雑談・つぶやき」のお悩み相談(76ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2251-2280/11059件
雑談・つぶやき

毎日やる書類処理のやり忘れ、入院の先にやらないといけない業務(カルテ処理関係)、夜勤のわたしが気付いて日勤の後輩に声をかけたら無視?同じようなことで忘れていて何回か気をつけようね、って言ってたこともあるし、それでも毎度素っ気ない嫌そうな顔と返事を返されて。(ちなみに、新人や2年目ではなく日替わりリーダーができる年代です。) 言われて嫌なんだろうけど、こちらからしたら私だって言いたくもないし、またかって思ってしまうわけで。癪に触ると思ってしまうし、はぁ?と思ってしまうわけで、人間ですし。気付いたらそこでその人がやってくれれば、と言うけども、毎回わたしがやって、その後自分で気が付けるの?と思うわけでさ。毎回わたしの仕事になるのも違うでしょ?と思うわけ。 分かってるよ、きっとお局です、お局。 ここでの投稿でも、先輩のアレコレでこれはキツイ先輩だなぁと思うこともあるけれども。でもさ、でも!!!!!って思うのは良くないことなの😭? 先輩からの指導などで悩んでいる方には、嫌な思いをさせてしまう投稿ですよね、すみません。 だけどわたしもここ数年の悩みで、このことだけじゃないけど、ストレスでだいぶ痩せました。離れて働きたいと思ってしまう。性格的に合わないんだろうな…。

お局後輩ストレス

あさひ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

22022/03/17

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。その後輩とあさひさんの関係の中で知らないうちに何かおきてたとかがあるのかもしれませんが、やらないといけないことはやらないといけないので、注意していいと思います。仕方ない場合を除き、夜勤にまわされると迷惑です。その程度でお局とは言わないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若い子にしかニコニコしない患者。 自分も26歳だけど、まだニコニコされる側にいて、今度写真撮ろうよとか言ってきます。 やんわり断ってはいるのですが、病室に入ると必ずなにかしら話しかけてきます。 正直いって、うざいです。 でも、仕事だから感情に振り回されたら負けだと思い適当に相手してますが、本音は早く退院しろって思います。 セクハラまではいきませんが、あからさまに若い子だけ調子良い患者っていますよね。。

セクハラ

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12022/03/17

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

若いからって出来ないやつと思われてあれもするなこれもするなベテラン呼べみたいなこという患者よりよっぽどマシって思っちゃいます。たまに居ますけど、はいはいって適当に流せますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れた 同期いないから愚痴りたくても言えないし 自分の気持ちが全て正しいって思ってるわけじゃないけど、共感してくれる相手が欲しかった こう言う考えもあるよって、分かるけど、いつもいつも前向きには考えられないよ

同期

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

22022/03/16

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

kさんお疲れ様です。 新人ナースさんだとそういうつもりじゃなかったのにってことがあっても、先輩ナースに言えずに理不尽に思うことも多いですよね。 kさんの考え方が間違ってる訳ではないですよ。 物事の捉え方は人それぞれ違いますし、どの考え方も正解なんだと思います。 前向きになれない時は無理に笑顔にならなくても大丈夫ですし、悲しかったら泣いてもいいんですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。またまた質問です。 小規模多機能とデイサービスを併設したサービス付き高齢者住宅にパートで仕事していますが… 送迎や入浴介助(週2,3回)、介護計画…やっています。 他もこんな感じなんでしょうか? 他を知らなくて… 看護業務は隙間時間でしかできません。 内服薬のセットや感染対策(ワクチン接種状況の把握や管理)、往診の対応、処置、受診の連絡など… 体制が悪く、常勤の介護士さんはほぼ夜勤。 しかも人によっては、移乗や入浴介助も出来ず…。 オムツ交換や陰洗などしなしな回っています。 介護施設だから介護中心ですし、もちろん看護師もやらないととは思っていますし、介護は元々看護師の仕事から派生したものだと私は思ってるのでいいんですが… ケアにまわって来ますと言うと、お願いします~と座って介護士さんが普通に言ってきます。 あれ?なんかおかしくないか?と思いつつも利用者さんのためにするんだし、いいかと思って頑張っています。 まぁ、その変わり看護師の仕事は後回しですが(笑) 離床も同じ感じで、ほっといたら誰もいきません。 あっ!ちゃんと周りの状況を把握し、みんなのながれを見て行ってくれる人もいます。 差が激しい職場にさすがに疲れてきました。 ほぼ愚痴になりたしたが、どこもこんな感じなんでしょうか? よろしければ教えて下さい。 長々と読んでくださった方、ありがとうございます。

