雑談・つぶやき」のお悩み相談(329ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

9841-9870/11139件
雑談・つぶやき

新人を教える時、3~4回同じ質問されて さすがに、こないだ教えましたよね?って 伝えるのはNGなの? メモをとってるのに見返さない、もはやそのメモをシュレッダーしてる(個人情報の紙にメモしているため) 伝え方がきついと上から言われ、辞めてしまうからもっと私が変われといわれ。そんな20前半の子におしえているわけではないし、50近い方に教えているわけで、そんなこといわれてもw 私27なんですけど。だいたい看護師暦かなりあるのに脳梗塞の症状とか、上腕二頭筋とか、骨、筋肉系わかんないとかびっくり。

りんりん

ママナース, 介護施設, 老健施設

22019/05/30

おかゆ好き

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診

わかります‼️むしろ年が上な方ほど覚えづらいせいだと私は思っています。。。 聞けばいいやのメンタルの強さを兼ね備えているので、言ったところであまり変わらないと思います。 年だから覚えらんないのよねー笑って言われてどうしようもなくなった思い出が。。 経験の幅やブランクによって色んな方々いますよね。 自分で指導の限界と思ったら上に相談はできるのでしょうか? 施設だと看護師が上の方だしいう人がいないかもしれませんが。。。 個人的な成功例として、わざわざ手順などのチラシのようなものを作って渡したらものすごくボロボロになるまで使って頂き、覚えてはないけど見ればできる!の段階になり問題解決したことあります。 脳梗塞兆候とかは経験にもよるので難しいとは思うのですが。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドレーンが三本と点滴をしている人に全介助で清拭と陰洗をしないといけないんですが注意しなきゃいけないこと教えてくださぁーい

清拭点滴

なか

学生

42019/05/30

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちは。 まずはドレーンや点滴が抜けないように注意すること、先端からバックまで確認すること、側臥位をとるときにルート類を整理しつつ行うことですかね?1人より2人でやる方が確実だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

沢山のお返事いただき、ありがとうございました。 今日、家を出るときに涙が止まらず親に連絡しました。 出勤せず今日心療内科を受診することになりました。 食事もろくにたべれず、睡眠も出勤のこと考えて全然寝れず、体重も減っていくばかりで、部屋もどんどん汚れていってしまいもう生活がしんどくなっています。 先輩方があなただけにあの人は怒ってるんじゃなくてみんなうちらだってやられたからね、あなたが嫌いでやってるんじゃないよって声をかけてくださいました。 仕事への復帰はしたいと思っています。 尊敬する先輩方も沢山いますし、七月までしんどいと思うけど頑張ろうなって声かけてくれる方もいます。 できることを増やしたい、勉強して追いつきたいって思っていましたがパンクしてしまったようです。 周りに心配かけて申し訳ない気持ちでまたしんどくなります。 でも今日出勤したら終わりだと思いました。 沢山のコメントありがとうございました。

内科先輩勉強

ダラダラ

急性期, 新人ナース, 病棟, 学生

82019/05/30

ありす

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 ご無理せず、ゆっくり休んでください。 戻るのはいつでもできますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2錠 2× 2錠 ×2 の違いは?

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/05/29

みーん

内科, 整形外科, ICU, 離職中

朝1錠、夕1錠 という意味ではないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月から夜勤ナースが1人から2人になるらしい。各病棟毎日人手不足なのに…同じ病棟で2人夜勤組むってどうなんでしょ💧 更に日勤が忙しくなりそう😫

夜勤病棟

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

42019/05/29

りんご

リハビリ科, 病棟

うちはそうなったばかりです。 たしかに夜勤で何かあった際は看護師がもう1人いるととても助かります。 が!相手によりすごく気を使います。 ただでさえキツイ夜勤に気疲れがプラスされ、自分の好きなように出来ないのでわたしは看護師1人夜勤がよかったです。 日勤は定時に帰れることが無くなりました。 日勤はもろに影響受けてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

寝ても寝ても疲れが取れないし 朝目覚ましの1時間前に絶対目がさめるし しんどいなあ、やりがいはあるんだけど。 新人が新人の健康管理しろってどういうこと 社会人になったんだったら体調管理ぐらい自分でしてほしい( ; ; )

やりがい新人

めん

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12019/05/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 疲れが溜まっててなかなか疲れもストレスもとれないですよね。 朝まで熟睡したいですよね。体は疲れてるはずなのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ル-ト確保と採血上手くなりたい!

