看護師ってプライド高くないですか?笑 自分もなのかもしれませんが…… 学生の時は何も考えず同級生なのでよく遊んでいましたが いま看護師6年目で、頻回に遊ぶ友達に看護師はいません。 変ですか?すごい嫌いとかではないんですがなんか疲れます。笑
6年目
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
プライド高いと思います!笑 変ではないと思います!私は頻繁に遊ぶ看護師は高校のときの同級生とか大学のときの同級生とです🤗
回答をもっと見る
いまだに病棟の良さがわからない。優しいとか色々それは知ってるんだけど。仕事として病棟のよさがいまいちわからない。 皆さんは、言えますか?
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
患者さんと長く関われることですかね。〇〇さんがいると安心するとかいつもありがとねーとか言ってもらえるとやりがい感じます
回答をもっと見る
どうしよう。。 メンタル的にしんどい。。 休んでもいいかな。。
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫ですか? 眠れてますか?食欲はありますか? あまりにしんどいようでしたら休んでみてくださいね。先輩上司に話してみてください
回答をもっと見る
右手の全ての指先が潰れそうなくらいレポート書いてる私。 そうだ。「患者の命より重い課題はねぇ。」って頑張ってんだよ。
きぬたみ
学生
カナッペ
新人ナース, 介護施設, 終末期
レポート頑張っているんですね。 私も、看護学生時代には寝る時間を惜しんでレポートを沢山書きました。 仕事を始めると、わからない事も多く、レポートで確認することもありました。知らないよりは知っていた方が良いこと、今になってそういう事か等で納得できる事もあります。 患者の命より重い課題とは発想が最高です。 でも、人の命を預かる仕事は責任が重いのでそれだけ学習する義務があることも事実です。 短時間でできるストレス発散を見つけて頑張って下さいね。 立派な看護師さんになれますよ‼️
回答をもっと見る
遅番でフリーだからといって、こちらに全部丸投げしないでよ。 患者さん5人+ほぼ自立してるヒヨコNSフォローしかしてないくせに、先輩(准看)に「こっちは忙しいんだから。そのくらいやっておいてよ」と患者さんの創処置と記録押しつけられるのがものすごい腹立つ。 部屋担当なんでしょ?まず、それが人にものを頼む態度か? ストマのびらんとか褥瘡とか皮膚状態自分の目で見なくていいの? 無責任なんじゃないの? 詰所で主任とおしゃべりしてるくせに何が忙しいの? ついでに休憩スペースで仕事(記録)すんな。邪魔だ!!!!!
とーま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
おつぼね
内科, 病棟
ひどいですねー、断れないですか?「私もめっちゃ忙しくて、ごめんなさい」と詰め所から消えましょう😄 何で休憩スペースで仕事なんですかね?残業取れないとか?まあ、しゃべってるだけでは残業とれないわな😅 他の人に文句ではなく、「〇〇さんめっちゃ忙しいみたいなんで、受け持ち減らしてあげてはどうですか?」と提案するとか?😄 他の人から怒られるように仕向けるようにできたらいいのですが😄
回答をもっと見る
2部屋受け持ちでヒーヒーゆーとるのに明日から3部屋受け持ち😱 明日のこの時間も無事に生きてますように、
受け持ち
豆太郎
新人ナース, 病棟, 慢性期
まあ
精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析
頑張って、乗り越えてぇー。 一歩、いや。二歩、三歩と前進出来るんじゃないかなぁ。 応援してますねぇー。
回答をもっと見る
つらいって思うと泣きたくなるから、 つらいって思わないように心を無に。 どうしたって、仕事が楽しいって思えないから。 今日、師長さんと面談だった。 今後の目標とか、今まで試用期間で本採用を希望するかを聞かれた後で、仕事は楽しいかと聞かれた。 正直に楽しくない。だから、「正直な話、まだ楽しいとまでは思えないです。希望もしてないので、考えていたのと結果のギャップが大きくて、2ヶ月経っても慣れないです。今後の目標に楽しみを見つけるという目標をあげたいくらいです。」と答えた。 師長さんは「たしかに、今やってることは病棟の看護援助には役立たないね。でも、最初に来といて良かったと思うよ。まぁ、無理せず、無理な時は言ってね」と言ってくださった。 こんな、自分勝手なことを言ってしまった自分が情けなくなってしまった。不本意な配属でもやもやしてた気持ちを師長さんにぶつけても、師長さんを困らせてしまうだけなのに... 本当に師長さんはいい人だ。だけど、そのいい人だからこそ、私は苦しい。 どこにもぶつけようがないから。ただ耐えるしかない。声にならない声が聞こえるようになるまで。
えび
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, オペ室
るる
新人ナース, 消化器外科
新採用のこの時期きついですよね、私もきついです。慣れない環境で叱られてばっかりでメンタルやられます。
回答をもっと見る
入職して、毎日辞めたかったのがだんだん楽しいと思えるようになって緊張するけど楽しかったのが、また辞めたくなって来てしまいました。 これってことはないけど、もちろん仕事の覚えが悪い自分が悪いのはわかってます。 裏で悪口言われてるなって言う雰囲気だったり、言葉の端々が嫌味だったり、気にしないようにしても気になって、また不眠になってしまいました。 負けたくないけど、やっぱり辛いです。
メル
内科, 新人ナース, 病棟, 学生
ダラダラ
急性期, 新人ナース, 病棟, 学生