介護施設介護パート

よしぱんだ

介護施設

52022/03/15

幸の部屋

その他の科, 一般病院

えー。そんな感じなんですね。 私は、派遣で特養や有料老人ホームなど行ってましたが、どこも 私なんかより利用者さんに優しく手厚い介護を介護士さんがされてるの見て、すごいなーって感心してました。看護師より介護士さんの方が 利用者さんと接しているので、 状態や利用者さんのカラーを教えてもらうほどでしたよー。 場所が違えば、色々あるんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。今回二回目の質問となります。 現在小規模多機能とデイサービスを併設しているサービス付き高齢者住宅でパートとして働いている40代前半、子供2人(発達グレー、上の子は通級、下の子は療育に通っています)の看護師です。 主人は自営業で今はほぼ1人(元々は父親とふたりだったが、寝たきり状態となり働くことはできなくなった)で仕事をしています。 とても景気に左右される仕事で冬場は経費を出すだけで精一杯で給料がなしもしくは半分のことがほとんどです。 毎年のことで夏場に仕事があるときになるべく貯金するようにしてきましたが…主人も1人で仕事をし二世帯分の生活を支えなくてはいけなくなりました。 よく、看護師は給料高いと言われますが、今の私じゃ支えるほどの給料はありません。 新人の時、夜勤で潰れてしまい、体調を崩し…それからは日勤でなんとか仕事してきました。 すごく悔しいです…普通の看護師だったらと嘆くばかりです。あの時潰れてなかったら…そんなこと言っても絶対に戻ることは出来ないし、それなら今からのことを考えて頑張るしかない…わかってるんですが苦しいです。 体調を崩し戻るまでは約10年、色々転々としてきたこともあり自分には何もないなぁ~自信がないといつも思っています。 働けける場所があることはありがたいです…でも主人を助けたい…だから夜勤をやったり正社員(実際打診はあります)になって支えたい…せめて家の家計だけでも心配しないでと言ってあげられる収入をと自信が欲しいと思うようになりました。 が、子供達の通級や療育のこともあります。 実家は近いですが、この件に関しては頼れません。私のみが対応しています。 転職しようとしても、来年度の予定がまだわからないのもあって求人サイトの方には難しいと言われました。 今の職場に居ることが一番なのかもしれませんが、体制も環境にも嫌気がさしてしまって…離れたいです。 本当は病院勤務をもう一回やってみたかったし、施設看護をするにしても他の施設もみてみたい、看護技術的なものももう全然やる機会もなく不安ですし…チャレンジしたいですが… 色んなことが絡みあって私の気持ちだけじゃ動けないんだなぁ~と。 仕方ないと割りきってるつもりですが… すみません、質問というか…苦しくて。 誰かに聞いてもらいたくて…。 返答がなくとも…ここまで読んでくださった方が居てくれたのならばそれだけて救われます。 ありがとうございます。

介護施設パート子ども

よしぱんだ

介護施設

42022/03/15

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

すごい頑張っていますね。慣れたところでも慣れないところでも、負担はどこでもあるのかなって思います。体制とかへの不満と、新しい仕事覚えるのと。どうか自分の体調よく過ごせるとこで働けること祈ってます★

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣先でたま~~にいる、 年齢は?どこに住んでるの?今どこに勤めてるの?と何でも根掘り葉掘り聞いてくるタイプの人が超絶苦手です😅 同じような方いますか?

