雑談・つぶやき」のお悩み相談(75ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2221-2250/11059件
雑談・つぶやき

1月に自転車で転倒しました。 左上腕骨近位端骨折(3part)で手術をし、ただいまリハビリ中です。 骨は4月中旬にレントゲンを撮る予定で、おそらくその頃には骨もくっついてるかと思います。 自力で95度まで挙がるようになりましたが、まだスムーズではなく、ねじる動作はできません。 同じように骨折をされた方、いつくらいに仕事復帰されましたか?

転倒リハ

みかん

内科, クリニック

02022/03/30
雑談・つぶやき

自立できたと思ったら、次々と入院、オペ後、小児受け持ち、2人持ち、IABP、PCPS受け持ちとどんどん進んで行くから着いていけるのか心配… もうすでにまとめないといけないことが山積みになっててついていけてない…

ICU受け持ち1年目

ちーず

救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院

02022/03/30
雑談・つぶやき

優しい職場はないだろうか…大阪の時なんであんなに耐えれたんだろう

むくなぽん

内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保育園・学校, 派遣

02022/03/30
雑談・つぶやき

派遣看護師を受け入れている施設で働いている方にお聞きしたいです。 率直に、派遣看護師についてどう思いますか? また、派遣看護師に求める事がありましたら教えて下さい。 現在派遣看護師として色々な所に短期間お世話になっておりますが、 受け入れる側の方の意見をお聞きしてみたいなと思いました。 良い内容でも悪い内容でも、簡単でよいですのでお願いします。

一般病棟クリニック人間関係

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

12022/03/30

あみ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

療養病棟で、派遣ナースが来ています。派遣さんも1人と換算してるので即戦力を求めています。細かな仕事を依頼するのは難しいので簡単な指示でできる仕事を的確に動いてくれる、また周りをよく観察し何か自発的に聞いてくれるとやりやすいです。言葉が悪いですが、頼まれた仕事は断らず嫌がらずにやってくださる方だといいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看護師で8年働いてます 療養型、施設がほぼで28歳なんですが正看護師になるか悩んでいます 弱い私が正看護師になれる可能性あるのか不安

准看護師施設正看護師

むくなぽん

内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保育園・学校, 派遣

22022/03/30

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

准看護師で8年、さらに療養などで高齢者対応に慣れていらっしゃるなら十分正看護師として適性があると思います! 勉強はもちろん大変だと思いますが、認知症患者を相手にするよりかはマシなはずです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手をふと見た時にふと乾燥しすぎててびっくりした…。ハンドクリーム塗ってみたけど、痒すぎる…日々塗らないとだめだな…

ハンドクリーム

ちーず

救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院

02022/03/29
雑談・つぶやき

もう15年勤務している者です 1人苦手な先輩看護師がいます その日で態度が変わるような感じで 特に何もしてなくてもプリプリしています なんか気疲れしてしまい、、、 メンタルが崩壊しそうです 心療内科とか行った方がいいですかね

内科先輩メンタル

りさ

整形外科, 外来

22022/03/29

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

すごくしんどいですよね。 ほとんど同じ理由で心療内科に受診したことがあります。 先生からは「抗不安薬は出してあげられるけど、根本的理由を取り除かないと治らない。物理的にその人と距離を取るのが一番」と言われました。 私は科長に相談してチームを変えてもらいました。 あとメンタルヘルスの勉強をしました。他人は変えられないので自分の受容的意識を変えるようにしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎月、当たり前のように4連勤あるのきついなぁ

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

22022/03/28

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

急性期なんでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から係活動や委員会なども始まりタスクが増えるのが嫌すぎる

辞めたい

キヨ

プリセプター, SCU

02022/03/28
雑談・つぶやき

皆さんのモチベーション、プライベートでの趣味など教えてください。自分自身旅行ですがこのご時世というのもあり連休はないですし県を跨ぐことにも抵抗あるためそういうものがなく、日々疲れてます。

モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12022/03/27

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

私も同じく元々は、旅行をご褒美にして頑張ってきました。なので、ぱーさんのお気持ちすごくわかります! そんな私ですが、全く興味のなかった、ソーイングやアクセサリー作りを試しにやってみたところ、これが意外と楽しい。少し上達してきたので家族や仲の良いお友達にプレゼントしたりして、モチベーションになっています。始めて3ヶ月程ですが、早く家に帰って家事を済ませて、ソーイングの時間に当てたい!と、思うほどになりました。 なので、あれこれやってみることをお勧めします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

受かってた、、、、良かった本当に良かった😭 でも受かってからの入職までが短すぎて、、、心の整理や色んな準備、勉強をどーやっていけばいいの。゚(゚´ω`゚)゚。

新人ストレス正看護師

さかな

その他の科, 新人ナース

22022/03/27

たらこ

訪問看護

合格おめでとうございます㊗️ とりあえず今まで頑張ってきたご自分にご褒美をあげてください☺️ 心の準備考えてしまいますよね。でもネガティヴにならないくらいの気持ちでいる事が大事だと思います!新しい生活ワクワクして過ごしてください!! 勉強も大事かと思いますが、看護師はこれからもずっと勉強の日々になるとは思います。 なので入職前であれば、まず社会人としてのマナーとかその辺りを押さえておくことかなと思います。 頑張ってください^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退所でラストナイトのおばあちゃん。 数日に1回くるハイテンション不穏(楽しそう)。 今のところ寝そうにない。 センサーの度に走り回る。足痛い。

不穏介護施設夜勤

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

22022/03/27

あんとも

その他の科, 介護施設

がんばで(´;ω;`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は子供が欲しくても絶対に妊娠できないのに、職場とか結婚してるって聞くとお子さんは?って聞かれたり、早く作った方がいいよって言われたり、子供はおった方がいいよとか、相手は悪気があるわけではないんだろうけど…。笑ってスルーするけど。でも何で人の家庭がそんなに気になるのかな?もし自分が妊娠できる身体でも100%ボランティア精神で育てる覚悟がなければ、絶対に作らないし、老後が寂しいとか、世話をしてほしいとか子供に見返りを求めたくないって思っちゃう。結婚=子供って絶対違うと思うし、可愛いだけでは子供は育てられないし、自分が死ぬまで責任をもたなきゃいけないし。相当な覚悟がいると思う。夫婦が子供作る作らないは他人や親でもどうこう言うことではないと思う。 すみません。愚痴です。

妊娠結婚子ども

になこ

内科, 老健施設

22022/03/25

ジャバ

その他の科, 派遣

本当に仰る通りだと思います。 言ってる方は悪気なくてもその度にになこさんの心が内心どれだけ傷ついていることか。。 これは完全にハラスメントですね。 30代=結婚とか、結婚=子供とか、子供=幸せとかって考え今の時代正直古すぎると思います。(私のこの発言もハラスメントかもですが) それに、独身でも、夫婦でも、子どもがいたっていなくたって、障害があったってなくたって、男でも女でもジェンダーレスでも、幸せかどうかは自分が感じるものであって自分できめるものだと思うんです。親しくもない他人に勝手に図られるものではないと思います。 その、になこさんの周りの歳を重ねただけの無神経なおばさんたちは世の中の流れも人の気持ちもわからない、ただのデリカシーのないかわいそうなおばさんです。 そんな人の言うこと聞き流して堂々としていてください。 ちなみに私の先輩も子供が出来ない方でしたが、それはそれはすごい充実した暮らしをしていて人生謳歌していますよ。子供のいる人はとても羨ましがっています。習い事をしたり、好きな洋服を買ったり月に1度高級ホテルに食事に行ったり旦那さんと旅行したり… あそこまで豪遊はしなくてもいいかとも思いますが笑、子どもがいないからこそある自由も素敵だと思います☆★☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ズバリ高校卒業後も勉強したかったから。 大学、専門学校に行きたかったけど、学費払えないし、奨学金は借金になるし。 他と比較すると一番学費安かったのが看護学校なんだよなあ。 そんな理由で未だに看護師続けてます。