初めまして。 私もメルさんと同じ状態で楽しいと思えたものがまた辛いと感じるようになりました。 いま不眠と食欲がなくなって、出勤前に涙が止まらなくなることから心療内科に通う決意をして、治療をしてます。 新人の悪口言う先輩いますよね、 あんなのになりたくないって反面教師で私はまだ働こうと思っています。 今担当の先生と相談して少しの休養中ですが、看護師だからか私の病院はしんどい時への対応は丁寧にしてくださいます。 お薬を飲むようになって少しずつ夜眠れるようになりましたよ。 負けたくないと思ってましたがこれは負けじゃないって思えるようになりました。 もし本当にしんどくなれば1度休んでみても長いスパンでみたら一瞬なんですから休養も考えるといいと思います。 私もまだ不眠を治せたわけじゃないので、あまり偉いこと言えませんが・・・😅
回答をもっと見る
ただただ辛い。仕事に行かなくても、考えるだけで動悸がする。せっかくのお休みも次の勤務を考えて憂鬱になる。 このアプリを知り仲間がいるんだと元気付けられましたが、 皆さんは辛いときどうしてますか?
さく
外科, 病棟, 一般病院
アストロ
整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
本当に辛かった時はどーやって過ごしていたのか全く覚えたないです。 でも今はストレスたまると海入って、ぼーっと波待ちして、海の音聞いてると心がスーッとするので、ちょっと辛いなーと思ったらまず海に行きます!
回答をもっと見る
看護師を目指しようやくなれたのに、地元の希望していた病院に落ちてしまい、地元よりも田舎の病院に就職しました。通うのは難しく一人暮らしとなり周りに知っている友達も知り合いも全くいなくて毎日がさみしいです。さらに希望していた病棟も通らず手術室となってしまい、覚えることも1からで、要領が悪い私にとっては本当につらいです。職場の人達は良くして下さるのですが、同期もおらず私以外が30代で話の合う人も相談できる人もいません。でも辞めてしまったら奨学金と家族の借金も返せなくなるため頑張るしかありません・・・。給料が入っても仕送りでなくなり、仕事にやりがいもなく、本当になんのために看護師になったのか分からなくなりました。毎日が辛くて寂しくて絶望です。しんでしまいたいです。
はちや
新人ナース, オペ室
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
人生うまくいかないですよね。自分も希望していた病院は、入れたけど配属病院違うわ、配属病棟も違うと言うね。なんのためにやって来たのかって悩んでしまいます。回りはもちろん優しいです。 気持ちわかるなー
回答をもっと見る
アイテルって浸出液のことだと思って生きてきました…恥ずかしい( ̄▽ ̄;)
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
にこにこ
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
膿ですよね 思い違いって、ありましさよねー
回答をもっと見る
色々ストレスだし、課題多くて寝不足続いててやばいなーとは思ってたけど。 ものもらい出来るくらいに抵抗力落ちてたらしい、、 なんも考えんとのんびりしたい。あと甘やかして欲しいーー
ストレス
いちご
学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
課題に追われてたくさん疲れが溜まってるんですね。 毎日頑張っていますね、大丈夫ですか? 少しゆっくり休んでほしいです。
回答をもっと見る
内科と外科の合併なんておかしい。 4,5月は合併したばかりだから3人体制の夜勤だったけど、今月から2人夜勤が始まって、外科と内科各1人ずつの看護師で30人以上の患者を診なきゃいけない。 何かあっても内科の人には相談できないし、頼れない。 逆に内科の患者に何かあっても専門じゃないから助けることができない。 こんな不安な環境の中夜勤なんてとてもじゃないけどできるはずない。 看護師の人数不足で合併になったのに、合併が嫌でやめていく看護師ばかりいる上医者は何も考えず入院ばかり入れてくる。 お互いの業務教え合えないから、結局日勤でも夜勤でも外科は外科、内科は内科になってしまう。 合併した意味は? こんな日々やってられない、、、。
医者外科内科
haru
内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 消化器外科
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
合併したのにそれぞれ別で働いてるならなんのための合併なんだろうって感じですよね(><) うちの病院は外科も内科も何年か前からそれぞれの科ごとに混合病棟になって、外科でオペしてそのあと内科でケモとか治療を同じ病棟でするって感じで看護師も外科内科両方看護しています✩︎⡱ せっかく合併したなら、外科内科ってわけずにどっちも一緒に観れるといいですけどね( ; ; )じゃないと休憩とかも2人夜勤の時って困りますもんね。。
回答をもっと見る
ももみ
循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣
昔では「精神分裂症」と言われていました。 医療者は「プシコ」と言われていますね。 後はネットでググってください。 直ぐ出ますよ。
回答をもっと見る
ゴミ出しに行くだけやし〜って思って家の鍵開けたまま出てきたんだけど、やってしまいました〜。鍵がないと下のオートロックが開けられない。スマホは持ってたので不動産屋に電話したら開けに行くことはできるけど出張料3000円かかるとのこと。痛手の出費〜。アホな自分が悪いけど!