派遣ストレス

さな

内科, クリニック

22022/03/15

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私もです! 中には、親の年齢とか家族構成とか彼氏や旦那の情報まで聞いてくるやつも…ゲスです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シャント詰まりそうだからヘパリン流しますって言われて、この人HITだったよな?って思って先生に相談したら案の定あっぶねーほんとありがとうございますと言われた😌  自分が気付けたことで患者さんの安全につながったことがうれしい!

安全一般病棟病院

訪問看護, 終末期

22022/03/15

AI

素敵な看護師さんですね🥰 私も患者さんの疾患と使う薬、ダメな薬をわかるようになりたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もーすぐ4月ですねー。新年度ですねー。 1年間のらりくらりやってきた人も、修羅場くぐり続けてきた人も、やっと1年終えましたね。お疲れ様でした。 みなさんはどんな1年間でしたか? 4月、、、新人が入ったり異動があってフレッシュな空気になるし、心機一転頑張ろうって思えるので私は大好きです。なにより気候が最高。 異動のあった年はすごく鬱でしたが… 今年異動の方、最初は慣れなくてしんどいけど、すぐ慣れるし結果良かった!てなるので頑張りましょうね。

異動新人病棟

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

02022/03/15
雑談・つぶやき

先月、バレンタインに医師たちにチョコをあげました。昨日、お返しが来たそうですが休憩室にもう空っぽで空箱だけ置いてありました。昨日、休みだった人間にはもうないそうです。チョコ代として10000円支払いました。イジメ?意地悪お局がいるので仕方ないですが、、、わたしもお返しもらう権利はあると思いますが、どう思いますか?

お局休憩

サーヤ

クリニック, 慢性期

22022/03/15

AI

空箱だけ、、せめて捨ててくれと思いますね。 私は性格が良く無いので、太ってる意地悪な人いたらあーきっと全部食べたんだなー太るぞ〜〜と心の中で思ってしまいそうです🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私って生きてていいのかな 看護師になっていいのかな ここにいていいのかな

学生さん

学生

22022/03/15

AI

大丈夫ですか? いくつか投稿を拝見しましたが気分の波などありませんか? 自分のこと責めちゃいけません、どんな状態でも実習に行けてえらい、記録やっててえらい、勉強しててえらい、と褒められるのは自分自身です✨ こんなこと頑張ったことに入らないだろーと思うことでも褒めてみてください! 自己肯定感を少しでもたかめられるように、、! あまりにもつらかったり、気分の波が激しい、眠れない、食欲がないなどの症状があった場合は心療内科受診をお勧めします💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

内服薬が多い患者さん、そろそろ自己管理でも良いかなと思って師長さんに相談しました。 退院に向けた自己管理開始とはいえ、今まで看護師が内服薬の準備や確認を行っていたため時間をとられるのは結構痛手でした。ポロリと「内服多くて大変ですしね…」とついこぼしたら、師長さんに「大変だとか面倒だとか自分たち都合でそう言う事(内服自己管理にするなど)しないの!患者さんの退院に向けた第一歩として自己管理を進めていくの!内服の管理も看護なの!」と、強く言われました。師長さんが言っていることも分かりますし自分が失言したのも分かります。しかし、人手不足の中で必死に働いている日々で、ちょっとした「大変だったよね」の共感をして欲しかっただけなんです。 なんかもう全部嫌です。仕事に行きたくない。いなくなってしまいたい

辞めたい人間関係ストレス

たまご豆腐

外科, 病棟, 一般病院

22022/03/15

わーまま

ママナース, 検診・健診

いつもお疲れ様です。 内服管理業務、時間をかなり取られ手間もかかりやるとなると時間外になり、本当に大変ですよね。。師長さんのいうことも分かりますけど、、わかるけど!😭ってなりますね😭😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心電図検定4級受かってたけどDランクだった、、、 受けたあと時間も足りなかったしボロボロすぎて落ちたと思ってたから受かっただけ奇跡だけど… 明らかに勉強する時間少なすぎたな、、、 くそ〜!!!!!

