人間不信になりそう。

くまみん

その他の科, 新人ナース

私のクラスは割と全体的に仲がいい感じに見えるのですが、結構みせかけだけであり、さっきまでAさんの悪口をめちゃ言ってたのに、Aさんがくると『Aさんめちゃ髪の毛きれいですね』とか褒めたりしてる。そのあとまた悪口言ったり、、、そーいう人が多すぎて、仲良くしてたのにそんなに嫌ってるの?と驚くぐらい。 私はあんまり友達とグループになったりとか一緒に勉強するとか悪口言って楽しんだりとかするのが好きではなく、イベントごともあまり好きではないので、1人で過ごしてることが多いです。特定の友達や親友は学校にはいません。 気にかけてくれる人がいるので、その人とは適度な距離感で話したりしてるのでそれなりに過ごしてますが、このご時世にパーティー開いてケーキ持ってきて学校で食べたり、友達のお弁当をみんなで回し食べしたり、、、コロナ禍でありえない、、、看護学生のくせにありえない。 しかも課題やってこず毎回友達のをうつさせてもらい『協力が大事やんな』とか都合いいことばかり言ってて単位をうまくとっていってるひとがいる。ふざけすぎてて嫌になります。 それに、どうしても、こーいう裏がある人たちとは仲良くしたいと思えず、、、でも一度私は社会に出てるのでそー言うことはどこに行ってもあることなので気にしないようにするのがいいのですが、ハッキリ言って気持ち悪いとしか思えず、早く卒業したいなと思うこの頃です。。もっと意識高い勉強に熱心な人と一緒に過ごしたい。 悪口には加担しないようにしてますが、グループワーク中もいつも誰かの噂話とかになったりするのでグループワークも苦痛です。聞いてて嫌な気になります。私のことも言われてるかもしれませんが、それはそれでいいですが、真面目な人が少ない、、、とりあえずここに書いたら自分の課題に取り組みます。

2022/03/14

2件の回答

回答する

はじめまして。読ませていただきました。 悪口…すごいですね。怖いと思いました。 日常生活で一緒にいたくない人と、無理に一緒にいる必要はないと思います。全ての単位を取れれば卒業には問題は無いと思いますが、やはり実習やグループワークでは同期と協力することが求められますね…遊びではないので仲良くではなく、最低限必要な関わりができたら良いのではないかと私は思います。 コロナ禍でそのような行動はいかがなものかと思います。感染対策を考えた行動がとれたり、指摘しあえる環境・仲間になれることが一番自分たちの成長にも繋がると思います…。 やはり何人もいれば意識の差を感じてしまいますよね。その環境で学習するのは嫌になってしまうのも無理ありません。 周りに流されず、今やるべきことを一生懸命に取り組んでいれば、後々自分に帰ってくると思います😊この環境では常にストレスがかかっていると思うので、うまく息抜きをしながら適度に頑張ってください(^^)

2022/03/17

質問主

読んでて泣きそうになりました❗️ちゃちゃさんのような方がクラスにいたらどんなに仲良くなりたかったことか(*p´д`q)゚。 本当に色々嫌になりますが、同じような気持ちで頑張ってる人も数名いるので自分のすべきことちゃんとして頑張ろうと思います。ありがとうございます😭

2022/03/17

回答をもっと見る


「看護学校」のお悩み相談

看護学生・国試

介護保険制度についての問題です! 教科書見ても分からなかったので〇か‪✕‬かで教えて欲しいです!

保険教科書介護

その他の科, 学生

52022/09/10

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

要支援なので介護予防給付でなら対象かなと思いました。なので✖︎かと思います。間違ってたらすみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から准看護学校に入学します。 アラフォーなので体力面、学力にも不安がありますが何より未知の世界なのでイメージが湧かず… ネットにありふれているものはネガティブなイメージが多く調べれば調べるほど不安になってきました。実際に学生生活はどうでしょうか?楽しかった事や辛かった事など教えてください! 今の一番の心配は寝不足です。 睡眠とれるのか?と今から心配しています その他何かアドバイスなどありましたら教えてください!

看護学校メンタルストレス

糖尿さん

介護施設, 学生

42025/03/16

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

看護学校はストレートでしたが、助産学校にはアラサーで入学した者です。 ズバリ効率的にやるしかないと思います!スキマ時間を有効に使っての学習がいいと思います。 程度はよりますが(1日必ず9時間寝たいとかは難しいかもしれないです)、私の場合そこまで寝不足にはならずに何とかなりました! 正直、看護学校の時は自分も若くて遊びたい気持ちとかが多かったですが、助学の時はある程度働いてから自分のお金で学びに行ったこともあり、学ぶ姿勢も違いました。 少し社会経験を積んでからの学校は新鮮で楽しいと思います。 大変なことも多いですが、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師をしている方で、将来正看護師資格取得を目指している方はいますか? 情報交換が出来たら嬉しいです。

看護学校看護学生勉強

minto

離職中

322021/02/22

土星

内科, ママナース, 一般病院

今准看護師です😅 正看護目指してます😄

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??

入職指導夜勤

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

82025/08/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。

回答をもっと見る

新人看護師

NICU•GCU所属の新卒1年目です。もう、赤ちゃんの泣き声に耐えられなくなり、毎日がしんどくて仕事にも行きたくなく、寝る前にも動悸がして体がだるくてしょうがなくなりました。今から、転職して成人病棟に移りまた1から仕事を覚えるのも大変だと考えています。きりが良くなるように、1年間は頑張りたい気持ちもありますが、心と体がもう追いつきません。

GCUNICU新人

にんじん

新人ナース, NICU, GCU

42025/08/31

りんご

その他の科, 看護多機能

体も心もきついのでしたら、私は早く辞めた方がいいと思います。自分にあった働く場所や、働き方は絶対にあります。その前に、心や体が折れてしまっては、どうにもなりません。自分が幸せでないと、人のケアなんてできないと私は思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

新人なのですが、プリセプターも先輩看護師もみんな私への態度があからさまに違います。他の同期とは仲良く笑顔で話してるのに私との関わりは不機嫌そうで無愛想です。病棟での居場所が無くて辛いです。 どうしたら職場順応できますか、、😭

メンタル人間関係新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12025/08/31

ナカムラテン

急性期, 病棟

私も新人の頃、そう感じた事がありました。ただ、もうそこは仕事なので、自分ができることをするしかないとおもいます。先輩などの相手がどんな対応をしようとも、自分がしっかりと挨拶をし、患者様にもしっかりとした看護をしていれば、まわりの事なんて気にならなくなると思います。大変な時期かと思いますが、感謝の気持ちを忘れず仕事頑張って下さい。患者様はがんばってるところをきっとみてますよ☆

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

109票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

443票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/09/05