採血

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

42019/05/29

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんばんは! 経験を積むのが一番だと思います。 私もいまだに失敗することあります。昔に比べたら減りましたが、、やっていくうちに身につくと思いますよ☆頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5年1貫と 専門学校と 大学 だとやっぱ、1番したなんだろうな 5年1貫は 最短だしね、、

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

42019/05/29

おつぼね

内科, 病棟

大きな病院の看護部長、病棟師長クラスを目指しているなら大学卒が必須でしょうが、普通に働くなら遜色ないですよ😄 初めは特色が出てますけどね😄大学卒業の子はレポートや研究が上手ですし、専門や5年一貫の子は実習慣れしてるので患者さんとの関わりが上手だったり😄 上も下もないです😄 あ、給料は差があると思います😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局様が会議で「えぬさん絶対私の事避けてると思う」って言ってたらしい😥そんなふうに思うなら普段の言い方とか考えたらいいのにって思った。

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

52019/05/29

空間ベクトル

病棟

状況を知らないけれども答えます。 お局さんはえぬさんから避けられてるとしても、それはそんなに重要視していないのです。 「えぬさんから避けられている自分」という話のネタにしたかったのです。 他の同僚から可哀想とか、あんなに指導してあげてるのに〜とか言われたいのです。 普段の言い方を俯瞰できない可哀想な人でもあります。 そう考えればえぬさんの方がお局を憐れみ優しく対応出来るようになりますよ。 なんの解決策でもないですね笑 頑張ってくださいませ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでこんなに生きづらいのかな〜 自分が嫌いだし軽い人間不信だし でも大学で同級生の彼と出会えてよかった。唯一の居場所。

いちご

学生

22019/05/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そんな風に思える彼と出逢えて本当に良かったですね。 きっと彼といるとき、ありのままのいちごさんで居られるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那がもっと稼いでくれたらいいなと思う。 ずっとパートでもいいよって前は言ってたような気がするのにな〜。

旦那パート

まー

ママナース

32019/05/29

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

わかります笑 ほんとお金さえあればw うちもローン地獄で働かざるを得ず₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎ 専業主婦に憧れます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

筒井真優美先生の看護理論家の本の改訂版は出そうですか?

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

12019/05/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

どうなんでしょう。 本屋さんに問い合わせてみるのがいいのかもしれませんね^_^ 回答にはならずすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフトの発表が遅い師長ってどう思いますか?

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

22019/05/29

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

作るの大変なんでしょうね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴をまた一つ。 夜勤で救急日。外来も忙しいだろうが、病棟も忙しい。発熱精査なのに血液培養はとってない、点滴があるのにルートはとってない、尿培指示があるのに「とれませんでした」 よほど忙しいのかと思ったが、残業して帰ろうとすると外来閉まってて誰も居ない。暇ならちゃんとしてから病棟あげてほしい。ちゃんとしてくれる外来の看護師もいるのに。

ルート外来残業

おつぼね

内科, 病棟

292019/05/29

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

病棟でほかの患者さんを見ながら、緊急入院の対応がかさなるとほんと大変ですよね… 外来でルート取りと採血だけでもしてくれるとほんと有難いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師一年目です。入職して業務も少しづつ分かるようになってきて、今8〜9名の患者さんを受け持っています。ですが、毎日何かしら患者さんの状態が変動したり、業務が増えたりと毎日がいっぱいいっぱいです。そのため、私が気づけなかったことに先輩が気づいてフォローしてくれることが多々あります。その度、業務を増やしてしまっている申し訳なさと何でこんな事気づけなかったんだろう、向いてないのかなぁ〜と毎日落ち込みます(>_<)