ぴん
新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー
さりゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析, 検診・健診
私も昔同じことをやったので、懐かしくて思わずコメントしてしまいました。 私の場合は夜中で携帯も何も持たずだったので、色々考えた結果、裏の塀からよじ登って中に入ることにしました。 塀の高さが多分2メートルくらいあって、よじ登った後そこから地面に飛び降りたのですが、結果両足の踵にヒビが入りました笑 2メートルって、上から見るとそんなに高く感じなかったのですが、実際飛び降りるには結構高さがあったことと、ビーサンで飛び降りたことが原因でした。 着地した後激痛でしばらく動けなかったです笑 周りからも、労りよりアホだと連呼されました。 オートロック、出るときはお互い注意しましょう。
回答をもっと見る
my
内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟
どうしたんですか😭
回答をもっと見る
入職して2ヶ月… 先輩は優しいし、指導者も優しいけど、時間指示あったのに忘れてたり、業務が遅すぎて休憩に入るのが遅れてしまったりと自分のポンコツさが本当にムカつく 看護師向いてないかもとか思ったりするときもあるよ…
休憩入職指導
新米
救急科, 新人ナース, 大学病院
norinori
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
最初からできる人なんていませんよ! ミスや経験を繰り返して成長するものです(^-^) 看護師に向いてるかはそんな短期間では判断できないし、気落ちすることないです! 回りの環境がいいなら頑張ってみてください✨応援してます!
回答をもっと見る
看護師は大学に行かないと出世できないのですか?? また、認定看護師は大卒じゃないとなれないですか?
認定看護師
ひかる
おぼん
その他の科, 訪問看護
出世を何と捉えるかその人次第です。公立病院の師長や部長をしたいなら、大卒の方が有利です。 さっさと起業して社長になる看護師も居ます。そういう人は意外と准看護師の方も多いです。 認定看護師は大卒でなくてもなれます。専門看護師と間違えてますか?
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 頑張っていますね! 記録、やってもやってもなかなか終わらないですよね。 アセスメントも難しいですし。 無理せず休息睡眠もとってくださいね!
回答をもっと見る
NHKで安楽死のことやっててみてるけど死生観が別れるね
まこと
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院, 回復期
yukko
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
私も見ました。医療者として非常に考えさせられました。彼女が言った、『人間なんていつ死んでも今じゃないような気がするの』という言葉が頭から離れません。
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
明日からいよいよ受持なんですね! ICUは学ぶこともとても多くて充実しているでしょうね! 頑張ってくださいね^_^
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんばんは! 面接は緊張しますよね。 いつも通りで大丈夫です!
回答をもっと見る
仕事やめたい、、 先輩は優しい人が多くて、いい職場だと思うことが多い。 でもなぜか心がしんどい、病みかけてる。 学生の時に奨学金借りてて返さなあかんからやめるのは難しい、、 新社会人+新人看護師ってなかなかしんどいな
奨学金先輩新人
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
ゆー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 一般病院
こんにちは。 私も全く同じです。 正直こんなにしんどくなるとは思わなかった。 勉強してなくてついていけてない自分が悪いのはわかってるんだけど、要領悪いのと過緊張なのと色々重なってメンタル結構きてます。 いつ辞めようかな、そればっかり考えてます。
回答をもっと見る
言われていることも分かるし、やらないといけないことも分かってるけど怖い先輩のときは萎縮してしまってやらないといけないことや言われたことも抜けてしまいまた怒られの悪循環、、 受け持ちもまだ少ないのに怖い先輩のときは特にいっぱいいっぱいになってしまい、自分でも何回も一回落ち着こうと深呼吸しても落ち着けず、患者さんにも忙しいよね?と言われ、忙しさを感じさせてることにも申し訳なくなり、分かっててもできていない自分と余裕がなくなり慌ててしまっている自分に嫌気がさし涙がでてしまいました。 その日を境に仕事以外の時間でも仕事のことを考えることが多くなりできない自分や仕事が遅い自分、こんなポンコツが病棟にきて本当に申し訳ないとため息ばかりでてしまいます。ため息ついちゃダメだなと思いつつついているためついている自分が嫌になりまたため息、、悪循環ですよね。夢の中でも仕事で怒られている夢をみ始めました。
受け持ち先輩病棟
はちみつ
内科, 外科, 新人ナース, 病棟
ちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
お疲れ様です。 新人さんは今がいちばん辛い時かと思います。怖い先輩に萎縮してしまい何もできなくなる気持ちわかります! あなただけが悪いわけではないんですよ 今はまだ、なにもできなくて当然です。できていると思っていることも実はまだ完璧ではないんです。誰だってはじめはそうですよ!少しずつ、きちんとできることが増えてきて気持ちに余裕も生まれ、先輩とも普通に話せるようになり、患者さんに優しくできるようになります。 まずは自分のことだけを考えて、日々を乗り越えてください。 難しいかもしれませんが、プライベートと仕事はきっちりと分けるように意識することが大切かと思います。 ご家族やお友達にたくさん話をきいてもらってくださいね! 今が踏ん張りどきです、辛いのは長くは続きませんよ! 今年いっぱい頑張りましょう! 応援しています!
