時間管理がうまくなっていくと思いますよ😄 またどっちを優先しよう?となったら先輩に聞いてみるのもいいとおもいます! 最初は色々重なると同時にこなすのは難しいし誰でも最初はできないのでこれから経験していけばうまく調整していけますよ! 頑張ってください💪🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長、ずっと勤務表作るって言って休憩室占領してる。 作るの大変と思うけど、毎日毎日こもってそんなになにしてんの??こっちは走り回って動いてるのに、、、。 現場で働かないんだったら1スタッフとして配置しないで別の人増やしてほしい。

勤務表休憩師長

こんぺいとう

救急科, 一般病院

12022/03/08

りぃ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, リーダー

スタッフ不足で大変なのですね…。 日々の勤務、お疲れ様です。 ウチも慢性的に人不足ですが、むしろ師長さんは現場にいない方が嬉しいかも、笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そうか、あの人、休んだことに対して申し訳なかったなーって思うより、休んでやった!せいぜい苦労しろや!って思ってるから謝罪がなかったんだな。 事情があってもやっぱり誰かがそれによって出勤したり勤務変わったりしてるんだから人の好き嫌いで休むなんて社会人のすることじゃないね。 ある程度はなにか言ってきても問題ないと思うけど。 仕事ができても社会人としてのマナーがないとやっぱりね。。 まあ私がマナーある人間かと言われたらわからないけど。

まあまあナース

ママナース, 介護施設

02022/03/08
雑談・つぶやき

質問兼つぶやきです。お時間ある方覗いてコメントください。 私は今オペ室で働いていて今の職場で勤続この4月で1年です。オペ室って特殊な環境だから勤務も病棟と違って特殊なのは理解してるけど特殊すぎて体がついていかないしオンコール(以下OC)も増えてきて不満が募ってきました。 私の働いてるところは病棟は三交代制シフト制ですがオペ室だけ変則2交代で日勤8時間勤務の夜勤は2人体制17時間勤務です。定時でオペが終わることはほとんどないので平日は週1〜2ペースで残り番があり月の残業時間はOC含めざっくり10〜20時間程です。朝から働いて最悪21時や22時まで残されることもあります。OCは月大体2〜3回、夜勤1〜2回してます。経験年数が増えてくると追加で休日の日当直が月1〜2回入ってきます。 OCが入るせいでシフトは毎月休みが1〜2日少なく(土日10日ある日病棟はシフト制で月休み10日あるけどオペ室は8日)休日働いても1日休みもらえないです。また夜勤2人なので立て続けに急患が来ると食事休憩はおろか朝まで休憩なしなんてこともありその上翌日平日だと日勤です。明けの翌日は忙しかろうと暇だろうと明け日勤です。 職場の人間関係もいいわけではないし仕事しない奴から仕事しろとか言われるし、かと言って仕事できない奴はできる仕事しか与えられないし、今のところ仕事する常勤が損な気しかしません。 仕事に打ち込みたいわけじゃないし趣味の時間や自分の時間を楽しみたい私には苦で仕方ないです。 三次の病院のオペ室ってこんななんでしょうか? ちなみにすぐやめた二次の病院もOC明けは休みじゃなかったです。 ほかの病院の勤務体制知りたいです。

残業夜勤人間関係

ちか

一般病院, オペ室

52022/03/07

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

私の病院も病棟は3交代か2交代か選べて、オペ室は2交代です! 私も同じで、今年の4月で勤続1年になります! ほんと体がついていかないですよね。😭😭 私も思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ数年で花粉症になりました。目がかゆいかゆい やっぱり目薬が必要かな