心電図勉強

病棟

12022/03/15

みーちゃん

超急性期, 大学病院

受けただけでもすごいと思います。でもその悔しさを次の頑張りにつながることがもっとすごいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私自身忙しく動いてるときにナースコールが鳴り、先輩に「○○さんいってきて」と言われました。「はい」と返事しましたが、 他の先輩は、「○○さん今いける??」というのが多いので、言い方って本当大事なんだと思いました。 普通にムカつきました。 私も気をつけたいです。

ナースコール先輩ストレス

まい

循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来

02022/03/14
雑談・つぶやき

まじで看護研究がダルすぎて次就職するとこは絶対病棟以外にして研究とは無縁になるんだ! 大体どんどん添削されていくうちに主任のしたい研究になっていってるし、もはや私たち主体ではなくなってるし、、ますますなんのための研究か分からん。

看護研究病棟

ゆな

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

02022/03/14
雑談・つぶやき

自分が何したいかわからない。 新卒で入った病院をずっと働いていたら親は彼氏は安心する? でも自分は今の病院は嫌だ。なんで嫌?って言われても嫌だから嫌。明確な理由はないかもしれない...。でも朝行く時息苦しくて涙が出てくる。 それが嫌だから辞めたいと親に伝えたけど、次が決まってないなら辞めても収入ないよ。ってそんなんわかってる。 彼氏も早く働いてくれないとお金ないよ〜って、わかってるよ。 この歳になっても親や彼氏に心配かけて、安定して仕事行けない自分が嫌だ。自分だって普通に仕事したい。 転職サイトを見ていても今みたいになりたくないからすごく慎重になって色々な口コミ見てしまう。いざ面接行こう!って思っても本当にそこで働きたいのか自問自答してわからなくなる。 ゆっくり休んでって言ってくれるけど十分休んだのにまだこんな状態...。 自分の人生なのに決断すらできない。情けない。 なんでこんなんになったんだろう...。なんで普通に仕事いけないんだろう。

彼氏面接辞めたい

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32022/03/14

AI

私も新卒で入った時その状態でした。 看護師になりたかったのか?安定するから?でも人間関係大変だし業務も大変、でも嫌なことがわからない、自分のやりたい仕事の種類(言うなれば職種)も分からなければ看護師としてどうなりたいかも、なんの診療科でどの看護レベルの人を診ていたいのか、、、迷走しすぎて社会人2年目で3回転職しました。 途中、自分の仕事について、人生について考えすぎて鬱になったこともあり仕事が変わったり休職したこともありましたが、、、 3年目の看護師さんということでしたので、次の職場に入っても嫌だったり合わなかったら辞めていいと思いますよ。 上手く言えないですが、自分を犠牲にしてまで看護師という職を続ける必要もないし、他の職種でもいいと思うんです。 後々になって、あの時こうなったけどなんとかなったなーと思えればいいと思います。 人間時間があると不安になったり考え込むこともあるのである意味何も考えずに飛び込んでみるのもいいと思います。 2週間で辞めれば履歴書に記載しなくても最悪バレないし、、と私は楽観的に思うようになりました。 私も経験しましたが、ゆっくり休むって難しいですよね。 休みだと考えすぎてしまうしお金をたくさん使うわけにもいかず、このご時世なので出かけられたりもしないですし💦 なさんの思うままに進めばいいと思います。 迷っててもこれかも?と思ったらやってみるのもありだと思いますし、まだゆっくりお休みするのもいいと思います。 私の話になってしまいますが、最初に小児科をやって、そのあと美容外科、慢性期の脳神経外科を経験してますが、どれも合わなくて、なんでだろーと思って職場を転々としたら、あ、私って急性期病院でカッコいい脳神経外科でバリバリ働いていたいんだ!かっこいいことに憧れてるんだ!と気づくことができて、今は脳神経外科で働いています。 人生なんとかなるー!と思って生きていると本当になんとかなります🙂 応援してます!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴です。 最近業務後は無性にイライラ。 何か嫌なことがあったわけでもないのになにかに当たりたくなるほどイライラ。 趣味もなくストレスが上手く発散できてないのでしょうけど。 社会人をやっていれば誰でもやる、先輩•後輩への気遣い。それもすらも全て投げ打って悪態をつきたくなるほどイライラ。家に帰れば彼氏にイライラ。 人の目が人一倍気になるので結局気を使う。 考え方の切り替えなど出来ればなぁと思う今日この頃。何も楽しくなくただ毎日を過ごす日々。 つまらない。同じ方いませんか?笑

