私の先輩と上司たちまじですごいと思う。何がって具体的にはよくわかんない...

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私の先輩と上司たちまじですごいと思う。何がって具体的にはよくわかんないけど、直感的にすごい優秀なのはよくわかる。みんな私の目標。毎日しんどいけど、ほんといい環境で働かせてくれてるなって思う。

2022/02/23

1件の回答

回答する

そう思える環境で仕事ができるのは本当にいいですね!!羨ましいです(*´-`*)私の今の職場は残念ながらそういう環境ではありません。もっとしっかりしてくれよっ!って思う人ばっかりで正直しんどいです( ̄▽ ̄;)

2022/02/23

回答をもっと見る


「ICU」のお悩み相談

看護・お仕事

納得できない部署異動について意見を聞きたいです。看護師7年目、今の病院に勤めて2年半が経ちます。ずっとICUで働いてきました。病棟編成が控えていて、その間近で、いきなり内科病棟への異動を伝えられました。病棟編成になるとスタッフの人員不足や経験不足なども懸念されており、まさか自分が異動になるとは思っていなかったです。看護部や師長は病棟経験があったほうがいいと思うから異動と言われましたが、納得できていません。今の病院に勤める時にICUで働きたいからと伝えていました。そして内科はまったく考えていないことや急性期で働きたいことも伝えていました。人事異動は上からの命令で組織の一員なので仕方ない面もあるのは重々承知です。異動を伝えられた後、師長に自分がやりたいこととかけ離れすぎていることと、異動はしたくないこと伝えましたが叶いませんでした。そもそも、看護部は急に人事発表するつもりで事前に伝える予定はなかったらしいのです。この年齢ですし、自分が興味がないことに時間を費やすべきか迷っています。転職はいくらでもできると思っていますが、年齢を考えると最後になるかなぁと思う気持ちもあり慎重になっています。同じ経験のある方や、友人や同僚から聞いたお話などあれば是非、コメントで教えて欲しいです。

7年目ICICU

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

12024/08/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

病院にいる以上急な異動は当たり前のことですし、希望部署にずっと入れるわけではないので遅かれ早かれ異動はありますよね。なので仕方ないと思います。 内科が嫌なら転職したらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は以前ICUで働いていて、現在は外来で救急外来の対応もしています。 救急外来での意識レベルの確認などはして当然だと思っていたのですが、今の病院では毎回救急搬送されてバイタルだけしか測らないです。明らかにレベルおかしいなと思ってJCS3桁ですって言っても伝わらず…今度勉強会をしようと思ってます。 JCSとGCS、現場ではどっちを優先していますか?救急外来で意識レベルの確認などは必須ですか?

救急外来バイタルICU

まな

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

82025/07/31

わらお

ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院

以前脳外科で働いていました。 SCUと救急はJCSとGCSどちらも使っていました。一般病棟ではJCSしか使っていませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICU3年目看護師です。 前病院での教育体制に‎不安を持ち、より重症度の高い看護を学びたくて4月から大学病院で働いています。 働き出してまだ3ヶ月ですが、残業の多さ、時間外の係活動や病棟・チーム会の多さ、有給を使わせて貰えない等今までとは違う環境に疲弊してしまっています。仕事での悩み事などもすぐ上司に共有されて本当に嫌です。先日祖母が急遽入院になって実家に帰るのに休みを頂いた時も、本当に家族が体調不良なのか疑うように話を聞いてきたのも本当に嫌でした。人が足りないし、人が居ない中私は色んなことを教えて貰ってる立場なので、こんな事で病むのも申し訳ないくらいですが、こんな環境で1年後自分が楽しく働いてる未来が見えません。最近ストレスが凄くて、夜も寝付けないし、朝も起きれない。自分の身なりすら整えられなくなってきました。休日も仕事のことばかり考えて休めた感じがしないです。そんな中日々疲れて勉強も進まない、普段ならやらないようなミスを犯してしまったりしてしまって、自分はなんでこんなに出来ないんだろう…。と自分を責め立てる日々です。自分の事をちゃんと大切に出来てないと感じます。でも自分で決めた事だからねじ曲げたくないけど、本当にもう限界。 私と同じ様な経験した方は居ないですか? こんな理由で辞めてもいいのかな…。 なんで私ってこんなに弱いんだろう。

ICUメンタル転職

にら

ICU

12025/06/03

きゅー

美容外科, クリニック, リーダー

いろんな病院がありますよね… にらさんは、責任感があり普段から患者さんや自分と真剣に向き合いながら真面目に仕事を頑張っているんだなと感じました。 私の友人の中には、転職や異動をして1週間以内に休職した子や数ヶ月で退職を決意した子、いますよ。全然恥ずかしいことじゃないです! 選択肢は沢山あります。退職して、新たな場所で看護師を続けてもいいじゃないですか。決めたことをやっぱりやめたって言ってもいいじゃないですか。 心や身体を壊してまで今の職場で続けなくていいんです。 人生は一度きりですよ。 明るいほうへ向かえる選択をしてください♫

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

勤務しているクリニックはほぼ予約制です。(ほぼなのは院長の知り合いは飛び込みでもOKだから) それ自体はありがたいのですが、お盆休みは薬の処方を1週間増やせば長く取れると思うのですが、飛び石で連休が短いです。 なんなら昨日は午後の予約ゼロでした。 だったら休みにしたら良かったのに・・・と思ってしまったのですが、どこもこんな感じですかね? ちなみに前職のクリニックはお盆はカレンダーに関係なく長めのお盆休みでした。 もちろん、休みあるだけ病棟時代と比べると天国と思っています。

モチベーションクリニック正看護師

まっち

循環器科, クリニック

92025/08/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

夏休みとして、お盆は休みですよ。 周りのクリニックもみんな休みで大きい病院だけ関係なくやってますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランクが長く看護師に戻りたいのですがどんな施設で働いたらいいかわかりません。どういう所が働きやすいのか誰か教えて下さい。訪問看護は考えていません。今の私の知識では力不足だと思うのです。

ブランク施設クリニック

ぴよこ豆

内科, 病棟

32025/08/14

Ajane78888

新人ナース, ママナース, パパナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ感染対策について、病棟勤務の方々にお聞きしたいです。私の病院では、最近やっと5日間の隔離対応となりましたが、大部屋から感染者多数が出た場合、何度も部屋移動します。それで感染が広がるのではと意見も飛び交います。皆様の職場では、大部屋から出た場合、移動さずに隔離なのか、どのような対応しているか聞きたいです。(個室がない場合を想定して)宜しくお願い致します。

コロナ正看護師病院

ゆかり

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22025/08/14

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私の病院は個室が少しあったので、感染者は大部屋から個室に移動していました。移動時は大部屋は全てドアを閉めます。移動後、使っていた大部屋と廊下の手すりは全て消毒をします。 他にも多数コロナ患者が出た場合は1つ大部屋を潰してドアを閉め、コロナ部屋として使っていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

318票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

497票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

521票・2025/08/20

基本的にファンデと眉のみ✨ファンデを重ねています✨アイメイクは欠かせません👀基本的にすっぴんです🐤マスクで工夫してます✨メイクよれ防止のスプレーをしてますその他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/08/19