男性看護師のピアス

精神科, 新人ナース, 病棟

男性看護師でピアスをしてる人はいますか?

2022/02/21

4件の回答

回答する

は~い!してますよ! 仕事中は、外してますけどね。

2022/02/21

質問主

そうなんですね! 参考になりました!ありがとうございます!

2022/02/21

回答をもっと見る


「ピアス」のお悩み相談

職場・人間関係

私のはたらいてるとこってホワイトなのかな? 休み希望はほぼ全部聞いてくれる、有給もかならず希望通りにしてくれる 看護師の業務負担軽減を考えてくれている 身だしなみの規則も緩め(髪色も何番までとかはない(常識の範囲なら、)ピアスも透ピじゃなくてもOK、アクセサリーもつけててOK(患者さんの元に落ちないようにすれば) みなさんのとこどうですか…? 3年働いてて、私はこの環境しか知らなくって、他院からきた後輩に「ここは超ホワイトですよ」って言われたんですよね…

ホワイトピアス髪色

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/10/30

みみママ

消化器内科, 外来, 消化器外科

聞いている限りだと素晴らしい職場だなと思います! 身だしなみの規則については患者さんとの関わりと、ある程度の判断を看護師本人たちに委ねるということだと思いますが、はじめから全て決められているよりいいなと思います! 休み希望も出しにくい職場もかなりあるでしょうし、一長一短がどこにでもあると思いますが、ねこさんの話されている部分だけをみるとホワイトだと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今度職場の身だしなみ規定変更があるのですが、納得がいかない(説明無し)ので皆さんにお聞きしたいです。 今までは髪色自由、ピアス1対、ネックレス、ネイル(単色で目立たない色)OKだったのですが、来年度から髪色、ピアス、ネックレスはそれぞれ華美でないものOKだけど結婚指輪は外すこととなっていて、結婚指輪だけ外さなければいけない理由が分かりません。 同じような職場の方いますか?または理由を教えてください。

ピアス髪色指輪

耀姫

外来, 一般病院

32025/03/13

しょこぼん

整形外科, 病棟

過去に働いたところは結婚指輪以外のアクセサリー禁止でした。 誰が規程変更したんですかね? その人の独断としか思えませんね‥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピアス禁止の職場の方いらっしゃいますか? 穴が安定してない状態なのですが転職先がピアス禁止なのでどうしようか迷ってます😅 仕事中だけ外して仕事終わってからつけようかとも思ってます

ピアス転職正看護師

病棟, クリニック, 一般病院

12022/02/08

みほ

内科, ママナース, 介護施設, 慢性期

穴が安定してないと再度付けるときに出血したりしてなかなか安定しないかもしれませんね( ; ; ) 透明のピアスとかもダメなんでしょうか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

52025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

22025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

42票・2025/11/18

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

444票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

493票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

518票・2025/11/15