入職先輩

みみ

新人ナース, 脳神経外科

42019/05/29

ままどおる

内科, 病棟

落ち込む必要はないですよ。一年目と言う事は看護師になって一年経ってないって事ですよね。仕事柄、毎日決まった業務内容ばかりではありません。病人相手ですから急変や状態の変化、治療内容の変更など業務内容が変わることは多々あります。一年目のナースが気付かない事があっても仕方がない事と思います。周りの先輩達がフォローしてくださったことに対して素直に感謝の言葉を述べて自分は何に気づけなかったのかを振り替えって次に生かす事が大事です。 [気付かなかった。]と[見落とした・忘れた]は違うので注意してくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して1ヶ月たってないで初めて臨時入院とって、教わりながらやったけど、教わってないことで怒られ、私がやってないことで注意をされ、なんか色々疲れた。連日21時ぐらいまでサービス残業とかやってられない。しかも全く興味のない科。やりがいを見つけられない。しかも人の悪口ばっかり言う人とか本当に嫌い。もう愚痴ばっかだ。

らら

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

32019/05/28

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんばんは! それは大変でしたね。。 お疲れ様です! 人の悪口を言う人はどこにでもいますよね。。愚痴ばっかりでもいいと思います!吐き出せずに溜め込んでしまうよりどんどん吐き出して楽になりましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日まで物品がないと連絡してくるとかありえない。休みなのに休めない、ストレス。早く辞めたい。

ひー

急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

12019/05/28

ごま

その他の科, 病棟, 一般病院

わかります。 緊急事態以外は電話してこないでほしいです!何かやらかしたかとドキドキして直ぐには電話をとることができません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

立ち仕事で足の裏が痛くなる。わたしは後ろ重心やから特にかかとが痛い。土日挟んでもかかとに違和感あるな〜くらいに、ましになるくらいでなくならんしどーやったらかかとの痛み取れるやろか。。。

みじんこ

外科, 新人ナース, 一般病院

22019/05/28

エリザベート

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

私は浮腫で辛くなるのでどうしてもの時は足裏シートを使ったり足ツボマッサージに行ったりしますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターさん、教えてくれるのはありがたいけど、 好きになろうと思っても…きつい。 イライラを私にぶつけられても…。

循環器科, 新人ナース

52019/05/28

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

あるあるですね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

虫垂炎の保存治療について、勉強しているんですが、一般的に飲水は可能ですか? 食事は安静のために絶食ということはわかったのですが、、

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/05/28

あゆみ

外科, 一般病院

炎症が激しくなければ飲水は可能だと思いますよ🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプター 入職1ヶ月で足を骨折し 全治3ヶ月 その間はプリセプターなし ジュニプリとはまったく勤務あわず 一番大事な時期〜だよ〜 まぁいいけど(笑)

さりな

新人ナース, 透析

22019/05/28

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

わお!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師として働き始めて2ヶ月が終わろうとしてる今。 ついに、辞めてしまいたいと思ってしまった🤷‍♀️

循環器科, 新人ナース

22019/05/28

mam3

総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

ついに思ったのですね! 働いてみて現実を見たからですかねー? ホントに実際働くとたいへんですよねー。 私も10年たっても辞めたくなる時はあります。 けど、そこで踏ん張って頑張ってきました。 だって患者さんと話してると楽しいし、重症の処置とかがスムーズにできたら嬉しくてやってこれたかなー。 辞めるのは簡単かも。 でも続けるのは難しい事ですよねー。 これから楽しいことが見つかるといーなー。と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お茶飲まない子どもだってのに、ジュースだからだめとかお茶じゃなきゃだめとか言う保育士さんとか歯科衛生士さん。自分の子どもにもそれ守ってるのかな?よくわからない。脱水傾向の子どもにそれ言うか?普通。 必要なことだし、大事なことだけど今はそれどこじゃないって私は思うんだけど。そういうとこなんだよな〜、だからモヤっとするんだよねー。みんながみんなそうとは思わないけど、薄めて飲ますとか、体調戻ったらお茶に戻すとか別に方法はいくらでもあるでしょう。