メンタルストレス病院

あおい

リハビリ科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

02022/03/14
雑談・つぶやき

訪問看護始めて1年経ちました。 どこもそうではないと思いますが、 救急で働いていた私は、 たまに在宅医療や看護が昔過ぎて アップデートされてないことに失望してます。

訪看訪問看護急性期

ree

救急科, 超急性期, HCU, 訪問看護, 脳神経外科, SCU

32022/03/14

カルピス

ICU, HCU, 一般病院

こんにちは! 私も以前、大手病院のHCUで働いていました。病院変わればやってることが古かったり、物品の使い方であったり、考え方などが違い失望しました。でも、1年間続けられておられるが尊敬します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手術してもらうために休みほしいって、お願いしてるのに、病気休暇発生しないってどういうこと? 民間病院だから、有給と週休で繋げって、世の中そんなもんなの? はあ〜

有給病院

病棟, 一般病院

02022/03/14
雑談・つぶやき

私のクラスは割と全体的に仲がいい感じに見えるのですが、結構みせかけだけであり、さっきまでAさんの悪口をめちゃ言ってたのに、Aさんがくると『Aさんめちゃ髪の毛きれいですね』とか褒めたりしてる。そのあとまた悪口言ったり、、、そーいう人が多すぎて、仲良くしてたのにそんなに嫌ってるの?と驚くぐらい。 私はあんまり友達とグループになったりとか一緒に勉強するとか悪口言って楽しんだりとかするのが好きではなく、イベントごともあまり好きではないので、1人で過ごしてることが多いです。特定の友達や親友は学校にはいません。 気にかけてくれる人がいるので、その人とは適度な距離感で話したりしてるのでそれなりに過ごしてますが、このご時世にパーティー開いてケーキ持ってきて学校で食べたり、友達のお弁当をみんなで回し食べしたり、、、コロナ禍でありえない、、、看護学生のくせにありえない。 しかも課題やってこず毎回友達のをうつさせてもらい『協力が大事やんな』とか都合いいことばかり言ってて単位をうまくとっていってるひとがいる。ふざけすぎてて嫌になります。 それに、どうしても、こーいう裏がある人たちとは仲良くしたいと思えず、、、でも一度私は社会に出てるのでそー言うことはどこに行ってもあることなので気にしないようにするのがいいのですが、ハッキリ言って気持ち悪いとしか思えず、早く卒業したいなと思うこの頃です。。もっと意識高い勉強に熱心な人と一緒に過ごしたい。 悪口には加担しないようにしてますが、グループワーク中もいつも誰かの噂話とかになったりするのでグループワークも苦痛です。聞いてて嫌な気になります。私のことも言われてるかもしれませんが、それはそれでいいですが、真面目な人が少ない、、、とりあえずここに書いたら自分の課題に取り組みます。