学費奨学金専門学校

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

12022/03/25

あずき

同じような理由です。 中学卒業時生活保護を受けてた家庭だったので、高校は専門学科しか候補にはあがらずでした。大学なんて行けるはずもなく。 工業系か看護かで絞ったところ、将来的にどうみても看護だったので、5年一貫の高専を選びました。それでも5年分の奨学金を今返し続けています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

『ナースのチカラ』という漫画をピッコマ(無料)で読み始めてからいろいろ考えさせられる。 職場が嫌という理由だけで転職を考えていた自分だったけど、もう少し頑張ってみようかなとか、転職するとしたら自分はどういう風に仕事をしていきたいのだろう?何歳で結婚する?などなど深く考えるようになった。 逆に悩みすぎて今迷子状態ではあるけれど(笑) 訪問看護がメインの漫画だけど、総合病院とか施設とかコロナの事も取り上げててリアル感があるし、自分に重ねて見てしまう。 看護師さんにお勧めしたくてここに書いてしまった。 誰かに届くといいな。

新人ストレス正看護師

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22022/03/23

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

おはぎさんのこの投稿をみて、読んでみたくなり私も読んでみました🙌 患者様との関わり方などとても考えさせられました…。 特に3年目の方のお話は自分に似ていてとても共感しました🥲 オススメして下さってありがとうございます🙇‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眼科経験者の方に質問です。眼鏡をかけているのに、右目だけ視界に異物があるときのようなぼやけた感じがあります。放っておいても問題ないですか?

e

内科, 循環器科, 一般病院

12022/03/23

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

心配なら、眼科受診をおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時短で働いている方を攻撃するつもりはないですが、愚痴です 常勤が早番したところで人が少ないから定時+1時間残業は当たり前だし、普通に日勤だとしても残業はあるのに、自分より遅くきて自分より早く帰れるの良いなぁって思ってしまう。その分給料が少ないとかそう言うことじゃなくて、時間外貰えるとかそう言うことでもなくて、常勤でもちゃんと定時で帰りたい

辞めたい病院病棟

たまご豆腐

外科, 病棟, 一般病院

22022/03/23

はーちゃん

内科, ママナース, 外来, 一般病院

分かります!私は日勤のみのフルタイムパートですが、時短常勤・早番は16時に帰ってしまうので、残された仕事をやり自分の部屋もち業務は後回し…定時であがれません。 常勤と変わらない仕事量をさせられ、パートなのになぁーとモヤモヤしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

吐き出させてください。 今の職場は新人とかは居なくて、ある程度経験のあるスタッフの集まりみたいな病院です。自分自身この職場に来て4年目になりました。入職して数ヶ月後に自分より看護師歴の長い先輩が入職してきました(男性)。仕事もできるし頭の回転も早くて話し上手なのでスタッフからも医者からもウケが良いです。 その人と勤務が一緒になると「お前が採血全部やれよどうせ暇だろ」「あー、眠くて頭回らない。お前の頭の中いつもこんななの?可哀想。」他にも使った手袋のゴミを自分に投げてきたりします。他のスタッフはいじられてるだけだよ〜と笑ってますが私は本当にしんどいです。 元キャラでせっかちな患者さんが来た時も、元キャラだし意識レベル自体はクリアと申し送ったら「あいつバカだからクリアにしてるけど本当は1か2だろ」って言われました。(患者と喋ってすらないのに)せっかちな人って1になるんですかね? 何も言えないのでいつもヘラヘラ笑って過ごしてますが、心の中では苛立ってます。自分が短気なのもありますが、自分ばっかりいじめの対象みたいにされて、周りも笑ってるだけで助けてくれないし、今の職場がしんどいです。 私は小さい子どもがいるのですぐに転職先が見つからず、託児所だったり給料だったりと考えると今のところを辞められません。使えないとか言われたり、馬鹿にされたり、さすがにこんな自分にもプライドがあるのでしんどいです。 長文呟きすいません。。。

