春から看護学生になります🌸

あずき

その他の科, 学生

春から看護専門学校に進学します🌸 クラス内で交流するとき、社会人枠から入った方にはやはり敬語を使うべきでしょうか?? 話を聞いていると中には、タメ語の方が良いっていう方もいらっしゃるのでどちらが良いのか悩んでます。。🥲 人によって変えるのが1番良いのでしょうか。。

2022/02/18

4件の回答

回答する

私のところは、名前は、さん付けだけどちょっとあだ名っぽくして、敬語とタメ語混ぜてる感じですかね🤔 その社会人の雰囲気や性格にもよりますけど😅

2022/02/18

質問主

それいいですね!様子見つつ対応していきたいと思います😊 ありがとうございます😭🙏✨

2022/02/19

回答をもっと見る


「専門学校」のお悩み相談

キャリア・転職

診療看護師の資格取得を考えてます。 私は専門学校卒業で、現在病棟歴6年目に突入したところです。 学士を取らずに、大学院受験資格を取得しようと考えていますが、受験資格試験合格に向けてどのような勉強をすれば良いのかわかりません。 どなたかご助言いただきたいです。

大学院6年目専門学校

りんご

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12025/08/15

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

診療看護師を目指されているとのこと、とても素晴らしい目標ですね✨ 私も同じように専門学校卒業後に大学院受験資格取得を目指した経験がありますので、少しでも参考になればと思います。 まず、大学院受験資格試験では臨床経験に加えて、幅広い医学知識や根拠に基づく看護実践の理解が求められます。私の場合は、日々の業務で出会った事例を元に「なぜこの判断に至ったのか」「他の選択肢はなかったのか」を常に振り返り、Evidence-Based Practice(EBP)の考え方に沿って整理していました。こうした思考習慣は試験対策だけでなく、実務にも大きな効果があります。 勉強方法としては、看護管理や臨床推論、薬理学、病態生理学などの基礎分野を網羅する参考書を1冊決めて繰り返し学習するのがおすすめです。私は『系統看護学講座』シリーズと『今日の治療指針』を活用しました。また、診療看護師試験の過去問や模擬問題を入手して、本番形式で解く練習を重ねると弱点が見えやすくなります。 さらに、大学院の入試説明会やオープンキャンパスに参加し、出題傾向や求められる人物像を把握しておくと安心です。指導教授や現役の診療看護師に直接話を聞ける機会も貴重なので、積極的に質問してみてください。 大変な道のりですが、6年間の臨床経験は大きな強みですし、日々の業務と並行して少しずつ準備を進めれば必ず道は開けます。応援しています📚💪

回答をもっと見る

看護学生・国試

お忙しいところしつれいします。 ご指導賜りたいです。 実習で、どうしてもバイタルサインをやらせていただくのですが、血圧をとるのがどうしても上手くいかない期間がきてしまいます。 高齢者に血圧を測るのなんで、慣れっこだと思っていたのですが座位、腕が細く血管も細く、皮膚がたるまれている患者様で、どうしても上手く行きませんでした。 カンファレンスではその方の状態がほんとに良くないとさがりにさがって聞こえない、せめて上だけでも、座位が良くない、仰臥位で枕を腕の下にしいて滑り込ませるなどのやり方を教えていただきました。 他の方のご意見もいただきたいです。 不安で、緊張が取れず、明日の実習が怖いです。 看護が大好きです。実習落ちるのも嫌です。 どうしても今は気分が下がってしまって、憧れた人みたいになれるのかほんとに不安で怖くて。 練習しろなんて当たり前です。申し訳ありません。

専門学校実習メンタル

あいな

学生

102025/10/09

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

実習お疲れ様です! 私は精神科Nsの2年目です。勉強中で、少ししかお伝えできませんが、参考になればと思います。 血圧って難しいですよね。高齢で皮膚が弛んでたりすると血圧計巻きづらいですし…。 一度測定したときに血圧が低くて聞こえない時は、既往として心不全や脳の疾患がないのであれば、仰臥位で下肢をギャッチアップした状態で測ってみると血圧が上がるかも知れません。 また、橈骨動脈が触れるのであれば収縮期血圧が80mmhgはあると考えられるので、大体血圧そのくらいはあるんだな〜と把握できます。 また血圧が測れなかったら、ちゃんと血が巡っているかを確認するためにも、チアノーゼ・四肢の冷感・SpO2・意識状態(脳に血が回らなくてぼんやりしてたりいつもとの違いがないか)などの観察が出来るとアセスメントするためにいいかもしれません。 最後に…看護が大好きって言えるのってすごいです。モデルナースがいるんですね。自分が看護する上で大切にしたいことを忘れずに、「患者さんのために」を考えて行動できれば、看護が好きなあいなさんはきっと素敵なナースになれると思います✨自分の心を大切にしつつ頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校を卒業しますが、教科書は皆さんどうされましたか?見返すことがあるなら捨てない方がいいのかなとも思うんですが、とてつもない量があるので捨てたいという思いが強いです。皆さんは卒業後どうされたか教えてほしいてす。

教科書専門学校国家試験

リリー

その他の科, 学生

32025/02/19

落合ミヨシ

外科, 消化器内科, 循環器科, 介護施設, 老健施設, 保健師, 消化器外科

落合ミヨシ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

82025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

22025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

269票・2025/11/18

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

463票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

508票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

530票・2025/11/15