看護学校看護学生メンタル

くまみん

その他の科, 新人ナース

22022/03/14

わたし

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

はじめまして。読ませていただきました。 悪口…すごいですね。怖いと思いました。 日常生活で一緒にいたくない人と、無理に一緒にいる必要はないと思います。全ての単位を取れれば卒業には問題は無いと思いますが、やはり実習やグループワークでは同期と協力することが求められますね…遊びではないので仲良くではなく、最低限必要な関わりができたら良いのではないかと私は思います。 コロナ禍でそのような行動はいかがなものかと思います。感染対策を考えた行動がとれたり、指摘しあえる環境・仲間になれることが一番自分たちの成長にも繋がると思います…。 やはり何人もいれば意識の差を感じてしまいますよね。その環境で学習するのは嫌になってしまうのも無理ありません。 周りに流されず、今やるべきことを一生懸命に取り組んでいれば、後々自分に帰ってくると思います😊この環境では常にストレスがかかっていると思うので、うまく息抜きをしながら適度に頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人クリニックで働いています。 入職し1年半くらい経ちますが、お局スタッフズのイジメが今も続いでます。 (私にだけ伝えないとか、伝えたとしても伝わる言い方をせず質問するとそんな事も分からないの⁈って感じで溜息をつかれたり、早く仕事を覚える為といいながら内視鏡に3ヶ月入らせられたり(元々内視鏡はしたことがあります)、仕事覚えて貰いたいからと自分達はダラダラ座って話をしている中私にだけ仕事や片付けをさせたり、新人なんだからみんなより早く来て準備とかしてよ!と言われたり、私の後に入ってきた方には強く出ないしそういったイジメもしていません(本人が自分の意見を強く言う事が出来るので) 1月に妊娠が分かり、先月伝えたところおめでとうと言ってくれたのはDrと私の後に入った意見をしっかり言える方だけで、お局ズには文句さえ言われました。 今はコロナワクチン接種業務がひと段落しましたが、お局ズはほぼ座っているハンコ押しや確認のところで私ともう1人がずっと動き回る接種を続けています。 スタッフが突然休むと外来より内視鏡の方が楽でしょ⁇と私に押しつけたり…(内視鏡の方が休憩時間は短く、匂い悪阻が酷かった時期に大腸とか地獄でした) そんな事もあり限界で退職しようと思い退職日も決まったのですが、退職日まで1ヶ月以上あり(上の子の保育園事情により)毎日憂鬱で仕事に行きたくないです。 退職日が決まってるんだから、もう少し‼︎って言われればそうですが… 次はいつも求人出しているような所ではなく、ちゃんと見極めようと思います。 今まで退職した方々もお局ズのいじめが原因と院長把握済みも対処できておらずこの現状だそうです。 何科が自分に合うのか、どうやって就職先を決めているかよければ教えて下さい!

妊娠クリニック辞めたい

クロミ

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 外来, 保育園・学校

12022/03/14

さち

その他の科, 介護施設

看護師専用の転職紹介会社を利用して 満足のいく転職をしました。 無料でしたが、かなり親身になって頂き こちらのわがままにも答えていただき 綜合して良かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

育休明け、保育園、第二子とかの問題で家を買い急いでる感はあるけど、ほんとにそこでいいのか? 新築複数分譲してて、間取り、日当たりは申し分ないけど、線路近い、ゴミ捨て場前、保育園すぐそこ。 次から次へと悩むこといっぱい。 にしても半年離れている医療現場、戻れる気がしない 笑 ママさんナース尊敬🙄

育休保育園病院

ゆか

呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院

02022/03/14
雑談・つぶやき

私は病院から訪問看護師へ転職し3年目突入しました。ジャンルは変わらずやりたい事ができていて、職場に不満はあまりありません。 ですが、最近になって休日外出する予定やその他予定がない時は、自宅にいることがほとんどです。 自宅にいるとどうしても仕事のことを考えてしまいます💦英語の勉強や仕事と直接的な接点がない勉強等をしていないと心がやすらぎません。 アウトドア派なので自宅で過ごせる趣味は今はなく。みなさんもそういう時ありますか?どのように心と身体を休めていますか?

3年目訪問看護メンタル

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

42022/03/13

まさお

その他の科, 介護施設

趣味は身を助ける、と思います。 たまたま、近くに舞台を見る所があり、写真を撮っています。 心身が休まります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

好きな物食べても具合悪くなる

学生さん

学生

12022/03/12

まさお

その他の科, 介護施設

受診をされて、経過を見るので良いのか、内服も必要なのか把握してください。 いろいろ気を使う人なのでしょう。私は良い性格だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病棟には、看護師2〜4年目が数人います。ある人は、スタッフに対して基本的挨拶が、ほとんどできない。報連相ができない人がいます。また、違う人は注意するとふてくされ、人の意見を聞かない。患者の全身状態をみれない、患者の今後についても把握しきれない。患者の口腔ケアなど、基本的なケアをしてるのか、彼女らの後に受け持つと患者が汚い。私は、患者が自立していても必ず一回は、歯磨きなど促したりし、記録する時間が遅くなり残業になるのですが、彼女たちは、同じ患者を受け持ちしても早く仕事が終わります。私がトロイのか?と思ってしまいます。実際に、きちんとやってないとこも見ているので、彼女たちと仕事するとストレスでイライラします。そして、そんな自分が嫌になってしまいます。私が、そんな些細なことを気にしずなのでしょうか?これが今どきの看護師なのでしょうか?社会人としての研修をしない病院だからかな?新人指導が悪かったのかな?と私が考えることではないですが、患者へのケアを同じでなければ、意味がないと思ってますが、上司も今まで何しなかったからな〜と無駄に悩んでる私です。