辞めたい人間関係ストレス

くらげ

ICU

32022/03/22

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 凄い人がいるんですね 後から来た先輩ですが私は仕事が出来ても、そういう人は人間的に受け入れられません 言葉使いも人として看護師としていかがなものかと思います コロナで、騒がれている時期に使った手袋を投げつけるとかあり得ません パワハラに当たると思います 上に相談することはできませんか? 必要なら言われた事を録音したりメモしておいて報告するなどの対応が必要だと思います お母さんが元気でないと、お子さんは敏感に感じると思います お母さんが元気でいるためにも早急に行動するべきだと思います 自分を守ることが、家族を守ることにも繋がるのではないでしょうか…💧家族にも相談できませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

療養病棟にうつってのギャップは本当に積極的な治療をしないということ 脳梗塞ぽい症状でてるけど看取りだから検査もしない、先生からもうまいこと家族に伝えてもらう ずっと目やに出てて乾いて目開かないことも多いのに目薬出さず拭き取るだけ コストカットだからなの? ちゃんとみれば治ることだってあるのにと思ってしまうしこんなんで患者に安楽提供できてんのかと思う

病棟

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22022/03/21

まりこ

総合診療科, 看護多機能

同様の病棟で働いてました。点眼薬は出してもらいました。 治療では 何もしない。 。。 しかし 看護はここから大事なんですよ? スキンケアは(口腔ケア 清拭 )はもちろん 様子を御家族に伝えて 家族の看取りケアマネジメントをしっかりお願いします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、入所者の私物洗濯についてはっきり線引がわからなかったのでワーカーさんにお願いし、申し送りノートに書いたら次の日お局ワーカーさんに入所者のいる食堂で『私達の仕事を増やすな、あんたはいつもいるわけでも洗濯するわけでもない(要約)』と言われたことにモヤモヤ。 言いたいことはわかるし、システムも知らなかったので他もやってるからいいものかとも思ったけど、言い方ってもんがあるだろと。 まあ年いった人はエラそうというか言い方なんて気にしないんだろうなと。 その日は多職種とのやり取りにも疲れたし、次探したい。

お局メンタル

まあまあナース

ママナース, 介護施設

32022/03/21

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

今日もお疲れ様です。 ワーカーさんって時々強い態度の人いますよね〜。そういう人に限って早口で言いたいこと言って去っていく、、、。 どういう対応したらよかったのか教えてくれれば次から対応できるのになぁーなんて思うこと私も多々ありました。 どこに行っても同じような人っているもんですね(^_^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日仕事行きたくない。 午前中は時間通り終わらせても次のお宅には絶対に間に合わない。 施設長は間に合うかもしれないけど、私は間に合わない。時間通りに終わらせられない。抜け道とか知らないし、運転も慣れてないから着くまでに時間がかかる。 緊急ピッチも持ち始めたけど、目眩起きるし、体調悪いのが続いてる。 施設長は午前休だって。私も先週、先々週体調不良で早退して迷惑かけてるから何も言えないけど。 新しい人は4月からなのに、新規は増やすし、緊急契約もしてきてた。なんでそんなに急ぐのだろうか。新しい人が慣れてから新規増やせば良くない?緊急ピッチも私が持ち始めたばっかりなのに緊急契約増やすのはなんで? 責任重いし、また体調崩す前に辞めようかな。 これなら病棟の方がしっかり休めた。 やめたいけどこれで辞めぐせつくかなって思って辞められないし、同期は病棟でリーダーとかやり始めてるし、3年目になるから、この責任は我慢するべきなのかもしれない…どこいっても責任はあるし…。12月から働き始めたばっかだし、履歴書にもキズがつく。 はぁ、辞めたい。