回答をもっと見る
怒られた時に、防衛機制でか、笑ってしまうのを治したいです。気をつけようと思っても、「ははっ…そうですね…(やばい笑っちゃった)」みたいな感じになります。先輩にも笑い事じゃないよとまた怒られ、すごく反省してます。
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
ちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
お疲れ様です。 私もそうです。それでよく先輩に怒られてました。 気をつけて意識して過ごしてきましたが未だに出てしまいますが、だいぶ良くなりました。 良くない癖であることは確かですので少しずつでも努力して直すことをオススメします、、
回答をもっと見る
夏休み学童キャンプ時、救護係になりました。 不足薬品を揃えないといけないのですが、これはあった方がいい!と言うものはありますか? 考えてみれば病院は物品が揃っている安心感がありますが…一歩外に出たらやれるのか?という不安が押し寄せてしまいました(-_-; このような会に参加するのは初めてなので 経験ある方がもしいらっしゃったら教えてください!
病院
あパパママ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校
さつき
内科, 外科, 救急科, 学生, 一般病院
まだ看護学生ですけどボランティアでずっとキャンプの救護所にいた者です。 意外と氷と氷嚢、シーネ、包帯と手袋、黒い袋、ミンティア(偽薬として)、次亜塩素酸ナトリウム、消毒薬、滅菌ガーゼがあればどうにかなりました。 だからこれらがあれば大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
今日もいっぱい怒られました。自分の発言に自信が無いこともバレてしまって、、、。辛いです。できてない自分、勉強が足りてない自分、全部に嫌気がさします。患者さん把握もできてないし。業務におわれて患者さんの言葉に耳を傾けることも出来てないし。なんにも成長していない。むしろ、学生の時よりも出来ていない
勉強
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 がんばっていますね。 看護師になった今は責任も大きくなり、たくさんのやることがあって、学生の時よりできていないと思ってしまいますよね。 のーさんのペースで無理なく、一つ一つクリアしていけばいいと思います。 今は辛いと思いますが、気付いた時にはとても成長していますよ!頑張ってくださいね
回答をもっと見る
他の部署に研修いくの辛すぎ。 元のところが優しいから、他部署の人みんな敵に見えてしまう
研修
柚
リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 回復期
ちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
お疲れ様です。 わかります。アウェイ感ってゆうんでしょうかね。 期間限定と思って、なんか嫌なこと言われてもやり過ごすしかないですね。 今の部署で良かったーと思うきっかけになるかもしれませんよ! 人間関係は気にせず、勉強しに行くとゆう目的を忘れずに実りある研修になることを願っています。
回答をもっと見る
来週は保育園実習なんだぁ🥰👾 再来週は病棟に戻るけど😂 楽しみ😊
保育園実習病棟
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
保育園実習は子供達と触れ合うことができてとても楽しかったのを今でも覚えています!! 楽しんできてくださいね^_^
回答をもっと見る
申し送り中にデカい声で嫌味言う科長がホントに嫌。 私に聞かせたい嫌味なんだろうけど、TPOわきまえてよ。マジで不愉快。
申し送り
とーま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
お疲れ様です。いますよね、そういった上司。管理職としてどうなんだろうって思ってしまいます。その方が異動になるか、自分が異動するか、いつかはそんな時が来るので、気にせずファイトです!
回答をもっと見る
・「今日は落ちついてる」系の発言🚫・定時に帰れたら、奇跡✨・新人~今まで誰しも泣いたことある…・同僚との情報共有が命綱💗・病棟からの電話、碌なことがない😢・夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤・その他(コメントで教えて下さい)
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)