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

22019/05/28

くりこ

その他の科, 介護施設

氷水なんかどうかな

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このままじゃいけないと思っても、再就職が怖い。仕事しないとと思うけど、動けないのがもどかしい。

七菜

学生, 離職中

112019/05/28

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 色々な気持ちが複雑に絡まっていて、とても難しいもどかしい状況や心境なんですね。 怖い気持ちがある時は無理せずにと思っても、仕事しないと生活が…って事もありますし。 上手い言葉が見つからず、ふわっとした投稿ですみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務表いっつも遅いんだけど ほかのところはどーなのかな。 ちなみに、うちはまだ出てない💦

勤務表

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

92019/05/28

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

え、めっちゃ遅くないですか? 普通は、給料日前にはでますね うちも、早い時だと20日くらいにでます。 次の月の予定なんも立てれないですね…ひどすぎる

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無言の休憩室、、、

さりな

新人ナース, 透析

22019/05/28

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

腎臓ということだけじゃなくて、職場環境もそんなに良くないのかな? 静かな環境で先輩方とも折り合い悪いとやめたくなりますね… 頑張れる範囲には限界がありますし、無理せずに!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤。 自分が履く白靴下を忘れ、4時間近くナースシューズに素足で歩き 翌朝CFでちょっとぼけているおじいちゃんにマグコロールをゆっくり飲むよう説明するがおいしいおいしいと、矢継ぎに飲みしまいには40分で1800ml飲みきってしまい 別の患者にグーフィスを食後に手渡す(ちゃんと食前投与とカルテに記載あったのにも関わらず)という しょーもないようでしょーもなく無いミスばっかりしてしまった。 あーあー。3年目なのに何してるんだ…

ナースシューズシューズ3年目

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

12019/05/28

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちは! 夜勤お疲れ様でした。大変な勤務でしたね!笑 私もたまーに靴下忘れます。この時期はサンダルなどで出勤するリスク高いので危険ですよね。対策としてロッカーに靴下を入れておくことをオススメします!笑 薬については、やはり確認を徹底していくしかないと思います!情報収集につきると思います。 とりあえずゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちゃんと聞いてくれるプリセプターなのに行きたくない……期待されてることと自分ができないことのジレンマで本当に行きたくない。辞めたい。帰りたい……

プリセプター辞めたい

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

102019/05/28

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

そのお悩みはプリセプターさんに言えていますか? 期待されることは素敵なことです。伸びしろがあって、知りたい、がんばりたいと思う気持ちが見えるからこそ、先輩も教えようとするのです。 たんに技術が習得できないなら、先輩の身体を借りるなり、家に道具を持って帰るなり、練習する機会はあると思います。知識や経験が必要なら、患者さんといっぱい関わって失敗して、できなかったことを振り返ればいいです。 就職してはじめからできる人なんていないですよ。 私も毎日どなられてました。一個のこと集中すると他のことわからなくなるので笑 辞めたい帰りたいより、今自分がわからないこと、できないことを仕事中につぶして帰ると、次の日から少し楽になりますよ。 先輩がいい人なら、やめるのはもったいない! 自分で何ができないから、何の知識が足りないから苦しくなってるのか、プリセプターさんと一緒に振り返りしたらいいですよ! 大丈夫いずれできるようになります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

暑くて参った。 窓が大きくてお洒落なデザインの病院だから窓際はエアコンが効かないくらい暑い。夏が怖い。

病院

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

32019/05/27

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

なるほど☆ お洒落なデザインの病院の思わぬ盲点! カーテンしてもエアコン効かないぐらいの窓なのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、ようやく患者さんの人数が減ってきた。元気ではないけど、何とか退院して行った人、亡くなった人がいて、前よりは忙しくなくなったのは嬉しいけど、素直に喜べない複雑な気持ち(--;)

退院

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/05/27

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

死亡退院だとなんかむなしい気持ちになりますね。退院する前は患者さんが多いことにも、訴えが多いことにも疲れてたけど、いなくなったら、あーあの人に救われてたな、みたいなこと考えたりします。 でも出会いと別れは繰り返すから、すごく勉強になりますよね!

回答をもっと見る

329

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.