辞めたいメンタル人間関係

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12022/03/20

まさお

その他の科, 介護施設

私も車の運転が下手です。左右に車があると、間になかなか停車しにくいのです。渋滞していると気分が悪くなります。 この点は直らないと思います。私だったら転職するでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

三年間訪問やってましたが、やりがいを感じられずもんもんとした日々、医師のパワハラが一つの引き金となり、立て続けにインシデント書く結果になりました。リーダーと院長との面談かあり毎日、なんでもない瞬間涙が出る、外を歩いる時周りの人達が新鮮に見えません、周りの景色がまるで望遠鏡を逆さまに見ているようだと話しました。 心療内科受診を勧められました。 心療内科ってすぐ受診出来るのでしょうか?基本予約制ですよね。 心療内科の看護師さんの御意見伺いたいです。私の様な看護者さんいらっしゃいますか?

インシデントやりがいメンタル

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

22022/03/20

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 辛い状況ですね 私も医者からのパワハラを言葉と行動で受けて家族を巻き込んで、病院側と相談して、その医師となるべく関わらないようにしてます 私も心療内科に通院してます 時短の看護師が多くて、日勤の度に残業です 体調悪いから避けたいと言っても威圧感たっぷりに承諾するまで色々言われます コロナで人がいない日々と夜勤、残業が重なったせいか体に変調を来してしまいました 基本的には予約制だと思いますが相談すれば早めの予約を取ってくれるのではないでしょうか? 中には薬ばっかりだと出すクリニックもあるので注意が必要だと思います よい医師と出会える事を祈ってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って前残業はほとんど皆無に等しいほど残業代出ませんよね。 わたしの病院は、日勤は8時15分からでミーティングが8時45分からなのでそれまでに情報収集(紙カルテ)、点滴確認、患者さんの挨拶回り、バイタル測定などをしなければならないので30分前には出勤します。 準夜も15時45分からで15時前には出勤します。 深夜も同様です。 情報収集や点滴確認、バイタル測定なども仕事なんだからきちんと残業代欲しいですよね。 前残業きっちりとれる病院ってあるのでしょうか。 私は聞いたことがないので、他の方の意見も聞いてみたいです。

残業病院

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

52022/03/20

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

私もそれは昔から常々思います。新人でも慣れた人でも、勤務前の色々な準備必須なのに、前残業代、もらえませんよね。前残業としての勤務時間にしてもらいたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

分娩係がつらくてこの先やっていける自信が全くありません。 一人で4人も5人もみれない...。 マルチタスクがこなせない自分には荷が重過ぎます。 分娩の経験が積みたくて転職したけど、助産師に向いてないなとつくづく確信しました。 褥婦が多すぎて1人1人に関わりきれていない自分が恥ずかしく申し訳ない でももう親身に関わってあげることに限界 もうどうでもいいなって思っちゃいます。 助産師失格ですよね。

産婦人科総合病院辞めたい

leona

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

62022/03/19

子育て主婦ナース

循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

はじめまして。助産師さんではないですが、6ヶ月の子供をもつ看護師です。コロナ禍で立ち会い、面会禁止のなかで初めてのお産で本当に孤独で不安だったなか、助産師さんには本当にお世話になりました。陣痛に耐えている時は助産師さんにただそばに居てもらえるだけで心強かったです。産後は、休みたいし眠りたい気持ちが強いので、あまり訪室されない助産師さんでもそれはそれで正直ありがたかったです。ものすごく気を遣ってたくさん話しを聞いてくれる助産師さんも居ましたが、正直だんだんと『一人で休みたいな』って気持ちにもなりました。たまに『元気ー?赤ちゃんおっぱいのんでるー?いいねー!大丈夫だ!できるよ!』って明るくちょっとだけ顔を出してくれて状態チェックと軽くアドバイスをくれた助産師さん大好きでした!顔を見るだけで元気になりました!だからご自分が思う一人一人に時間をかけた親身さはもしかすると患者さん側は求めてないことがあるかもしれないです。 看護師として更に学んで資格を取られた助産師さんを心から尊敬しています。うまく伝えられませんが、どうかご自分を恥ずかしいだなんて思わずに、自信を持ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前就職でご意見くださった皆様、やっとやっと就職が決まりました。 お一人お一人にお礼に行けず申し訳ありませんが、こちらでご報告させていただきます。 沢山のご意見、ありがとうございました。