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

02022/03/07
雑談・つぶやき

仕事のことを考えると涙が出て、憂鬱ってレベルじゃないほど鬱になる。表情筋が固まったのかと思うほど笑えなくて、不安と恐怖で押しつぶされそうになる。辛くて辛くて辛くて辛くて辛くて辛い。先輩の視線が怖い、指導されただけなのに言葉全てがナイフみたいに感じて刺さって勝手に落ち込んで、傷ついて。先輩達は私たちが気付かないようにソコソコ話してるつもりみたいだけど、仕事でやらかしたことを、あいつまたやらかしたみたいにコソコソ報告して、やばって言いながら爆笑してるの、気付いちゃってから、失敗が怖くなって、また笑われる。また馬鹿にされる。また報告される。監視される。話のネタにされる。って恐怖。○○さんはいいんだけど、(私の事)さんはちょっとね。。。って、粗探しされてるみたい~。 なのに、お腹はすくし眠くなるし。まだ何とか仕事に行けてるし、もう限界なのに 先輩には笑顔で大丈夫です!大変だけど頑張りますとか言っちゃうし。馬鹿なの?限界じゃん何が頑張るだよ。八方美人もいいとこ。辞めようかと思ってけど、病棟が回らなくなる?とか、鬱でやめたら親が悲しむとか、メンタルが弱い自分が恥ずかしいとか、グズグズ辞められない。辞めるのが怖くて。 もともと、誰にも言えてないけど、自傷癖があってまた、見えない所を切ってしまったり、夜泣いて泣いて寝れなかったり、自分を壊すような行動(タバコをすう、エナジードリンクを飲みまくって寝ない)を取ったりし始めてる。 何度もこうなってるけど、今までもなんとか立ち直ったから、病院に行くのは甘えかな?これは鬱とかじゃなくて気持ちで負けてるだけかな?鬱だと思ってるだけかな?逃げかな?普通?異常?医療者でも、分からないことばっかりだなぁ。同期が師長に相談しても、仕事で鬱になる傾向も考えものだと言われたと聞いて、相談なんて出来ないよ。今この状態で一蹴されたら全てが崩壊する~。。。 立ち直る方法合ったら教えてください。 読んでくれた方、気を悪くしたらごめんなさい。

1年目人間関係新人

おはな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

12022/03/07

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

立ち直るとかいうよりも早く今の職場から離れた方がいいように思います。 自分が気にしているほど病棟が回らないことはありません。実際私も仕事量が半端じゃなくて、でも自分がやらないとと思って頑張り続けて、結果鬱状態で休職してましたけど、その間も病棟はまわっていました。 先輩が陰で何か言ってたとしても、直接言えばいいのにな〜、暇なんだな〜と思っておけばいいと思います。今はそんなこと思えないと思う気持ちもわかりますが、もっと自分勝手に職場や働く同僚を選択してもいいのかなと、、 参考になれば

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

穿刺に続けて失敗。以前ならスムーズに出来ていた患者さんにも失敗。 新人時代もこんなことあったかなってレベル。 ため息しか出ません。 透析は穿刺出来ないといけないってプレッシャーがいけないのかな。 自分の体調不良もあるけど、季節柄仕方ない面もあり。 切り替えていこ〜

透析ストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

32022/03/07

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

みんな、スランプ有りますよ! 何をしても上手くいかなかったり、今までの感覚がわからなくなる瞬間… そんな時はゆっくり寝る。リンパマッサージ等施術を受け、自分を癒し、甘やかす。美味しいもの食べる😋 コレで大丈夫☺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時間ってピークに眠気来ませんか?🤔

夜勤

おはなまま

総合診療科, 訪問看護

02022/03/07
雑談・つぶやき

国家試験の日の話です。何故か思い出したので雑談です。 国家試験当日、試験会場に行ったら、同級生が挨拶した後、「お願い!腕時計貸して!」と話しかけてきました。試験会場には時計もありませんでした。 元々すごく忘れ物が多い子で、学校でも「鉛筆貸して~」「ボールペン貸して~」という子でした。筆記具はいつも余分に持っていたので、いつも貸していました。ちゃんと返してくれますし、「ま、いっか…」と思っていました。 でも試験当日、私は腕時計を1つしか持っておらず、「ごめん、1個しか持ってないから貸せない」と断りました。すると、「なんで?いつも沢山持ってるじゃん」と言われたので、「だって、腕時計は1個しかないんだもん…」と返すと、言うと、「もういい」と不満気に他の子にお願いしていました。でもみんな腕時計は1つしか持っておらず、結局その子は時計なしで試験に臨みました。 私は結構、時計を使って時間配分に留意して解いたので、終了したとき 「時計なしで大丈夫だったかなぁ…」と帰るその子を見て思いました。(ちなみに試験中はその子のことはすっかり忘れていました笑) 国家試験日になると思い出す出来事でした。 そういや、あの子受かったのかなぁ…。 安物だけど家にもう1つ腕時計あったし、 余分に持ってってやればよかったかなぁ…。 試験会場って時計ないことも多いよね、というただの雑談です。

腕時計国家試験

あっちゃん

リハビリ科, 新人ナース

12022/03/06

さな

内科, クリニック

いつも忘れ物してて貸してあげてるのにその言い方は何?と思うので貸さなくて正解だと思いますよ…しかも一番大事な日に。

回答をもっと見る

77

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.