指導メンタル人間関係

ゆうゆう

その他の科, 病棟

32022/03/12

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

お疲れ様デス。後輩指導した経験ないから参考には、ならないかと思いますが、まずは挨拶をまつのでは、なくゆうゆうさんから先に毎回してください。全身状態の見方や、今後についても把握できなかったり、やり方に自身がないのかもしれません。 報告を貰うにも話しやすい雰囲気ですか?いつもピリピリしてませんか?ほめたり感謝を伝えることしてますか? 自分から患者の状態を聴いてみたりしてください。 なにをしても駄目なら、自分でした方が早くていいですよね。  ストレス発散も大事です。溜め込まないようにしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たいていの先生って英語話せるんでしょうか? 研修医の先生ですら、英語話してました。 バイト先の先生もパソコンで英語の論文見てました。 そもそも、超難関の大学出てるので私たち看護師と比べたら圧倒的に英語は話せたり、読み書きできる人は多いんでしょうか?

英語研修アルバイト

T.M

救急科, 一般病院

32022/03/12

たかな

小児科, ママナース, 病棟

はじめまして。 私の病院では英語は簡単なレベルでしか話せないけど読むことならできるという先生がいたためみんながみんなできるわけではないのかなと思います。 ただ普通の方よりはできるのかもしれませんが、、、 外国人の方が来た時は英語が話せるナースが 同席して病状説明していた時がありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ずっとテル○でしたが、転職先で違うメーカーのものに初めて触りました。 慣れるまででしょうが、使いにくいし、見にくい💦 愚痴でした〜

転職

のえる

その他の科, 訪問看護

22022/03/12

みーちゃん

超急性期, 大学病院

機械変わるの嫌ですよね😂手が感覚で覚えてるのもありますし、慣れないですよね🥲わかります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

部署移動してまだ二週間。防御服でケアのため、不穏や具合がわるくても、支度したりすぐにいけないのに申し訳なくおもう反面、休憩前に着換えるためにら休憩がなくなる(T_T) 物品の場所の把握できないし、自分自身がここにいることが迷惑何じゃないかと思い始めました。 観察して、すぐに記録もできないもどかしさ、嫌いなPNSが必須。やっぱりむいてないな、、、

PNS不穏休憩

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02022/03/12
雑談・つぶやき

年間休日107日ってどう思いますか? 法的な最低の年間休日が105日とのことですが… やっぱり仕事ばかりしてる気になるんですかね。

転職

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/03/11

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

少ないですね😅私は転職するときに1番重要しますねー。日々の辛さが全然違いますから本当に本当に!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になって17年になります。3年前まで急性期病院で救急やICU、主任などを経験してから結婚、他県に引っ越すため退職しました。子どもはまだ手がかかるけど一歳半で保育園が決まりなんとか復職し、勤務に自由が効く老健で働いています。ただ、急性期病院で働いてきた自分にはやはり施設勤務は合わず、医療現場に戻りたいと思っています。でも、三次救急病院のようなところは夜勤ができるフルタイム正職員しか募集していなかったりして、急性期での短時間勤務は難しいのかなと心折れてます。こんなふうに最前線から離れて行く思いを抱えているママナースさん、ほかにもいらっしゃいますか。結婚出産退職は全て自分の選んだ人生だし後悔もなく幸せだけど、手放してみると仕事への心残りってありませんか?

退職子ども急性期

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

22022/03/11
雑談・つぶやき

ママ辞めたい、主婦業辞めたいと思ったことってありますか?

辞めたい

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

12022/03/11
76

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

428票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

585票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.