看護学生新人正看護師

まろもか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック, 学生, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

02022/03/19
雑談・つぶやき

3交代は次の日、日勤であったり、休み→深夜が多いから休んだ気にならない。 2交代は夜勤→休みになるから体的には楽だけど、16時間もお局さまと一緒は耐えられない

三交代二交代お局

わさび。

病棟, 一般病院

12022/03/18

きなこ

産科・婦人科, 病棟, クリニック, 助産師

分かります。どちらも辛いですよね。 私は2交代ですが、苦手な人と一緒だと夜勤前日から憂鬱、夜勤の日の朝起きて憂鬱、お昼を過ぎたらもう地獄の時間を過ごしてます。全ては同じ勤務帯のメンツにかなり左右される気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしよう。。ルート確保失敗して盛大に漏れてしまった、、、。家族になんか思われたらとか先輩看護師につっこまれたら、、とか思ってしまう日々😭😭😭😭😭😭😭😭漏れた跡つくっちゃってごめんなさいすいません😭深く刺しすぎました😭😭😭😭😭😭😭

先輩ストレス正看護師

りんご

新人ナース

22022/03/18

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

私も今でも時々漏れますよー!その状況に慣れちゃだめですけどね笑 ごめんなさいの気持ちすごく大事!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日精神的に参ってしまい、メンタルクリニックを受診して適応障害の診断を貰い、先生からは今すぐ職場を離れた方がって言われた。でも、ストレス過多で散財してしまって貯金ゼロ。生きるお金でギリギリなのに仕事しないなんて出来ない。住んでるところも職場の寮だからのちのち退職するにも引越し費用もかかる、病休中に給料が出たとしても基本給だけだったらクレジットの支払いで消えちゃうし、今辞めたら餓死してしまう。病院にも行けなくなる。 親にはこんなこと恥ずかしくていけないし申し訳なさすぎる〜こんな体験したことある人なんていませんよね(白目)

辞めたいメンタル新人

おはな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

42022/03/18

さな

内科, クリニック

同じ経験はないですが、数年働いてたのなら失業手当とかは出ないのでしょうか?確かに貯金がないと転居は難しいですが、恥を忍んでご両親に助けを求めてもよいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月末の退職、異動が多く、4月から職場の人ががらりと変わるので緊張します。そして退職の補填は新人で埋めるという😞ベテラン勢の退職なので新人で埋まるはずがないのに、人事考えてる人本当おかしい、、、、

異動退職新人

みーちゃん

超急性期, 大学病院

02022/03/17
雑談・つぶやき

自殺に失敗して中途半端に麻痺とか残った患者さんよくいるけど、正直迷惑だよ。 本当に必要としている患者さんにベッド使わせてあげたいです。 そーゆー患者さんに限って、病院のルール守らなかったり、わがままだったりするんだよねーー。 自殺するくらいだから、メンタルやられておかしくなってるからしょうがないのかー でも、腹立つなー

中途メンタル病院

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12022/03/17

cocoa

救急科, 一般病院

分かります。 そういう患者に優しくできません。 医師は問題発言しますよ。 もう少し、高いところから飛び降りれば死ねましたよ。惜しかったですね。 と患者さんにいって、問題になりましたよ。

回答をもっと見る

75

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

428票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

585票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.